
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月31日 07:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月30日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月30日 12:49 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月18日 19:05 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月28日 19:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月27日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


子供と大阪城ホールへライブを見に行くことになったのですが
ベストショットの人物で撮影した方が良いのでしょうか?
ステージは明るくホール内は暗いと思うのですが夜景orトワイライト?
でしょうか、ご教授よろしくお願い致します。
0点


2005/01/31 07:01(1年以上前)
基本的に撮影禁止だと思いますが?
書込番号:3861032
0点






理論上は出来る(3g2対応)と思いますが、やってみないとわからないと思います。
書込番号:3858444
0点



2005/01/30 22:29(1年以上前)
ご返答ありがとうございます!!
書込番号:3859314
0点





この機種にしてまもなく1ヶ月が経過しますが、
他の携帯(ドコモ、ボーダフォン)に
画像を送っても、画質があまり良くないと
返事をもらったのですが、みなさんはどうですか?
リサイズしたら余計に画質が粗くなったようですし・・・
うーん。まだまだ使い慣れてないからでしょうか・・・
0点

フォトメール便で送ってますか?
サイズによっては相手の携帯で拡大表示されているかもしれないので確認してみては?
書込番号:3854090
0点

リサイズしないで、写メ蔵やナナメールとかで送るときれいに遅れますよ。
その場合は、受信拒否とかを解除してもらわないといけませんけど。
書込番号:3854184
0点



2005/01/30 12:49(1年以上前)
レスありがとうございます。
いろいろ試してみます。
参考になりました。
書込番号:3856561
0点





A5406CAとA5407CAのどちらを購入するか迷っています。違いは画素数くらいでしょうか…?それと激安で購入できるところ(奈良県で)をご存じでしたら教えて下さい。通信販売でも構いません。
0点


2005/01/29 19:29(1年以上前)
auのカタログを見れば分かりますが、あとは2Dバーコードが読めるか
読めないか、スピーカがステレオかモノラルかと言った所でしょうか..
尚、A5406CAは製品引き上げ中につき、各店とも急速に在庫が減っている
模様...選択の余地無くA5407CAとなってしまう可能性大です。
A5406CAとa5407CAはauの現行機でJAVAアプリが使える唯一の機種かも知れ
ませんね。
今後はEZアプリはJAVAアプリからBREWアプリとなる模様...
書込番号:3852945
0点



2005/01/30 03:26(1年以上前)
TU95 Bearさん、ご親切に有難うございました。カタログをもらってきてきたので、比較してみますね。
書込番号:3855291
0点


2005/01/30 09:08(1年以上前)
教えてください!
どうして5406は製品引き上げなのですか?
最近5406を買ったので気になってしまって…
書込番号:3855776
0点

2月中には1Xの新機種が投入されるからではないですかね?
書込番号:3860387
0点


2005/02/03 10:46(1年以上前)
チワダックス さん
絶対A5406CAのほうが後悔しなくていいと思います
書込番号:3875884
0点



2005/02/13 09:57(1年以上前)
YOSHII LOVINSONさん、貴重なご意見を有難うございました。今日、C5406CAを購入いたしました!口コミの情報を参考にいろいろと研究していきたいと思います。ご意見下さった方々、有難うございました!
書込番号:3924686
0点


2005/02/18 19:05(1年以上前)
いえいえ^^僕もどっち買うかかなり迷いまして
掲示板の意見を参考にA5406CA買ったのですが大満足だったので
お勧めしました!!
書込番号:3951362
0点






上の「文字列検索」のところに「ウェイクアップトーン」でどうぞ。
書込番号:3844924
0点



2005/01/28 00:20(1年以上前)
なるほど、よーく分かりました。
基本的には出来ないという仕様になっているんですね。
すばやい返信ありがとうございました。感謝!!
書込番号:3845112
0点


2005/01/28 19:51(1年以上前)
A5406CAの設定にはウェイクアップトーンに関する項目はありませんが、マナーモードを[通常マナー][サイレントマナー][オリジナル]に設定すると、ウェイクアップトーンをOFFにできます。[オリジナル]で着信音量を変更してから、オリジナルに設定しておくと、ウェイクアップトーンは鳴らさずに、着信音は鳴らすことができます。
書込番号:3847985
0点





A5401CAUの機能にあった“イヤホン設定”の“オート着信”機能に該当する機能がどうしても見つかりません、取説を見てもわかりません!
どなたかご指導ください、よろしくおねがい致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)