
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/06/14 14:56(1年以上前)
黒は、つや消しでいい感じですよ!
書込番号:2920274
0点


2004/06/21 13:02(1年以上前)
私も黒に一票!
ガンダムファンとしてはなんとなくドム配色に引かれて...(^_^;)
艶消しもなかなか良い感じでした。
書込番号:2945646
0点


2004/06/22 17:41(1年以上前)
ブラックがいいと思います。バイキソマソカラーですがww
男でピンクを使っている方もいるようですが持つのには、ちとキツイ
・・・かな。
ホワイトはつや消しなので少し汚れやすいですよ。
どの色もいい色だと思うので、自分の「これだっ」と
思った色にした方が後悔しませんよ。
書込番号:2950180
0点


2004/06/23 13:29(1年以上前)
チェルシーローズを買いました。ピンクと言うよりパープルでなかなか良いですよ。
書込番号:2953310
0点





今回付属されてないからminiSDカードを購入しなきゃならないのですが、何処のを使ってますか?せっかくなので128MBを買う予定ですが、TOSHIBAの仕様ページの注意書きに【ご利用可能なminiSD™メモリカードは、記憶容量が128MBまでのminiSD™メモリカードですが、すべてのminiSD™メモリカードの動作確認は行っておりません。したがって、すべてのminiSD™メモリカードの動作を保証するものではありません】こうありまして、何処が使えるのか気になりました。記事掲載の場所など知ってる方宜しくお願いします。
0点



一般的にCCDは色再現性などに優れ、CMOSは消費電力が少ないなどと言われていますが、受光したあとの画像処理エンジンでもかなり差が付くのであまりCCDかどうかにはこだわる必要はないかと思います。
書込番号:2894182
0点




2004/06/07 22:08(1年以上前)
なるほど〜。みなさんご親切にありがとぉございましたぁ☆
書込番号:2895505
0点





カタログを見る限り、静止画は接写、連写や加工などで5506Tの方が良さそう(画質は分かりませんが)。動画重視なら5504T。結局ブルートゥースやTV出力が不要なら5506Tでも十分って感じでしょうか?ところで、お聞きしたいのが、下のスレにもある、文字変換とCPU?チップセット?の違いです。5504Tと違いがあるのでしょうか?それとそういう情報は、どういったサイトで観られますか?
0点

巨大掲示板は、情報宝庫です。それなりの取捨選択は求められますが。
書込番号:2890656
0点



2004/06/08 21:37(1年以上前)
失礼しました。ITメディアというサイトは良く見てるのですが、最近ご無沙汰してました。5506Tの特集?やってましたね。CPUについては特に書いてなかったようですが、55シリーズは皆同じという事でしょうか‥?関東は12日発売という事ですが、5,000円くらいになったら買おうと思います。
書込番号:2899021
0点





A5506Tへの機種変更を考えています。
東芝製はMobile Rupoという文字入力システムを採っているようですが、
文字変換は良好でしょうか?
ATOK for auと比べると劣るのでしょうか?
現在、自分はA5305Kを使用しておりますが、かなりストレスが溜っています。ご存知の方、ご教授願います。
0点

ATOKとだとあんまり変わらないと思います。
ATOKの上位バージョン(?)であるAPOTはモバイルルポよりも優秀です。
APOTはA5406CAなどに載ってます
書込番号:2884319
0点

A5506Tのモバイルルポはフレーズ予測に対応していますので、ATOK
+APOTまではいかなくても、それに迫るくらいには良くなっている
ように思われます。
A5406CAはスペック表からAPOTが消えてしまった。関西弁+APOT
ということなのだろうか・・・。
書込番号:2884573
0点





今回ドコモからauのこの機種に変える予定の者ですが、
メールの送受信とデータフォルダ・通信速度に関する質問です。
auは送受信が遅いとは聞きますがドコモからauに変えると
不満を感じる程なのでしょうか?友達は遅すぎると言ってましたが・・・
そしてデータフォルダも東芝は少ないようですが不満は感じますか?
64MBのSDカードを買う予定ですが、そんなにすぐ4MBを使いきってしまうものなんでしょうか?
0点


