公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全91スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年2月16日 00:15 | |
| 0 | 0 | 2005年2月13日 14:26 | |
| 0 | 2 | 2005年2月11日 11:07 | |
| 0 | 1 | 2005年2月5日 14:03 | |
| 0 | 6 | 2005年2月3日 13:05 | |
| 0 | 6 | 2005年1月31日 13:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
さてケータイをカメラ代わりに使いたいと考えています
今はA5501Tを使っています
しかし写真を接写するとぼやけて使い物にならないんですよ
そこでこの3機種を選択の範囲に入れております
写真画素を見るとA5406CAが320万画素
A5407CAが200万画素
A5506Tが130万画素です
画素だけ見るとA5406CAが一番良さそうに見えます。
オークションなどの写真取りや食べ歩きでラーメンなどの撮影を主にしています
どれがベストでしょうか?
夜景なんて綺麗に取れませんよね
取れる機種があればそれも良いかなと
今一判りかねています
皆さんのご意見お待ちしています
0点
2005/02/14 01:13(1年以上前)
画素数よりオートフォーカスと接写を考慮した機種選びが良いのでは。
ただA5シリーズはまだ無いので、W31SAかW21CAが良いと思いますよ。
ムーバのオートフォーカス使っていますが、実際映りは良いですし、もともとauのカメラとデータ容量は大きいですから、きれいにとれると思います。
書込番号:3929353
0点
A5406CAにオートフォーカスはついています。
書込番号:3929484
0点
接写ですが取り敢えず現状でしのぐのであれば、(100円前後で売られている)虫めがね(小さい拡大鏡)で代用出来ませんか?
昔は(A5501Tが現役の時には)使っていましたが・・・
書込番号:3929635
0点
愛梨の彼氏さんへ
>W31SAかW21CAが良いと思いますよ。
ちょっとお高いんですよね・・・
TRAINさんへ
>A5406CAにオートフォーカスはついています。
早速HPA5406CAとA5407CAを比較してみました
形なども考慮してA5407CAの白系にしようかなと思っています
何か夜景もOKそうですから
ゆきのんちさんへ
>接写ですが取り敢えず現状でしのぐのであれば、(100円前後で売られている)虫めがね(小さい拡大鏡)で代用出来ませんか?
これってどういう意味ですかね?
綺麗に撮れるって事ですか
いまいち理解し切れません(^-^;
書込番号:3930684
0点
CAでも、特にA5407CA以前の機種は暗いところに弱いですよ。
飲み屋でまともに撮れないそうです。
書込番号:3930861
0点
A5501Tは接写モードが付いていないのは既知ですが、このカメラで接写をするときに(その虫めがねの)レンズ越しに写すと、割とボケずに取る事が出来ます。
(多少ワザあり)
もし興味がおありでしたら、文房具店や100均で試しに買って撮ってみては如何でしょう。
(使えるか、ゴミとなるかは使い方次第となってしまうので、安易に勧めている訳ではないのですが)
それでも自分は接写時に使って、遊んでいましたが・・・
書込番号:3939024
0点
A5407CAだけでなく、A5406CAも品薄になり、
一時の激安期と比べ、値段が高くなってしまいましたね。
本気で機種変更しようと考えている方は御存知かもしれませんが、
http://www.rakuten.co.jp/terrena/470185/646820/646826/#551606
25ヶ月以上の場合、税込み6400円なので、
このページの最安価格よりは、こっちの方が安くなるかと思います。
私も注文したのですが、今日、ちゃんと届きました。
私の注文時(3日ほど前)、残り15台程らしかったので、
「ガク割」使いたくて(WINにせずに)、
ある程度の高性能機種を求める方は、今のうちにどうぞ!!
