
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年7月4日 17:18 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月4日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月10日 00:39 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月2日 21:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月6日 17:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月1日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




二度も質問をしてしまってすいません。
A5406CAはamcに対応してないという情報を耳にしました。
ということは、今まで作っていたamcの再生はおろか、登録ができなくなるということなのでしょうか?カメラでの動画撮影で保存形式がamc
なので、再生はできると思いますし再生ができるなら登録もできるのではないかという疑問を持っています。mmfは今まで通り再生できるらしいですが、こちらの「最高再生可能容量」はどれくらいなのでしょうか?
A5401CAでは100kbでしたが・・・・
もしamcが再生できるのならその最高容量も教えていただけませんか?
どなたかよろしくお願いいたします。
0点

着うた用のamc形式が再生・登録が不可になってます。どういうわけかamc動画は再生できるのです。
書込番号:2986429
0点



2004/07/02 21:13(1年以上前)
今着うたを作ることをやっと楽しめるようになったのですが、
新しいA5406CAは3gp2という再生形式を使うようになっていましたが、これで着うたは作れるのだろうかと心配しています。
mmfの最高再生容量が400kbぐらいあれば別ですが。。。。
着うたに関しての情報を知りたいです。誰か教えていただけませんか?
書込番号:2986600
0点

作れません。
再生だけならiTunesというソフトでAACに変換すれば大丈夫です(5505でできたので5406でもいけると思います)。
mmfは100KBまででしょうね
書込番号:2986624
0点



2004/07/02 21:47(1年以上前)
■登録可能なサイズ
・3GPP2ファイル
240KB … A1402S A5406CA A5502K A5505SA A5506T W11H W11K
・AMCファイル
800KB … A5301T A5303H A5303HU
250KB … A5302CA
240KB … A1303SA A1304T A1304TU A1305SA A1401K A1402S A5305K A5306ST A5401CA A5401CAU A5402S A5403CA A5404S A5405SA A5406CA A5407CA A5501T A5502K A5503SA A5504T A5505SA A5506T INFOBAR W11H W11K W21H
140KB … A1301S A1302SA A5304T
■再生可能なサイズ
・3GPP2ファイル
無制限… A5501T A5504T
15MB … A5406CA
10MB … W11H W11K
4MB … A5505SA
512KB … A1402S A5502K A5506T
・AMCファイル
無制限… A5303H A5303HU
15MB … A5403CA A5406CA A5407CA
8MB … A5502K
800KB … A1304T A1304TU C5001T A5301T A5304T A5501T A5504T A5506T
512KB … A1303SA A1305SA A1402S A5306ST A5404S A5405SA A5503SA A5505SA INFOBAR W11H W11K
500KB … A5305K
300KB … A5402S
250KB … A1301S A1302SA A5302CA
240KB … A1401K A5401CA A5401CAU W21H
※A5501T A5504TはAAC方式を含む3GPP2ファイルに対応してません
※A5406CA A5505SA A5506TはMP3方式を含むAMCファイルに対応してません
※A5403CA A5406CA A5407CA A5502KはMPEG-4方式を含むAMCファイルの再生可能サイズです
こんな記事見つけました
書込番号:2986733
0点



2004/07/02 21:55(1年以上前)
結局、着うたを作成するにはクイックタイムでwavを3gpp2にするしか
ないような気がしてきました。
「再生だけならiTunesというソフトでAACに変換すれば大丈夫」
というのは何を(拡張子)AACに変換するのですか?
書込番号:2986764
0点

iPodに音楽を転送するソフトがiTunes。
アップルのHPからフリーで落とせます。で、iTunesで再生できる音楽ファイルなら(MP3、WAVEなど)AACに変換できるので、変換されたファイルの拡張子を.3g2に変えるだけ。
書込番号:2986815
0点



2004/07/02 22:15(1年以上前)
iTunes今DLしてみました。mp3を3gpp2に変換するのですね。
「.3g2」の拡張子。やってみます。最大再生可能容量は下の表によると
15mbですが。。。とにかくやってみます。
書込番号:2986854
0点

ちなみにステレオ音声で再生中に2つのスピーカーの真ん中に手を置く(チョップするような感じで)と、サラウンド感が増します。ぜひお試しを
書込番号:2986921
0点



2004/07/02 23:04(1年以上前)
A5406CA買ったら試してみますw
書込番号:2987064
0点


2004/07/03 19:07(1年以上前)
15Mと言うのは間違いらしいだったらしいです。記事が訂正されていました。
本当は1M。1Mじゃ満足に着うたは楽しめませんよね…
書込番号:2989749
0点


2004/07/04 14:56(1年以上前)
音声は1MBで動画は15MBだったと思います
書込番号:2992793
0点


2004/07/04 17:18(1年以上前)
3g2に拡張子を変えるならExeChgtがオススメ操作も簡単おまけにFreeソフトです。私もA5406CAを使っていて試しましたが、ばっちり再生はできました。注意・再生はできました。
書込番号:2993208
0点





