
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年7月19日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月7日 11:59 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月8日 06:28 |
![]() |
0 | 14 | 2004年7月17日 19:41 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月6日 16:54 |
![]() |
0 | 12 | 2004年7月8日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


意味不明。容量のことを言ってるのですか?
64〜128MBでよろしいのでは・・・
書込番号:3005104
0点

とりあえず、東芝の128MBのminiSD買ってれば問題ないでしょう。
書込番号:3005399
0点


2004/07/07 22:47(1年以上前)
過去スレ[2972758]も参考にされては。
書込番号:3005544
0点

必要なときに必要に応じたモノを。買わずに済めばそれが一番です。
書込番号:3006571
0点



2004/07/08 12:04(1年以上前)
ありがとうございます。確かに少し意味不明な文章でした。どこのメーカーのメモリーカードの性能がいいのかなと思い聞いてみました。過去レス等参考にして検討したいと思います
書込番号:3007255
0点


2004/07/18 17:18(1年以上前)
メモリカードですが【GREEN HOUSE製】 GH-SDCM128Mの対応表には5406は対象外になっていますが本当に使えないのでしょうか?規格が同じなのに使えないってことあるのでしょうか?
書込番号:3044346
0点

取説読むと分かるかもしれませんが
取説によっては奨励しているminiSDのメーカーが記載されているものもあります。
書かれていないメーカーは動作保障の対象外ということなので、
自己責任で試すということになりますね。
安い代わりにそれなりのリスクもあるということでしょう。
auに問い合わせても
「GreenHouse製のカードは奨励品でないので動作保障できません」と
軽くかわされるのがオチかな。
書込番号:3044585
0点


2004/07/19 21:47(1年以上前)
【GREEN HOUSE製】 GH-SDCM128Mも使えますよ!
ただし、A5406CAではメモリーカードの初期化ができませんでした。ですので、他の機種やパソコンで初期化するとつかえますよ。
書込番号:3049102
0点






miniSDのAU_INOUTフォルダに入れましたか?
これは携帯側ではPCフォルダになりますので、そこから携帯本体のデータフォルダにコピーします。
書込番号:3003473
0点



2004/07/07 11:59(1年以上前)
やってみたらできました!ありがとうございました!
書込番号:3003584
0点





場違いと思いますが、ずっと気に成っている事なのですが、
なぜ、新規加入が安く、半年以内だと機種変更出来ないとか、
また機種変更は、新規加入の時よりも高いのでしょうか?
詳しく説明が欲しく店頭に行ったのですが、何故か話が
的を得ずです。
もしご存知の方が居られましたらお願いします。
何時も、解約ー新規加入をしていますが、不合理です。
0点

携帯電話は本来、7万越するものなのですが、キャリアが補助金を出しているので高くても3万くらいの値段で買うことができます。
新規の場合、顧客が増え基本料金+αを払ってもらえるので収入が増えることになります。ですから補助金を多く出してでも新規の値段は安くするわけです。
一方、機種変更の場合は顧客が増えるわけではないので補助金をあまり出しません。○ヶ月以上、というのはユーザーがコロコロ機種を変えると補助金の元が取れないのである程度の期間を設けているわけです。
補助金は毎月の携帯料金から出されていると考えるといいかもしれません。
書込番号:3001174
0点


2004/07/07 01:43(1年以上前)
>半年以内だと機種変更出来ない
やろうと思えば、方法はあります。
1、ショップで定価で買う。(ショップ以外は売ってくれません)
2、オークションで中古を購入してショップで機種変(手数料2千円)
発売したてだと結構なお値段です。
書込番号:3002696
0点


2004/07/07 10:55(1年以上前)
auの主力機種の場合、6ヶ月未満で44800円くらいですけど、こんなハイテクのカタマリが4万円なら安いもんだと思います。むしろ新規契約を1円とかで売ってる状態のほうが異常。
書込番号:3003408
0点



2004/07/07 17:07(1年以上前)
色々と有難うございます。まだまだ、単純にそうですかと云える
ほど理解は出来ないし、矛盾が残っています。
重要なのは待受時間より通話時間さんが書かれている様に、新規の
値段が安すぎるのが問題なんですよね。
2万円以上も価格を下げて居る訳ですから、ダンピングっての考え
られますよね。たとえ新規だからと云っても2万以上も安いのが
問題ですし、1円ってのもおかしいです。
私はやっぱり通話料金の料金表の解り難さも含めて、電話機料金も
考えて欲しいと思います。
買った携帯電話が使いにくくても半年は使って下さいと云いながら、
モックアップだけでサンプル機が無い店も多いですから。
全く場違いの書き込みですが、どうも携帯会社の立場だけで販売して
いて、消費者の立場が無視されている感じがします。
書込番号:3004354
0点

