A5406CA のクチコミ掲示板

A5406CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 6月中旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

A5406CA のクチコミ掲示板

(2869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5406CA」のクチコミ掲示板に
A5406CAを新規書き込みA5406CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電

2004/12/15 00:32(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5406CA

スレ主 ring bell2さん

先日5406CA購入いたしました。
前々からの疑問なんですが、バッテリーの充電って毎日した方がいいのでしょうか?
僕はEZ WEBもカメラもあもり使わないので2日〜3日くらいは電池が持ちます。
でもどこかの書き込みで充電はこまめにした方がバッテリーの寿命が長いってあったのですが・・・
皆さんはどれくらいで充電してますか?

書込番号:3634529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/12/15 01:27(1年以上前)

ニッケル水素は空にして充電するのがいいですが、リチウムイオン
は空にし過ぎると悪いらしい。だからと言って、毎日充電する必要
はありません。普通にバッテリーが切れてからでも問題ありません。
もっとも、バッテリーが切れてから長い間放置しておくのは良くは
ありません。

書込番号:3634814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2004/12/15 09:54(1年以上前)

電池残量マークが一つになったあたりで
充電すれば宜しいかと。

書込番号:3635593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ring bell2さん

2004/12/17 18:00(1年以上前)

ありがとうございました。
でも常に充電器に置きっぱなしってのは良くないのですよね?

この機種は着信音が小さいですね。
かばんに入れてると気付かないことが多々あり・・・。

書込番号:3646017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

他に買い足すものは?

2004/12/12 22:51(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5406CA

スレ主 ミルクウサギさん

画素数が大きいのでデジカメ代わりにできるかと思うのですが、他にケーブルなど買い足すものはありますか?本日ヨドバシで1円だったので目をつけたのですが、メモリーカードやUSBケーブルなどがないとパソコンに転送したりできないのでしょうか?また、そえらは別買いしないといけませんか?いくらくらいでしょうか?そうなるとあまり画素数のみ高くても宝の持ち腐れかと。

書込番号:3623949

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2004/12/12 23:45(1年以上前)

miniSDは容量による。
後必要なのはカードリーダー、1000〜3000円位かな。

デジカメ代わりにはならないけど。

書込番号:3624355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2004/12/13 00:24(1年以上前)

メモリーカードがないと一番大きいサイズで撮影した場合保存できる枚数が少ないです。
充電台に付属のUSBをつないで付属のMySync Photo2 体験版 for CASIOを使えばパソコンに静止画のみ取り込めます。(動画などは不可)

デジカメ代わりにとあまり期待するとガッカリするかもしれません。

書込番号:3624631

ナイスクチコミ!0


RRRRR。。。。。。さん

2004/12/13 13:00(1年以上前)

川崎のヨドバシでは、携帯の購入と同時にminiSDを買うと、20%OFFにしてくれると言ってました。付属で着いてくるUSBケーブルと「MySync Photo2 体験版 for CASIO」では、
静止画像しかパソコンに取り込めませんが、登録して購入すればアドレス管理や動画の取り込みもできるようです。
ダウンロードで購入すれば2000円〜 いろいろなタイプがあるみたいので http://www.mysync.jp/suite/  ←ここで確認してみて下さい。
携帯管理ソフトを別に買うよりは安いかも。


書込番号:3626282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルクウサギさん

2004/12/13 14:30(1年以上前)

みなさま具体的なアドバイス有難うございます。
さらに質問ですがどのようなところがデジカメ代わりは無理なのでしょうか?
あと、パソコンがマックですと付属は使えませんか?
ちなみに静止画さえパソコンに取り込めればオッケーです。

書込番号:3626576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2004/12/13 18:14(1年以上前)

