
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2005年2月12日 20:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月12日 14:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月16日 05:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月26日 13:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月23日 07:05 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月13日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近この携帯を購入したのですが、ふと電源ボタンが他のボタンより陥没していることに気づきました。説明書やサイトなどで調べてもそれらしきことが書いてなかったので質問させていただきました。みなさんの携帯はどうなのでしょうか?
0点

1402Sの方ですが同じですね。そいうものだと思いますが・・・。
書込番号:3903298
0点



2005/02/08 23:08(1年以上前)
そうなんですかー。以前の機種も親族の他の機種もそういう仕様ではなかったので、ちょっと心配になったのですが、1402がそうであれば元々の仕様なのですね。
すぐレスいただけないと思っていたのですが、早速のレスありがとうございました<(*_ _*)>
書込番号:3903546
0点

「これは電源ボタンですよ」と表しているのだと思います。
電源ボタンを間違って押さないようにする措置ですね。
その効果かあるかどうかは別ですが。
書込番号:3904538
0点

A1402Sの(1)と(2)を持っていますが、自分も以前同じ疑問を抱きました。
(1)の方はそれほど陥没していないので気が付きもしなかったのですが、(2)の方ははっきりと分かるくらい陥没していますね。
これは自分のだけかな?と思い色々同機種を見てみましたが、見た範囲では皆同じでしたので、どうやら仕様のようですね。
書込番号:3904933
0点



2005/02/09 20:21(1年以上前)
TRAINさん、ゆきのんちさんもレスありがとうございます。
私も押さないようにとの措置かなと思ったのですが、この機種にしたときに通話中に1・2分毎に「ピー」というような機械音が聞こえる不良品に当たり、つい3日前に新品交換してもらったんですが、その交換してもらった今の携帯もアプリが「アプリカタログ」と「アプリ設定」のみしか入っていなかったりというような事が続き、少し過敏になっていたようです。でも、仕様だとわかってほっとしてます。ありがとうございました(*'-'*)
書込番号:3907199
0点

ん!? >1・2分前に「ピー」・・・・・・ の事ですが、単に「通話時間アラーム」の設定がオンになっていただけでは? 長電話防止用についている機能なので、気になるのであればオフにすれば解決したと思いますが。(これは仕様です) むしろアプリの方が消えていることに、苦情を言った方が良かったのでは?
書込番号:3907464
0点



2005/02/09 22:19(1年以上前)
いえ、アラームじゃないんです。アラームは購入したときすでにOFFだったし、アラームのような大きな音じゃないんです。説明が難しいのですが、機械が何かを読み込むような「ピッ」とか「ピピッ」というようなかすかな音で、時間も測ってみたら1分、1分30秒、1分40秒と音がしたことがありました。こんな感じで時間も不定期に鳴り、明らかにアラームとは違いました。
それで、今回のアプリのことは今AUのお客様センターに問い合わせ中で、返事を待ってるところです。なんせ、平日はAUショップの開いてる時間に持ち込むことができないので・・。それで、今回の電源のボタンが不良であれば、週末に持ち込む覚悟で質問したという経緯なんです。
書込番号:3907750
0点

アプリは自分でダウンロードするとパケット代が掛かるので注意した方がいいでしょうね。
書込番号:3907957
0点

>みろたさん
「アラーム音?」は、なるほどそうでしたか。
不良品のようですね。(新品交換出来て、良かったです。)
因みに自分のボタン陥没は、見た目ではちょっと区別し難いですが指で触れると感覚的に引っ込んでいるかな?って程度なのですが、もしあまりにも陥没が目立つ(気になる)ようでしたら、auショップで相談される(または別の幾つかの実機を見せてもらう)のも良いと思います。
(細かい状態が、ちょっと分かりませんので)
書込番号:3909337
0点



2005/02/10 21:17(1年以上前)
みなさん色々話を聞いてくださってありがとうございます。
今日、AUからメールの返信がきたのですが「実物を見ていないので判断しかねる」というような書き出しと、元々入ってるはずのアプリがないという内容で問い合わせてるのに、「その機種には4つのアプリがあらかじめインストールされています」という意味のわからない内容の返信に呆れています。
ということで、週末にAUショップに行くことにしました!
電源の陥没はゆきのんちさんがおっしゃる通り見た目にはあまりわからず、触ると感じる程度なので仕様範囲内だと思います。なので、アプリのことだけ聞いてきたいと思います。
書込番号:3911621
0点



2005/02/12 20:32(1年以上前)
今日AUショップに行ってきたので、報告します。
アプリについて最初店員さんに話したとき「それだけでは新品交換というのはしかねる」というような対応だったのですが、きちんと事情を話したら「今回だけは・・」というような感じで、新品交換していただけることになりました。
そして、データを移しかえたところでどうやら私が持っていた携帯にはアプリが入っていても表示されない(?)ような不具合が発見されたようです。
電源ボタンについても、新品の商品を選ぶときに比べてみたら少し陥没がひどかったので、交換してもらえてやっと問題がすべて解決し、今度の携帯とは長く付き合っていけそうです。
レスしてくださったみなさんありがとうございました<(*_ _*)>
書込番号:3921831
0点





