
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年12月4日 19:33 |
![]() |
0 | 16 | 2004年12月4日 13:29 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月4日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月3日 12:02 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月1日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月29日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




何時も色々と有難う御座います。近くのスーパーが圏外でしたが、すぐ隣のマンションにアンテナが建設中となりました。以前にauに聞いたら「その地域の電波状態は良好です、店内へのアンテナ設置はお店に言って下さい」という回答が有ったばかりでした。(お店に言ったら携帯会社に言ってくれと言われましたが)恐らくは部署が違うので把握していないのかも知れません。何故かボーダーフォンの方が遥かに良かった地域ですが、これで安心して使えそうです。マンションの掲示板に写真と説明文が有って「CDMAオープンエリア○○基地局」となっていました。
0点


2004/11/30 23:41(1年以上前)
FOMAが障害物に弱いのは「周波数が高いから」であって、CDMAかTDMAかは関係ないです。周波数は、低ければ低いほど障害物に強いのです。
だからこそ、ソフトバンクの孫さんが必死に800MHzを欲しがっているわけですが・・・・
「800MHz帯はどこが優位なのか?」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news106.html
書込番号:3569381
0点


2004/12/01 19:18(1年以上前)
割り込んでしまって申し訳ありませんm(_ _)m
前から気になってたので、どうしても聞きたくて・・・
では、FOMA(VGSも)と auは同じ3Gでも違う方式を採ってますが、
FOMAの800MHz用の基地局を auの基地局と同じ場所に設置した場合、
全く同じエリアになると理解しててよろしんでしょうか?
いつもつまらない質問ばかりしてすみませんが
教えて頂けないでしょうか。お願いしますm(_ _)m
書込番号:3572075
0点

この件は私の得意な分野です。
理論的には同じエリアになります。
しかし基地局に設置するアンテナの角度調整、チャンネル数、通話と通信の方式の相違、利用者数等によって微妙に違います。
更にFOMAは、800MHz/2GHzデュアル端末ですので、800MHzと2GHzの強い方の電波をキャッチしますので、FOMAの方が広くなります。
書込番号:3572320
0点


2004/12/02 10:33(1年以上前)
感度良好 さん、
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
勉強になります^^
現状のFOMAの電波は、
W-CDMA方式だからっていうんではなくて、
2GHz帯を使用しているので障害物に弱く
一つの基地局でカバー出来るエリアが狭い
と理解してればよろしいんですね^^
という事は、auも2GHz帯に移行する事になれば、
障害物に弱くエリアが狭くなってしまう、という事でよろしんですよね?
それとすみませんが、
もしよろしければ W-CDMAとCDMA2000の違いを
教えて頂けないでしょうか。お願いしますm(_ _)m
秋田県 さん、
割り込んでしまって申し訳ないです。。。m(_ _)m
書込番号:3574695
0点


2004/12/02 11:40(1年以上前)
●対障害物特性について言うと、非同期式の W-CDMA(FOMA) より クロック同期式である CDMA2000(au) の方が強いです。変調信号にクロックを持つ CDMA2000 は、ビルの反射波など位相が狂ってしまった電波でも時差復号できます(普通はノイズになる)
。
●CDMA2000 は 1.25MHz、W-CDMA は 5MHz の帯域を消費します。原理的には帯域が広いほどノイズに強くなりますが、電力消費は大きくなります。FOMAの連続通話時間が短め(AUが3〜4時間なのに対しFOMAは120〜160分)なのは、その為です。
●世界的には W-CDMA が主流になる「予定」です。何故予定と書いたかというと、本当なら3年前に世界中で使えるはずだった W-CDMA が、未だにほとんどの国でスタートしていない(実験的に始めたレベル)だからです。経済アナリストの中には、3Gは日本と韓国だけが突出して進んでいるものの欧米では普及しないまま終わる(飛び越して4Gに行く)のではないか、と言う人も居ます。
日本の携帯メールが異常に発達したのは「電車による長い通勤時間」が一番の要因だそうですが、クルマ社会の欧米では、ほとんど音声通話中心です(ハンズフリーが発達している)。
また電車内での通話も規制されてませんから(電車やバスで携帯を禁止している国は世界中で日本だけです・・・)どうしてもメールでなくてはならない必然性が低いのです。
音声だけなら3Gのメリットなどあまり無いですし、もともと欧米の2G規格(GSM)は世界中200ヶ国でそのまま互換性のある非常に汎用性の高いものなので、それも3Gへの移行が進まない理由のひとつ。
オーストラリアで買った携帯が、フランスでもロシアでも香港でも使えるのはGSMなら当たり前の事ですから、それが出来るようになるまで欧米の消費者は3Gにメリットを感じないでしょう。
書込番号:3574833
0点


