
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月22日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月22日 23:05 |
![]() |
0 | 9 | 2004年6月22日 22:53 |
![]() |
0 | 33 | 2004年6月22日 21:23 |
![]() |
0 | 12 | 2004年6月22日 13:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月21日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前5304T使ってて
今は5502Kなのですが
2台目に5506T購入しました
5304Tも5502Kも
カメラで撮った後から、サイズ変更(画像変換)
出来たのですが、この機種は出来ないんでしょうか?
5501T、5504Tも無い様に見えましたが
特殊な操作があるんでしょうか?
まさか、初めからフォトメールモードとか
にして写せってことは無いですよね
コレが無いと非常に不便で
壁紙用に撮った奴を、チラッと友人に小さめで見せたいときとか
0点


2004/06/22 23:08(1年以上前)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/19278.html
下の方にあるスタッフが見たコメントによるとサイズの変更はできるみたいですよ。
書込番号:2951449
0点





今使っている携帯が、やっと2年たったので
そろそろ機種変をしようと考えています。
この機種はバランスが取れてて良さそうですね。
そこで、質問ですが、デジタルズームって使いやすいですか?
今持っている携帯がカメラが付いてないので分からないのですが、
やっぱり携帯カメラはメモ代わりに使うことが多くなると思うので、
質問しました。
あと、他にデジタルズームが付いている機種ってあるのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
0点

【デジタルズーム】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/02/n_key1.html
キャリアを問わず、現行モデルのカメラ付ケータイには
殆どのものにデジタルズーム機能は付いています。
書込番号:2951274
0点



2004/06/22 23:05(1年以上前)
他の機種にも普通に付いているのですね。
ありがとうございました。
書込番号:2951432
0点





A5506Tを購入予定なのですが、お持ちの方もしくはご存じの方にお聞きします。
この機種はメール受信や着信があった後、サイドキーを押すと通常と違った音で知らせる機能はあるのでしょうか?
以前、サンヨー機(鳥取でない)を使用していたのですが、メール受信等があった場合サイドキーを押すと「ピピピッ」という音がしてチェックできました。
いつもズボンのポケットに入れているのですが、人前で大きな音で鳴らしたくないため着信音を小さくしています
その為ちょっとざわついていると着信やメールに気がつかない事が多いのです。
あれ?今鳴ったかな?って時にわざわざ取り出さずにポケットの上からサイドキーを押すだけでチェック出来たのでサンヨー機はとても便利だったんです
今は日立機ですが、取り出さねば分からず不便なんですよね
5506Tにこの機能があると良いのですが…
0点


2004/06/21 22:58(1年以上前)
ボタンを押して音で不在着信をお知らせする機能はありません。
ただ「ガチャブル」という機能が東芝携帯はありまして、不在着信(メールも)があるときに、すこしでも折りたたんでいる携帯を開くとバイブが振動します。大きな利点としては会議中などマナー時や騒がしい場所でもポケットの上からわずかに開けば確認できるということです。わざわざポケットやカバンから出さなくてもいいのです。この機能のほうが何かと有利と思います。ちなみにランプでのお知らせももちろんついています。
書込番号:2947622
0点



2004/06/21 23:39(1年以上前)
なんじゃこりゃ!さん、早々の回答ありがとうございます
音による機能は無くても「ガチャブル」があれば確認ができそうですね。
ジーンズのポケットでも少しは開くことが可能ですから大丈夫でしょう
確かに会議中等は音が鳴らない方が良いから「ガチャブル」の方が有利かと思います。
ありがとうございました
ところで「ガチャブル」で思い出したのですが、サンヨー機には電話をかけた際に相手が出るとバイブが震える機能がありました
耳に当てて無くても出た事が分かるのでちょっと便利でしたが、この機能は5506Tにはあるのでしょうか?
書込番号:2947903
0点


2004/06/22 00:01(1年以上前)
残念ながらその機能はありません。
確かに私も昔、サンヨー製を使っていたときにそんな機能がありました。
あれば便利な機能かもしれませんが、私の時はたしか相手の話す一言目がバイブ音で聞き取りにくくなった気がします。最近の機種はそんなことないと思いますが・・・。
書込番号:2948052
0点

