
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月1日 00:35 |
![]() |
0 | 22 | 2004年7月1日 17:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月28日 23:17 |
![]() |
0 | 12 | 2004年7月24日 01:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月29日 10:46 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月1日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/06/30 17:28(1年以上前)
さっき、ゲットしました。
まだ、いまいち使い方はわからないのですが、
アラームは「平日・休日・曜日」が設定できて「5つ」登録できます。
書込番号:2978781
0点



2004/07/01 00:35(1年以上前)
sacheさん、ありがとうございます
…あとは価格が熟すのを待つのみσ(^_^;
書込番号:2980649
0点





つまらない質問ですみませんが、家族にメールの送信履歴などを見られるのがとても嫌です。(いつの間にか見てるようです)
なので見られたくないメールは消すのですが履歴が残ってしまい分かってしまいます。
送信、着信履歴の消す事ができるメーカー、機種はどれになりますか?5505saは消えますか?
よろしくお願いします
0点



2004/06/29 07:22(1年以上前)
失礼しました、「5460CAは消えますか?」です。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:2973940
0点


2004/06/29 09:25(1年以上前)
auのサポセンに問い合わせてみては?その方が早いでしょう。
書込番号:2974144
0点


2004/06/29 13:59(1年以上前)
御心配なく。
かかってきた電話であろうと、メールであろうと
履歴を消す事は可能です。
書込番号:2974821
0点

スレ主さんの質問したい主旨が解りませんので、勝手に解釈します。送受信BOXのメールは、全機種、手作業で@1件ずつ消去Aフォルダ毎の消去B全消去の三つが出来ます。私はEメール制限をオンにしてますので、暗証番号が一致しないと見られません。
書込番号:2975169
0点

送信履歴というものの存在をこのスレで初めて知りました^_^;
僕が使ってるA5304Tではメール作成画面でサブメニューを開くと「送信履歴呼出」なるものが出てきますが、それを消す方法が見つかりません…
電話の着信、発信履歴は消せるようですが。
書込番号:2975284
0点

SH900では着信履歴(リダイヤル)の一覧画面からメールの受信履歴(送信履歴)にいけるのですが、この画面で削除の操作ができます。
メール作成画面からあて先参照で見た送受信履歴では削除できないので、前述の画面で削除するしかないようです。
キャリアも機種も違いますが、感覚的に消せないはずはないと思うのですが。
書込番号:2975417
0点

A5406CAは、新規メール作成時に、サブメニューを押して出てくる送信履歴は、1件及び全件消去の出来ます。
書込番号:2975480
0点



2004/06/29 19:14(1年以上前)
>A5406CAは、新規メール作成時に、サブメニューを押して出てくる送信履歴は、1件及び全件消去の出来ます。
そうですか!これです、これが言いたかったのです(笑)5406CAは消せると分かってよかったです。ありがとうございました!
書込番号:2975495
0点

アドレス帳登録時に、送信履歴が引用できるので、注意して下さい(笑)
これも削除は可能です。
書込番号:2975595
0点

東芝のA5506TとA5504Tは削除可能ですね。でも古い機種は削除出来ないみたいですね。
やっぱり、この履歴で浮気がバレて離婚した夫婦からの怒りのクレームで改善したのかな(笑)
書込番号:2975716
0点


2004/06/29 22:37(1年以上前)
浮気してる人妻は知っておきたいでしょうね・・・。( ∀ )
書込番号:2976239
0点


2004/06/29 23:24(1年以上前)
何も残ってないのは、かえって怪しまれるのでは?
今までは、見られてる訳だし・・・。
適当なのを残しておきましょう(笑
書込番号:2976501
0点

この送信履歴はアドレスのみで本文はありません。更に、5406CAはシークレット登録すると名前は出ません。アドレスが出ます。
この事は周りに言わない方が、墓穴を掘らないかも(笑)
書込番号:2976790
0点

僕だったら送受信履歴が20件残るとして、19件だったりするとつっこみますけどね。あ、消したなって。
自分や友達にメール送ったりして帳尻合わせましょう。
機種によっては履歴が残らないように設定できると思いますよ。
※実際は人のケータイを見たりしません。
書込番号:2977014
0点

>感度良好さん
「1件及び全件の消去が出来ます」とご自分で書かれていますが・・・(^_^;
書込番号:2979654
0点

5406CAは、(誤)1件及び全件→(正)1件、全件、選択の3つの削除(消去)方法があります。
この様に、訂正しかったのです。解りましたか?
書込番号:2981162
0点


2004/07/01 13:43(1年以上前)
カシオはA3012CAでも消せます。
書込番号:2981994
0点






2004/06/28 23:00(1年以上前)
一部のメディアを除いて使用できるとのことですが、メーカが正式に使用可と公表していない限りは保証の限りでは
ありません。例え高額を支払って買っても使えない場合もあり得ます
しデータが破損しても文句を言えません。
詳しくは過去ログにもありますので参考になさって下さい。
書込番号:2972886
0点



2004/06/29 00:25(1年以上前)
早速のお答えありがとうございました♪
自分的にはBUFFALOの128Mを
購入しようと思います。
落とさないようにしなければ…(笑)
本当にありがとうございました。
書込番号:2973341
0点


2004/06/29 08:22(1年以上前)
アドテックの256メガ AD-MSDP256を5406で使用しています。
認識・書き込み共にOKです。
書込番号:2974024
0点


2004/06/29 12:22(1年以上前)
5406CAクラスだと、大容量メモリカードを積みたくなるでしょうね。
せっかく撮るなら常に最高解像度で撮りたいし・・・
書込番号:2974532
0点


