
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年7月2日 19:51 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月1日 09:31 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月13日 23:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月30日 23:20 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月1日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月30日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。初めて書き込みをさせていただきます。
今はドコモのD505iを使っているのですが、今度auに変えようと思っています。
主にメール機能を重視していて、候補としてA5506TかA1402Sを考えています。
質問なのですが、D505iは返信メールの本文入力中に受信メールの本文が表示されるのですが、A5506Tにはそういった機能はありますでしょうか?
教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。
0点



2004/07/02 14:53(1年以上前)
SPEEDYさん
お返事ありがとうございます♪
カタログや雑誌等で自分なりに調べてはいたのですが、やはりauではそういった機能がある機種は出ていないんですね。ちょっと残念。
また何かありましたら、質問させていただきたいと思います。
その時はまたよろしくお願いします!
書込番号:2985661
0点



2004/07/02 15:00(1年以上前)
Toshidesuさん
お返事ありがとうございます。
返信メール引用設定ですか…。
教えていただきありがとうございますm(__)m
書込番号:2985678
0点



2004/07/02 15:07(1年以上前)
SPEEDY さん
出来れば、ツインウィンドーのような機能がついていれば大満足!だったのですが…(>_<)
書込番号:2985690
0点

少し補足すると『ツインウィンドウ』みたいなのは画面が上下二分割されて上が受信、下が作成(逆かな?)画面が表示されますよね。対して引用設定だとメール作成の本文の中に受信メールの内容が挿入された状態でメールを作成する、ということになります。後者はauのどの機種でもできますが、前者はできません。
書込番号:2985702
0点



2004/07/02 15:25(1年以上前)
SPEEDY さん
お返事ありがとうございます。教えていただき助かりました♪
あとは、お財布と相談しながら機種を決めたいと思います!!
書込番号:2985732
0点


2004/07/02 19:51(1年以上前)
AUの場合は、
相手のメール本文を送り返す返事の中に混ぜて引用する方法と
本文中に表示せず、サーバ側で自動的に付加する方法とを選べます。
本文中に混ざっていれば、返事を書きやすいけど、メールは長くなります。
サーバで相手側のメールを自動付加(引用)する設定にすれば、サーバが勝手にやってくれるので、引用した部分の返信パケット代がかかりません。
お好きな方をどうぞ。
書込番号:2986347
0点





はしめまして。僕は今docomoのSO505iを使っています。初めてauにしようと思っているのですが、A5506TかA5404Sか、どちらにしようか悩んでいます。
個人的にはアプリもナビも使わなく、写真や着うたの質を重視しています。
性能などを見るとどちらも悪くないのですが、A5405sは発売時期が離れているので何か悪いのかな…と思ってしまいます。
ちょっとしたコトでもよいので比較できるものがあればよろしくお願いします。
0点

大分姿を見なくなっていますので、5404を買うなら急いだ方がよいと思います。5405は、鳥取の名を廃したサンヨーから好評発売中です。
書込番号:2978760
0点

A55シリーズの方がA54シリーズより上位機種なので、例えば写真を保存したり表示する時の時間とか、細かいところで差はあるでしょうね。
A5506Tが無難な気がしますが、ジョグにはこだわりませんか?
書込番号:2979284
0点

>写真や着うたの質を重視しています。
この言葉を重視するならA5406CAも選択肢に入れてみては如何でしょう。
まだ私は実機を触っていませんが、320万画素カメラですし、
ツインスピーカを搭載しているので個人的には着うたの質にも
期待しているモデルです。
書込番号:2979710
0点

auデビューのオススメは1に東芝、2にCASIOですね。今回は写真と音がポイントなのでCASIOの5406CAですね。携帯初の320万画素1/1.8インチのCCD搭載は期待出来ます。音は13mmステレオスピーカーも期待出来ます。
書込番号:2980421
0点


2004/07/01 03:10(1年以上前)
>写真や着うたの質を重視 だったら、やっぱりA5406CAでしょうね。
もし在庫がどっかに残っていたら A5404S もいいと思います。
A5405SA は小学生向けの、ちょっと毛色の違う機種なので却下です。
(子供に持たせるには非常に良いのですが)
書込番号:2981023
0点



2004/07/01 09:22(1年以上前)
いろいろとありがとうございます。ジョグにも少しこだわりがありますが、A5406CAのツインスピーカも魅力的ですね。
まずは店頭で実際に触ってみて、在庫があればA5404S、もしなければみなさんのアドバイスを参考にA5406CAも候補に入れて考えてみたいと思います。
書込番号:2981405
0点

