A5505SA のクチコミ掲示板

A5505SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 5月上旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A5505SAをお気に入り製品に登録<5
A5505SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

A5505SA のクチコミ掲示板

(1378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5505SA」のクチコミ掲示板に
A5505SAを新規書き込みA5505SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダーについて

2004/08/16 21:29(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5505SA

スレ主 NISIPUさん

最近購入したばかりの初心者です。
モード切替以外にボイレコの録音状態をよくする方法はありますか?
ボワンボワンこもったかんじできれいに聞こえません。
ここに何か貼り付けるといいとか、イヤホンがマイク代わりになるとか、
なにかうらわざはないのでしょうか?

書込番号:3151078

ナイスクチコミ!0


返信する
IAPさん

2004/08/16 22:12(1年以上前)

丁度下の方でレスしたところですが、残念ながらこれと言った方法はありませんし音質はお世辞にも良いとは言えません。あくまで付属機能なので、それ程力を入れていないことと集音マイクが送話口のマイクであることなどが原因だと思います。(指向性マイクではないと思います)
 強いてやるなら収録したいと思う音源に出来るだけ近くすること位ですね。 私はそのようにして使用しています。また今のところこれと言った裏技的な話も聞きません。

書込番号:3151274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2004/08/16 22:44(1年以上前)

イヤホンマイクは使えないのでしょうか?
市販のイヤホンマイクのマイクのほうが、
送話口より感度がいいものがあると思いますが。
それ以前に、イヤホンマイクがボイスレコーダーで使えないと
意味がないですが。

書込番号:3151465

ナイスクチコミ!0


戒流さん

2004/08/31 20:13(1年以上前)

イヤホンマイクのマイク部分がマイクになります。
そして、実はこのほうが、音質よかったりします。

AUの純正品でいい感じなので、
もし市販のいいものならもっといいかもしれませんね。

書込番号:3207854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 三洋電機 > A5505SA

ICレコーダーを別で購入予定でしたが、携帯と一体になっている子の商品を見つけました。使用目的は会議などの録音に使いたいのですが、通常売られているものと比較して、音声録音の程度はいかがでしょうか?充分聞き取れる範囲ですか?試された方教えてください。

書込番号:3150665

ナイスクチコミ!0


返信する
IAPさん

2004/08/16 21:36(1年以上前)

以前『csksas』さんと同じような質問をなさった方に対して回答をしました。今回も同じような回答になってしまいますがどうかご容赦下さい。

 さて音質ですが電界強度スレスレ状態での通話のような、ややデジタル臭い音がします。(シャガシャガって感じの音)あまり良いとは言えません。ICレコーダ専用機であってもワンチップ録音のものが殆どでしょうが恐らくマイクの形状などから言って専用機には勝てないのではないでしょうか?
 
 しかし私がミーティングの時に実際使ってみた結果ですが音質にさえ拘らなければ10m前後離れた位置にいる司会や説明をする人の声、ディスカッションをする話し声等、問題なく聞き取れますし内容も充分に解ります。別途専用機を用意をせずに一台二役的に使うのであれば優れていると思います。

 尚、録音した内容は専用ツールでファイル化出来ますのでWAV保存も可能ですよ。

 余談になりますが同様にICレコーダ機能を兼ね備えた機種にW21SAと言うWIN機種もあります。こちらの方も検討材料に入れてみられたら如何でしょうか?

書込番号:3151116

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/08/16 22:17(1年以上前)

上記にもレスしましたが『3151078』にボイスレコーダについての質問者の方のスレッドがたまたまありました。こちらも併せ読まれると良いかと思います。
(私の方は大したことを書いていませんが・・・)

書込番号:3151303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A5505SAに限った事ではないんですが

2004/08/15 14:49(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5505SA

スレ主 未だにドコモさん

はじめまして「未だにドコモ」と申します。
皆様の御意見を聞きたいと思い、質問させて頂きます。
現在、ドコモ携帯を使用しておりモバイル用でエッジを
契約しています。エッジに関しては出張時などのメール
チェック程度の使用なので、64Kのまま使用しています。
っが、最近ではビジネスホテルにもLANサービスなどが
増えてきており、あまりエッジを使用する機会が少なくなって
きたので、解約していっその事AUに乗りかえようかな?と
思っています。詳しくわからないのですが、W01Kというものは
ただただ通信用にしか使えないようなのでこの機種の通常の
受144K・送64Kであれば現在使用しているエッジと
大差ないと思いまして・・・。
この機種へのこだわりは、1年に2度程は海外に行くもので
便利かな〜と思っています。(仕事上の電話はホテルやオフィスで
もっぱらプライベート使用なので)
皆様の御意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3146383