2004/06/29 21:41(1年以上前)
256MBのカードなら写真は何枚ぐらい取れますか?あと動画は何分ぐらい撮れるんでしょうか教えてください。
書込番号:2976018
0点


2004/06/30 00:32(1年以上前)
最高画質で写真1枚1.4メガ程度です。写真のみを保存する場合は単純にわり算すればいいのかな
しかし、他のデーターも保存できるし一概には言えません。
デジカメで一般に撮影した場合まず必要な写真はPCへ保存します5406は簡単にPCへ転送できるから毎日保存しています。ちなみに当方そこそこデーターを入れていまして今現在SDカード使用率8%まだまだ十分入ります。ムービーに関しては確認していませんしかし、1時間以上は確実でしょう。
書込番号:2976869
0点


2004/06/30 11:44(1年以上前)
返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:2978004
0点


2004/07/04 12:51(1年以上前)
レタス小僧さんに質問です。
>アドテックの256メガ AD-MSDP256を5406で使用しています。
>認識・書き込み共にOKです。
とのことですが、自分も同様の組み合わせで利用しようと思って
揃えたのですが、フォーマットすると「失敗しました」となります。
何か特別な操作が必要なんですか?何かご存じでしたら教えてください。
書込番号:2992411
0点

A5406CAでフォーマットすると使えなくなるようです。パソコンで
フォーマットして使いましょう。
書込番号:2993373
0点


2004/07/06 00:26(1年以上前)
GREEN HOUSEの64MB、A5406CAでフォーマット出来ませんでした。
手持ちのA5501TでフォーマットしたものはA5406CAで使用出来ました。
取説での推奨品は、パナ128MBまで、東芝・SanDisk64MBまでとなっています。その他の製品は自己責任となるのでしょうね。
メーカーのHPにも現在対応表が見あたらないので、皆さんの情報をお願いします。
書込番号:2998505
0点


2004/07/15 12:49(1年以上前)
当方この掲示板は初心者です。先日5406CAとADTECのMiniSD256MBを購入して使用してみました。この掲示板を見ていてフォーマットしないとダメかなぁ?と思っていましたが問題なく認識・保存できました。
ただ、PC側のリーダー(SDカード256Mまで著作権機能対応なし)が古いせいかPC側で認識できず、携帯でためしにフォーマットしたら携帯でも認識しなくなりました。
その後知り合いに別途リーダーを借りてPCでフォーマットは出来ましたが、今度は携帯で「フォーマットしていないか認識できない形式」との表示。
現在上記のMiniSDを使用の方がいましたら、細かいフォーマット形式などプロパティで確認していただけないでしょうか?
とりあえずパーティションを小さく切ってチャレンジしてみます。
ちなみにADTECのMiniSDの対応表では5406CAは全部×でした(苦笑)
書込番号:3032581
0点


2004/07/24 01:01(1年以上前)
・AD-MSDP256 をA5406CAにてフォーマットすると、
フォーマットできませんでした。
・そこで、PCにてフォーマット、FAT,FAT32,NTにてフォーマットするが、
A5406CAにて認識できず。
・A5301T(東芝)にてフォーマットすると、正常処理し、
以後、A5406CAにて、利用可能。
・上記miniSDをPCにてプロパティ見ると、
FAT フォーマットでした。
参考までに。
でもただのFATじゃないような気もするんですが。。。。
書込番号:3064333
0点





始めまして、7ヶ月前にDocomoからAuに移り、現在A5404Sを使っているユーザーです。詳しい方に質問です。
A5406CAがいいなと思いつつ、メーカーのHPを見ていたらSH-Mobile搭載の記載がありました。全く無知な私は興味を持ち調べてみた所、携帯電話のCPUにあたるらしいといった所までは分かりました。SH-Mobile3というのが300万画素クラスに対応した…云々と書いてあったのですが、A5406CAにはSH-Mobile3というのが使われるのでしょうか?
0点


2004/06/28 22:01(1年以上前)
SH-MobileVのはず
書込番号:2972522
0点



2004/06/29 00:38(1年以上前)
Aguさん、早速お返事をありがとうございます^^
SH-MobileVについても、また調べてみます。でも、itmedia記載のA5406CA記事に画像処理の速さ等を評価する記事が出ていたので、とても使ってみたくなりました。
書込番号:2973398
0点



どうなんでしょうねぇ。
W11HもSH-Mobile搭載ですが、au側は製品仕様のところには書い
ていませんからねぇ。
書込番号:2969646
0点



2004/06/28 01:55(1年以上前)
ちなみに前機種A5403CAは「ほぼアプリ全般をSH-MobileVで動作させている。Qualcommチップは通信だけ」なんだそうです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/25/n_ca_2.html
5406/5407もチップ構成は変わってないらしいから、同じだと思います。
書込番号:2970018
0点


2004/06/28 21:54(1年以上前)
au特攻隊長 さん
書込番号:2972487
0点


2004/06/28 21:56(1年以上前)
au特攻隊長 さん、CASI さん、カメラ付携帯の弱点はレスポンス さん、返信ありがとうございました。
カタログ見たんですけど、あまりSHモバイルはアピールしてませんよね。。。
今の機種はほとんど標準装備なんでしょうね
時代に取り残された気がしました
書込番号:2972498
0点

SH-MobileVと550xシリーズに載ってるCPUとがほぼ同じ処理能力なようです。よって550xには載せても意味ない?
書込番号:2974303
0点

確かクロックではMSM6100のほうが上だったかと。
書込番号:2974729
0点

ホントだ。
SH-MobileVは133MHz、ARM9は150MHzだそうです
書込番号:2980549
0点

まあ、クロック数だけでは比較できないんですけどね。
書込番号:2980902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)