1円や0円といったことになるのは「売れないよりは補助金(インセンティブ)を多く出してでも、顧客を増やしたい」からでしょう。
さらにドコモの場合(auもそうかもしれませんが)、例えばA店が新規で顧客を獲得した場合、インセンティブの他にも何かしらの補助金が出るらしいです。で、A店はその補助金を見込んで新規の端末価格を下げるわけです。
書込番号:3006367
0点



2004/07/08 02:23(1年以上前)
SPEEDYさん色々と教えて頂いて有難うございます。
補助金は何処から出るのでしょうか? ドコモやAUの会社の
ポケットマネーでは無く、契約者の基本料金・通話料金からの
利益だと思うのですが、それじゃ、機種の補助金を出さないで
通話料金、基本料金の値下げるべきかな?って思ってしまいます。
AUだと半年以内の解約だと違約金1万円請求しますってのも
有りますし。
本当に場違いですいません。でも通話料金体制の不明瞭さとか
電話機の価格差が不思議で成らないのです。
書込番号:3006449
0点

一度組みあがってしまったシステムを直すのは難しいですよね。
いきなり通話料を下げると発表したとたん端末価格が跳ね上がることになり、インセンティブというものを知らない人は不満を言うでしょうね。
>AUだと半年以内の解約だと違約金1万円請求します
これはau側からの請求ではなく、その店自体からの請求です。au側からは年間割引の解約3000円以外には請求はありません。
↑に挙げた新規顧客の獲得による補助金の話をしましたが、もし獲得した新規顧客が短期間で解約した場合、その補助金が無効となるそうです。すると店側としては補助金を見込んで安くしていたのだから、短期間で解約されると困るわけです。ですから、○ヶ月以内での解約は違約金を貰います、ということになるのです。
書込番号:3006650
0点





現在5401CAUを使っています。あと10日ほどで7ヶ月目になるので、機種変更をしたいと思っています。本当は、カシオのデザインが好きなので5406CAか5403CAがいいなとは思うのですが、写真を撮るのに技術を要すとの情報をよくみかけます。うちは、被写体はほとんどが2歳の子供なので、撮りたい時にすぐ「カシャ」と撮れないと不便なので…。なので、5506Tを候補に上げています。プリントアウトは全くしないので、待ちうけにしてそこそこの画像であれば十分なので、そうなるとやっぱり東芝製?どうかどうか、私に情報を下さいm(__)m
0点

A5406CAが良いと思います。
確か体験版のソフト「MySyncPhoto2」が付属してたと思いますので、画像を簡単にPCに移動できますね。
PCで見るとなると300万画素のカメラが良いでしょう。
そしたら絶対プリントアウトもしたくなると思いますよ。
ただし携帯のカメラは特に動く被写体に弱いですので(追従性が悪い)
あまり上手く撮れることに期待はしないでくださいね。
5403CAはお薦めできません(過去ログで暗黒オーラ現象の問題あり)
書込番号:2999419
0点

↑一応、プリントアウトもしない、待ち受け画面にする程度で・・・
ということも承知で書き込みました。
なぜなら、たまたまよく撮れた写真はきっとプリントアウトしたくなる、と思ったもので・・(自分の経験上)
後で、もう少しカメラの性能が良い物にしておけば・・と後悔しても後の祭りです。
そういうときにはカメラの画質は良いに越したことはありません。
ピントもAFなのでお薦めです。
カシオは撮ってからの画像の保存速度がダントツに速いです。
書込番号:2999480
0点


2004/07/06 17:20(1年以上前)
>プリントアウトは全くしない
というのはプリンターは無いからですか?
そうであるなら私的には3メガの必要もないと思われますが・・
それにA5406CAはボタン押してからシャッターが下りるまで少し時間がかかりましたね・・実機触れたみましたけど、もどかしかったですw
書込番号:3000566
0点



2004/07/06 18:32(1年以上前)
レス、ありがとうございます。プリントアウトしない理由は、プリンターはありますが、写真はいつもデジカメで撮っていて、あえて携帯の写真まではプリントアウトしていないからです。…というか、子持ちの母にはめずらしく?あんまり携帯で写真自体撮らないんですね^^; 待ち受けを変更したい時とか、散髪したての子供を撮って旦那に送ったりとか、あまり活用はしていません。なら、やっぱり高い金額出してまでカシオにする必要はもしかしてないでしょうか??
書込番号:3000768
0点


2004/07/06 21:15(1年以上前)
プリントの必要性が無いなら私は絶対
東芝を進めます 液晶の美しさはカシオより遙か上ですし‥。カシオUをお使いだとしたら5403や5406は下手するとそれより画質の粗さが気になるはずです‥
書込番号:3001375
0点



