
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 5月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月3日 14:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月29日 03:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月27日 17:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月27日 15:48 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月25日 23:57 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月23日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさんこんにちはゆかりです☆
A5505SAをつかってるのですが、指定した人からのバイブと着信ランプを消すことは可能なのでしょうか?? ちょっとわけありでですので・・・。
説明書をよんでも分かりませんでした。(><)
誰か教えてください。(^^)お願いします♪
PS動画を綺麗にとる方法があれば教えてください☆(なぜか音割れしてしまいます・・。)
0点





はじめまして。海外でも手軽に利用できるとのことでA5505SAの購入を考えているのですが、疑問があります。
海外旅行の際、送信はできなくてもいいので携帯メールアドレスに届いたメールの内容をチェックするためCメール自動転送を設定しようと思っています。
ただ、http://home.imai.nu/k-imai/diary/2004/08/07h.shtmlのサイトを見ると、国内では正常に自動転送されていたCメールが韓国に入ると届かなくなったそうです。これは韓国に限ったことなのでしょうか。どなたか海外でも自動転送のCメールを受信できたという方がおられましたら書き込みくださると嬉しいです。
0点



今の機種を使ってもうすぐ13ヶ月になるので機種変更したいと思っています。
そこで、現在2つの機種でどちらにするか迷っています。
ひとつはA5505SAで、もうひとつはA5506Tです。
2つの機種で気になるところはまずメールの送受信速度です。
今A5401CAを使ってるのですが、これがかなりメール送受信が遅く送信はそこそこですが、受信となると1通30〜40秒はかかります。
なので、この2機種のメール送受信速度は平均何秒くらいなのか知りたいです。
次にA5505SAは絵文字や記号の履歴がなく毎回探して打たなければならないらしいですが、A5506Tはどうなのでしょうか?
その次に、2機種の変換機能はどの程度のものなのでしょう?カシオの機種はそこそこ変換機能がよいと聞いたのですが、それに比べた感想など言っていただけたら幸いです。
最後にその他にA5505SAとA5506T各機種のここはダメだと思うところなどありましたら教えていただけないでしょうか?
良いところはカタログなどを拝見してわかったのですが、悪いところはさすがに書いてないので^^;
いろいろ質問ばかりですみません。みなさん是非回答よろしくお願いします。
0点


2004/10/26 10:07(1年以上前)
同じ2000 1Xでは機種が変わってもメールの送受信速度は大差ありません。
WIN(21S、SA)にすると劇的に早くなります。
かかっても2、3秒です。
書込番号:3424596
0点

そうなんですか。
ということは皆さんメールを受信するのに毎回30〜40秒待たされてるわけですね。
CDMA1xでももっと早くなるといいですね。
書込番号:3425653
0点


2004/10/26 23:23(1年以上前)
A5505SAを使用しているものです。賛否両論ありますが私はA5505SAを気に入っています。
高級感がありますし、何かちょっと一味違うなと言う感じがします。
ただ文字変換については慣れもあるみたいですがA5506TのMobile RUPOの方が
評判が良いと思います。(使ったことがないので使い勝手は知りませんが・・・)
とにかくA5505SAで採用しているAdvanced WNNと言うのは非常に(一番)評判が悪く
サイテー最悪です。屁たれ文字変換Advanced WNNはダメダメ中のダメダメであることは、
この掲示板でも非常に有名です。Mobile RUPOが良いと言うよりはWNNより悪いものはないと
言った方が良いのかも・・・
Advanced(=優秀な)なんて口が裂けても熔けても言えません。言いたくありません。
精々Dumb(=能なし、低脳、ノータリン)WNNかStupid(=あほ、バカ、まぬけ、カス)
WNNと呼ぶのがふさわしいでしょう。(正直に名前替えりゃ良いのに)
ジャンキーではなくてもメールをよくやる人レベルでも使い勝手は非常に悪く、
使い勝手自体、ある程度慣れて我慢出来たとしても特に何げない変換が出来ないので
非常にお粗末です。
私もあまり漢字や構成された熟語を知らない方なのですが、そんな人達が特に気を付け
なくてはならないのが変換された漢字や熟語をうのみにし、それを信じてメールで
送ったりすると後々とんだ大恥をかくかも知れないと言うことです。
それに結構よく使う熟語が出て来ないと非常に苛立ちを感じます。
書込番号:3427221
0点

