
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月17日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月18日 12:25 |
![]() |
0 | 12 | 2004年7月25日 18:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月18日 09:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月17日 05:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月16日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これは購入する前で質問をしているのでしょうか?それとも後?
どちらにしても、購入手続きが済んだ時点で登録されてるかと。
書込番号:3037294
0点

価格.COMという店は存在しない。
出店しているショップにより登録方法は様々、
ショップのHPへ行けぱ、規約&購入手続き方法が明記されているから、
そこら辺を熟読しよう。
書込番号:3037446
0点

購入するお店にメールや電話で聞いて下さい、とだけ言っておきます。
過去ログにもありますが。
書込番号:3037458
0点



2004/07/17 21:21(1年以上前)
初心者で分からなかったので皆さんどうもありがとうございます。
書込番号:3041211
0点







2004/07/17 09:10(1年以上前)
QT6.5以上を入れれば見れるはずですよ!
ただQVGA動画とれないので解像度が低くてみにくいと思いますが
書込番号:3039099
0点



2004/07/18 12:25(1年以上前)
ありがとうございます。早速試してみます。
書込番号:3043517
0点





はじめまして、約7年間DOCOMO一筋だったのですが、auよさそうですね?今DOCOMOのP900を使ってるのですがメール着信音に着うたが選べません。auはメール着信音にも着うた設定できますか?あと、以前はDOCOMOだったけど今はauの方、乗り換えてみてどうでしょうか?長年DOCOMOを使ってきたせいか、踏ん切りがなかなかつきません。どうぞよろしく御願いします。
0点


2004/07/16 11:46(1年以上前)
昔ドコモでした。
もちろん着うた可能ですよ。
ドコモより満足な部分は料金ですね。(通話はあまりしません)
あとはメールの絵文字が可愛いとこですかねぇ…
P900iに変えようか、このままWINを使うか悩みましたが、これからもWINを使うことに決めました。
書込番号:3035824
0点


2004/07/16 11:47(1年以上前)
メール着信音にも着うたが設定できます。
書込番号:3035825
0点

DoCoMoのいい所は、ブランドイメージとmovaの通話エリアの広さ(通話品質は最悪)かな!それ以外はauの勝ちかな!
書込番号:3035849
0点


2004/07/16 12:51(1年以上前)
8年ほどドコモを使っていましたが、去年思い切ってauに乗り換えた者です。理由は、自宅の電波の悪さからだったのですが、FOMAで圏外になる自宅の1階も、auでは着信するようになりました。auのよいところは、圏外から復帰すると自動的にメールが送信されること、時計の狂いがないこと、メール送受信文字数がドコモに比べて多いこと、絵文字がかわいいなど、多数あります。電話番号が変わることで、多少の労力は必要ですが、乗り換えて正解だったと思います。
書込番号:3035989
0点


2004/07/16 17:12(1年以上前)
P900Iから乗り換えとなるとマルチタスクがないからちょっと注意!
なんでBG受信できませんよ。
総合的にはAUが個人的に最高ですv
書込番号:3036575
0点


2004/07/16 20:50(1年以上前)
昔ドコモでした。
今はカミさんと一緒にauを使っていますが、ドコモを一人で使っていた頃と料金が変わりません。^^;
(単純には比較は出来ませんが。。)
それと何と言っても通話品質とエリアの両立を考えると今の段階では選択肢はauしかありません。
書込番号:3037178
0点


2004/07/18 00:51(1年以上前)
安い1円端末でもいいので、試しにauを買ってドコモと一緒に持ち歩いてみましょう。住んでる場所にもよると思うし、自分で確かめるのが一番です。
僕も何年か前に冷やかしで買ったau(C309H。当時1円だった)がドコモより感度が良く、ビル内や地下でもきちんと届くのに驚いて、思い切って乗り換えた1人です。
書込番号:3042085
0点



2004/07/20 16:34(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
迷っていた気持ちが固まりました。遂にauデビューさせていただきます。ところでなんでDOCOMOもauのようにおしゃれなデザインの携帯出さないんだろう?新機種が出てもほとんどデザインも変わらず、絵文字も全然かわいくないし・・・。そろそろDOCOMOも終わりそうな気がするのは私だけでしょうか?それにしても、8月まで待ってW21SAにするか5406CAにするかで迷います。
書込番号:3051869
0点