2004/07/06 22:05(1年以上前)
レス、ありがとうございます。やっぱり東芝にしようかな〜?液晶が美しいというフレーズにかなり魅力を感じてしまいました^^ 値段もカシオよりかなり安いですし。もうちょっと悩んでみます。ありがとうございました。
書込番号:3001609
0点


2004/07/06 22:19(1年以上前)
A5406CAユーザーです。
デザインや使い勝手は別にして、au専門家族さんのようなカメラの使い方をするのであれば、A5406CAは避けた方がよいかと思います。
AF起動→シャッターがきれるまでのタイムラグが長すぎて、小さい子供の撮影にはあまり向かないと感じました。(当方2人の子持ち)
携帯の画面だけで見るのであれば300万画素も必要ありません。QXGAはメールに添付出来ないので、リサイズしなければ送れませんし。
液晶は↑マヨリンコ3さんも言われるように東芝がキレイです。サンヨーにもキレイな画面の機種があります。
カメラのレスポンスは実際に実機で確認できればよいのですが、各板の過去レスも参考になるかも知れません。
よい機種変ができるといいですね。
もちろんA5406CAを選ばれても、同じユーザー仲間入り歓迎しますよ!
書込番号:3001678
0点

そうですか。デジカメお持ちなら話は別ですね。了解です。
安いほうでいいでしょう)^o^(
書込番号:3002186
0点



2004/07/07 05:45(1年以上前)
皆さん、本当に色々と教えていただいてありがとうございました。やっぱり私にはカシオはちょっともったいないかも?そして、シャッターのタイムラグもちょっと私にはマイナスですね…。東芝にする事にします♪また何かありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
書込番号:3002958
0点


2004/07/08 02:52(1年以上前)
オートフォーカスについてですが、撮影画面で、
サブメニューで”フォト設定”から”オートフォーカス設定”
で、解除すればタイムラグがなくなります。解除したからといって、
ピントは特にずれていません。
書込番号:3006497
0点


2004/07/08 15:10(1年以上前)
東芝は漢字変換がしょぼいよ。
書込番号:3007677
0点


2004/07/10 00:47(1年以上前)
私はA5406CAがいいと思いますよ!お子さんを撮るのであれば、スポーツモードにしてオートフォーカスを解除してフォーカスロックでお子さんにピントを合わせて、後は、ここだ!とおもうとこでシャッターを切れば、タイムラグはほとんどないので、ぶれずに撮れると思いますよ!
書込番号:3013163
0点


2004/07/10 22:14(1年以上前)
待ち受け画面程度ならどの機種のカメラでもそこそこ撮れます。
それより必要のない機能にお金を出すことはありませんよ。お金を出してもいいくらい気に入った部分があれば別ですけど(デザインとか…)
私はA5406CAの機能全般を気に入って購入したので値段は気にしませんでしたが、機種を選ぶ要素に「値段」があるのであれば「ハイスペック」に拘らず「機能と値段のバランス」で決めるのも手かな?と思います。
↑あかさたなはいち「さん。
A5406CAの文字変換は最高です。東芝のRupoはたしかに変換がイマイチかも…(でもうちのA5501Tはそこそこ使えますよ。それに画面がキレイ!)
使ってみて一番使いやすかったのはSONYのジョグで、一番頭がいいのはA5406CAだと思います。辞書も追加できますし。一番使いにくかったのが少し前のSANYOでした。
液晶の画面はモックでは判りませんよね。出来れば同じ画像を実機で確認できればいいのですが。
書込番号:3016198
0点


2004/07/17 19:41(1年以上前)
二人の子持ち、5406CAのユーザーです。お勧めしますよ。
デジカメと携帯が1台ですむ優れものです。
AFモードではシャッター切れるまで時間がかかるので子供の撮影には向きませんが、タイムラグなしで撮影するモードがあります。
撮影時にメールキーを押すとシャッター押した瞬間に撮れます。
また、ベストショット機能でスポーツモードがありますので、子供の場合それでも対応できると思います。
カシオのZ40も先月に購入したのですが、携帯で十分いけそうなくらいです。大満足です。
書込番号:3040901
0点





下まで行くのは大変なのでここに新しく作りたいと思います。
>>3g2に拡張子を変えるならExeChgtがオススメ操作も簡単おまけにFreeソフトです。私もA5406CAを使っていて試しましたが、ばっちり再生はできました。注意・再生はできました。
ExeChgtはググってもでてきませんよ?それは変換ソフト+再生ソフト?
なのでしょうか。
〉〉音声は1MBで動画は15MBだったと思います
1メガでも今の段階では十分だと思われます。
0点


2004/07/05 19:30(1年以上前)
確かにぐぐってもでてきませんね。アップルのiTunesはただなんですかね?落とす前にちょっと気になった。
書込番号:2997071
0点