MySyncは Photo2 体験版もSuiteもマックには対応していない様です。
静止画を取り込むにはカードリーダーが必要かな?
(マックよく分からないのでごめんなさい)
A5406CAは携帯についているカメラとしてはかなり綺麗です。
特に天気のいい屋外なんかは綺麗に撮れます。
ただ同じ画素数のデジカメと比べるとか使い勝手とかでデジカメには
負けるという事だと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=464382&un=62815&m=0 に自分で撮影した写真があります。
よろしければ参考にどうぞ・・・

書込番号:3627278

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルクウサギさん

2004/12/13 21:00(1年以上前)

[3627278]hacchi− さん 、すばらしい画像じゃないですか!!
びっくりしました。私としましては大満足です。週末にヨドバシに行って1円だと思うのでこの機種に決定しました!
接写から風景まで、さらに細かい水しぶき!!にとにかく感動しました。

書込番号:3628017

ナイスクチコミ!0


RRRRR。。。。。。さん

2004/12/13 23:02(1年以上前)

マックだと付属のソフトでは無理ですね。撮影した画像はwindowsファイル(jpg)になります。
マックでもwindowsのファイルを変換できるソフトがあれば、カードリーダーから取り込んで操作できると思います。
メーカーサイトに問い合わせしてみた方がいいと思います。カードリーダーを買うときにも店員さんにいろいろ聞いてみて。
デジカメと比べて操作性は劣ります。シャッターのタイミングが遅いので、人物などの撮影ではじっと止まっていてもらわないとぶれます。
シャッター押してから、「チーズ!」って言う感じです。

書込番号:3628892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2004/12/14 09:50(1年以上前)

>ミルクウサギさん
水しぶきはA5406CAじゃないですよ〜
IXY500(デジカメ)です。
ファイル名にCAと付いているのがA5406CAで撮ったものです。
あと風景なんかを撮る時、影の部分が入ると真っ黒に潰れます。

書込番号:3630658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2004/12/14 10:07(1年以上前)

A5406CAで撮影した写真を追加しました。
いまいちだなと思う物も載せました。
(後半6枚はデジカメですので・・・)
最初からきちんとことわってURLを載せるべきでしたね。
申し訳ないです(>_<)

書込番号:3630699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルクウサギさん

2004/12/14 19:17(1年以上前)

[3628892]RRRRR。。。。。。さん、具体的なご意見有難うございました。アドバイスを参考にマックの件は店員さんに聞いてみます。撮影の際の注意点も参考になりました。買ったらぜひ時間差攻撃でチャレンジしてみようと思います。

[3630699]hacchi− さん、CA表示というのを注意して見てみました。なるほど、ixyとは確かに差がありましたね。影がつぶれるというのも納得...。ixyが良すぎるのか?差がわかりやすいHPの提供有難うございました。でも腕も相当なものと拝しましたよ。あんなふうに撮れれば満足です。

書込番号:3632468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2004/12/14 20:58(1年以上前)

Mac ユーザーです

RRRRR。。。。。。 さんの以下の文章は、正しくありません
==========================================
撮影した画像はwindowsファイル(jpg)になります。
マックでもwindowsのファイルを変換できるソフトがあれば、カードリーダーから取り込んで操作できると思います。
==========================================
jpgにwindows、Macの違いは存在しません。
画像ファイルは、Mac OS Xに付属の”ビューワー”で見ることができます。特別なソフトの必要はありません。

miniSD内のデータは、カードリーダーを介することでMacへ移動可能になります。あるいは携帯電話からメール添付でMacに送ることもできます。
画像ファイルあるいは画像ファイルの入っているフォルダをiPhotoにDrag&DropすることでiPhotoに登録できます。画像ファイルだけでなく携帯電話のアドレス帳をvCard形式で保存しておくとそれをMacに移してOS X付属の”アドレスブック”で管理できます。

Mac版のMySyncが、存在しないことは残念ですが、データのMacへのコピー、管理に困ることは無いでしょう

7000円ほどの出費ができるなら
http://www.reudo.co.jp/ksync_mac/index.html
http://www.ssitristar.com/bannou/mac/
なども参考に

