A5406CA のクチコミ掲示板

A5406CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 6月中旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

A5406CA のクチコミ掲示板

(2869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5406CA」のクチコミ掲示板に
A5406CAを新規書き込みA5406CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これは暗黒マークってものなんでしょうか?

2004/12/30 12:11(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5406CA

スレ主 携帯ドキドキ初体験さん

はじめまして。ず〜っとPHSを使っていたのですが欲しい機能を持った新機種が今後も出そうに無いので思い切って携帯に乗り換えました。
まず、メールが打ちやすいのが第一条件で、カメラ機能も良いに越したことはない、と思いコチラの掲示板を目がショボショボになるまでチェックしてました。
それでA5406CAに決め通販で購入しました。
以前問題になっていた200万画素の暗黒マークを見てビックリしたのですが、A5406CAでは改善されていると書かれているのを見かけます。
価格のくちこみ掲示板を見てもA5406CAの暗黒マークについては何もないようでした。
が、ぼちぼち撮り出した写真を見て、周りが黒く真ん中が白いのです。
「CCDの特徴です」との書き込みも見つけたのですが。
私以外のA5406CAユーザーさん、このような写真なのでしょうか。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1167085&un=158366&id=42&m=2&s=0

書込番号:3706638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/12/30 12:47(1年以上前)

CCDの特徴というよりレンズの特徴ですね。レンズには少なからず
周辺光量落ちが発生します。ちょっと酷いとは思いますが。

書込番号:3706747

ナイスクチコミ!0


スレ主 携帯ドキドキ初体験さん

2004/12/30 13:06(1年以上前)

au特攻隊長さんだ!ありがとうございます。
…そうですか。こらは酷いのですか。
と、いうことは他の方はこんなにも周辺の光量落ちはないのでしょうか。
私の端末だけこのような状態ならショップへ持っていって修理の対象になるかどうか確認した方がいいのかもしれませんね。

書込番号:3706823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/12/30 16:48(1年以上前)

確か、従来より明るいレンズを積んだと記憶しています。光の加減とレンズの問題でしょうが、設定や撮り方なんかで多少は調整出来ます。敢えて出やすいレンズを使って、意図的に使う人もいます。個人的には、写真を見る限り許容範囲内だと思いますが(携帯カメラですし)、ご自身が気になるなら要相談でしょうか。が、他の個体で確認させて貰って差が無い様であれば、個体と割り切って使いこなす事に砕身された方が賢明です。犬はとても可愛く撮れています。

書込番号:3707599

ナイスクチコミ!0


スレ主 携帯ドキドキ初体験さん

2004/12/30 21:20(1年以上前)

のぢのぢくん(さん)へ
私も是非、他の方にも見せていただきたいのですが、ドコモだらけでして…。
機会があれば比較させてもらおうと思います。
ワンコをお手軽に撮りたくてコレにしたんです。ありがとうございました。

書込番号:3708637

ナイスクチコミ!0


かま爺さんさん

2005/01/17 04:11(1年以上前)

こんばんは!
僕も1月6日に5403CAから乗り換えた者です。
使い勝手は今一ですが携帯と割り切れば、中々の
写り具合ですよ。

書込番号:3791695

ナイスクチコミ!0


スレ主 携帯ドキドキ初体験さん

2005/01/22 03:13(1年以上前)

かま爺さん
ホムペにお邪魔致しました。
バニバニ、可愛いですね。
ブタはちょっとビビってしまいました。
5406の写真をネットで練り歩き、こんなにキレイなのが撮れるんだと思い
購入したんです。
で、比べると、違うんですよね…

書込番号:3815807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

古い機種は電波が悪い?!

