
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年4月16日 16:49 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月19日 10:40 |
![]() |
0 | 13 | 2005年3月10日 03:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月28日 15:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月25日 21:50 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月15日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCからテキストファイルをデータフォルダに書き込みたいのですが、
これは純正のUSBケーブルCを買わないといけないとダメでしょうか?
携帯編集ソフトのUSBケーブルでもできるのでしょうか?
0点

メールだとテキストファイルは添付できても開けなかったです。
データフォルダにも移ってくれないし。
今日携帯マスターを買ってきました。
テキストファイルもデータフォルダに書き込んでくれました。
いままでパソコンで閲覧していた青空文庫の小説とかも携帯で気軽に
読めるようになって非常に快適^^
書込番号:4169374
0点

その端末ではテキストファイルはマイシンクなどで転送は出来ますが、とりあえず再生は出来ますがテキストの内容を携帯内でも編集したいのなら、メール本文コピペの方が良いようですね。
それとテキストファイルのメール添付はちょっと厳しいですね。
自分には(端末が反応してくれなくて)出来ませんでしたが。
他の端末では(今回はW22H)、転送やメール添付で再生・編集は出来ましたが・・・
書込番号:4169392
0点

ファファファ・・・ さん
ゆきのんち さん
お返事ありがとうございました。
う〜ん、テキストリーダーにはなりますが、栞がついてないので続きから読むときは苦労する気がします。
細かく分けるしかないですね;;
書込番号:4169450
0点





質問です。ソニエリのデザインはみんなそうですが、液晶画面部分(携帯上部)がぐっと奥まってますよね?あれって通話しにくくないですか。耳に当てにくいというか…。実際使っている皆さん、よろしければ是非使い心地を教えてください。よろしくお願いします。
0点

耳から口へは曲線ですから、ソニエリ型の方が顔にフィットするというか、皮脂が付きづらいと思って使っています。
書込番号:4091336
0点

ヒンジの形のことを言われているのですね。
W21Sも、少し変わった形をしていて、更に受話スピーカの部分が出っぱているので、液晶画面全体が奥まっているような感じです。
A1402S同様に、顔の皮脂が付き難く、受話スピーカ部の出っぱりのおかげでスピーカ近くでも効果があります。
おまけに、受話スピーカの部分が耳にフィットして、聞き易いです。
書込番号:4091448
0点

個人差でしょうが、自分には使い易いですよ。
やはり自分も(同意見で)顔の皮脂が付きにくいところも好きですし。
書込番号:4091513
0点

A1402Sはイマイチでしたね。
音量確保したいのに、それ以上耳が近付けられないのは
ちょっとマイナスでした。
書込番号:4091941
0点





先日新規で購入したのですが
番号が080になってしまったのですが、今後090にしたくなったら
どうすればいいのでしょうか?
AUショップにいけば番号ってかえてもらえますか??
簡単な質問ですみません!!
0点

チョッと前は、030が持てはやされた時がありました。
090はダサいと。。
好きな番号を手に入れようと思うなら、それなりの努力が
必要かもしれませんね。
無責任な言い方ですが、もしかしたら080が人気が出る
かもしれません。
まぁ、ただの数字ですが使っていれば不思議と愛着が湧き
手放せなくなります。
こだわる事ありませんよ。
書込番号:4035368
0点



2005/03/07 20:52(1年以上前)
そうなんですかね〜(^-^;私のまわりに080ってホントにいないんです。
もし090にできるとしてもYOU先番号は使えないですよね。
だったら080のままのがいいのかな〜〜。
090にできるのならしたいんですけど…。
ちょっとくらい複雑な番号になってもいいので。
書込番号:4036115
0点

090を持っている友達に譲ってもらうのが手っ取り早いと思います。
どちらかが損をせず喧嘩にならないようにするための注意が必要です。
書込番号:4036241
0点



2005/03/07 21:16(1年以上前)
私は今ドコモのр烽烽チているのですが、
将来的にドコモの番号をAUに移すことはできないんですか?前にそんなような話をきいたことがあったので。。
書込番号:4036285
0点

ナンバーポータビリティー。
ですが、まだ議論の段階で、当分の間は現状のままで時が過ぎると
思っています。
便利と言えば便利ですが、TEL番号を持ち運べるとキャリアを
コロコロと替えられては困るとキャリア各社が反対しています。
現段階では見通しのたっていない絵に描いた餅です。
書込番号:4036344
0点



2005/03/07 22:19(1年以上前)
そうなんですか…。
明日AUに行って番号かえられるか聞いてみようと思います。
無理だったらこの番号愛していきまーす♪
私は8がラッキーナンバーなので
080もいいかもと思えるようにします☆
書込番号:4036734
0点

FOVAさん、
YOU選番号って、080または090の部分の希望をするものでしたっけ?
私がauを契約したとき(昨年秋)は、下4桁の希望をいって選んでもらいましたが?
中4桁もひょっとしたらいい並びのが出るかもというところだったので、再度調べてもらって決めたことは確かですが。
勘違いでしたら失礼します。
エドムント・フッサールさん、
ナンパーポータビリティは、まだそういう段階でしたか。
来年あたりに実現と思いこんでいました。
ありがとうございます。
書込番号:4040546
0点

>ナンパーポータビリティは、まだそういう段階でしたか。
>来年あたりに実現と思いこんでいました。
>ありがとうございます。
気になってググッてみたら「2006年始めに導入」という記事が。。
私の思い違いなんでしょうか?そんなに早く導入されるとは思って
もいませんでした。
あやふやな書き込みはいけませんね。もし私の間違いなら訂正します。
書込番号:4040615
0点