0点
2004/09/19 21:41(1年以上前)
白を購入して、約一ヶ月。
ボディは、汚れていません。
たまに、濡らしたタオルをかたくしぼって表面を拭いてます。
サラサラ素材?は、手になじんで良いですよ。
書込番号:3286165
0点
2005/02/11 11:07(1年以上前)
白を購入して、約6ヵ月
表面は、汚れてません。
何回か、落っことして角は、多少傷が付いてます。
サラサラ素材は、いい感じです。
書込番号:3914187
0点
この機種で9cr2の設定ファイル(ini)のChkuIndex=1をChkuIndex=2にして変換をしたいんですが設定ファイルってhanjiのどこにあるのでしょうか???教えてください
0点
2005/02/05 14:03(1年以上前)
一緒のフォルダに入っている。kanji.iniというファイルがあるはずですが、それを開いて、ChkuIndex=1をChkuIndex=2に書き換えて上書きすればOKですよ。
書込番号:3885702
0点
○年前の携帯を替え、カメラつき携帯にしようと思っています。
今までのものは、子どもとの連絡用にとっておき、新規で契約しようと思っています。
A5407CAとA5506Tも、新規だと0円で出ているのですが、残念ながら地元ではどこも完売で残っていません。
今まで、携帯をインターネット通販で買ったことはないのですが、価格コムで検索したところ、両機種ともわずかに残っていることがわかりました。
さっそく注文しようと思うのですが、どちらのほうがいいのかよくわかりません。(機種比較を見ても、いまいち意味のわからないものもあり・・)
画素数だけみれば200万画素と130万画素で、A5407の方が上ですが、撮った写真をはがき大程度に印刷するかどうか・・という場合、2つの機種で大きな差は出るのでしょうか?
また、撮影素子がCCDとCMOSとなっているのですが、どのような違いなのでしょう?
ズームはA5407CAが5倍なのに対し、A5506Tは10倍となっています。これは大きな差なのか??
・・・というわけで、カメラの機能としては、どちらが上なのでしょう?
そのほかにも、A5506Tにはスマートモード・バーコードリーダーという機能もついているようです。これらは、便利なものですか?
在庫があるうちにさっそく注文しようと思いながらも、わからないことだらけで困っています。
また、通販で携帯電話を機種変更した場合、データは近くのAUショップなどで移してもらうことはできるのでしょうか?
よそで買ったものを移してくれるのか、ちょっと心配なのですが・。
わかることだけでけっこうです。
ご回答、どうぞよろしくお願いします。
0点
カメラ重視ならA5406CAでもいいかもしれません。通販なら安いですし。
2者のどちらかというのであればA5407CAですけど。(ナビウォーク使わないのであれば)
スマードモードはシンプルなメニュー構成、バーコードリーダはQRコードを識別するのに使います。(アプリはA5506TがBREWなので・・・)
通常のメニュー構成で理解できて、QRコードを必要としないのなら無くてもかまいません。
データーは移してくれると思いますよ(念のため確認してみてください。)
書込番号:3739343
0点
カメラの性能はA5407CAの方が上です。
オートフォーカスもついているので、動いていないものなら
くっきり撮れます。
A5506Tは気軽にとれるものの、印刷には向いていません。
スマートモード、バーコードリーダについてですが、
スマートモードは携帯初心者でも操作が簡単にできるという
「コンセプト」で作られたモードですが、特に簡単になってる気がしません。
普通に使ったほうが簡単なので気にしなくていいです。
バーコードリーダは、雑誌でQRコードというのを目にしませんか?
雑誌によくURLが書いてあるとおもいますが、URLを打ち込むのは面倒です。
そのかわりにQRコードをバーコードリーダで読み取ることで
URLの入力を短縮しようということが出来ます。
他にも、パソコンで文字を入力してQRコードに変換し、
携帯で読み取ってメールで送信なんてことも出来ます。
もちょっとがんばってA5406CAにすると、
うまく撮れればデジカメ並みの画質で取れる上、
バーコードリーダーも付いています。おすすめです。
書込番号:3739355
0点
5506Tのカメラはシャッタースピードが速く手ぶれに強いですが、色の再現性などは今ひとつです。
5407CAはさすがの画質ですが手ぶれが激しいです。個人的にこのカメラは使う気がしません。ストレス溜っちゃうので。
書込番号:3740872
0点
2005/01/07 01:43(1年以上前)
なんでA5406CAが選択肢にないの?