2005/01/16 15:04(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5406CA

スレ主 クウォークさん

5年前に買ったものを今でもずっと使っていますが、電波の入りがよくありません。
古い機種だから電波が入りづらいのでしょうか?
もしそうだとしたら新しく買い直そうと思いますが、比較的電波の入り安いメーカーがあれば教えて下さい。

書込番号:3787786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/01/16 16:12(1年以上前)

5年前というと、C401SAとかですかね?
機種を変えても、電波環境はあまり変わらないと思います。

書込番号:3788076

ナイスクチコミ!0


スレ主 クウォークさん

2005/01/20 00:25(1年以上前)

そうですか、新しい機種にしたからといって電波状況は変わらないのですね。
じゃあ、他会社のケータイに変更しようと思います。
教えてくださってありがとうございました!!

書込番号:3805834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高画質画像をMACへ取り込む方法

2005/01/19 17:11(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5406CA

スレ主 1206ろんろんさん

320万画素の高画質のパソコンへのデーター送信をしたいのですが、ウインドウズならば付属のケーブルとソフトで自動的にデーターが送信できますが、MACユーザーの方は出来ないと判りました。
せっかく高画質で取ったのにメールでも遅れずデーター通信も出来ないなんて...ショックです。miniSD?メモリカードとカードリーダーを購入すれば良いのかもしれないのですが、出来ればメモリーカードは買わずにすませたいのです。何か市販のUSBケーブルなどで取り込む方法を知ってたらぜひ教えて下さい。

書込番号:3803400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/01/19 18:43(1年以上前)

無難にカードリーダを買った方がいいでしょう。
USBケーブルで転送するにしても、MAC用のソフトが必要ですし、
200万画素のデータを転送するのに30秒以上かかります。
カードリーダ経由なら1秒かかりません。
価格もカードリーダが1000円から2000円。
ソフトは3000円からです。

書込番号:3803772

ナイスクチコミ!0


sha_mail555さん

2005/01/19 21:12(1年以上前)

写真をとるならメモリカードは必須でしょう。

書込番号:3804494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

miniSDカード

2004/12/12 00:32(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5406CA

スレ主 おおくぼんぼんさん

今日5406CAを新規で購入しました。miniSDカードの機種は初めてなので、どこのメーカーの物を買ったらいいのか分かりません。(デジカメも持っていないので・・・)。動画はほとんど使いません。カメラ撮影ばっかりです。どなたか教えて頂ければ幸いです。宜しくおねがいします!!

書込番号:3618812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/12/12 02:18(1年以上前)

とりあえず、SanDiskなら安心かと。

書込番号:3619318

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおくぼんぼんさん

2004/12/12 12:28(1年以上前)

au特攻隊長さん、有難うございます。お店に行って見てきます。ちなみに、有名メーカーの物ならどこも同じ様な感じでしょうか?MBが同じでも値段によって質は違うものなのでしょうか?

書込番号:3620854

ナイスクチコミ!0


yo-yo-yo-さん

2004/12/12 12:38(1年以上前)

「king MAX」の256のバルク品を使ってますが、問題なく使用できます。
購入し、そのまま携帯のスロットに挿しただけで無事認識し、書き込みも問題ありません。

書込番号:3620891

ナイスクチコミ!0


Bow!さん

2004/12/12 12:57(1年以上前)

先週5406CAを手に入れてADTECの128MBとGREEN HOUSEの512MBののminiSDで試したところ問題なく使えています。ちょっと怖かったのですが初期化も正常に終了しました。最近出荷のものはソフトウェアの改修が済んでいるようですね。

書込番号:3620967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/12/12 18:50(1年以上前)

その場で入れて確認させてくれるトコで買えば大丈夫です。問題場合は必ず購入する事が大前提ですが。

書込番号:3622524

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおくぼんぼんさん

2004/12/13 00:04(1年以上前)

yo-yo-yo-さん、Bow!さん、のじのじくんさん、とても御丁寧に有難うございました!とても参考になりました。

書込番号:3624495

ナイスクチコミ!0


tsukkunさん

2005/01/19 00:23(1年以上前)

1月18日に秋葉原T・ZONEストラテジイでADATAminiSD512MBを5,980円で購入しました、チャント認識されました。
 容量を確認したところ、残り489.2MBと表示されました、携帯は先月購入したA5406CAでず。
 参考になればと思い、書き込みしました。

書込番号:3800836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > A5406CA

スレ主 おれんじ。さん

どこの掲示板がいいのか迷いましたが、私の愛用が5406CAなのでこちらでおたずねします。

こちらで『ハイエンド』『ローエンド』という言葉をよくみます。
なんとな〜くはわかるんですが、何を基準に区別されているんですか?ちなみに5406CAはどっちなんでしょう?

