
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年11月17日 21:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月2日 22:08 |
![]() |
0 | 14 | 2004年10月20日 18:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月1日 16:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月2日 11:47 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月31日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




書き込みは初めてです!
質問ですが、カメラのCOMOSとCCDの違いは何なんで
しょうか??
また、どちらの方がきれいに取れるのでしょうか?
まだ、新規でケータイを買ったばかりなので、よく分かりません!
知っている人がいれば、教えてください!お願いします。
0点

カメラが画像を取り入れ時に使われる部品です。
前者の方が省電力で、後者の方が反応がよいってのが、一般的に言われる特徴でしょうか。
センサーの方式だけで、「どちらの方がきれい」とは断定出来ません。
書込番号:3344740
0点

CMOSは安くて、ソフトの開発が楽なので、
多くのメーカーで採用されるようになっているようです。
書込番号:3345103
0点

ccd=綺麗と言うのは昔の話で、いまはcmosも負けてませんよ。携帯ではccdの方が綺麗かも知れませんがデジカメやデジタルビデオではcmosを使ってる物もあったようなきがします。
書込番号:3345782
0点


2004/10/04 01:01(1年以上前)
キャノンのデジタル一眼レフ、EOS kiss が CMOS を採用してから、それまで安物イメージの強かった CMOS センサーが一気に普及し始めましたね。
書込番号:3346583
0点


2004/11/17 21:46(1年以上前)
キヤノンはEOS D30からず〜っとCMOSでんがな。
KissになってCMOSはじめたとちゃいますよ。
おっと、話が横道に、ごめんちゃい。
書込番号:3513038
0点





5304Tから5506Tに機種変更しようと思っています。
オークションで8000円なのですが、もうちょっとしたら安くなると噂があっていまいち踏み切れません。
この噂は本当でしょうか?
また、5506Tのここがすごいって所があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/10/02 21:56(1年以上前)
オークションで8000円ですか・・・?
現在の機種使用が何ヶ月目かによりますけど、普通の店でも同じくらいで買えませんか?
やっぱり、後々の安心感が全然違うと思うんですけど。
書込番号:3341868
0点



2004/10/02 22:08(1年以上前)
店頭でもそれぐらいなんでしょうか?
今、試用期間19ヶ月で、その8000円のお値段は13ヶ月以上使っていれば大丈夫なようです。
書込番号:3341920
0点



今まで使っていたのはカシオのA5401CAUですが、画像の読み出しのスピードが遅く、少し不満を感じていました。この掲示板でこの機種の早さ、基本性能などの評判が良いのを知っていましたところ。店頭新規で1円を発見。気に入った方を残そうと思っています。
良かったところ(A5401CAUと比べて)
カメラの起動が早い。
カメラを振ったときの画面の追従性がよい
撮影モードで壁紙サイズが使える
データフォルダ内の写真の読み込みが早い、まさに鼻血もの
バイキンマンカラーで子供に受けた
悪かったところ(A5401CAUと比べて)
全体的に大きさの割に重い、意外とずっしりくる
折りたたみの液晶部の方がバランス的に重く感じる
形状的にもA5401CAUの方が手に引っかかりがあって落としづらい感じ。画面が意外と暗い。A5506Tの設定で一番明るくしてもA5503SA>A5401CAU>A5506Tの順
室内撮影時の色再現性が最悪。ホワイトバランスなど設定を変えてもダメ
十字キーの形状が悪く、押し間違いが多い
閉じたときのサブディスプレイの照明時間を設定できない、すぐ暗くなってしまう
サブディスプレイの時計で気に入ったものが東芝のダウンロード用を含めて気に入ったものがない
メニュー画面の選択肢がほとんどない(初期設定のがあまり好きではない)
まだ使い始めて3日目です。ただ単に今まで出来ていたことが出来ないだけで細かいことかもしれませんが、がっかりしています。ショップで実機をよく試さないうちにで買うからいけないのかもしれません。もう少し比べてからどちらかを解約しようと思います。その際3000円程度の違約金で良かったでしょうか?
0点

機能、性能面と言うよりは、個人の嗜好や味付けに因る部分なので、好き嫌いが出るのは仕方ないでしょう。
書込番号:3341371
0点


2004/10/03 20:51(1年以上前)
5506T、お勧めですよ☆東芝独特の機能『カチャブル』機能は学生さんや仕事中マメに携帯チェックできない人にはいいみたいですし♪
デザインも斬新で(個人的にピンク)すれ違う人が使っていたら目が行きますね!
携帯電話って『住めば都』ですよね(・ω・)★それぞれのメーカーに良い点ってたくさんあるんです(´∀`*)それがわかるのは半年くらい使ってからだと思います☆最初は「こんな機能いらない....」と思ってもみんなナンダカンダで活用してますしね(笑)
書込番号:3345523
0点


2004/10/06 01:03(1年以上前)
今度これの新規購入を考えてます。
十字キー操作についての不満は、ネットのあちこちで見かけるのでそうなんでしょうが、使いにくい程度でしょうか、誤操作も起こりえますか。
それと、au総合カタログの「原寸大画面表示」ではA5504Tと並んで文字が汚いですよね。昔のワープロみたいにギザギザです。実際にそうなんでしょうか。最後に迷っている点です。
書込番号:3353747
0点


