
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月21日 20:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月21日 15:53 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月19日 21:47 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月19日 21:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月19日 11:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月18日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




もうすぐwin対応の機種が3つ新しく発売されますよね?
それが発売されると一気にこの機種は値下がりしていくもんなんでしょうか?
ずーっとこれの値段が下がるのを待っているのですが、どうも最新機種はすぐに値段が下がらないみたいなので・・・
意地汚い話ですみません(^_^;
0点


2004/07/19 21:59(1年以上前)
A5406CAは1Xの機種ですので、Winの新機種が出たからと
いって安くなるということはないと思います。
書込番号:3049176
0点



2004/07/20 23:37(1年以上前)
どうもありがとうございます。
じゃあ(この機種の場合)最安が二万円を割るのはいつごろになるんでしょうか?
書込番号:3053282
0点


2004/07/21 02:22(1年以上前)
機種変更は暫くは値下がりはしないと思いますよ?新規なら半年ぐらいか1年前後で2万円台にはいくかと…。前のも中々値下がりしなかったし?
書込番号:3054007
0点



2004/07/21 20:25(1年以上前)
うーん、そうですか・・
どうもありがとうございました!
じっくり考えてみることにします・・・・・
書込番号:3056022
0点





最安で\10,983と書いてある会社のHPにいったら
『¥15,750[税込]
(\15,000 税別)
§ 送料無料 §』
と書いてあったのですが・・・???
どちらが本当なんですか?????
どなたか教えてください!!!!!!
0点


2004/07/19 21:53(1年以上前)
とよさんのおっしゃる通り、地域限定の価格であっても
最安として登録されるようですね。このお店(レクサス)
の場合、北海道在住者限定の北海道契約での価格が
最安の\10,983のようですね。
書込番号:3049138
0点



2004/07/20 09:36(1年以上前)
お二人とも回答ありがとうございました☆
北海道にお住まいの方以外だったら今現在ではコスモが1番安いのですね〜
でもネットの通販で買った事がないので、もし買うとしてもちょっと不安デス・・・(個人情報とか)
書込番号:3050878
0点


2004/07/21 15:53(1年以上前)
コスモも北海道在住の方限定で販売しているそうですよ。
書込番号:3055360
0点



意味不明。容量のことを言ってるのですか?
64〜128MBでよろしいのでは・・・
書込番号:3005104
0点

とりあえず、東芝の128MBのminiSD買ってれば問題ないでしょう。
書込番号:3005399
0点


2004/07/07 22:47(1年以上前)
過去スレ[2972758]も参考にされては。
書込番号:3005544
0点

必要なときに必要に応じたモノを。買わずに済めばそれが一番です。
書込番号:3006571
0点



2004/07/08 12:04(1年以上前)
ありがとうございます。確かに少し意味不明な文章でした。どこのメーカーのメモリーカードの性能がいいのかなと思い聞いてみました。過去レス等参考にして検討したいと思います
書込番号:3007255
0点


2004/07/18 17:18(1年以上前)
メモリカードですが【GREEN HOUSE製】 GH-SDCM128Mの対応表には5406は対象外になっていますが本当に使えないのでしょうか?規格が同じなのに使えないってことあるのでしょうか?
書込番号:3044346
0点

取説読むと分かるかもしれませんが
取説によっては奨励しているminiSDのメーカーが記載されているものもあります。
書かれていないメーカーは動作保障の対象外ということなので、
自己責任で試すということになりますね。
安い代わりにそれなりのリスクもあるということでしょう。
auに問い合わせても
「GreenHouse製のカードは奨励品でないので動作保障できません」と
軽くかわされるのがオチかな。
書込番号:3044585
0点


2004/07/19 21:47(1年以上前)
【GREEN HOUSE製】 GH-SDCM128Mも使えますよ!
ただし、A5406CAではメモリーカードの初期化ができませんでした。ですので、他の機種やパソコンで初期化するとつかえますよ。
書込番号:3049102
0点