2004/06/02 23:22(1年以上前)
メール送受信にかかる時間は、ドコモのムーバよりかなり遅いです。
機種にもよりますが、FOMAとは、そんなに違いません。
A5506T を含む最近のauは 送信=4秒/受信=7秒 くらい。
FOMA は 送信=4秒(ほとんど一緒)/受信=5秒(やや早い)くらい。
mova は送信も受信も1〜2秒ですから、それと比べると明らかに遅いです。
同じドコモ同士の FOMA と mova の違いでも分かると思いますが
送受信時間の違いは、そのまま機能の差です。多機能だと遅めですね。
mova は早いですけど、相手が送ってきた時にこっちが圏外だったりすると
それっきりメールは(センター問い合わせしない限り)来ませんよね。
FOMA の場合は、とりあえず3時間後に再受信してくれます。
auは、電波が復帰した瞬間に自動再受信してくれます。
つまりDoCoMoは、メールが来たことに何時間も気付かない可能性があるわけで、この違いは、送受信の数秒間などとは比較にならないほど大きいと思います。僕がDoCoMoからauに乗り換えた一番の理由も、このメールの信頼性でした。
書込番号:2877907
0点

僕はDoCoMoを使ったことありませんが、姉はDoCoMoから乗り換えました。 A1101Sという機種に変えましたが、特に不満も無かったようです。 姉が一番驚いていたのは、時刻がずれないところです。auは自動で時刻を合わせてくれます。年越しに時刻がピッタリだったので、ちょっと感動してました。
書込番号:2878043
0点



2004/06/02 23:46(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。今はmovaのN504iSを使っています。
auに変える理由は料金と感度ですかね。自動受信にも当然魅かれましたが♪
4秒と7秒ですか・・・何人もの人とメールするとかなりツラそうですね・・・
最近感度が悪くて圏外から復帰するとセンター問い合わせは癖になってしまいましたよ(苦笑
そしてすいません。通信速度に関しての質問を書き忘れていました(汗
i-modeでサイトを完全に表示するまでの時間とauで同じサイトを
完全に表示する時間を比べるとどちらが早いのでしょうか?
友達のと比べると自分の方が早かったのですが・・・
やはりドコモの方が早いんでしょうか?
書込番号:2878053
0点



2004/06/02 23:48(1年以上前)
TRAINさん、どうもです。
それは初耳です(^o^)便利ですね
書込番号:2878063
0点

サイトの表示はギャランティ方式を採るmovaが体感上速い場合が多いでしょうね。
・・・movaにパケ割ってありましたっけ???
大きな添付データを扱っている時、下りの通信速度が速く通信コストの安い
auのベストエフォート方式に分があります。
ベストエフォート方式は回線の混み状況で通信速度が変わるので
単純に表示速度だけを考えたらギャランティ方式が速い場合が多いと思う。
※余談ですが真夜中にWINでネットしてるとごっつー速いです(笑)
書込番号:2878168
0点


2004/06/03 00:12(1年以上前)
auの基地局は、基地局間で完全同期を取るために、なんとGPS衛星からのクロック信号(誤差1万分の1秒以内!!)を常に受信していているんです。
それが通信電波に乗って流れてくるので、携帯の時計も常に正確・・・という仕組み。
それと、受信は(センターに問い合わせるわけではなく、知らない間に勝手に受信完了しているから)7秒でも10秒でもあまり関係ありません。気が付いたら受信完了してます。
送信は、送信ボタンを押したあとは携帯を閉じても勝手に送信完了してくれるので、これまた気になりません・・・・が、続けて何人にも送るときは長く感じます。
機種によっては「何人分も大量に入力しといて、送信ボタンを押すと未送信分を一気に送れる」機能を備えたもの(A5505SA等)があり、それだとラク。
不思議なことに、1通でも10通でも、送信にかかる時間はあまり違いません。たぶん実際のメール送信は瞬時で(mova の 28.8Kbps に対して CDMA2000/1X は 144Kbps と、5倍高速)、遅いのはユーザ認証の部分だけなのでしょう。
書込番号:2878177
0点