A5403CAのメール受信保存件数は約5.8MBまたは500件とありますが、A5407CA&A5406CAのメール受信保存件数は、約2.4MBまたは500件とあります。これはどちらも最大500件までということなのでしょうか?それとも、データ容量に残量があれば、もっと多く保存可能なのでしょうか??
私はデータ容量が多い方がいいのですがどうするか迷ってます。
0点

>約2.4MBまたは500件とあります。
保存容量がいっぱいになるか、500件に達するか
どちらかの条件を満たらそれでいっぱいの状態ということです。
500件に達したら古いメールから自動的に削除されると思いますね。
だから500件に達していても気付かないかもしれません(笑)
(受信メールのところでメール件数の表示はあるはずです)
書込番号:2986408
0点


2004/07/03 00:53(1年以上前)
携帯に500件も溜め込むのは、あまりお奨めしません。
パソコンを持ってるなら、そっちに保存しましょう。
それなら何万件でも大丈夫だし、機種変の時に慌てる事もないので。
方法
(1)auの携帯で、受信メールの自動転送先に
自分のパソコン用メールアドレスを登録する
(2)すると、メールは全て(携帯とパソコンに)同時に着信する。
携帯は見たら消せばいい。同じものがPCにも残るから。
書込番号:2987525
0点


2004/07/04 17:42(1年以上前)
パソコンに転送した場合、パケ代は当然かかりますよね〜?
書込番号:2993293
0点






2004/07/01 22:53(1年以上前)
メーカーにもよる、かなー。
書込番号:2983693
0点


2004/07/01 23:15(1年以上前)
↑の方の言うとおり容量などによって千差万別だよ(って、そんな数ないけどね・・・w)
ここのサイト見てるんだから、「SDカード」のページをクリックするだけでわかる筈(・・・?)
書込番号:2983816
0点


2004/07/01 23:16(1年以上前)


2004/07/02 00:32(1年以上前)
ドコモからauに変えようと思って調べています
5?00円ぐらいと言っていましたよ(ヨドバシ)
書込番号:2984233
0点


2004/07/02 01:05(1年以上前)
アイオーデータの64Mが、安い店で税込み2900円くらいです。
32MBなら1800円くらい。
128Mは急に高くなって、5千円ちょっと。
書込番号:2984378
0点


2004/07/02 21:00(1年以上前)
64Mが2900円なら128が5000円でもおかしくないよ??妥当だと・・・
書込番号:2986549
0点





5406CAにはファイル(画像)1つ1つにパスワードの設定って出来るのでしょか〜??
今のヤツにはEzweb、メール、アドレス帳などにしか設定出来ないんですけどね〜。やっぱ欲しい機能の1つです。
0点


2004/07/03 00:24(1年以上前)
今日実機を見てきました。ユーザーフォルダにパスワードを設定できるような機能がありました。
書込番号:2987405
0点



2004/07/03 10:56(1年以上前)
返信アリガトです〜^^
パス機能付いてるなら安心です^^
ちなみに実機どこで見れます??AUショップですか??
書込番号:2988449
0点


2004/07/05 00:20(1年以上前)
関西ではヨドバシ梅田に実機が置いてありましたよ。
書込番号:2994800
0点



2004/07/06 17:24(1年以上前)
情報どもです〜^^
たまx2通ったAUショップに実機ありましたw
書込番号:3000569
0点





他の板に書いてたのですが、A5406CAに機種変更したいと思っていますが、7月1日で利用月数が11ヶ月目となります。8月1日の12ヶ月目に入った時に割り引き対象になるのでしょうか?それとも、8月末の満12ヶ月経たないと割引にならないでしょうか?
0点


2004/07/01 19:49(1年以上前)
正確には361日目で一年成立だそうです。ショップの人が言ってました。私は去年の7月21日に機種変更しましたが、今月の17日に機種変更できるとのことでした。
書込番号:2982921
0点


2004/07/01 20:50(1年以上前)
余談かと思いますが、私はA5406CAを先日買いました。320万画素の威力はすばらしいですが、少し暗くなると途端に感度が落ち、ざらついた感があります。絶対ショップで他の携帯のカメラと比較した方がいいと思います。出来ましたらminiSDカードを持っていって、いろんな機種で撮影したデータを家にもって帰ってプリントして比較する事をおすすめします。おせっかいで申し訳ありません。
書込番号:2983105
0点


2004/07/01 21:16(1年以上前)
貴方はA5406CAのカメラを絶賛してるのですか??>>N&Nさん
それとも逆ですか??
参考にしたいのでヨロです^^
書込番号:2983201
0点



2004/07/01 22:45(1年以上前)
早速に参考になる返信ありがとうございます。
A5406CAが発売されることを知ってから、店頭に並ぶ日を首を長くして待っていました。今すぐにでも手に入れたいのですが、あと少し待てば割引が利いて少し安くなるのでもう少しガマンします。
書込番号:2983648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)