「電話をかけた際に相手が出るとバイブが震える機能」、期待してたんですが、5505には無いみたいです。
書込番号:2949492
0点



2004/06/22 20:49(1年以上前)
なんじゃこりゃ!さん、のぢのぢくんさん、返信ありがとうございます
「電話をかけた際に相手が出るとバイブが震える機能」、あればちょっと便利ですよね
でも最新の5505SAではカットされているとのこと
あまり需要は無いのかな…
現日立機の良さはスライド式のマナースイッチにつきます
メールやウェブ中など操作中でもマナーにできる(キー音を消せる)のは大変便利です
この辺は他のメーカーも参考にしてもらいたい点ですね
書込番号:2950761
0点


2004/06/22 22:41(1年以上前)
「電話をかけた際に相手が出るとバイブが震える機能」
とは、A5505SAでは「着信バイブ機能」として付いてますよ。
機能設定のメニューを見てもよくわからないから「ON」にしてみたわけですが、
使ってみるとあまり便利には思えませんでした。
理由はなんじゃこりゃ!さんと同じです。
それにしても、各種レビュー記事とかを見てると5505より5506の方がよかった
のかな、なんて思いが・・・
A5304Tを少し前まで使っていて、最悪のキーレスポンスと電池の持ちの悪さに
「もう東芝端末はヤダ!」と思っていましたが、店頭で5506の実機さわってたら、
レスポンスの良さは5505以上なんですよね。
電池の持ちは5505は評判通りすごくいいんですが、ユーザーインターフェース
では三洋端末より東芝端末の方が、少なくとも自分には合っているのかも…
書込番号:2951297
0点

おや、「ガチャブル」と言う機能名ではなかったのですね。
書込番号:2951325
0点


2004/06/22 22:51(1年以上前)
>のぢのぢくん
私のA5505SAは相手が出ると震えますけど?
「呼出バイブ」ってのがメニューにあります。
A5506Tには確かにない機能です。
書込番号:2951346
0点

大昔、奥さんのサンヨー端末を見て以来の憧れだったので、修理から帰ってきたら、早速活用してみる事にします。
書込番号:2951360
0点





今回ドコモからauのこの機種に変える予定の者ですが、
メールの送受信とデータフォルダ・通信速度に関する質問です。
auは送受信が遅いとは聞きますがドコモからauに変えると
不満を感じる程なのでしょうか?友達は遅すぎると言ってましたが・・・
そしてデータフォルダも東芝は少ないようですが不満は感じますか?
64MBのSDカードを買う予定ですが、そんなにすぐ4MBを使いきってしまうものなんでしょうか?
0点


2004/06/04 10:10(1年以上前)
自分は3,4回もやりとりが続けばうっとおしくなってきて、電話かけるか強制的に終わらせ(ではあとでね、など入れてみる)てしまいますけどね(^^; このへんは感覚の差なのか。携帯での文字入力ってかなりめんどくさいです。
ただしその3,4回でもバックグラウンド受信がないのは面倒に感じますね。別に一秒を争う用件ではないことばかりなので、かかる時間はそれほど気にならないですが。
書込番号:2882572
0点

メールやり取りの回数??
通常は1〜2回、多くて3〜4回で終了ですかね、自分は。
書込番号:2882669
0点

「用が無くてもメールする」人種ですか、厳密にはメールジャンキーの方が適切な表現かもしれませんが、意味も無く携帯電話をいじくりたがるという意味での広義では、「携帯ジャンキー」と言っても問題無いと思いますが。
用事が無い、意味の無いメールは論外としても、必要なメールを最短で済ませられないのは、決して「一回で済むならメールなんかしてない」と胸を張る事ではなく、むしろコミュニケーション能力の欠如と言うか、真っ当な社会人としての評価にも関わる事ですが。
そうそう、「緊急性が無いからこそ」のEメールな筈ですが。
書込番号:2883016
0点