2004/06/03 00:54(1年以上前)
ギャランティ方式やベストエフォート方式など初めて聞きました。
調べてみましたがギャランティは常に一定で、
ベストエフォートの通信速度はケースbyケースなんですね。
でも28.8Kbpsと144Kbpsでは144Kbpsの方が上に思えましたけどね。
movaにはパケ割はないハズです。時計は電波時計みたいな感じなのですね。
あぁ〜!でも送受信の時間はちょっと悩み所かなぁ(>_<)
慣れれば気にしなくなりますよね・・・というか諦めがつくというか・・・。
書込番号:2878381
0点

>auオロオロ さん
情報が少々古いけどケータイ各社の基本仕様について
事細かに書かれているHPがあるので
一読することをすすめます
(※・・・最近のau機は送信後待受画面に戻る時間が早くなっています)
「本音で携帯」メール編
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q02.html
書込番号:2878897
0点


2004/06/03 12:31(1年以上前)
僕もドコモ>エーユー転向組だけど、送受信の何秒かの差はすぐ慣れる。それより自動リトライやメール容量UP、写真をダイレクトに添付できるメリットのほうが大きかった。
書込番号:2879435
0点

送信ボタンを押したら放置。受信完了してから初めて受信に気づく。時間云々と言うのがとても不思議に感じます。
書込番号:2880024
0点



2004/06/03 21:45(1年以上前)
>八月一日さん
一通り読ませて頂きました。メール性能比較を見るとauは結構すごいのですね。
ただ全くわからない単語もいくつかありましたが・・・。
料金もパケ割を利用したauが圧倒的に安くて驚きました。
安いというのはわかっていましたが何ヶ月も経った後で合計料金を比べると
movaとかなりの差が出ますね。さぶいぼさんの言うとおりメリットの方が大きいようです。
自分としては5000文字送受信可能というのも大きな魅力です・・・。
といってもmovaが250文字しかないのでちょっと不便と感じてただけですが。
一々保存しながら打つのは面倒でした。250文字以上を打つのは週10回も
ない程度ですけどね。
親にauに変えるならドコモには戻さないと言われているので
少し慎重になり過ぎているかもしれません(汗
>のぢのぢくんさん
多分時間云々と言ってる人はメール相手の返信が速い人だと思います。
※あくまで自分の思ってることなんで違うかもしれません。
(現在:ドコモ)自分の場合、メール内容が短い場合だと20秒〜1分以内に
返事がきます。
そのため携帯は常に開いた状態になっており
他の事をしてる暇がありません(テレビくらいなら見れますね)。
別の事をしようとするとかなり中途半端になりますから。(マンガなら2、3ページくらいかな)
メールの往復間隔が長ければ携帯を放っておいても平気ですけど。
もし返信が速い3,4人とやっていた場合でも携帯を放っておける時間は皆無に等しいです。
そのため送受信の時間がすごい重要に思えるのです。
自分にとって5秒くらいの差でも大きいように感じますね。
バックグラウンド受信(?)があるドコモでは1人に返信したら
すぐ次の人の返信作業へ移れますがそれができないauは
結果的に5秒以上の差が生まれると思います。
7秒待ってるのは結構長く感じるのかなと思いましたので時間を聞いたまでです。
自分が送受信時間を気にする理由は上記のことがあるからです。
要はメール送受信時間を気にしないでストレスを感じずスムーズに返せるのか知りたかったのです。
なんかわかりづらいかも・・・スイマセンm(__)m
データフォルダも調べが足りなかったです。すいませんでした。
それと長文失礼しました。そして皆さん意見をどうもありがとうございました。
書込番号:2880901
0点

ははぁ、お互いキチンと要件をしたためれば、せいぜい一往復で済むメールも、ダラダラと何回も続ける人もいるって事ですか。常に携帯電話に意識を集中させている、いわゆる携帯ジャンキーってやつでしょうかね。
書込番号:2881433
0点


