
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年6月15日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月13日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月10日 11:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月8日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月7日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月4日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




発売早々、新規で\10000を切っている店がほとんどですが、
何でこんなに安いんでしょう?
初心者向けだから? 機能的に劣っている? 戦略価格?
皆さんの意見をお聞かせください。
0点


2004/06/13 23:15(1年以上前)
>何でこんなに安いんでしょう?
MSM6100+2.2インチQVGA+130万画素CMOS。
私はスペックに見合った価格だと思います。
書込番号:2918350
0点

A1402Sと比較したら、もう少し高くてもいいとは思うけどね。
書込番号:2918355
0点


2004/06/14 01:59(1年以上前)
A5504T よりは下位モデルの位置づけらしいですよ。
書込番号:2919085
0点

miniSDが別売で購入時に同梱されていないのも安値の理由の1つではないでしょうか。スペック的にはハイレベルな方だと思うのですが…。
書込番号:2919338
0点

A5501TからQVGAムービー関連機能を削除。A5504TからBluetoothを削除。スマートモードが付いて、ボタンが1つ減って…
今までに無いような新しい機能を開発搭載してない分、安いのかもしれませんね。
書込番号:2919724
0点



2004/06/14 21:13(1年以上前)
元スレのHeddonです。
DocomoからAuに変更するにあたり一番手ごろに思えたのが本機で、
値段のナゾもわかりました。
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。
書込番号:2921409
0点

文字入力とカメラに関しては、結構進化してますけどね。
書込番号:2922529
0点





この機種は20mmの大口径スピーカーを搭載しているらしいですが、
A5404SやA5503SAと比べて、音量は大きいんですかね?
なかなかAUショップに行く時間が無いもので・・・。
0点





今回付属されてないからminiSDカードを購入しなきゃならないのですが、何処のを使ってますか?せっかくなので128MBを買う予定ですが、TOSHIBAの仕様ページの注意書きに【ご利用可能なminiSD™メモリカードは、記憶容量が128MBまでのminiSD™メモリカードですが、すべてのminiSD™メモリカードの動作確認は行っておりません。したがって、すべてのminiSD™メモリカードの動作を保証するものではありません】こうありまして、何処が使えるのか気になりました。記事掲載の場所など知ってる方宜しくお願いします。
0点





カタログを見る限り、静止画は接写、連写や加工などで5506Tの方が良さそう(画質は分かりませんが)。動画重視なら5504T。結局ブルートゥースやTV出力が不要なら5506Tでも十分って感じでしょうか?ところで、お聞きしたいのが、下のスレにもある、文字変換とCPU?チップセット?の違いです。5504Tと違いがあるのでしょうか?それとそういう情報は、どういったサイトで観られますか?
0点

巨大掲示板は、情報宝庫です。それなりの取捨選択は求められますが。
書込番号:2890656
0点



2004/06/08 21:37(1年以上前)
失礼しました。ITメディアというサイトは良く見てるのですが、最近ご無沙汰してました。5506Tの特集?やってましたね。CPUについては特に書いてなかったようですが、55シリーズは皆同じという事でしょうか‥?関東は12日発売という事ですが、5,000円くらいになったら買おうと思います。
書込番号:2899021
0点



一般的にCCDは色再現性などに優れ、CMOSは消費電力が少ないなどと言われていますが、受光したあとの画像処理エンジンでもかなり差が付くのであまりCCDかどうかにはこだわる必要はないかと思います。
書込番号:2894182
0点




2004/06/07 22:08(1年以上前)
なるほど〜。みなさんご親切にありがとぉございましたぁ☆
書込番号:2895505
0点





A5506Tへの機種変更を考えています。
東芝製はMobile Rupoという文字入力システムを採っているようですが、
文字変換は良好でしょうか?
ATOK for auと比べると劣るのでしょうか?
現在、自分はA5305Kを使用しておりますが、かなりストレスが溜っています。ご存知の方、ご教授願います。
0点

ATOKとだとあんまり変わらないと思います。
ATOKの上位バージョン(?)であるAPOTはモバイルルポよりも優秀です。
APOTはA5406CAなどに載ってます
書込番号:2884319
0点

A5506Tのモバイルルポはフレーズ予測に対応していますので、ATOK
+APOTまではいかなくても、それに迫るくらいには良くなっている
ように思われます。
A5406CAはスペック表からAPOTが消えてしまった。関西弁+APOT
ということなのだろうか・・・。
書込番号:2884573
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)