1円端末の中では一番いいと思うけど。
書込番号:3740933
0点
2005/01/08 12:13(1年以上前)
みなさん、ご回答ありがとうございました。
恥ずかしながら、カメラ付きが初めてなので、どうしてもカメラの性能に目がいってしまいます。ナビウォークも使ってみればとても便利で楽しいもののようですが、今回はカメラの方を重視することにして、A5407CAを購入しました。
地元の店は両方とも品切れ状態で、ワンランク上のA5406CAは、1円では買えないので、初めて通販で買いました。
まだこれから書類とかを整えるので、本体が届くのは来週末あたりかも?
楽しみです・・・・。
ありがとうございました。
書込番号:3746923
0点
2005/02/03 13:05(1年以上前)
A5406CA買えばよかったのに 残念!!
書込番号:3876313
0点
明日夫婦で5407に機種変更しようと思っているのですが、画面の具合や使い勝手は67歳でも大丈夫でしょうか?今までは一人暮らしの父と同機種(1013K←使いやすく簡単)を使っていてセッセと孫の写真を送っていたのですが、5407はせっかく200万画素もあるのでいっしょに買い換えた方が楽しいのでは?と思っています。でも父は今のケータイが簡単で見やすいと言っていたので5407はどうなんだろうと・・・それなら1403Kの方が使いやすいのかな?初心者な質問ですが5407で撮った写真は1013Kで見られるのですか?1403ではどうですか?5407の文字は見やすいですか?
0点
出来ればA1013Kから変えられた方がいいと思います。
最近の機種は高精細なQVGA液晶なので、写真が綺麗に見れます。
操作性に関しては、写真が見れればいいだけだと思うので、
A1403Kでもいいと思います。
書込番号:3851252
0点
2005/01/29 17:01(1年以上前)
TRAINさんそうですね!父はケータイで写真を撮ることはほとんどなく見るだけなのでわざわざ5407でなくても撮った写真が見られればいいのです。さてお手頃でわかりやすくて5407で撮った写真が見やすくってとなるとA1403K、A5507SA、?、って新しいパンフレットしか持ってない。私も初心者過ぎてよくわからないですが検討してみます。お返事ありがとうございました。
書込番号:3852282
0点
auのHPで取説がダウンロードできますので、
操作をしやすいものを調べられることが出来ます。(写真を見るまでにたどり着く操作など)
大抵の機種は、真ん中のボタンを押してメインメニューを出して、
データフォルダというのを選び、フォトフォルダというのを選択すれば、
受信した写真が見られます。
データフォルダに写真しか無い場合は、データフォルダの全データ表示で
見られます。
書込番号:3852398
0点
書き忘れてましたが、
>出来ればA1013Kから変えられた方がいいと思います。
という理由は、A5507SAからA1013Kに写真を送る場合は、
ケータイサイズ(120×160のサイズ)にしないといけないので、
その辺りを意識せずに写真のやり取りをするのにも、
同じQVGA液晶(240×320のサイズの液晶)を使ったものが
いいと思ったからです。
書込番号:3852964
0点
2005/01/29 19:57(1年以上前)
本当に丁寧なご説明ありがとうございます。いちいちサイズを変えて送信するのも面倒ですし、父とも相談してみます。早速auのHPも覗いてみます。ありがとうございました。
書込番号:3853069
0点
2005/01/31 13:14(1年以上前)
私はとにかく字が大きくて見やすい機種をと思っています。お父様もこれが第一条件ですか?その上で画像も問題でしょうか?実物を見てA5407CA,A5406CA,A5505SAが良かったのですが、A5407CA,A5406CAはデデカ文字がないんです...A5505SAは高いし...いずれにしても老眼の私は見やすかったですよ。ところで私もどれにしましょう?
書込番号:3861958
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