「人がどう使おうが関係ないし」これを言っちゃうと、掲示板の存在意義が大きく損なわれるんですがねぇ。自分の的外れな主観は散々垂れ流し、他人の表現にはケチを付けるってスタンスは、掲示板の使い方としてはあまりに幼稚と言いますか。そもそも、「悪く捉え」てるのは、あくまで受け手の脳内。発信者は、状況にそれなりに合った表現をしてるだけです。
そうそう、「運転中」「メールなどする」なんてアタマの悪い行為を放言しないで下さいね。そんなモンは、マトモなコミュニケーションでも何でもありません。バカは死ななきゃ直らない、なんて言いますから、やってる奴を止めさせるのは難しいんでしょうが、そんな奴の犠牲になる方が気の毒です。死ぬなら一人で、何も壊さずに死んで欲しいモンです。
書込番号:2886708
0点

追伸。日本語が堪能な人ばかりでもない様ですから、参考までに。
ジャンキー 1 [ junkie]
麻薬常用者。転じて、何かに夢中になっている人。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
辞書的意味を知っても尚、悪意を持って捉えるのは勝手ですが、そんなモンはいちいち面倒見切れません。
そうそう、最後の段落。必死になってドコモのメールを賞賛してますが、それこそ、本題に無関係(的外れとも言いますな)な主観と言うやつです。
書込番号:2886747
0点

遵法精神とモラルの欠如を放言する発言ですからね。過去ログとして、延々晒されるには痛すぎます。どこをどう間違えれば、二つの発言が結びつくのかは不思議ですが、建前だけでも、取り繕っとくのは正解です。
書込番号:2890510
0点


2004/06/06 15:26(1年以上前)
auオロオロさん、みなさんのいろいろな意見を聞いて感じられてると
思いますが、僕はHNの通りauもDoCoMoもそれぞれ良いところがあって
好きなので両方使ってます。(FOMASH900iとA5503SA)
auオロオロさんのような使い方だとメールの機能云々より俊敏性
(サクサクやり取り出来る感じ?)が重要みたいなので今のままMOVAを
使ってたほうがストレス溜まらないような気がしますよ。
携帯を常に開いた状態で使っているような場合だとauの送受信中の
画面とにらめっこするのはつらいと思います。明らかにモッサリ
してますから…
どうしてもauにしなきゃいけないんですか?
書込番号:2890752
0点

Eメールは即着を約束するものではないから、私は、急ぎでない場
合や、相手が電話に出られそうにない場合にメールしておきますね。
チャット感覚でのメールって、自分は急いで返信しようとするんだ
ろうけど、相手も10秒そこらの時間を争うほど待ち焦がれている
ものなのですか? そういう感覚がないから分からないんだけど。
書込番号:2891113
0点

auの場合なら、サーバーに余程のトラブルが無ければ、ある程度の即着を期待してもよいとは思いますけどね(勿論、受信が圏内ならってのは大前提)。これも、通話品質と同じく、他キャリアに足を引っ張られてると言いますか。
ボクにも「そういう感覚」はありませんが、類は友を呼ぶと言いますか、チャット状態ってのは双方向でしか成立しませんから、成立してる以上は、お互いにそういう感覚なんでしょう。尤も、きっちりまとめて返信しても返信しても、次のメールが来る相手には閉口した事がありますが。
書込番号:2891169
0点

私も用件はまとめる方ですから、双方合わせて2回か3回では終わ
りますね。でも、確かに、まとめても次から次へと話題を変えて続
ける人いますね。返答せざるを得ないような内容になっているから
困ったもので・・・。
書込番号:2891323
0点



2004/06/06 19:05(1年以上前)
>AUもドコモも好きさん
確かにどちらも良い機能がありますね。やはり迷います。気を遣ってもらって申し訳ないのですが今はauにほぼ決定って感じです。
どうしてもってワケではありません。ただ自分の周りがほとんどauなので、
auに変えれば絵文字も使えますし、いろいろサイトも教えてもらえるでしょうし、料金もかなり安くなりますから。
顔文字だけだと感情の伝わりがイマイチなんですよ。だから絵文字をと・・・。
>au特攻隊長さん、のぢのぢくんさん
え〜・・・申し訳ないのですがお互い待ち焦がれてはいないと思います。
相手の返信が速いのでこちらもその速さに負けじと頑張って・・・。
単なる対抗意識ですね・・・はい。ガキですいません。
個人的な意見ですが多くの中学生や高校生は暇つぶしの手段の1つとしてメールを使います。なので、どうでもいいことでもメールしますね。
だから2、3通で終わるということは自分にとって珍しいコトです。
そんななのでau特攻隊長さんやのぢのぢくんさんとは少し感覚が違うのかもしれませんね。
自分はどちらかというと携帯依存症なのでそのせいもあるかもしれません。
ただほとんどの人(中学・高校生)は携帯をいつも持ち歩きますよね。暇があればいじると。自分もその人達の1人なのでそれほど深刻な問題とまではいきません。
ただ変えるなら慎重になるのでいろいろ知っておきたいと思い質問させて頂きました。優柔不断なところがあるのでスパッと決めるのは苦手なんです^^;
書込番号:2891503
0点