書込番号:3632968

ナイスクチコミ!0


道交法で自転車は歩道でなく車道さん

2004/12/15 00:35(1年以上前)

デジカメと携帯との一番の差は、スピードですね。
デジカメは、オートフォーカス0.2秒、
シャッターレスポンス0.01秒といった数字が普通ですけど
携帯のそれは10倍くらい遅いです。

画質の方は、携帯もかなり向上しているので、ストロボが必要な室内を除けばまずまずの写真が撮れます。(室内は、大口径レンズを積んだ本物のデジカメでもストロボ必須。レンズが暗い上にLEDライトしか無い携帯はどうしても不利です。)

書込番号:3634555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルクウサギさん

2004/12/15 10:08(1年以上前)

[3632968]深海の蛙 さん ,マックに対するコメント有難うございました。実は当方、マック歴4ヶ月でくわしい操作に慣れてなかったのでいただいたアドバイスをプリントアウトしていつでも使えるようにしておきます!!

[3634555]道交法で自転車は歩道でなく車道 さん、カメラに関する情報有難うございました。とても参考になりました。

書込番号:3635640

ナイスクチコミ!0


RRRRR。。。。。。さん

2004/12/15 10:23(1年以上前)

知人に聞いてみました。JPGデータはOSがマックでも自動で見れるみたいです。この携帯で高画質で撮ったデータはメールに添付できませんので、カードリーダーがないとメガピクセルの意味がないかも。
オートフォーカスを外せば少しスピード早くなります。風景や沢山の人を撮るときは有効だと思います。
まず、使ってみてから他の物の購入をするかどうか決めるのがおすすめです。

書込番号:3635676

ナイスクチコミ!0


少年AAさん

2004/12/19 19:32(1年以上前)

miniSD(256KB)を安く売っているお店を知っている方、いらっしゃいましたらお教え下さい。

書込番号:3656487

ナイスクチコミ!0


少年AAさん

2004/12/19 19:35(1年以上前)


すみません、256MBでした。

書込番号:3656504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

miniSDカード

2004/12/12 00:32(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5406CA

スレ主 おおくぼんぼんさん

今日5406CAを新規で購入しました。miniSDカードの機種は初めてなので、どこのメーカーの物を買ったらいいのか分かりません。(デジカメも持っていないので・・・)。動画はほとんど使いません。カメラ撮影ばっかりです。どなたか教えて頂ければ幸いです。宜しくおねがいします!!

書込番号:3618812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/12/12 02:18(1年以上前)

とりあえず、SanDiskなら安心かと。

書込番号:3619318

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおくぼんぼんさん

2004/12/12 12:28(1年以上前)

au特攻隊長さん、有難うございます。お店に行って見てきます。ちなみに、有名メーカーの物ならどこも同じ様な感じでしょうか?MBが同じでも値段によって質は違うものなのでしょうか?

書込番号:3620854

ナイスクチコミ!0


yo-yo-yo-さん

2004/12/12 12:38(1年以上前)

「king MAX」の256のバルク品を使ってますが、問題なく使用できます。
購入し、そのまま携帯のスロットに挿しただけで無事認識し、書き込みも問題ありません。

書込番号:3620891

ナイスクチコミ!0


Bow!さん

2004/12/12 12:57(1年以上前)

先週5406CAを手に入れてADTECの128MBとGREEN HOUSEの512MBののminiSDで試したところ問題なく使えています。ちょっと怖かったのですが初期化も正常に終了しました。最近出荷のものはソフトウェアの改修が済んでいるようですね。

書込番号:3620967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/12/12 18:50(1年以上前)

その場で入れて確認させてくれるトコで買えば大丈夫です。問題場合は必ず購入する事が大前提ですが。

書込番号:3622524

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおくぼんぼんさん

2004/12/13 00:04(1年以上前)

yo-yo-yo-さん、Bow!さん、のじのじくんさん、とても御丁寧に有難うございました!とても参考になりました。

書込番号:3624495

ナイスクチコミ!0


tsukkunさん

2005/01/19 00:23(1年以上前)