2004/10/07 23:34(1年以上前)
うーん。。。確かに5503SAとかは最大文字にしても凹凸がないけど東芝は多少ありますね(´д`)やはりそれがネックですか?気持ちはちょっと分かります(笑)ただ画面の明るさ文字の大きさ具合は個人的に◎なんであまり気になさらない方だったら良いのですが★
書込番号:3360162
0点


2004/10/09 09:53(1年以上前)
先月、ドコモから切り替えました。
拡大文字モードに設定したときの文字ギザギザはびっくりしました。今時、こんなの許されないでしょう。でも、多くの人は普通サイズで使うでしょうし、普通サイズはきれいで全く問題ありません。適度な重量があり、画面が明るく、解像度が高いので、私はすごく気に入っています。
書込番号:3364858
0点


2004/10/10 23:20(1年以上前)
文字のドットの荒さは、実用上は問題無さそうですね(最大文字はあまり使わないという前提で)。
あと一つ、追加でお願いします。データフォルダ容量が約4MBと、多機種に比べて少ないのですが、不便は無いでしょうか。あるとしたらどんな場合でしょうか(外部メモリを使えば問題無いのでしょうが)。A5407CAもちょっと気になっているので(こちらは約12.8MB)。
書込番号:3371304
0点


2004/10/15 00:23(1年以上前)
あたしの一番の不満は
EZWEBの文字が中途半端にでかすぎ
小さくすると今度は小さすぎ
カシオ機種はちょうどいい大きさだったんだけどな
あと文字の線が薄い
従事キーで選択した文字が
同じ色で選択されるので
ほとんど見えない
あまりいい機種じゃなかったみたい
カシオは使いやすかった〜
書込番号:3386163
0点


2004/10/15 00:41(1年以上前)
つまりなま子さんははずれだったわけですね。
新WIN端末発表で、一瞬、振り出しに戻りましたが、結局、A5506Tに決めて通販で申し込みました。多少の不満発生は覚悟の上ですが、まあ、0円だし。
auにカエル?さん、さぱりさん、ありがとうございました。
書込番号:3386267
0点


2004/10/19 20:02(1年以上前)
AU買い隊さん。あなたの心配は当っています。4MBはA5506Tの最大の
ウィークポイントになります。著作権のあるデータがSDカードに移せ
ないからです。着ムービー等はかなり大容量なので、2週間で一杯に
なりました。
書込番号:3402283
0点


2004/10/20 17:40(1年以上前)
なま子さんがW22CAを買うだろう・・・と、密かに期待。
買ったらレポート希望。
書込番号:3405613
0点

当てにならないと思いますが>使用レポート。東芝機を買うかもしれませんしねぇ・・・。
書込番号:3405937
0点





ボーダフォンのJ-T09を使用していましたがAUのA5506Tに買い換えました
同じ東芝製だから充電器は前のボーダフォンのものが使えますか?
知っている方いらっしゃれば教えてください
0点

そっちは無理です。コネクタの形状がてんで違います。
書込番号:3336926
0点





A5506Tに機種変更しようと思っていますが、使用期間によって機種の値段が変わりますよね。その「使用期間」とは、今、使っている機種の使用期間のことですか?それともauに加入してからの期間のことですか?基本的なこととは思いますが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点



2004/10/01 22:06(1年以上前)
わかりました。にゅいさん、ありがとうございました。
書込番号:3337989
0点


2004/10/02 11:47(1年以上前)





東芝の5506Tで契約しようと考えています。
(今はボーダフォン)
メモリーカードが使えるようですが、画像以外に受信したメールもカードの中に保存しておけるのでしょうか?
今使ってるボーダフォンのV401SHはメールが保存できない機種なので、ちょっと気になってしまって。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/30 22:52(1年以上前)
SDカードに保存するのもいいですけど、auの場合は「自動転送機能」があるので、それを設定しておくだけで全ての受信メールが別のアドレスに自動保存できます。つまりhotmailやgoo等のフリーメールを取得しておけば、そこに好きなだけメールを保管できるわけです。外部メモリより便利だし、携帯が壊れてもメールは残るので安心ですよ。
書込番号:3334517
0点



2004/10/02 12:53(1年以上前)
フリーメールに転送できるとは・・・
思いもよらなかったです。
みなさま、ありがとうございます。
書込番号:3340131
0点


2004/10/31 01:43(1年以上前)
転送=送信=送信料発生、と思っていたので考えもしませんでしたが、どうなんでしょうか。
マニュアルによれば、miniSDカードにはバックアップできるだけで、携帯電話では読めますが、PCには取り込んで読むことはできませんよね。
携帯電話編集ソフトの「携帯万能13」の製品サイトでは可能なような記述がしてありますが、どうなんでしょうか。「携快電話10」では、(株)メディアソケットの「想い出メールサービス」に転送することにより可能なようです(月額105円)。
書込番号:3442219
0点


2004/10/31 17:32(1年以上前)
auの自動転送は、サーバからサーバに直接送ってくれる機能なので
携帯のパケ代は一切かかりません。利用料もタダ。
パソコンのメールも自動転送できますが、あれと同じです。
書込番号:3444362
0点


2004/10/31 22:37(1年以上前)
それは朗報です。採用。
今日、miniSDカードを購入してメールをバックアップし、PCで見てみましたが、読めませんでした。残念。(写真画像は見られました)
書込番号:3445702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)