そうだったんですか・・・
Wnnの悪い評判は聞いたことがありますがそれほどまでだとは知りませんでした。
私は1日メールを5,60通するので変換機能はできればよいものにしたいと思っています。
なので、A5506Tにしてみたいと思います。
レス下さった方ありがとうございました!
書込番号:3429323
0点





海外で話せる携帯が欲しいのですが、この機種はデザインがいまいちなので、新しい海外携帯が出ないのかと思い、皆様にお聞きしたく
書き込みしました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2004/10/20 21:06(1年以上前)
ただ過去ログを読むとA1305SAはトラブルが多いみたいですね。
不具合で販売中止になったと言うコメントがあったのも気になる・・・
(実際はどうか知りませんが・・・)
A5505SAは多機能な割にはほんの僅か数件位しかトラブルがないみたいです。
私はA5505SAを使用中ですのでヒイキする訳ではありませんが今まで
トラブルは皆無です。ただ値段的に未だ高価なのが気になりますね。
それと変換がWNNですのでアホです。(A1305SAも同じくWNNですのでアホです)
書込番号:3406457
0点



2004/10/25 17:38(1年以上前)
とよさん、IAPさん、ありがとうございます!
海外機種はとっても魅力的なんですけどね〜
デザイン、大きさいまいちです・・・
もう一度考え直して、他機種も見て決めたく思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:3422638
0点


2004/10/27 15:48(1年以上前)
日本の携帯電話を海外で使うには・・私も悩んでいます。
環太平洋地域ではcdma 1x方式(au)が利用できますがヨーロッパやアフリカでは全く使えません。逆にGSM方式が世界標準になっているようです。日本と韓国が変ですよね〜。
Docomoの「自分の番号を海外で・・」というのは「SIMカード?」を持ち歩くだけで、日本の電話機は使えません!一番いいのはvodafoneのcdma2000/GSM3バンドモデルではないでしょうか?これなら世界中どこでも、通話やメールができる「はず」です。(12月頃発売)
ただし、auの海外サービスエリアに渡航するのであれば、auのグローバルパスポート対応機がいいのでは・・・
私は、海外用にC1001SA、現地ではプリペイド式を買いましたよ。
書込番号:3429143
0点





この機種を買って4ヶ月ほどになります。
極々まれになんですが、電源が一瞬落ちるのですが、みなさんは
同じようなことがないですか?
頻度としては、月に1度くらいです。
自分はメールを中心に使っているのですが、メールを書いている
途中に急に画面が真っ黒になり、そして勝手に電源をONしたときの
画面(auのロゴ)になります。書き掛けのメールは跡形もなく消えて
いますので、長いメールを書いていたときなんかは泣きそうになり
ます(T0T)。ゲームのリセットボタンを押したような感覚です。
極稀にしかおきず、再現も難しいのでauショップには持って行って
いないのですが、メールを書くときには不安です。
皆さんは、こんなことないのでしょうか?
0点

月1回程度ならしょうがないと思います。改善策としてはブラウザ履歴クリアをON設定にするか、OFF設定でも時々はクリアしてあけるかです。あとメーカーや機種によって発生頻度にもばらつきがありますが、比較的少ないのは東芝製です。どうしても気になるのであればauショップに相談しましょう。
書込番号:3415062
0点

月1回程度ならしょうがないと思います。改善策としてはブラウザ履歴クリアをON設定にするか、OFF設定でも時々はクリアしてあけるかです。あとメーカーや機種によって発生頻度にもばらつきがありますが、比較的少ないのは東芝製です。どうしても気になるのであればauショップに相談しましょう。
書込番号:3415065
0点