ナイスクチコミ!0


返信する
画素数より大事なものがあるさん

2004/08/15 21:22(1年以上前)

W01Kは、受信2.4M(実効速度は500K〜1.2M程度)ですが
私も、使い勝手の面を考えて
音声端末(W21S、W21SAなど)と
USBケーブルとの組み合わせをお奨めします。

書込番号:3147499

ナイスクチコミ!0


WチューナのXS43買っちゃったさん

2004/08/16 12:48(1年以上前)

秋にはAir−Hの256Kバージョンが出荷されます。定額かどうかは不明ですけど。

書込番号:3149449

ナイスクチコミ!0


スレ主 未だにドコモさん

2004/08/18 15:22(1年以上前)

早速のお返事嬉しいです。
取急ぎ、エッジは解約します。
携帯電話での通信速度を調べましたが
Vodaの方が若干速そうですね。
もうちょっと、自分なりに調べてみます。

書込番号:3157308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

3g2で解析→登録

2004/08/12 14:56(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5505SA

スレ主 A5505SAさん

3g2を解析して着信登録したいんですが
どなたかやり方わかるかたいらっしゃいましたら教えてください
お願いしますm(_ _)m

書込番号:3135466

ナイスクチコミ!0


返信する
ガラパゴスゾウガメさん

2004/08/12 16:12(1年以上前)

解析して出来るんだったら、その手の掲示板で聞いた方が良いと思うよ。

書込番号:3135699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2004/08/12 16:47(1年以上前)

それって違法じゃない?

書込番号:3135798

ナイスクチコミ!0


赤門さん

2004/08/12 18:10(1年以上前)

解析そのものは違法じゃないと思う。リッピングも自分のCDなら合法。出来なくしてあるのは単にauが儲けたいからでしょ。

既にCD買って持っている曲をまた金出して買えと言われても、やっぱ納得出来ないよね。

書込番号:3136012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/08/12 18:29(1年以上前)

行為自体に違法性はありません。

書込番号:3136083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2004/08/12 18:57(1年以上前)

聴いて出来る程度なら、とっくにされてるでしょう。

書込番号:3136180

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2004/08/12 19:20(1年以上前)

それとリッピングは違うんだが。

書込番号:3136268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2004/08/12 23:17(1年以上前)

その節は「とよさんの部屋」の裏でヨロシク・・・

書込番号:3137113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外での着信について

2004/08/08 02:38(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5505SA

スレ主 さとろくさん

A5505SAを購入し、韓国と台湾で使用しました。韓国(ソウル周辺)では日本から電話がかかってきたときに、発信者の番号が表示されたのですが、台湾(台北周辺)では番号通知はありませんでした。韓国以外では、番号通知はされないのでしょうか。知っている方はいますか?

書込番号:3118939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/08/08 02:40(1年以上前)

メールの送受信が出来るのも、現在は韓国だけでしたね。

書込番号:3118942

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとろくさん

2004/08/08 21:59(1年以上前)

やはり韓国だけ特別だったのですかね。
海外で着信するとこちらに料金がかかるので、韓国では発信者番号を見てから安い現地の携帯電話でかけ直していたのですが、台湾では番号が通知されなかったため、全部出ないといけなかったので、次回の請求料金が怖いです。

書込番号:3121465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USBマスストレージ

2004/08/07 01:45(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5505SA

スレ主 USBが使えないさん

本日購入。Windows MeとUSB接続しようとしたものの、C:windows\systemに対応システムが見つかりませんとか何とか言うポップアップが出現(実は良く憶えてないのですが)。何だかよくわからないままスキップというボタンを押したら、携帯の方は「接続中」という表示で、PCの方は何も起こらずウンともスンとも言わなくなってしまいました。しかたがないのでそのままUSBを抜き、一度シャットダウンしたり色々試して見たのですが、二度とポップアップも出なくなってしまいました。PCの基本がわかっておらず情けないのですが、私のPCのMeではマスストレージクラスは使用できないということなのでしょうか。誰かご教授下さい。

書込番号:3115274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:709件

2004/08/07 03:40(1年以上前)

僕もそんなに詳しくないのですが…汗

まずパソコン(WindowsME)を起動しておいて、携帯の方もFULL充電にするか充電器に載せた状態でUSB接続をしてみてください。
それでマイコンピュータを開いても外部記憶装置(又はA5505SAらしき物)のアイコンは出ていなかったでしょうか?

コントロールパネル→システム→デバイスマネージャで、その中にUSBマークでA5505SAなり携帯が接続されているかどうか確認出来ると思うので(未確認)見てみて下さい。
もし見つからない場合は上手く接続されていない(認識されていない)と思われます。
もし見つかった場合は、それをダブルクリック(又は右クリック)でプロパティを開いて状態を確認してみてください。正常に動作しているかどうかの確認が出来ます。

※僕もコレくらいしか確認方法がわからないのでスミマセンm(__)mぺこっ!