>SH一筋10年 さん
私の場合は選択可能でした。
昨年初頭の私のレスですが、書き込み番号[2337091]を参照してみて下さい。
書込番号:4043622
0点

エドムント・フッサールさん、
検索のお手間、ありがとうございます。
正しい、公式発表とでもいいますか、が希望する方には待たれますね。
FOVAさん、
実体験の御案内、お手数恐縮です。
量販店で買いましたが、090,080のところについては触れずに下4桁の番号を希望を言っていました。
私が無知でした。
書込番号:4048125
0点



2005/03/10 03:02(1年以上前)
みなさん回答ありがとうございました。
今日用事があってAUショップいってきたのですが、
090は少ないのでお探しするのは難しいですね〜と言われてしまいました。
おせば探してくれたのかなとも思いましたが、
そうなんですか・・・といって帰ってきてしましました。
残念です。
書込番号:4048272
0点







詳しくないので教えて頂けると幸いです。
最近の携帯は、おしゃべりモード非搭載の機種ばかりですが
このA1402SUは対応しているのでしょうか?
それと、おしゃべりモード非搭載の機種が増えているということは
この先サービスは終わってしまうのでしょうか?
もし終わるとしたらいつ頃かとかは決っているのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。
0点

こちらの機種はおしゃべりモード対応機種ですね。
今、出ている新しめの機種はすべて非対応となっており、
公式の発表でこれからの機種にはおしゃべりモードは搭載しないとの発表だった気がします。
書込番号:3984279
0点


2005/02/25 11:45(1年以上前)
おしゃべりモードは冬WINから非搭載になりました。
A1402SIIではできます。
書込番号:3984584
0点



2005/02/25 21:50(1年以上前)
教えて頂いて有難うございましたm(__)m
書込番号:3986691
0点





この機種に限らないと思うんですが・・・
受信ボックスにはフォルダでの整理機能がありますが、送信ボックスにはないですよね?
みなさん、送信メールの整理はどうされていますか?
「Bccで自分宛にも送って、受信ボックス内で整理する」というのが一つの方法だと思いますが、この携帯、Bccの設定が面倒ですよね。
いい案がありましたら教えてください!
0点

BccでPCに送って携帯には必要最低限のものだけを残すようにしています。
書込番号:3924979
0点

この機種の場合、テンプレート機能があるので
比較的簡単にBCCの設定がしやすいと思います。
BCCに自分宛てのアドレスを入れたテンプレートを作ったり、
よくメールをする相手のアドレスもTOに入れたテンプレートを作っておけば
結構楽になると思います。
書込番号:3925429
0点



2005/02/13 19:49(1年以上前)
CASIさん、TRAINさん、お返事有難うございます。
やはり皆さんBcc利用のようですね。
テンプレート、私も使ってます。ただ、Bccに自分のアドレスを入れたテンプレートを、返信の時に利用すると、相手先のアドレス消えちゃうんですよね・・・(当たり前ですが)。
デフォルトでBcc欄があればいいのになぁ。Toで入れて、機能で「Bccに変更」って操作としては迂遠です。
前回と今回、不満点を書きましたが、これ以外は使うほどに満足です。
ジョグダイヤルとPOBOXも私には合っているようで、メール入力が格段に速くなりました。
私が持っているのは白ですが、パールがかった艶がとっても綺麗です。
バッテリーが元気でいる限り、愛用することになると思います。
書込番号:3927158
0点

テンプレートは10件まで作れましたよね?
よく返信する相手のアドレスも入れたテンプレートを作っておけばいいのでは?
書込番号:3929686
0点



2005/02/14 20:27(1年以上前)
TRAINさん、こんばんは。
はい、やり取りの多い相手については、テンプレート登録しました。
これだと、メール受信→返信ボタン→機能からテンプレート宛名引用、で済みますよね♪
その他の相手については・・・あきらめます(笑)
仕事関係のメールは記録として整理しておきたい、友人のメールも整理して大事に取っておきたい・・・と思ったんですが、犠牲になったのは友人メールでした(^^;)
書込番号:3932352
0点


2005/02/14 22:55(1年以上前)
私は受信メールを全てライブドアの無料メールに自動転送する設定にしています。容量は1GBもあるので、ライブドアが倒産しない限り何十万通でも残しておけるでしょう。
送信メールも自動的に転送できたら便利なんですけどねー。
自動BCC機能とか、付けて欲しいな>AUの偉い人
書込番号:3933463
0点


2005/02/14 22:57(1年以上前)
なお今は、自分のメアドをBCC用に
「あ」の1文字で単語登録してあります。
書込番号:3933491
0点



2005/02/15 22:16(1年以上前)
歩きながらのメールは危険だよ〜 さん、お返事有難うございます。
私も、受信メールは全てPCに転送してます。
保存と整理にはいいんですけど、外出時に読めないのが難点ですね(^^;)
> 送信メールも自動的に転送できたら便利なんですけどねー。
> 自動BCC機能とか、付けて欲しいな>AUの偉い人
同感!自動BCCができれば言うことないですね。
でもそこまで望むのは贅沢(?)なので、せめてデフォルトでBCC欄があれば・・・と思います。みんなBCC使わないのかなぁ?
メアドの単語登録、なるほど。BCCの入力が楽になりますね。
今怖いのは、自分のPCのメアドを入力した後、「BCCに変更」するのを忘れそうになることですね。
書込番号:3938115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)