2004/12/02 20:08(1年以上前)
価格com掲示板サーバ増強希望! さん、
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
すみません・・・、ノイズってなんでしょうか?
通話・通信が出来ないという事でしょうか・・・
無知ですみません。。。m(_ _)m
書込番号:3576201
0点

>サーバー増強希望!さん
なかなか知識が豊富ですね。色々勉強になりました。
>愛ちゃんへの回答
周波数とエリアの関係の説明をします。
周波数が2倍になると、電波の届く距離が4分の1になります。
周波数が3倍になると電波の届く距離が9分の1になります。
800MHzと2GHzを比較すると、周波数が2.5倍ですから、電波の届く距離は6.25分の1になります。
届く距離が約6分の1になると言うことは、基地局を6倍にしないと同様のエリアになりません。
2GHzのみの電波を使用している900シリーズまでのFOMAがエリアが広がらないのは、6倍の基地局を建てることが不可能だからです。
だから800MHz/2GHzデュアルFOMA端末である901シリーズに期待がかかっているのです。
書込番号:3576283
0点

ノイズとはマルチパスのことだと思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0202/18/n_keyword1.html
書込番号:3576357
0点

>届く距離が約6分の1になると言うことは、基地局を6倍にしないと
電波は、届くエリアですから直線の距離じゃなく面積で考えるべきでは?
π(r/6.25)(r/6.25)で約39分の1になりましたけど
書込番号:3576778
0点


2004/12/04 19:33(1年以上前)
感度良好 さん、
何度もご返信ありがとうございます m(_ _)m
価格com掲示板サーバ増強希望! さんが仰られてる『ノイズ』とは、
通話中の『雑音』って理解すればよろしいんでしょうか?
CDMA2000の方が狭い帯域を使用しているんですが、
変調信号にクロックを持っている為、位相が狂ってしまった電波でも
時差復号出来るので、W-CDMAより障害物に強い。
逆に、障害物が無い所では帯域が広いW-CDMAの方がノイズには強い、
と理解してればよろしんでしょうか?
すみませんが間違っていましたらご指摘お願いしますm(_ _)m
私、理解力がないですから。。。
書込番号:3584775
0点





IP携帯COLLECTIONで、機種変\1,480に惹かれて購入を決意しましたが4日経っても何の連絡も無し。申し込んだ時の自動返信メールはありましたが。この店、信用して良いのでしょうか?
0点


2004/11/09 07:42(1年以上前)
私先月終わりにまだ2500円だったころ購入しました。
2台一緒に購入したのですが1台ずつしか申し込みができなかったため
申し込み後電話連絡し(代引き手数料の件で)、その後ポイント使用数
の確認と最終的な価格の確認の電話をもらいました。
確かにその際に出荷したあとまたメール入れますと言われましたが
なかなかメールがこないので遅いなと思ったのですが
メールは結局こないまま品物だけが届きました。
発注後4〜5日後くらいだったと思いますのでもうすぐ届くのでは?
書込番号:3478731
0点


2004/11/09 08:06(1年以上前)
全ての店舗がそうだとは言い切れませんが、通販を利用する限り、そう言うもんだと
ある程度のリスクは承知の上、覚悟しておいて下さい。
過去ログを読めば通販の現状が把握出来ると思います。
書込番号:3478774
0点

確かに、遅れる旨の連絡も来ませんでした。しかもいきなり連絡なしに送り付けられました。更に回線切り替えの方法の案内も有りませんでした。
通販では当たり前かも知れませんが、今後は利用したくありません。
こんなルーズだと個人情報の取り扱いも心配です…(>_<)
書込番号:3478922
0点


2004/11/09 18:13(1年以上前)
私もおなじ店に機種は違いますが10/29に注文しましたが、
自動返信メールが来たっきり一切連絡がありません。
一週間待ってメールしましたが、まったく音沙汰なしです。
忘れた頃に送られてきても困るので、私はキャンセルするつもりです。
とはいっても、キャンセルする旨のメールを読んでいるかもわかりませんが・・・。
書込番号:3480218
0点


2004/11/10 03:55(1年以上前)
自分は6日に注文して、7日に案内のメールがきました。
また、わからないことがあったので質問のメールを送ると、次の日には回答が返ってきました。
しっかりしているなぁと感心していたんですが・・・
電話で問い合わせるべきだと思います。
書込番号:3482429
0点

私も同じ時期に申し込みましたが、その次の日に見積もりのメールが来て金額と、あと今品切れしているので来週入荷予定でその予約という形でよろしいでしょうか?いい場合はメールの返信をくださいという内容でメールが来ました。先週だったのでもうすぐ届くかなと思われます。
人によって対応が違うのかな?
書込番号:3482744
0点

