A1402S II のクチコミ掲示板

A1402S II

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 8月下旬

メインカメラ画素数:34万画素 重量:106g A1402S IIのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A1402S IIをお気に入り製品に登録<4
A1402S IIのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

A1402S II のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A1402S II」のクチコミ掲示板に
A1402S IIを新規書き込みA1402S IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電器について

2004/11/22 13:19(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1402S II

スレ主 ジェネシティさん

A1402S2を検討中です。
ソニエリ製の携帯の場合、市販の汎用充電器(ダイソーの100円USB充電器など)が使えないらしいのですが、実際はどうなのでしょうか?
もし試したことのある方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

書込番号:3532040

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/22 13:54(1年以上前)

使えます。

書込番号:3532145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2004/11/22 14:03(1年以上前)

ちなみにダイソーのはやめましょう。
接触不良が多いようですので。

書込番号:3532159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/11/22 14:33(1年以上前)

使える=充電出来る、と言う意味なら使えます。

規定の電流と異なる電流を流す事と、故障との因果関係は定かではありませんが、端末には保証期間があります。規定の電流以外の電流が流れた記録も残らないので問題は少なさそうです。

書込番号:3532240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェネシティさん

2004/11/22 21:52(1年以上前)

ありがとうございました。
ダイソーの充電器にはわざわざ「ソニエリ製には使えません」という注意書きがあったので、純正機器以外での充電を拒む仕掛けがあるのかと思っていました。
大きさも機能もお手頃なので、これにしようと思います。

書込番号:3533734

ナイスクチコミ!0


toonaさん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/23 07:05(1年以上前)

ダイソーのUSB充電器(ソニエリ製には使えません)の、コード巻き取り式?のを使って見ました。
A5404SとW21Sでは、本体が熱くなったりする事も無く充電出来ましたね。
因みに、電池充電器は接触が悪くて使えなかったと言うか、充電出来ませんでした(汗)

書込番号:3535350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

原曲に近い着メロありませんか?

2004/11/07 00:30(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1402S II

スレ主 あきたこまちむすめさん

A1402SUを買いました。とっても気に入っています。
ところで、別にこの掲示板で聞くことでもないのですが、
以前使っていた携帯が着メロの設定も出来ない古いタイプだったので、
買い換えたらお気に入りの着メロを設定したいと楽しみにしていたのですが、
実際に聴いてみたら、ガッカリ。
JAZZかクラシックがいいのですが、なんだか妙にポップなアレンジがされていて、イメージの違うものばかり。
所詮、着メロの音に期待するのが間違っているんでしょうか。
出来るだけ原曲のイメージを損なっていないような
そんな着メロを提供しているサイト、ご存知ないですか?

書込番号:3469528

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/11/07 07:27(1年以上前)

いろメロやメロっちゃ、メロDAMなどにある特別仕様(サイトにより呼称が変わります)の着メロがマシかな、といった感じ。
着うたはダメですか?

書込番号:3470295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2004/11/07 17:31(1年以上前)

東京フィルのサイトがいいかもしれません。
ほとんど原曲のイメージは損なっていないと思います。

書込番号:3472084

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきたこまちむすめさん

2004/11/07 22:37(1年以上前)

自分で作れればいいんでしょうけど、なかなか其処までは。
着うたは残念ながら、ちょっと苦手です。
特別仕様の着メロや、東京フィルのサイト、チェックしてみます。
教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:3473494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

au上野店で

2004/10/30 11:24(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1402S II

スレ主 ymny2004さん

先々週にau上野店で限定30台で¥10(新規)でやってました。早速カミさんに買っていきましたが、まだあるのかな・・・

書込番号:3438959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

老人(?)向けのオススメは?

2004/10/18 18:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1402S II

スレ主 ワタシは不携帯さん

はじめまして、こんにちは。
70歳(女性)が持つのに手ごろな機種を探しています。

本人は通話とメールさえ出来ればいいといっていますので、
あまり高度な機能は必要ありません。
私自身は携帯を持ったことがありませんのでよくわかりませんが、
この1402S2は小さくて軽くていいかなと思っています。

デザインはこの際無視するとして、各ボタンが離れていてある程度出っ張っているもの、
文字が大きく拡大できるものもので、オススメの機種はどのもうなものありますか?

本人が店頭で確認すれば済むことなんでしょうけど、
いくらかでもアドバイスをしてあげられたらと思い書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:3398674

ナイスクチコミ!0


返信する
野球放映の時間延長は大迷惑!さん

2004/10/19 00:40(1年以上前)

INFOBAR が、ボタンが大きいため年配者でも意外と使いやすいです。
キー入力に関しては、ドコモが出してる老人向け専用機より押しやすいと思う。

書込番号:3400232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/10/19 15:05(1年以上前)

INFOBARは、押したかどうか分り辛い感があると思うのですが・・・。
僕は年寄り向けに作られたDOCOMOの物が良いと思いますよ!

軽くて小さいのは逆に年寄りには向いていないかな?とも
大きい方が良いですよ!!!

