
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月3日 17:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月3日 01:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月2日 23:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月2日 23:13 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月2日 21:00 |
![]() |
0 | 10 | 2004年7月2日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






この書き込み、いろいろな情報を得て、
かなり魅力を感じているのですが、
実際に動いている端末をさわってみたいと思いました。
関東圏でこの機種を試せるところを知っておられる方、
教えてください。
0点


2004/07/01 14:36(1年以上前)
ヨドバシやBICには実機を試せるコーナーがあります。
5406CAが既に並んでいるかどうかは不明ですけど。
書込番号:2982108
0点



2004/07/01 14:50(1年以上前)
ありがとうございます!
早速行って確かめてみます。
書込番号:2982138
0点


2004/07/03 01:37(1年以上前)
確か有楽町のビックカメラに実機が置いてたと思いますよ〜。
書込番号:2987652
0点






付属ソフトは、マイシンクフォト2体験版、便利機能は盛り沢山なので、カタログないし、HP見てください。
書込番号:2986939
0点


2004/07/02 23:26(1年以上前)
通話音量や着信音が小さいと聞いたのですが、本当ですか??
書込番号:2987170
0点





今あるデータ(受信メールと画像)を機種変更したのに移したいんですが、噂ではそういうソフト?(携○電話?みたいな名前のもの)を買えばできるということを聞いたことあるんですが本当でしょうか?もし知ってたら教えて下さい。
0点


2004/06/27 19:42(1年以上前)
はい出来ます。しかしauならばMySyncと言うカシオから出ている
ソフトが良いらしいです。店頭販売ではなくネット販売のみとのこと
ですが。ちなみに私はA5505SAに携帯万能を使用しています。
但し携快電話(ソースネクスト)は携帯電話との通信速度が遅くお勧め出来ないと言うことです。(実際私は試したことがないんで何とも言えませんがね)
また過去ログにもあると思いますので、そちらも参考になさって下さい。
書込番号:2968640
0点

メールは無理だと思います。
普段から自分のパソコンなどに転送してください。
送信メールはBccに自分のパソコンのアドレス入れておくと良いでしょう。(受信、送信とも1通分の料金)
書込番号:2968777
0点



2004/07/02 23:13(1年以上前)
いろいろありがとうございました!また検討してみます!
書込番号:2987111
0点




2004/07/01 22:53(1年以上前)
メーカーにもよる、かなー。
書込番号:2983693
0点


2004/07/01 23:15(1年以上前)
↑の方の言うとおり容量などによって千差万別だよ(って、そんな数ないけどね・・・w)
ここのサイト見てるんだから、「SDカード」のページをクリックするだけでわかる筈(・・・?)
書込番号:2983816
0点


2004/07/01 23:16(1年以上前)


2004/07/02 00:32(1年以上前)
ドコモからauに変えようと思って調べています
5?00円ぐらいと言っていましたよ(ヨドバシ)
書込番号:2984233
0点


2004/07/02 01:05(1年以上前)
アイオーデータの64Mが、安い店で税込み2900円くらいです。
32MBなら1800円くらい。
128Mは急に高くなって、5千円ちょっと。
書込番号:2984378
0点


2004/07/02 21:00(1年以上前)
64Mが2900円なら128が5000円でもおかしくないよ??妥当だと・・・
書込番号:2986549
0点





すいません。非常に場違いなような気がしますが質問します。初めてインターネットでA5406CAを購入するのですが、現在持っている携帯の契約はどうすればいいのですか?A5406CAは新規契約のほうが安いので、新規にしたいのですがやり方がわからなくって・・・・
どのように行えば良いか、教えていただけませんか?お願いします。
(現在持っている携帯は1年買い替え不可ですがでちゃんと使い切って1年経ちました。)
0点

買うときは新規の方が安くても、長期的に見ると年割の関係で機種変の方が得の場合もありますよ。
書込番号:2979241
0点



2004/06/30 19:50(1年以上前)
実は、まだ買う予定の携帯が自分にとって2代目なんです。
1代目を買うときA5401CAで結構高かったけど、親と相談して
やっと買えたんです。しかし最近接触不良で何回かAUショップ
に行ったけれど、そろそろ買い替えかといわれました。
親にそれを言い、金額を言うと20000円のものなんて・・・・
ということなので、新規にしたいんです。
書込番号:2979267
0点



2004/06/30 20:02(1年以上前)
新規契約の行い方、現在使っている携帯の契約解除のやり方を
ほんとうに誰か教えてください。入りたいと思っている契約は、
「学割」「パケ割」は入りたいなという感じです。
書込番号:2979315
0点



2004/06/30 23:06(1年以上前)
では、商品が届いたらAUショップで解約した後、そのまま新しく契約すればいいのですか?
書込番号:2980139
0点


2004/07/01 03:07(1年以上前)
毎月の基本料が数百円(場合によっては千円近く)違ってくるので
機種変更の方が、長い目で見れば結果的に安いと思うのですが・・・
書込番号:2981018
0点



2004/07/01 20:41(1年以上前)
返信遅れてすいません。いろいろご説明ありがとうございます。
AUショップに行き現在の携帯を解約して、それと同時に新しい携帯の
契約(学割)を行えば良いのですね。みなさんがおっしゃる「長い目」
というのはどれぐらいの期間なのでしょうか?個人的には1年半使う
ぐらいだと思っているのですが・・・。毎月の基本料金が違ってくる
というのはまだよく分かりません。現在は月5000円少し超えるぐらいです。これが月6000円になるというのは少し考え物ですが。。
料金プランがもう少し分かればと思っています。
書込番号:2983074
0点


2004/07/01 21:47(1年以上前)
コミコミ・スタンダードを例に取れば、加入1年目と2年目とでは
月額900円の違いがあります。
つまり1年間の合計で、1万円以上の差が付くわけです。
この差は2年目、3年目・・・と、どんどん積み重なっていくので
購入価格の差が1〜2万円であれば、機種変更にした方が結局トク。
いずれにせよ、料金プランの事は、きちんと調べた方がいいでしょう。
パケット割引パックも、多種多様な割引があったりしますし。
書込番号:2983330
0点



2004/07/02 19:24(1年以上前)
料金プランをいろいろ見てみました。
やはり少しずつ料金が変わるようでした。必要最低限で
パケ割、学割、コミコミエコノミー、に入ることによって料金を抑える
ことができるのもわかりました。今までいろいろ教えていただき
ありがとうございました。
書込番号:2986282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)