私は2500円の時にIP携帯で購入しました。申し込みをしてしばらくして携帯電話に料金の確認の電話がありました。翌日にメールで確認があり、それから翌々日に携帯電話が届き特に問題はありませんでした。ほかに比べて破格なので申し込みが集中したのでしょうか?
書込番号:3483162
0点


2004/11/10 20:29(1年以上前)
混んでいる次期に申し込んだらしい友人の方は今日メールで発送の連絡があったそうです。
やはり人件費カットの関係でしょうね。
万全のサポートと素早い対応を望むならもう少し高い店を利用した方が良いかもしれないです。
もちろん高ければいいとは限りませんが…。
書込番号:3484400
0点

納期が遅れてキャンセルしたら、利用しようとしたポイントを戻す処理をしてくれず、トラブりました。(>_<)
書込番号:3486131
0点


2004/11/11 10:25(1年以上前)
私は10月27日に申し込んで、29日に発送しましたというメールが来てスムースに取引できましたが。申込前の質問メールも半日位で返信ありましたし良心的なほうじゃないかと思いましたが。タイミングとかによって対応はマチマチなんでしょうかね?
書込番号:3486581
0点

昨日届くはずだったのですが、届かずおかしいと思っていたところ、実家から電話が。
いやな予感は的中
「携帯届いたよ〜」
そんなバカな!と思いとりあえず家の人に頼み送ってもらうことに。
確かに実家の住所は書いたのですが、送り先が違う場合のところに現住所きちんと書いたのに!
即電話し、事情を話すと「大変手間ですが、一度弊社に送ってもらった後・・・・」といわれたのですが、また時間がかかってしまうと思ったので、「実家から送ってもらいます」と言ったら「大変申し訳ありません、送料などもかかりますでしょうし、現金ではないのですが、JCBの商品券3000円分お送りします。」と言ってくれました!
というか携帯買うのにポイント使ったので、送料込みで1200円くらいしかかかってないし、送料もそんなにかからないのに逆に悪い気がしました(笑)
今日実家から発送してもらったので明日には届くと思われます。
大変対応がよく非常によかったです!電話の人もとても丁寧で、とっても申し訳なさそうにしてましたし(笑)
機会があったらまた利用させていただきたいと思います。
書込番号:3495233
0点


2004/11/13 16:54(1年以上前)
最安価格1680円と思いきや、ホームページでは500円とな。品切れとのことで、1週間程度まちましたが、本日無事到着。切り替えも電話1本で無事完了。
受付、品切れ、発送、質問などキチンとメールで対応してもらいました。自分的には好感でしたが、人によってやっぱりちがうのでしょうかね。
書込番号:3495482
0点


2004/11/15 18:11(1年以上前)
私も先週末に注文・品切れのため〜うんぬんの連絡が即日あり、週の半ばには届きましたの連絡が。
その後3日後にちゃんと届き、電話するとすぐに切り替えOK。
電話での対応もきちんとしていましたし、いちいち確認のメールもいただきました。
初めて通信販売で携帯を買い換えたのでドキドキしましたがわたしは凄い誠意ある対応をされました。
書込番号:3504280
0点


2004/12/02 10:39(1年以上前)
11/26にIP携帯にてtalbyを購入(最安値だったため)。11/29の商品発送メールまではスムーズだった。ところがいつまで待っても、メールで問い合わせても、いっこうに商品も返事も来ない。電話で問い合わせたところ、あやまって実家に発送したと...わざわざ送付先を書き込ませておいて、そんな馬鹿!?さらにその後の対応は、客と会社でかわした契約を遵守せず!面倒に巻き込まれたくなかったら、この店はさけるべきだと思う。
書込番号:3574706
0点


2004/12/04 13:29(1年以上前)
本日届きました.
2台同時に購入したので,申込む前に代引手数料について1回目の電話をしました.
11/25申込み直後に自動返信メール,翌日にはポイント使用後の見積りと,在庫切れなので商品入荷次第連絡する旨が書かれたメールが届きました.
以前,他店での機種変更時には色々書類を提出したので,今回も提出用の書類が送られてくるんだろうと思ってましたが,数日間何も送られてこないので,心配になって2回目の電話.結局書類の提出は不要とのことで,そのまま待っていたら2日前に商品入荷のメール,昨日「商品を発送しました」メールがありました.
電話は2回とも丁寧な応対でしたし,午前着指定のお願いもちゃんと聞いてもらえました,回線の切替えもスムーズでしたし,別に悪いところは何もありませんでしたよ.
1週間ほど待ちましたが,安かったし,いい店で買えたと思ってます.
書込番号:3583386
0点





