
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 5月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月26日 14:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月24日 12:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月22日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月20日 11:11 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月19日 12:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月20日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


府中近辺のお店ですが、交渉して12800円でした。交渉してみて下さい。
書込番号:2961933
0点


2004/06/26 14:32(1年以上前)
福岡でも同じぐらいの値段である所ありませんか?教えてください。
書込番号:2963972
0点




2004/06/23 00:41(1年以上前)
出来ます。拡張子が「qcp」と言うものになります。
(qcpとはQUALCOMM PURE VOICEの略らしいです)
これはそのままでは再生出来ませんので下記に示すURLを参考にして
再生してみて下さい。
※再生ソフトのインストール及び動作のさせ方
ttp://www3.karuizawa.ne.jp/~corgi/dark/ktai/chaku01.html
※ソフトがある場所
ttp://www.cdmatech.com/solutions/products/purevoice_download.jsp
当方のWin-MEで実験してみましたがなかなか良いです。但しWin-XPでは動作が不安定になるようなことも書いてありました。
私は実験していませんが「着声」なんかも作れるみたいなのでトライなさって
みて下さい。
書込番号:2951965
0点


2004/06/23 01:01(1年以上前)
追記です。プログラム(DOS仕様)PVCONVERTERによりqcp→WAV変換も可能ですのでWAV保存も可能です。
後者のURLからダウンロード出来ます。
ちなみに全てネイティヴ版(英語版)です。
書込番号:2952040
0点



2004/06/24 12:03(1年以上前)
ミスティーさん
情報ありがとうございます。おかげで再生できました。
私のPCはXPのためか、動作は不安定です。プレーヤーで早送りとか
ポーズを使うと固まってしまいます。
でも再生するだけなら十分使えます。
ありがとうございました。
書込番号:2956604
0点





これまで携帯をデータ通信に使ったことがないので誰か教えてください!東芝e550GとA5505SAをつなぐ場合、e550G純正オプションのcdmaOne用接続ケーブル(CEX0116A)を買ってauの「高速パケットサービス」と言うのに加入すれば最大通信速度144kbpsで快適なモバイルインターネットが可能なんでしょうか?ちなみに今はただのエッジを利用してます!又他に接続可能なケーブルはあるんでしょうか?
0点


2004/06/22 03:23(1年以上前)
確かに高速ですが、パケット代の支払い額も高速に増えていきます。
書込番号:2948620
0点

まだ今のままH"を利用されていた方が無難かと・・・。
H"の128kを利用するには、現在はまだ音声端末では無理なのですがauの144kもH"の128kも実際使用してみると殆ど差は無いです。というよりも、むしろH"の方がスムーズな感じさえします。
auでISP接続をすると、掲示板が最近重いさんが仰られているように、パケ死にする可能性大です(涙)
書込番号:2948684
0点


2004/06/22 11:55(1年以上前)
私は5303H(5505SAがまだまだ高価なので…)とPHSのユーザなのですが、定額制にこだわらなければPHSのPIAFS(回線交換)が割と快適です。
エッヂの128k擬似パケット通信は規格的に遅いのは仕方ないのですが、遅延時間が大きいのが一番困る点です。仕事でモバイル環境からVPNセッションを張って会社の基幹ネットワークへアクセスっていうシチュエーションが多いのですが、遅延が大きくてタイムアウトしてしまい、セッションを張るのによく失敗します。
auのCDMA2000 1Xはまだマシで、速度的にもまあ満足なのですがパケ代が…。
一番快適に使っているのが64kbpsのPIAFSですね。
応答時間がモデムで電話回線に直結してるくらいに短く、レスポンスがいいですし安定した通信ができます。問題は時間課金なのでゆっくりしていられないことでしょうか。
瞬間最大風速的には128k接続は一瞬、実効90kbpsくらい出ることもありますが、平均速度は64kPIAFSのほうがずっと速くて快適です。
プライベートではいまだにアステル東京のPHSで32kbpsのPIAFSを愛用してます。
私は4つほどのISPとメールアドレスを使い分けていますが、その中の一つが旧東京電話インターネット(現パワードコム)。ASTEL東京が東京電力グループだった頃の名残で、アステル東京管内のどこからアクセスしても電話代が1分5円の時間課金です。
何日か放っておくとメーリングリストやメルマガでダウンロードするメールがすぐに1〜2MBくらいにはなってしまいますが、その程度のメール取り込みは20〜30円しかかかりません。携帯のパケットだとこうはいかない…。
もう少しPHSで様子を見てから移行されてもよろしいのではないでしょうか?
書込番号:2949296
0点



2004/06/22 22:16(1年以上前)
掲示板が最近重い特に夜間さん! ババンとさん! PHSも好きさん!どうも有り難うございました!質問して良かったです!本当に参考になりました!
書込番号:2951168
0点





通販だと、他地域での契約が多くなりますし、特に北海道などは値段が安い!
で、他地域契約のデメリットって何ですか?
DoCoMoの場合、他地域契約だとDoCoMoショップでしか機種変更ができなかったのです。
0点


2004/06/20 11:11(1年以上前)
auは全国どこで契約してもシースムーレスで故障対応・機種変更ともになんの問題なしです!!
書込番号:2941413
0点





今日友達にナビもあるんだと現在地マップをだして見せびらかしてたら
そのままナビを切らずに携帯を閉じてそのまま忘れてました。
9時間も…・
これって9時間も繋がりっぱなしだったってことでしょうか?
その間パケット代がかかってたってこと?
それとも一定の時間が過ぎると自動的に切断されるようになっているの
でしょうか?
初心者なので、そもそもいつパケット代がかかるのかよくわかって
いません。
よろしくお願いします。
0点


2004/06/19 00:39(1年以上前)
GPSナビ、それ自体は(何時間つないでいても)パケット通信しません。
地図は自動ダウンロードされますが、今回は電話機を閉じていたので
地図のパケット代もかかってないはずです。
つまり、携帯を閉じていた9時間は1円もかかってないでしょう。
書込番号:2936352
0点


2004/06/19 00:53(1年以上前)
そもそもパケット代って、つないだ時間には関係ない料金のかけ方ですけどね。通信したデータの量に比例して料金が決まるので、同じ画面をひたすら表示してただけで通信してなければ、たとえ一年間そのままでも一円もかかりませんぞ。
書込番号:2936396
0点



2004/06/19 08:42(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございました。
GPSナビは通信しないので、パケ代かからないとのこと、ほっと
しました。
昨日は9時間分課金されたら…と青くなっていました。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:2937085
0点


2004/06/19 11:52(1年以上前)
パケットとは「小包」という意味です。
データ量に応じて課金されますので、通信をしていなければ料金はかかりません。
書込番号:2937608
0点





はじめまして、今5402Sを使っているんですがついにジョグが壊れました・・・^^;
直すのもめんどくさいんで買い替えを検討していますが、
まだ,12ヶ月たっていないので新規で考えています。
横浜でしばりなしの良いところがあったら教えてください
宜しくお願いします。
0点


2004/06/17 16:32(1年以上前)
直せばいいと思うが。
新規契約や解約する方が面倒。
書込番号:2931460
0点


2004/06/20 11:13(1年以上前)
それにSONYは修理出すと本体新品になるからいい
書込番号:2941417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)