2004/07/05 20:19(1年以上前)
ただです〜
書込番号:2997244
0点


2004/07/05 21:05(1年以上前)
iTunesこれで作った着うたは綺麗でしたか?実機持ってないので確認の仕様がなくて…
書込番号:2997406
0点



2004/07/05 21:26(1年以上前)
僕もまだ買ってないんです・・・。いい返答できなくてすいません。
書込番号:2997516
0点


2004/07/05 21:54(1年以上前)
いえいえそんなことないです!2chの方で撮影した写真などがアップされていますが、綺麗ですね―。着うたも机の上に置いて流すとかなりのものみたいですし!ぱんだの生産早く終わらないかなとーひそかに期待しています。在庫限りになれば値段がガックッとさがるので
書込番号:2997662
0点



2004/07/06 00:33(1年以上前)
そうですね。値段が下がるのを見ていることにしますw
書込番号:2998532
0点


2004/07/06 16:54(1年以上前)
↓の方のスレでExeChgtを勧めておられた方、ExeChgtのありかを教えてください!!
書込番号:3000505
0点





さっきA5406ca値下がりしていたのでそのホムペに行ってきました。
そこで、「年割」+「パケ割」に入れるお客様のみ購入可能と書いてありましたが、これというのは先に今の携帯を解約しろということですよね?あと、年割と学割は両方つかえないような・・・・。
年割というのは後でショップに今の携帯とA5406caを持っていったときに解約できるものなのでしょうか・・・?詳しく教えてください。
0点

「新規購入時に年割とパケ割のオプションを付けて下さいね」という縛りですね。
CASIO大好きさんは学生さんで今もauをガク割で利用されてるようですが、今回の契約は全く問題なく出来ますよ。
同じ名義だとガク割2回線は同時に契約出来ませんが、年割とガク割なら同時に持つ事が出来ます。ですので、新回線を年割で契約し、その後auショップにて旧回線を解約、同時に新回線をガク割に切り替えればOKです(ついでに電話帳コピーもやって貰って)。
勿論、先に旧回線を解約してしまっても大丈夫ですけどね。
新回線の年割→ガク割には手数料などはかかりませんが、旧回線はガク割の契約期間中(更新月以外)なら3000円の解除料がかかりますのでご注意を。
>感度良好さん
文句があるなら何も書かんで宜しい。
書込番号:2994692
0点



2004/07/04 23:59(1年以上前)
ここの価格.comでA54060aは12800まで下がっていますが?
もちろん新規契約ですけど。
〉〉あとの質問も間違いだらけで?
まだよくわからないことだらけなんです。勘弁を。
「年割」+「パケ割」に入れるお客様のみ購入可能というのは後で「年割りだけ」ショップに今の携帯とA5406caを持っていったときに解約
できるのでしょうか?
書込番号:2994698
0点



2004/07/05 00:04(1年以上前)
ポルタさん適切なご指導ありがとうございます。
だいぶインターネットでA5406caを購入することに近づいてきたと
確信します。後は、着うたの3gpp2の問題さえ解決できれば・・・・。
〉〉旧回線はガク割の契約期間中
1年契約で今日で使用1年目なので明日からはいらないのですよね?
書込番号:2994725
0点

はい。今月であれば解除料はかかりません。かかるのは新規契約事務手数料の3000円(初回請求時に合算請求)と本体代だけですね。
>着うたの3gpp2の問題
技術的な話にはとんと疎くてお答えできません。申し訳ない_(_ _)_
書込番号:2994784
0点


2004/07/05 07:54(1年以上前)
CASIO大好きさんは北海道にお住まいなんですね。
あんなに、安く購入できるのはうらやましいです。
書込番号:2995440
0点



2004/07/05 19:29(1年以上前)
ぇ、愛知県ですが・・・?ネット販売なら地域は関係ないのでは?
書込番号:2997064
0点

A5406CAは、ムービー→3GPP、3GP対応です。
着うた→3G2対応です。
書込番号:2997101
0点



2004/07/05 20:22(1年以上前)
〉〉感度良好さん。情報ありがとうございます。できれば上の所に書き込んでほしかったです。ここは料金などについてですから・・・・
書込番号:2997252
0点


2004/07/05 23:36(1年以上前)
>ぇ、愛知県ですが・・・?ネット販売なら地域は関係ないのでは?
関係ありありです。
fuji.comにもしっかりと
『※ 北海道エリアにお住まいのお客さまのみご契約頂けます。 』
の一文がありますよ。
書込番号:2998252
0点



2004/07/06 00:54(1年以上前)
ああ、今はfuji.comになっていますが、昨日は違う会社でしたので。
中部、関東あたりの会社が安くしてきたときが一番狙い目ですね
書込番号:2998633
0点


2004/07/08 20:31(1年以上前)
新規で8900円位でうってましたよ
書込番号:3008449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)