9月にA3015SAからA5506Tに機種変更しました。東芝の携帯電話はわりとよく使用しています。
以前から 家の一階での携帯電話の使用は、核シェルターのように電波が届きにくかったのですが、一応場所によっては話せる状態でした。
機種変更当初はそうでもなかったのですが、1ヶ月ほど前からでしょうか、何べん再受信をかけても、アンテナが3本立っていても入らない。しかも自分から新着メールを調べたりしないと入らなかったりします。
大丈夫だった2階でも入りにくくなってきました。
私の覚えている限りでは水にはめたり、落としたりした覚えはなく、困り果てています。
あと、この機種、電話中にメールがくると電話が切れてしまうようなんです。
この機種をお持ちのみなさんは、最近そういうことはありませんか?
または、他機種でもそんな風になったことがある方いらっしゃいませんか?
やっぱり一度修理してもらったほうがいいのでしょうか?
今回の機種変更では契約書のようなものの控えをいただけませんでしたが、それでも修理してもらえるんでしょうか・・・
新しいのに悲しい気分です。
0点


2004/12/03 22:22(1年以上前)
SH900iを使っています。購入半年で突然同様の症状になりました。私の場合はアンテナマークは圏外になりましたが、DSショップのテスターにかけると送受信系の三項目にNGが出ました。もちろんその場で交換でした。
書込番号:3580772
0点

購入後2年以内ならサポート範囲内です。
いつ購入したかはau側で把握できるので、
修理は可能だと思います。
書込番号:3580863
0点



2004/12/03 23:44(1年以上前)
みなさんありがとうございます!
やっぱり個体の当たり外れもあるかもしれませんね。
長い間携帯を使ってますが、初めての修理です。
ドキドキしますが、思い切って行って来ます。
ところで、買ったお店でなくても大丈夫なんですよね・・・?
書込番号:3581249
0点



2004/12/04 00:03(1年以上前)
わかりました。
早速 明日行ってきます!
みなさん 本当にありがとうございました。
書込番号:3581372
0点





A5506Tに最近機種変更しました。
使い心地はとってもいいです。
写真ですが、とりあえず、ばしばしとっていて
後日SDminiを購入してそちらに保存してパソコンで印刷すればいいや〜と思っていたら、フォトメールで撮影したものはSDにおとせなさそうなのが分かりました。(説明書みてみました)
やっぱり落とせないのでしょうか?
またなにか印刷する手立てがあるでしょうか?
ご存知の方教えてください。
0点



130万画像のフルサイズをですか?
カードリーダーを使って下さい。
VGA(640×480)サイズ程度ならメールに添付できると思いますが。
書込番号:3567085
0点


2004/11/30 14:42(1年以上前)
miniSDカードに保存し、SDカードのアダプターを使い、
SDカードリーダーでパソコンのUSBにつないで取り込んだら
いいです。
もう一つは、カシオのAU専用の周辺機器とソフト(カタログに載ってます)
を購入してつなぐ方法があります。これだと、カードが不要です。
私も持ってますが簡単です。A5401CAで使っていました。
今は、カードリーダーを使用しています。ちょっとしたスナップ撮りに
便利に使っています。
書込番号:3567200
0点



2004/11/30 15:44(1年以上前)
あのすみません。
ミニSDカードと
それの
アダプターって
いくらするんでしょうかお願い致します。
書込番号:3567348
0点


2004/11/30 16:01(1年以上前)
単なるコピー用なら安いので十分。
探せばカード1500円、リーダ980円くらいからあります。
書込番号:3567388
0点

アダプタを使わなくても、の
カードリーダーがありますよ。値段も1500円前後で
売ってるし。
わざわざ、アダプタを買う必要はないと思います。
アダプタがほしいのであれば別ですが。
miniSDカード専用カードリーダーを買ったほうが、
アダプタの付け換えをしなくていいので便利です。
たいして面倒なことではないですが、
よく使うのであれば、そうした方が
いいのではないでしょうか?
書込番号:3568145
0点

↑の一行目、言葉が抜けてました。
正しくは、
アダプタを使わなくても、miniSDカードリーダー専用の
・・・と続きます(^_^;
書込番号:3568395
0点


2004/12/01 00:18(1年以上前)
miniSDのアダプタって別売りじゃなくてminiSDに付属してくるものじゃありません?
書込番号:3569635
0点





またお聞きしたい事があります。最近ミニSDカードとリードライターを買いました。携帯で撮影した画像をパソコンに入れる事は出来ますが、一旦パソコンに入れた画像を再びミニSDに入れてから携帯で見ようとすると全く出てきません。パソコンでは見れます。一体何処へ行ってしまったのか分りません。パソコンから携帯への逆は出来ないのでしようか。それにミニSDをパソコンに挿すと、いくつものファイルが出てきて辿り着くのも大変です。
0点

miniSD内のAU_INOUTフォルダを経由してください。
PC⇒(miniSDの)AU_INOUTフォルダ⇒データフォルダ
という手順です。
書込番号:3564744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)