そういうことならドコモ(PDC)のほうがいいでしょう。
書込番号:2891772
0点


2004/06/06 20:50(1年以上前)
auオロオロさん、それならauにするのもいいでしょう。僕も周りが
auユーザーばかりならDoCoMo解約してもいいと思えるくらいauの
メール機能は優れていると思いますので…(絵文字も動くしきれい
だしね。)
あとは送受信のモッサリ感に慣れてゆくしかないですね、A5506T
はなかなかよさげな端末だし東芝は電波の掴みいいみたいだから
慣れればきっと気に入るでしょう。僕も以前A5301T使ってて結構
気に入って愛用してました。頑張って使いこなしてください。
書込番号:2891882
0点

代用機も各店に充分にないauは仕事では使いたくないし、所詮携帯メールでは多機能ってレベルでしかないからauメールはサブでしかありえない。
チャット感覚で使えるmovaメールは携帯で使うには「自分には」適している。
転送先に届いているのに、問い合わせをしても受信できなくて、WINですあら150KBの添付ファイルもストレージになるわけではなく、端末で処理できるファイルが添付できるだけだし。
パケ割りがパケット代にしか充当されない事を含めてauの優位点はかなり減ったというのが実感です。
codafoneの非パケ機よりはマシってレベルのブラウザ積んでいる限りはFOMAやAirH”PHONEに比べて低機能すぎますしね。
そこそこの機能を安定して安く使えるという意味ではauが最強だとは思いますが。
書込番号:2891893
0点

auオロオロ さん
いいんじゃないですか?どんなトコに価値判断の基準を置いていても。ガキにはガキの文化が、オッサンにはオッサンの文化があります。携帯ジャンキーってのは、本物のジャンキーと違って、社会に害を成すワケでもありませんし。ご自分に合ったモノを選んで、合った使い方をすればいいと思います。ちなみに、ボクも隊長サンと同意見で、そこが最重要ポイントならば、ドコモのPDCが貴方には合うと考えます。
書込番号:2892867
0点


2004/06/07 11:33(1年以上前)
>そこそこの機能を安定して安く使えるという意味ではauが最強だとは思いますが。
この論争になると最後は常に、iモードの拡張性と自由度、コンテンツの多さに話がいくような気がします。不思議なのはそこまで大きく活用されている方々なのにメールは低機能なMOVAで十分だ!という主張になること。私も含めて大多数の人間はiモードの勝手サイトなどほとんど利用もしませんし、拡張性よりはむしろキャリア標準装備の仕様が充実してる方が使いやすくてよいのではないかと思ったりしますが・・・。
まあ個人の使い方次第ではありますので、絶対的にどちらがよいとは言い切れないですけどね。ドコモとauの比較ですが、最近のドコモはユーザーフレンドリーな施策を打ち出してきて印象はいいです。これも競争のおかげですね。auも安住してないでそろそろ対抗して欲しいな。
書込番号:2893643
0点

私はdocomoのMOVAからauに変えた者です。
画像が送れるのはまあ楽しいけど、そんなに使うものでもないし、
はっきりいってメールは前の携帯の方がよかったですね。
あと、タダの着メロサイトなどがほとんどないのも不満。
よくなった事といえば、AUにしてから携帯を使う機会が減って料金がかさばらなくなったことくらいですかね(笑)
メールは用件をまとめるうんぬんではなく、その相手と会話を楽しむという目的でやるので、自分の用件だけ言って「はい、終わり」って言われてしまうと嫌われたのかしらとか思います。
まあ、ここらへんは性格の問題またはジェネレーションギャップとかそういう問題になりそうですね。
書込番号:2942225
0点