先日機種変で初めてソニエリにしました。
トータルとしては気に入ってるんですが、疑問に思ったことを質問させてください。
1)メールなどを打っていて、予測変換で変換ミスをしたときは、クリアして打ち直すしかないんでしょうか?(前にもっていたSANYO機では「再変換」ができたんですが・・・)
2)A1402とほとんど機能が同じなのに、Uの方が厚いのは何故なんでしょう?
3)メニューの着せ替えはできるのに、メニューデザインの配色設定を「なし(白)」にすらできないのは哀しくありません?
2)と3)はちょっと愚痴に近いですかね・・・(^^;)
1)の方法をご存じでしたら教えてください。
0点

2は着せかえカバーを使わなくてもマクロレンズが使えるためでしょう。
書込番号:3919875
0点



2005/02/12 14:17(1年以上前)
ゆきのんち さん、TRAINさん、お返事有難うございます。
1)やはり打ち直すしかないんですか・・・。「入力が簡単なんだから打ち直しなさい」ってことでしょうかね。打ち直しそのものよりも、クリアするのが面倒です(クリアボタンを連打するのが(^^;)。
2)なるほど、マクロレンズとの関係でしたか。納得です。
3)このことに関する書き込みが少ないのが不思議なくらいです。愚痴ってもどうしようもないからでしょうね(^^;)
しかし着せ替えたメニューとのミスマッチに泣きたくなります。
とはいえ、これ以外の点(キーレスポンスの速さ、通話音質、機能など)については気に入っております。完璧なものなんてないですものね。
書込番号:3920087
0点







2004/12/15 17:37(1年以上前)
まったくの縛り無しでですか?
みたところ新規は0〜1円が多いと思いますが、何かしらの縛りはあったと思います。→クレアモールにある各ショップ、ケーズデンキ等
ところで、機種変の板で新規のお話ですが間違ってないですよね??
書込番号:3637023
0点

交渉すら必要なく、ほとんどの店で0円表示な印象がありますが・・。池袋のお話です。
書込番号:3639971
0点





先月に1402SUを購入したのですが、バッテリの持ちが悪いので気になっています。今までの携帯ですと、新品で1週間以上充電なしで使えたのに、この機種ではFull充電しても夕方には電池1つ減ってます。使用状況は、メール5通程度、Webはしていません、アプリを1時間程度の状態で通話を3分程度しただけで電池が減り始めます。これってこの機種の仕様?それともこの機種の不具合でしょうか?
外部アンテナがないのに茨城の田舎に済んでいるので電波を拾おうと市街地よりは電池を消耗するのは分かるのですが、1日でバッテリが減り始めるのが気になります。
どなたか似たような症状をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
0点

1402Sの方を使っていますが、それだけ持てば十分だと思いますよ。
書込番号:3544990
0点

「今までの携帯」って、au以外じゃありませんか?
書込番号:3545326
0点



2004/11/26 12:44(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございます。
そうですかアプリって通話と同じくらい消費するんですね。
ちなみに以前はDoCoMoのP504isを使っていました。
それだとアプリ使っても3日くらい持っていたので・・・・
電話機の不具合じゃないと分かったのでひとまず安心です。
書込番号:3549111
0点


2004/11/26 13:20(1年以上前)
バッテリが無くなってから充電するのではなく、毎日充電して常にフル充電状態にしといた方がいいですよ。コバルト酸リチウムはそれで寿命が縮まる事も無いですし。
書込番号:3549200
0点





A1402S2を検討中です。
ソニエリ製の携帯の場合、市販の汎用充電器(ダイソーの100円USB充電器など)が使えないらしいのですが、実際はどうなのでしょうか?
もし試したことのある方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
0点

使える=充電出来る、と言う意味なら使えます。
規定の電流と異なる電流を流す事と、故障との因果関係は定かではありませんが、端末には保証期間があります。規定の電流以外の電流が流れた記録も残らないので問題は少なさそうです。
書込番号:3532240
0点



2004/11/22 21:52(1年以上前)
ありがとうございました。
ダイソーの充電器にはわざわざ「ソニエリ製には使えません」という注意書きがあったので、純正機器以外での充電を拒む仕掛けがあるのかと思っていました。
大きさも機能もお手頃なので、これにしようと思います。
書込番号:3533734
0点

ダイソーのUSB充電器(ソニエリ製には使えません)の、コード巻き取り式?のを使って見ました。
A5404SとW21Sでは、本体が熱くなったりする事も無く充電出来ましたね。
因みに、電池充電器は接触が悪くて使えなかったと言うか、充電出来ませんでした(汗)
書込番号:3535350
0点




2004/10/02 22:26(1年以上前)
友人の女性が、会社にカメラ付きを持ち込めないとかで、A1402Sのレンズ部分に丸い「たれぱんだ」のシールを貼って持ち歩いてましたよ。
あのサイズですから、レンズが隠れていればカメラ付きとは思われないようです。
書込番号:3341982
0点

確かに。それでOKなら持込禁止の意味がないような気がしますが・・・。
書込番号:3342131
0点


2004/10/04 01:24(1年以上前)
言われてみれば、その通りだ・・・
書込番号:3346682
0点


2004/11/13 16:01(1年以上前)
私もカメラ無しモデルを探しに行きましたが近所ショップでは
「そんなのあるんですか?」なんて言われました。
どこかで売ってないですかね
書込番号:3495334
0点

auショップに聞いてみるのがいいのでは?
取り寄せになるのかもしれませんし。
書込番号:3495405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)