A5403CAだと室内で撮影するとノイズだらけでSH53以下の画質になってしまうんですが
A5406CAは室内で撮影してもノイズとかなく撮影できますか?
こないだホットモックさわってきたのですが明るい場所でよくわかりませんでした・・・
0点


2004/07/13 21:19(1年以上前)
5403よりも画質がちらつく感じですよ。ただコントラストなどを弱にしたりいろいろと工夫すると気にならなくなりますよ。ほんとお店の明るい場所では分かりませんよね。
カメラのそう言った問題以外はとても使いやすい携帯だと思います。
書込番号:3026743
0点



2004/07/14 13:38(1年以上前)
レスどもです。
やっぱCAはダメですかね〜
携帯カメラは全体的にSHとPがいいかな〜
書込番号:3029155
0点


2004/07/14 15:34(1年以上前)
そう決め付けてはCAが可哀想…屋内だろうと
夜景だろうと、中々な画像で楽しめますよ。
拙サイトでご確認を。
各社各様に素晴らしい製品を送り出していると感心です。
あとは、ユーザーの使いこなし方の問題です。
書込番号:3029370
0点

>やっぱCAはダメですかね〜
うん、説明書をよく読んで撮影テクを磨こうとしない限り
CASIOのカメラはとにかくシャッター押せば撮れるだろうと思ってる人には無理。
>携帯カメラは全体的にSHとPがいいかな〜
気軽に撮れるカメラを探していらっしゃるのでしょうから
それで賢明なのではないでしょうか。。。
書込番号:3030207
0点



2004/07/14 22:54(1年以上前)
レスどーもです.。.:*・゜从n0^〜^)η゚・*:.。.ミ ☆
5403だと暗い場所だと夜景とHWを蛍光灯にすればそこそこな画質が得られるんですが超ぶれやすくなりますね・・・
ただ、保存はめっちゃ早いんでCAその点はいいんですけどね〜
SH505ISから乗り換えた時一番凄いと思いました〜
あとはAFの速度が遅いかな?5406だと改善されてるらしいけど・・・
書込番号:3030888
0点

AFを活かした写真撮るんなら分かるけど
ブレが〜とか言ってるのならAF機構をOFFにして
パンフォーカスで撮ればシャッターはわりと早く切れるから
ケータイで撮るスナップ写真程度なら
別にAFなんか要らないんじゃないかな・・・と思う。
5403CAは室内のように光量が不足するところでは
映像が手の動きについてこない。
機械っていうのは設定された動き以外はできないんだから
適応能力のある「人」が機械に合わせなきゃ。。。
5406CAはブレについては5403CAよりかなり改善されてます。
映像もかなりついてくるので撮影しやすいと思います(対5403CA)
それでもAFでならシャッターボタン押した後すぐに手を動かすとブレブレ(笑)
パンフォーカスでなら問題なく気軽な撮影ができます。
書込番号:3031144
0点



2004/07/15 17:06(1年以上前)
またまたレスどーもです。.:*・゜从n^ヮ^)η゚・*:.。.ミ ☆
A5403CAだと夜景モードなどだとAFがきかないようになってるんですが
5406ではできるようになったってことでしょうか!?
にしてもWIN版のCAだしてほしいな〜
書込番号:3033226
0点


2004/07/16 13:05(1年以上前)
でてるじゃん
書込番号:3036027
0点


2004/07/17 18:35(1年以上前)
A5403CAでも夜景モードでAFをONに出来ますよ。
書込番号:3040692
0点



2004/07/19 21:42(1年以上前)
そおだったんですか〜
デフォルトだとAFがOFFになってるのでてっきりできないのかと思ってました〜。
にしても暗いところで夜景+WB蛍光灯+AF ONで超撮影しにくい・・・
書込番号:3049083
0点









2004/07/17 09:10(1年以上前)
QT6.5以上を入れれば見れるはずですよ!
ただQVGA動画とれないので解像度が低くてみにくいと思いますが
書込番号:3039099
0点



2004/07/18 12:25(1年以上前)
ありがとうございます。早速試してみます。
書込番号:3043517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)