
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月12日 07:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月11日 21:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月30日 11:44 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月14日 23:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月16日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月10日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2005/03/11 22:40(1年以上前)
あります
書込番号:4056525
0点



2005/03/12 07:52(1年以上前)
返答ありがとうございました。
書込番号:4058288
0点











2005/03/11 17:57(1年以上前)
俺が買うなら5406CA。
てか在庫切れ寸前だから買うなら急いだほうがいいよ。
書込番号:4055163
0点



2005/03/11 21:39(1年以上前)
CDMA1x最後の名機さんご指摘どうもありがとうございました!それともう一つ質問です。カメラのCCDとCMOSの違いって何だか分かりますか?
書込番号:4056119
0点


2005/03/11 22:57(1年以上前)
カメラの素子の違い。一般的にCCDの方が高性能。
私も5406CAがお勧めです。
今後CDMA1xでこのような高性能端末は出ないようなので…
最後のJAVA対応端末でもあります。
書込番号:4056637
0点

自分も買うのであればA5406CAの方を買うでしょう。
文字変換も賢そうですし、外部メモリーも魅力ですね。
まあ、個人の好み・用途に寄りますが。
書込番号:4056804
0点

僕の好みはA5509Tです。
客観的に見るとA5406CAですが。
書込番号:4061983
0点

CCD
高感度・応答性が高い(動画に強い)・消費電力が大きい
CMOSセンサ
低感度(明るい像を得るためには受光面積を増やす必要があり、携帯端末
では高画素化が難しい)・消費電力が小さい(カメラを多用してもバッテリ
のもちがよい)
従来からCMOSセンサよりもCCDが高性能と言われていますが、最近では
デジタル一眼レフにCMOSセンサが採用される例や、CMOSセンサやCCDに
代わる新しいイメージセンサの開発(松下電器産業)などがあり、画質は
イメージセンサ以外(レンズ群やソフトウェア)への依存が大きいと
思われます。
書込番号:4072972
0点







2005/03/11 08:15(1年以上前)
さんちかで12日から予約販売で3千円強で販売らしいですよ。
あと、セーデンはカードあったら1万円弱で買えますよ。
書込番号:4053388
0点


2005/03/16 13:57(1年以上前)
ヤマダ電機では店頭表示は12800円(?)でしたが、4800円で買いました。
書込番号:4079503
0点


2005/03/16 21:41(1年以上前)
たまたま、13日に大阪のヨドバシを覗いたときに、新規1円でした。
思わずゲットしました。黒はラストでした。
ドコモからの乗り換えでしたが、気に入りました!
書込番号:4081135
0点



こんにちは。
昨日この携帯を使用していたんですが、突然フリーズしてしまいました。
具体的に状況を書くと、
充電している時に、アラームの設定をしていたところ突然反応しなくなり、充電台からはずしてみても充電ランプは点灯しつづけ、電源を切ろうとしても切れませんでした。最終的にバッテリーをはずし、また入れ直したところ元通り使えるようになりました。
これは故障なのでしょうか?
また皆様の中にもこのような経験があればお聞かせください。
0点

ここで質問されるよりも、ショップへ行かれる方が良いのでは?
(端末ですが、お話を伺っているととてもマトモな状態には見えないのですが・・・)
書込番号:4048557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)