
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月7日 19:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月7日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月6日 02:46 |
![]() |
0 | 9 | 2005年3月9日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月1日 13:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月10日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






新宿 渋谷 池袋などで安く売ってる店知ってる方いれば教えて欲しいと思う限りです。 だいたいどこを回っても8800円が平均みたいで…
出来ればブラックが欲しいと思ってます。
どなたか情報お願いします…
0点


2005/03/07 16:48(1年以上前)
ヤフーオークションで¥0でブラックを手に入れました ( ・ω・)v
2月の月末在庫整理で¥1で売ってたので、今もあるかわわかりま
せんが…。お店の方が「料金はけっこうです」と言ってくれまし
た☆
書込番号:4035035
0点


2005/03/07 18:28(1年以上前)
それって契約がau北海道になるってやつですか?
あれってどうなんでしょう?
大丈夫なんでしょうか?
書込番号:4035420
0点



2005/03/07 22:09(1年以上前)
^ydyさん初☆auさん貴重な情報ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます!
書込番号:4036659
0点


2005/03/07 23:04(1年以上前)
出品は愛知県からで、私も愛知県に住んでるので、
契約エリアの事は何も考えていませんでした。
オークションだと他エリアの場合どうなるんでしょうね?
答えになってない返信ですみません (。・x・)ゝ
書込番号:4037073
0点



5406CAに機種変更をしましたが、その際に画像データを移動したら、これまでの携帯サイズの画像を見てみると、画面いっぱいにならず、画面いっぱいにみるには壁紙サイズに変更しなければならないんです。
これは、どこかで表示サイズを160×120に設定して、データフォルダ内の画像がすべて画面いっぱいで見られるようにはできないのでしょうか?
0点


2005/03/06 00:43(1年以上前)
無理。
画面がでかくなったのだからしょうがない。
書込番号:4026950
0点


2005/03/06 01:29(1年以上前)
最初の一枚を表示させた時に9のボタンを押して拡大させれば、データフォルダの階層にいる間はその設定が保存されるけど、それじゃ駄目なのかな?
書込番号:4027214
0点

PCで加工してQVGAサイズに伸ばすか、新たにQVGA用に作り直しては?
その方が手っ取り早いと思いますが・・・
書込番号:4027472
0点





どもです。
先日嫁がA5406CAに。
僕がW21CAに機種変いたしました。
で、カメラ機能を使用しての疑問です。
屋外では両機種大変キレイに撮れるのですが、室内で撮った場合の明るさが半端じゃなく違う…
W21CAはメチャクチャキレイに撮れるのに対し、A5406CAはムチャクチャ暗い。
画像をアップしても無いので説明しにくいのですが、周りがボンヤリ黒く、真ん中の被写体だけ薄っすら明るい。
本当に暗い。
ホワイトバランスを強めても暗い。
ライトを使用しても暗い…
僕の部屋の明かりが暗すぎるのでしょうか?
でもW21CAはキレイに撮れるし…
同じ悩み持った方、または解決した方がいましたらアドバイスお願いいたします。
0点

携帯電話で使われるカメラの画素は、多いものほど暗くなります。
同じ大きさのカメラ部品でも、画素を多くすれば1つの画素が小さくなるため
取り込める光の量が少なくなり、暗くなります。
書込番号:3999901
0点


2005/02/28 14:09(1年以上前)
デジカメは暗く撮影されても画像編集で明るさも変わります。後撮影時にも自由に変えることは出来るはずなので、説明書を。
W22Hだと上下でズーム、左右で明るさ変更が出来ますから、同じように出来ると思いますが。
書込番号:3999910
0点



2005/03/01 11:52(1年以上前)
>TRAINさん
なるほど。
画素数が上がれば上がるほど暗くなる。
知りませんでした。
無知ですいません…
でも現像して引き伸ばしてきれいでも、室内でこれだけ暗いと凹みます…
>愛梨の彼氏さん
もちろん撮影前は出来る事全てをやってみました。
ホワイトバランスもライトも。
あと、室内でも特に明るい場所(電球の下)
それでも暗い!!!!
残る手段は保存後の微調整。
あとはうちの部屋をさらに明るくすることか…
みなさんありがとうございました。
書込番号:4004237
0点


2005/03/01 12:40(1年以上前)
確か1画素あたりの受光面積が2倍くらい違っていたはず(W21CAの方が大きい)。なお本物のデジカメでも画素数が多ければ多いほど暗いところでノイズが出やすくなる点は変わりません。
書込番号:4004395
0点


2005/03/02 13:39(1年以上前)
同じ悩みを持ってます。
カメラはあまり使わないので気が付かなかったのですが、つい最近使う機会があり撮影してビックリしました。昼間でもかなり暗いですね。
室内で白のクロスを撮影するとセンターだけ明るくて四隅は判別できないくらい暗く、しかも全体的にノイズのようなざらつき感が強いです。
みなさんの書き込みを見た感じではクレームの対象になりそうもないですね。
書込番号:4009242
0点


2005/03/03 23:32(1年以上前)
私も同感です。この機種は手軽に携帯の画面で
撮った画像をみるには、暗くていちいちパソコンを
使って作業するのはめんどくさいです。
書込番号:4016437
0点


2005/03/04 17:35(1年以上前)
撮影専門のデジカメと異なり、カメラ付き携帯は
多様な機能の一部でしかありません。
長所短所を飲み込んで使用なさればこんなに素晴らしい
潜在能力が有ったのか…と驚かされます。
因みに僕のホームページは、最近殆ど携帯画像で賄っております。
書込番号:4019456
0点


2005/03/05 12:13(1年以上前)
これでも5406CAは5403CAに比べてかなりよくなってますがね・・・
書込番号:4023293
0点


2005/03/09 22:56(1年以上前)
自分もA5406CAを使っていますがそんなに悪いとは思いませんよ。
もちろん200万画素(1600×1200)に落として撮影して200万画素機と比べると駄目な部分もあるでしょうがそれじゃあなんのための320万画素機かわからないのでいつも320万画素(2000×1500)で撮影しています。
せっかく最新の500万画素デジカメ買っても画素数を落としていつも200万画素で撮影してたのでは何のための500万画素かわかりませんからね。
せっかくハイスペック機を持っているのならそのハイスペックを最大限利用しましょう。
それで駄目ならその機種の限界だという事です。
書込番号:4047060
0点





携帯動画変換君で変換した3gpで60分以内の動画なのですが、
うまく再生できません。15メガくらいだったら動くんですけど
100メガくらいになると認識されません。
誰か詳しい方、いましたら教えてください。おねがいします。
0点

残念ながら、本機器のEZmovieの認識上限は15MBまで、という仕様です。
書込番号:4003343
0点



2005/03/01 13:13(1年以上前)
やっと解決しました!!
携帯動画変換君の項目を選び間違えていたことに
気づきました。今では、AviUtilで映画を60分以内
に分割して見れるようになりました。
書込番号:4004508
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)