2004/07/22 10:28(1年以上前)
5406CAに変えました。すごいですね、au。ほんとにDOCOMOはブランドイメージだけですね。みなさんのおかげでauに変える決心がつきましたが、もうDOCOMOにはもどれませんね(笑)。
書込番号:3058190
0点

AUは感度が良いですよ。 この前木曾駒が岳に登りましたが、同行人のドコモのムーバー、ボーダーホーンより断然勝っていました。 なお当方はカシオじゃなく東芝の5501でしたが。 この機種はアンテナが長いので特に感度がいいのですが、アンテナ伸ばさなくても他社より勝っていました。
なお、このカシオの機種を見ているのは、CCD撮像素子が、2、3年前の高級デジカメに採用していた2/3インチの大型のものを使用しているからです。 他の電話のカメラとは質が違います。軽自動車と普通自動車くらいの違いがあります。
書込番号:3070466
0点

↑間違いました。2/3インチじゃなく、1.8分の1CCDでした。
2/3インチCCD採用のカメラを買おう、買おうと考えていたら、間違って入力してしまいました。 1.8分の1CCDですが、今の売れ筋のCCDは2.7分の1ですので、すごいですよ。 2/3インチ800万画素CCDよりも1.8分の1320万画素CCDの方が1画素の面積が大きく、性能的に勝っております。
カメラを優先するユーザーはこれをお買いください。
ただ、信号処理はドコモやボーダーホーンしか販売していませんが、シャープのものが良いでしょう。
書込番号:3070511
0点





この機種を狙って居るんですが。。。機種変更は高いので新規で買おうと思って居るんです、でもそうすると私名義の携帯(今使っていないのも入れて)が3本目になるんです。 レクサスさんの所に「同一名義で3本目の方はご相談下さい」って書いてあったんですけど、新規契約はできないんでしょうか??教えてください。
0点



2004/07/16 22:10(1年以上前)
ホントですか?! ありがとうございますっっっ!! これで念願の機種が買えます☆ ありがとうございました。
書込番号:3037524
0点


2004/07/18 09:39(1年以上前)
ここに相談するより直接お店に確認するのが最良!
書込番号:3043000
0点






それは、恐らく自動でゲインアップが働いてるからでしょう。
携帯電話のカメラは、コストと仕様の問題だと思いますがレンズ側に光学アイリス機能が無いのでCCD又はCMOS側で電気的に明るさを増幅しています。
電気的に明るさを増幅すればするほどBOBBYBOBBYさんの仰る『変な斑点みたいなもの』がノイズとしてハッキリと現れます。なので携帯電話カメラの仕様です。
書込番号:3032258
0点



2004/07/15 14:04(1年以上前)
ありがとうございます。以前使用してたa5402sの方がカメラ的にはすぐれてた気が・・・
書込番号:3032784
0点


2004/07/16 22:53(1年以上前)
夜景モード+WBを蛍光灯に設定すれば多少は改善されると思いますよ〜
書込番号:3037740
0点


2004/07/17 05:14(1年以上前)
そうそう!夜景モードに蛍光灯又はオートで撮影すると嘘の様に良くなりますよ〜
書込番号:3038791
0点




2004/07/15 17:07(1年以上前)
私も鳴りますよ。取り扱い説明書の、P74のカメラを使用する時のご注意という項目の中の下のほうにも「カメラの使用中に微少な連続音・・・」と書いているのでぜひ見てみてください。参考になればよいのですが・・・。
書込番号:3033228
0点



2004/07/15 20:19(1年以上前)
au☆auさん、返信ありがとうございます。
取り扱い説明書に書いてありましたね、
よく読まずに質問してすみませんでした(^^;
また機会がありましたらよろしく御願いしまする。
書込番号:3033784
0点


2004/07/16 16:15(1年以上前)
私も分からないことがあったらぜひぜひ教えてもらいたいので、こちらこそまた機会があったら宜しくお願いします。
書込番号:3036444
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)