1月18日に秋葉原T・ZONEストラテジイでADATAminiSD512MBを5,980円で購入しました、チャント認識されました。
 容量を確認したところ、残り489.2MBと表示されました、携帯は先月購入したA5406CAでず。
 参考になればと思い、書き込みしました。

書込番号:3800836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

都内で

2004/12/11 21:57(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5406CA

スレ主 ふぐこさん

直接お店で買えて、学割、ezweb加入以外の加入の強制がないお店を知りませんか?1円でなくとも4000円台以下ならいいです!
私は二子玉川に住んでいて、八王子の学校に通っているのでその周辺の情報だと嬉しいです。

書込番号:3617792

ナイスクチコミ!0


返信する
RRRRR。。。。。。さん

2004/12/12 17:26(1年以上前)

川崎のヨドバシで1円で買いました。加入制限はありませんでした。色もそろってました。12日までとの事でしたが、池袋や有楽町のヨドバシでも時々1円なので、ヨドバシで交渉してみては?

書込番号:3622112

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぐこさん

2004/12/13 23:24(1年以上前)

ありがとうございます!
早速あたってみます☆

書込番号:3629073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A5406CA(カシオ)  対  A5506T(東芝)

2004/12/11 16:54(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5406CA

スレ主 はちべい たろうさん

ボーダフォンから auに変えようと思ってます。
A5406CA(カシオ)  A5506T(東芝)  この二機種で迷ってます。
ユーザーの方、それぞれ使っていて良い点、悪い点教えてください。
どっちがいいのかな。

書込番号:3616488

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/12/11 19:45(1年以上前)

個人的には5506Tですけど、貴方が何を重視するかですね。
カメラ重視なら5406CAだし、ナビウォーク使いたいなら5506Tだし

書込番号:3617168

ナイスクチコミ!0


埼玉埼京線さん

2004/12/12 16:11(1年以上前)

私は現在auのA1013kを使用しており、機種変でなく、新規でA5406CAかA5506T(東芝)のどちらかを購入したいと思っています。
カメラ以外の違いがよくわかりません。
だれか教えてください。

機種変するつもりはなく、あくまで新規です。

書込番号:3621751

ナイスクチコミ!0


埼玉西武線さん

2004/12/13 02:13(1年以上前)

ベル打ち、ナビヲ使いたいなら東芝。
アプリはカシオJava、東芝BREW。
東芝のUIクセがあるので、全体的な使い勝手はカシオの方が上かな?
1xなら機種変の方が長期的には得、
新規にこだわる理由は何だろうか…?

書込番号:3625156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A5406CAのアラーム機能について。

2004/12/10 19:32(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5406CA

スレ主 あにまる。さん

この機種への変更を考えているのですが、
携帯の電源を切っていても自動的にアラームの時間になると電源が入ってアラームがなる機能が必要です、この機種にあるのかないのかどなたか教えていただけませんか。

書込番号:3612560

ナイスクチコミ!0


返信する
uranosさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/10 20:39(1年以上前)

この機種ではないですがA5401CAを持っているので試してみました。
普通にアラームを設定してアラーム優先ONにすると出来たので
後継機のA5406CAにも出来ると思います。

書込番号:3612773

ナイスクチコミ!0


おれんじ。さん

2004/12/10 23:17(1年以上前)

5406CA使ってます。
uranosさんのおっしゃるとおり、『アラーム優先ON』にしたらできましたよ(^^)v

書込番号:3613482

ナイスクチコミ!0


スレ主 あにまる。さん

2004/12/13 11:12(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:3625936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A5406CA」のクチコミ掲示板に
A5406CAを新規書き込みA5406CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5406CA
カシオ

A5406CA

発売日:2004年 6月中旬

A5406CAをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)