いろいろ検索して調べたのですがわかりませんでした。
無知な私にどうか教えてくださいっ<m(__)m>

書込番号:3796344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件

2005/01/18 01:41(1年以上前)

5xxx:ハイエンド(GPS搭載)
1xxx:ローエンド(GPS非搭載)

書込番号:3796458

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/01/18 03:42(1年以上前)

いわゆる全部入りに近いものがハイエンドでしょうね

書込番号:3796754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/01/18 04:16(1年以上前)

そうなると、どこからローエンドかって話になる。

書込番号:3796789

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/01/18 04:30(1年以上前)

何かしらの機能が欠けてるものじゃないですか?
5XXXと1XXXだけだとWXXシリーズはどうなんだ、ということに。
WXXはハイエンド、と言いたいがW21KやW21Hの存在があるので如何ともし難い。

書込番号:3796803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/01/18 04:44(1年以上前)

はて?
5406CAはハイエンドなのかローエンドなのかの話だと思ってたが…

書込番号:3796809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/01/18 05:08(1年以上前)

55xxと54xx、それと1xxxで3つに分けた方が分かりやすいかな?

書込番号:3796831

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/01/18 05:11(1年以上前)

あれ?そういう話だったんですか?
ハイエンドとローエンドの区別の話だと思った…
5406はハイエンドでしょう。
では、5405はどっち!?

書込番号:3796832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/01/18 05:22(1年以上前)


簡単さ、限りなくローエンドに近いハイエンドさ!
 

書込番号:3796840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/01/18 13:01(1年以上前)

5xxx:ハイスペックモデル(GPS搭載)。
3xxx:スタンダードモデル(GPS搭載)。
1xxx:シンプルモデル(GPS非搭載)。

ハイスペックでよい。わかりやすい。

書込番号:3797737

ナイスクチコミ!0


スレ主 おれんじ。さん

2005/01/18 20:51(1年以上前)

わぁお!モナズ石さんとSPEEDYさんの会話、楽しい・・・(^^♪
なんて笑ってちゃダメですね、ごめんなさい。
回答ありがとうございます。

私が聞きたかったのは『ハイエンド』と『ローエンド』の違いです。その延長で5406CAはどっちなのかな〜と知りたかったのです。
紛らわしかったでしょうか?

レスを読んで、『なるほど!』と言いたいところなんですが、これは人それぞれ解釈が違うのか、すっきり理解できた感はないのがホンネです。もっと簡単な区別の方法があるんだと思っていました。
 
せっかく回答くださったのに、理解力がなくてすみませんでした。
でも楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。
<m(__)m>

書込番号:3799288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A5403CAのバッテリーの流用

2005/01/04 23:13(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5406CA

A5403CAからA5406CAに機種変更したのですが、バッテリーは流用できないのでしょうか?
バッテリーのスペックは共に3.8V/720mAhで同じなのですが?

書込番号:3730119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/01/05 00:35(1年以上前)

型番一緒なら流用できると思います。カタログ見る限り、型番違うので無理かと・・・

書込番号:3730654

ナイスクチコミ!0


あべべーさん

2005/01/05 15:42(1年以上前)

できないです

書込番号:3732901

ナイスクチコミ!0


もものももさん

2005/01/17 19:44(1年以上前)

バッテリから少し飛び出してる2つの
突起みたいなのをカッターとかで切り取ると、使えましたよ。。
でも少しきついかなって感じです。。

書込番号:3794021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A5406CA」のクチコミ掲示板に
A5406CAを新規書き込みA5406CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5406CA
カシオ

A5406CA

発売日:2004年 6月中旬

A5406CAをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)