2004/06/04 01:40(1年以上前)
そんな時は相手もauに変えさせて、Cメールの「おしゃべりモード」にしましょう。送受信とも 0.3秒だそうです(自分は使った事ないので真偽不明)。次元の早撃ちなみ。ただし他社には送れない。
書込番号:2881925
0点


2004/06/04 10:10(1年以上前)
自分は3,4回もやりとりが続けばうっとおしくなってきて、電話かけるか強制的に終わらせ(ではあとでね、など入れてみる)てしまいますけどね(^^; このへんは感覚の差なのか。携帯での文字入力ってかなりめんどくさいです。
ただしその3,4回でもバックグラウンド受信がないのは面倒に感じますね。別に一秒を争う用件ではないことばかりなので、かかる時間はそれほど気にならないですが。
書込番号:2882572
0点

メールやり取りの回数??
通常は1〜2回、多くて3〜4回で終了ですかね、自分は。
書込番号:2882669
0点

「用が無くてもメールする」人種ですか、厳密にはメールジャンキーの方が適切な表現かもしれませんが、意味も無く携帯電話をいじくりたがるという意味での広義では、「携帯ジャンキー」と言っても問題無いと思いますが。
用事が無い、意味の無いメールは論外としても、必要なメールを最短で済ませられないのは、決して「一回で済むならメールなんかしてない」と胸を張る事ではなく、むしろコミュニケーション能力の欠如と言うか、真っ当な社会人としての評価にも関わる事ですが。
そうそう、「緊急性が無いからこそ」のEメールな筈ですが。
書込番号:2883016
0点

「人がどう使おうが関係ないし」これを言っちゃうと、掲示板の存在意義が大きく損なわれるんですがねぇ。自分の的外れな主観は散々垂れ流し、他人の表現にはケチを付けるってスタンスは、掲示板の使い方としてはあまりに幼稚と言いますか。そもそも、「悪く捉え」てるのは、あくまで受け手の脳内。発信者は、状況にそれなりに合った表現をしてるだけです。
そうそう、「運転中」「メールなどする」なんてアタマの悪い行為を放言しないで下さいね。そんなモンは、マトモなコミュニケーションでも何でもありません。バカは死ななきゃ直らない、なんて言いますから、やってる奴を止めさせるのは難しいんでしょうが、そんな奴の犠牲になる方が気の毒です。死ぬなら一人で、何も壊さずに死んで欲しいモンです。
書込番号:2886708
0点

追伸。日本語が堪能な人ばかりでもない様ですから、参考までに。
ジャンキー 1 [ junkie]
麻薬常用者。転じて、何かに夢中になっている人。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
辞書的意味を知っても尚、悪意を持って捉えるのは勝手ですが、そんなモンはいちいち面倒見切れません。
そうそう、最後の段落。必死になってドコモのメールを賞賛してますが、それこそ、本題に無関係(的外れとも言いますな)な主観と言うやつです。
書込番号:2886747
0点

遵法精神とモラルの欠如を放言する発言ですからね。過去ログとして、延々晒されるには痛すぎます。どこをどう間違えれば、二つの発言が結びつくのかは不思議ですが、建前だけでも、取り繕っとくのは正解です。
書込番号:2890510
0点


2004/06/06 15:26(1年以上前)
auオロオロさん、みなさんのいろいろな意見を聞いて感じられてると
思いますが、僕はHNの通りauもDoCoMoもそれぞれ良いところがあって
好きなので両方使ってます。(FOMASH900iとA5503SA)
auオロオロさんのような使い方だとメールの機能云々より俊敏性
(サクサクやり取り出来る感じ?)が重要みたいなので今のままMOVAを
使ってたほうがストレス溜まらないような気がしますよ。
携帯を常に開いた状態で使っているような場合だとauの送受信中の
画面とにらめっこするのはつらいと思います。明らかにモッサリ
してますから…
どうしてもauにしなきゃいけないんですか?
書込番号:2890752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)