書込番号:3401531

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワタシは不携帯さん

2004/10/23 02:54(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

INFOBARは独特の形状なので、特別の用途があるものと勝手に思い込んでおりました。
カメラもついている普通の携帯だったのですね。
先日お店でさわってみましたが、確かにボタンは大きいと思います。
また、auにこだわらなければらくらくホンでも良さそうですね。
さっそく薦めてみます。
お世話になりました。

書込番号:3414108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

文字列変換機能について

2004/10/14 00:26(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1402S II

スレ主 よよ太さん

こんにちは。A1402SUとA5506Tですごく迷っています。
文字変換機能と操作性のスムーズさが最重要ポイントなのですが、
文字変換について、一点質問させてください。
「りにかなった」という平仮名を入力した後、
「理に適った」という漢字に変換するまで、
何ステップくらいかかるでしょうか?
これで大体の変換機能が判別できるので…。
店頭でもできれば触らせてもらうつもりなのですが、ご参考までに教えていただけると幸いです。

書込番号:3383359

ナイスクチコミ!0


返信する
書き込みたいのに書込エラー(涙)さん

2004/10/14 00:37(1年以上前)

A1402Sと同じソニエリ機(W21S)を使っていますが
一度でも変換した後なら、「り」と1文字打つだけで
あとは全部クルクル、ピッピで完了します。

ATOK搭載機は長い文節で威力を発揮しますので、「りにかなった」と一気に入力して文節を選びながら変換しますが、POBoxの場合は「り」でまず変換し、あとはそれに続く文節を POBoxが提示してくれるので「に」「敵った」と順番に確定していく感じになります(一度変換すると、それが初期値になるので、ほとんど確定だけの連打で済みます)。

スタパ斎藤さんのレポート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/10573.html

A5506T の Rupo は使ったこと無いので他の方に。

書込番号:3383407

ナイスクチコミ!0


書き込みたいのに書込エラー(涙)さん

2004/10/14 00:41(1年以上前)

誤字、失礼。

書込番号:3383422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2004/10/14 09:01(1年以上前)

A1402Sは、一度「理に適った」を打ってしまえば
あとは「り」を打つだけで候補に出てくるのですが、
最初に打つときは、「りに」で「理に」が候補に出てこないくらい
おばかです。
なので、「りにかなった」と打っても「リニカナッタ」くらいしか
候補に出てきません。
一方A5506Tの場合は、「りにかなった」と打つと「理に」と「適った」と
自動で区切り点を判別して変換してくれます。
長々と文字を打った後の変換は、A5506Tの方が圧倒的に上です。

書込番号:3383926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/14 14:52(1年以上前)

A5506TでもA1402S IIでもないが、W21Sでは変換できない・・・。
『敵った』『叶った』なら変換できたけど、『適った』が・・・。

書込番号:3384001

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよ太さん

2004/10/14 21:52(1年以上前)

お三方、レスどうもありがとうございました!
うーん…一回入力してしまえば以降はラクラクだけど、一回目がキツい…。
すごい迷いどころですね。どうしよう…。

でも、やっぱり「理に」は出ないんですね。。。
友人の2年前のソニエリ機で出なかったので、気になっていたのです。
「適う」も、意外に出ない機種が多いんですよね。「叶う」と「敵う」しか出なかったり。(もっとひどいと「叶う」しか出ない)
なので、変換機能の判断ではいつもこの言葉で試すことにしています。

参考になりました!じっくり考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:3385321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

P505isからの買い替えを検討しています

2004/10/05 22:22(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > A1402S II

スレ主 ☆ひろくん☆さん

現在P505isで10年以上ドコモを使用しているのですが、メールのリトライ機能や通話品質の良さにひかれてauへの変更を検討しています。
auは初めてなので上記以外の長所、短所等を教えて頂けないでしょうか?
またメールのリトライのインターバルはどの位でしょうか?

以上宜しくお願いします。

書込番号:3352827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/10/05 22:30(1年以上前)

リトライはリアルタイム(?)です。
受信できる状態になれば直ぐに受信します

書込番号:3352884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2004/10/05 22:31(1年以上前)

メールのリトライは圏外から圏内に入った時です。
他にau固有のものと言えば、電波時計ですね。

書込番号:3352892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2004/10/06 09:10(1年以上前)

長所:CDMA方式なので、MOVAに比べて通信が安定している。
(通信の信頼性が高い)

短所:電池のもちが悪い(MOVAに比べて約1/2)

書込番号:3354285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/06 09:12(1年以上前)

もうちょっといい機種を選ばないと、端末のクオリティの差にガックリ来るかもしれません。

書込番号:3354291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2004/10/07 16:15(1年以上前)

そうですね! A1402Uはエントリーモデルですからね。やっぱり東芝のA5506T、カシオのA5406CAかソニーのW21Sあたりがオススメです。

書込番号:3358736

ナイスクチコミ!0


掲示板のエラーを無くして欲しいさん

2004/10/07 19:35(1年以上前)

電池の持ちが悪い・・・というのは、待ち受けの事です。

連続通話時間(つまり、メールやWeb、ゲームなどを含めて実際に使った時のバッテリ消費)は、そんなに差はありません。

書込番号:3359180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆ひろくん☆さん

2004/10/10 21:09(1年以上前)

皆さん御意見ありがとうございました。
前向きに検討したいと思います。

書込番号:3370800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A1402S II」のクチコミ掲示板に
A1402S IIを新規書き込みA1402S IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A1402S II
SONY

A1402S II

発売日:2004年 8月下旬

A1402S IIをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)