2004/06/22 01:58(1年以上前)
>メールは用件をまとめるうんぬんではなく、その相手と会話を楽しむという目的
>ジェネレーションギャップとかそういう問題になりそうですね
ですねえ。私くらいの年齢より上だと、メールはPCで始めてますのでリアルタイムなやりとりという感覚が薄いところはあります。またPCのキーボードに慣れてると、携帯の小さなボタンで打ち続けるのもけっこう苦痛だったりしますのでね・・・(^^;
書込番号:2948526
0点

>PCのキーボードに慣れてると、携帯の小さなボタンで打ち続けるのもけっこう苦痛だったりしますのでね・・・(^^;
僕がケータイからここに来ていても
ケータイから殆どカキコしないのはまさにその理由ですよ(笑)
書込番号:2950293
0点

八月一日さんよりおっさんで、PCでタッチタイプできますが携帯の方が多いですね
携帯メールはレスポンス命で海外キャリアにようにSMSが使えれば良いのですが、現状はmovaメールがお気に入りです
書込番号:2950906
0点





この機種は、ポケベル式文字入力できますか?
あと、キーレスポンスが気になります。
東芝は「遅い」というイメージがかなりあるので。。
ポケベル式で文字打つ時に支障にならない程度ならOKです。
どなたか教えてくださいm(_ _)m
0点


2004/06/21 13:04(1年以上前)
東芝は前の5501から見違えるようにキーレス良くなりました。
書込番号:2945655
0点

ポケベル入力するならこの機種はお勧めです。
ポケベル入力でも次文節予測が機能しますし、
英数カナ変換も出来ます。
(A5303SAではポケベル入力では英数カナ変換が
機能しませんでした)
また、アカウンタビリティーさんの言うように
A5501Tからauでは1、2位を争うほど
キーレスポンスが良くなりました。
個人的には、auでは最速だと思ってます。
書込番号:2945966
0点



2004/06/21 17:05(1年以上前)
au特攻隊長さん、アカウンタビリティーさん、TRAINさん、ありがとうございます。
ちょうど、5501もいいかなあと思い始めていたところなのでとても参考になりました。
決心つきそうです^^
書込番号:2946248
0点


2004/06/21 22:34(1年以上前)
5501Tと比べた場合のキーレスポンスはどうでしょうか??
書込番号:2947492
0点

2つ上の書き込みにちゃんと書いてありますよ、A5501Tから飛躍的にキーレスがよくなった、と。
書込番号:2948190
0点

『A5501Tから』というのは『A5501Tと比べて』という意味ではなく、
『A5501T以後』という意味だと思います。
書込番号:2948306
0点


2004/06/22 00:59(1年以上前)
au特攻隊長さんの言う通り「5501Tと比べてどうか」と言う意味です。
上の書き込みは「今までの東芝端末と比べて5501Tからキーレスが良くなった」のは分かるのですが、5501T対5506Tの比較がなかったので聞いてみました。
書込番号:2948343
0点

キーレスはA5501Tと比べて変わりません。
カメラの起動なんかは2倍くらい速いです。
あと、A5501Tは次文節予測が付いていないので注意です。
書込番号:2948481
0点

&A5501Tは予測語を選択するのに1つキーを押す必要があります。
書込番号:2948538
0点

さらに言えば、A5506Tからショートカットキーが付きました。
これは、文字入力に使う機能をカスタムするものです。
例えば、範囲選択をメールキーに、貼り付けをEZキーに
割り当てれば、サブニューを開く事無く、コピペが可能です。
定型文やアドレス帳を開くなど
自分好みにカスタムすると良いでしょう。
書込番号:2948592
0点


2004/06/22 13:25(1年以上前)
TRAINさん、au特攻隊長さん、どうもありがとうございます。
ホントは良くなっている事を期待してたのですが。。
でも他は良くなってそうなので前向きに考えてみます!
書込番号:2949548
0点



miniSDカードスロットが付いてるので、SDカード経由でパソコンに取り込むのが手っ取り早いかと思います。
書込番号:2945074
0点



2004/06/21 23:23(1年以上前)
なるほど。そうですね。しかし,我が家のPCには,カードリーダーが付いていません。外付けのものを求める必要がありますね・・・。ありがとうございました。
書込番号:2947799
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)