ジョグ+ステレオスピーカーならW21Sが控えてます。
もう少し待てる、というならそちらを見てからでもいいのでは。
書込番号:2981433
0点





5506Tの購入を検討しています
3013Tとか1304TにあったMy設定という機能があるのか
ご存知のかたいらっしゃいますか?
名前が変わっていても、同じような機能があればで結構ですので
教えてください。
(auのHPの取扱説明書も見たのですがわかりませんでした)
0点

My設定は、A5501Tからなくなってしまいました。他に代用できる機能は無かったと思います。
書込番号:2981319
0点



2004/07/01 10:37(1年以上前)
TRAINさん ありがとうございます
残念ですが無くなっているなら あきらめるしかなえいですね。
でもこちらの掲示板で評判がよさそうなので検討します。
書込番号:2981562
0点

My設定なくなってしまったんですか・・・A5304T使ってますが、この機能で頻繁に壁紙や着信パターン変えてるのでちょっとショックです(+_+)
書込番号:2983505
0点


2004/07/13 01:44(1年以上前)
もう見てないかも知れませんが、取扱説明書P235にある
『よく使う機能やアドレス帳の内容を簡単に呼び出す』
というのではいかがでしょう。
書込番号:3024348
0点

僕が今使ってるA5304Tの説明書では、このランチャーメニューの次にMy設定があったのに…
他社の機種にも、時間が来ると自動的に着信音が変わったり(消音含む)壁紙が変わったりという機能は無いのでしょうか?
書込番号:3027312
0点





メールの設定で、添付自動受信が「自動受信する」で
添付クイック再生を「しない」に設定しているのですが
着メロ等が添付されたメールを見る時に勝手に再生されてしまいます。
電車内で受信したメールを開くと音がなってしまって困っています。
添付自動受信を「自動受信しない」に設定するしか
方法はないのでしょうか?教えてください。
0点

それ以前に、電車でマナーモードにしていないのが・・・。
書込番号:2977297
0点


2004/06/30 10:58(1年以上前)
僕もしないよ
書込番号:2977885
0点


2004/06/30 12:29(1年以上前)
しましょう。
書込番号:2978101
0点


2004/06/30 19:42(1年以上前)
僕もその件で困っててます
どなたかマトモな回答を・・・
書込番号:2979229
0点


2004/06/30 19:45(1年以上前)
説明書にはその事についての記載は何もないのですか?
書込番号:2979239
0点



2004/06/30 23:20(1年以上前)
説明書には
「添付クイック再生」を「クイック再生する」に設定している場合は
受信Eメールを表示すると、Eメールを読む前に
添付データが自動的に再生されます。
と記載されていて、私はこの設定を
「添付クイック再生しない」にしているのですが
メールは開くと自動的に再生されてしまいます。
もちろん音だけでなく、画像や、動画でも自動的に再生されてしまいます。
恐らくはこの機器の初期不良かバグだと思います。
書込番号:2980220
0点




2004/06/29 21:15(1年以上前)
店頭ではモックが置いてあって、実際に手にとって確かめる事ができます。
中には実機が置いてある所もありますし(#^.^#)
書込番号:2975915
0点


2004/06/29 21:18(1年以上前)
契約するような買い物は店頭が安心ですよ。
書込番号:2975929
0点

店頭での契約に、盲目的安心感を抱ける精神構造は理解不能です。
実質的な違いは、手に届くまでの時間だけでしょう。
書込番号:2976739
0点


2004/06/30 00:26(1年以上前)
>店頭での契約に、盲目的安心感を抱ける精神構造は理解不能です。
店頭の方がお店の人にいろいろ質問とかできて良いですよ〜!
(でも店によりけりですね・・・)
書込番号:2976839
0点

「いろいろ質問」が出来ない様な通販はオススメしません。
質問の答えを鵜呑みにするかどうか判断する必要性がある事は、販売形態では変わりませんし。
書込番号:2976857
0点

買い物はすべて契約です。
品物をみて、価格をみて、サービスをみて、実績をみて、ブランドをみて、人をみて。
トータルで納得したら買いますね。
>とよさん
どうも。一度アイコン変えたら戻すの忘れてました^^;
書込番号:2976950
0点


2004/06/30 09:41(1年以上前)
まず、店頭でモックor実機を触らせてもらいわからない点、質問をする。でもって、通販の安い店を探して、同じ質問を投げかけてきちんと返答してくれれば、とりあえずはOKとして、その通販の店で購入する。
こんな感じで両方のいいところを取ればいかが?
書込番号:2977748
0点


2004/06/30 11:23(1年以上前)
申し訳ないです。以後発言には気をつけます。
書込番号:2977943
0点



2004/07/01 20:50(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。参考になりました。
書込番号:2983106
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)