書込番号:3115432

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/08/07 04:14(1年以上前)

二度とポップアップが出なくなった場合には変なデバイスとして認識されている可能性があります。まずデバイスマネージャーを出して誤認識されているものがないかの確認をしてみて、あればそのデバイスを削除してみます。バツ、ビックリ、クエスチョンマークいずれかの形で誤認識されていた場合にも同様に削除し念の為に再起動をします。再起動後に再度USBケーブルをPCに繋いで再認識をさせてみて下さい。その前に電話本体の設定には間違いがありませんよね?それでも異常が発生し且つ、その他に接続されているUSB外接機器があった場合にはそれを一度疑ってみて下さい。一つ一つ順を追って正常に認識させて行くつもりでやってみてもらえませんか?実を言うと私が同じことをやった時、すぐに認識はしてくれましたが何か不安定でUSB外接機器も一からやり直し今では安定して接続が出来るようになりました。OSは『USBが使えない』さんと同じくWinMEです。(今この文面を打っているPCに接続しています)
外接機器がない場合には・・・この場合は原因が多過ぎて説明がつきません。
対応システムが見つからないと言うことはデフォルトでインストールされるUSBマスストレージクラスドライバの不具合である可能性があり、そうなるとOSの再インストールをしなければならない可能性大です。

書込番号:3115465

ナイスクチコミ!0


おちよさん

2004/08/07 11:09(1年以上前)

USB接続後、携帯の画面にメニューが表示されましたでしょうか。そこから、マスストレージモードを選択すればPCとの通信が始まり、PC側でドライブとして認識できるようになります。そのメニューすらも表示されないとなると問題ですね。

書込番号:3116103

ナイスクチコミ!0


スレ主 USBが使えないさん

2004/08/07 15:26(1年以上前)

皆さん早速の詳しいご回答、ありがとうございました。

ご指摘に基づいて色々いじってみました。
まず、デバイスマネージャを見ると、USB大容量フォルダとかいう名前のものがビックリで認識されており、そのプロパティからドライバの再インストールの指示をしてみたところ、やはり「USBNTMAP.SYS」が見つかりません、という画面が出てきました。デバイスを削除して再起動しても、最終的な結果は同じでした。

そのコピー元がC:WINDOWS\SYSTEMとなっていたのですが、この続きはWINDOWS Meのディスクが必要との記載がありました。これってOSの再インストールが必要ということなのでしょうね。電話機本体はおちよさんのおっしゃる手順でPCとの通信が始まるので、間違ってはいないと思うのですが。

再インストールってハードディスクの内容全部初期化されちゃうんですよね?
だったらそれはやりたくないなあ・・・・。

何はともあれ何となくわかったので助かりました。皆さんありがとうございました。

書込番号:3116810

ナイスクチコミ!0


ウインドウさん

2004/08/09 20:28(1年以上前)

システムディスクの要求がきて、システムディスクをセットしても必要なファイルしか読み込みません。また、WindowsMeを立ち上げているところからセットアップを実行しても初期化インストールはされません。システム部分のみ再インストールされ、その他はすべて再インストール前の状態と同じです。

書込番号:3124822

ナイスクチコミ!0


スレ主 USBが使えないさん

2004/08/09 23:58(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。

システムディスクに相当するのはリカバリーCD-ROMしかないので、それを恐る恐る挿入して見ました。するとCDの中にはDRIVERというフォルダは存在しているものの、CD全部を検索しても要求されているUSBNTMAP.SYSというファイルは存在しませんでした。やっぱり無理なんですかねーー。

書込番号:3125897

ナイスクチコミ!0


通りすがりのドコモユーザーさん

2004/08/11 16:20(1年以上前)

これ参考になりませんか?
http://winfaq.power.ne.jp/logs/9x/0050.html#139347

書込番号:3131717

ナイスクチコミ!0


スレ主 USBが使えないさん

2004/08/11 22:18(1年以上前)

なりますなります。

まさにこれで解決です。ここに書かれているC:windows\options\cabsの中にusbntmap.sysが存在し、そのパスを指定することでインストールしてくれました。

検索の仕方が下手くそで引っかかって来なかったんですね。これで写真をラクラクPCに移せます。本当にありがとうございました。

書込番号:3132962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A5505SA」のクチコミ掲示板に
A5505SAを新規書き込みA5505SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5505SA
三洋電機

A5505SA

発売日:2004年 5月上旬

A5505SAをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)