2004/10/23 14:44(1年以上前)
自動電源ON/OFF機能が付いてる機種なら気休め程度で
毎晩寝てる間に再起動させるとか。
書込番号:3415395
0点


2004/10/23 22:09(1年以上前)
私は同機種を使用していますが、こう言ったことになったことがありませんね。
書込番号:3416680
0点



2004/10/25 23:57(1年以上前)
月1回程度落ちるのは、仕方ないことなのですか?。ブラウザ履歴クリアをON設定にすると起きないんですか?。要は、何日も電源を落とすことなく使い続けてると落ちるってことなんですね。または、履歴が沢山溜まると落ちるんですね・・。知りませんでした(^^ゞ
今までの携帯で、こんなことは起こったことがありませんでしたので、知りませんでした。確かに今までは、東芝でしたけど・・・。
レス、ありがとうございました。
書込番号:3424195
0点





はじめまして。
そろそろ機種変のついでにキャリアも変えようかと思い、最近はずっとここを参考にさせてもらっています。
現在はボーダなのですが、スカイメールでの字数制限がかなり煩わしく当方パケット機でないためロングメールで送るのを毎回ためらっています。
そのため、無理やり字数を減らして送るという貧乏臭いメールを送っていました。
そこでauならパケットだしメールも思い切り打てる!と思い、この機種に目をつけました。
総合的な機能には満足しているのですが、「グローバルパスポート対応」といってもおそらく一度も使う機会が無いと思われます。
皆様なら、「性能はいいが使うあての無い機能の為に値段が高い」機種か、「最新ではないが使い勝手がよく、なおかつ値段が安い」機種、どちらを選びますか?
0点


2004/10/20 17:22(1年以上前)
A5505SAは良い携帯ですが、漢字変換は賢くありません。
メールが中心なら、ジョグダイヤル&POBoxのW21Sや
ATOK+APOT搭載のカシオA5406CAあたりが良いと思いますが
どうでしょう?
書込番号:3405558
0点

質感がそこそこ高く(デザインを除く)、UIがそれなりに上手くまとまってはいますが、wnn搭載と、値段の高さを考えると、海外で使いたい人以外にはお買い得な機種ではありません。
書込番号:3405572
0点

海外で使えるとしても、海外でレンタルした方が安くつきます。
なので、グローバルパスポートにはこだわらなくていいと思います。
書込番号:3405628
0点



2004/10/20 17:46(1年以上前)
みなさん、早速のレスありがとうございます。
やはり5505SAは私には合わないのかも・・・。
以前、5506CAも一度検討しました。性能的には申し分ないのですが、閉じるときのあの感触がイヤで(なんか固い感じ)候補からはずしていました。
W21S、いいですよね〜。ジョグダイヤルも気に入ってます。でもまだまだ高くて手が出ない。
書込番号:3405635
0点


2004/10/20 17:58(1年以上前)
ちなみにWebも時々使うユーザーがボーダの非パケ機からauに変えた場合、パケ割をつけてもパケ代はかならずしも安くならないと思います。(^^;
メールオンリー!という使い方なら別ですが、自分はその点ちょっと期待はずれだったもので。EZWEBのサイトのデータ量が多いようで、仕方がないんですけどね。
書込番号:3405665
0点



2004/10/21 22:17(1年以上前)
今日、カタログ見ていろいろと検討していました。
CASIOの閉じるときの硬さは気になりますが、メール中心ならあの性能は魅力的ですね。
変換も賢いみたいですし。
アトは値段しだいです。新規で1円なら即決ですがまだ5000円切ってませんしね。
書込番号:3410216
0点

CASIOと言ってるトコから推察すると、5506CAってのは5406CAの事なんですね。5506Tなら、実売価格は1円ですから、コストパフォーマンスは抜群なんですが。5406なら、実売価格は、むしろW21Sの方が安いと思います。5000円は簡単に切るんじゃないでしょうか。
書込番号:3411279
0点



2004/10/23 20:48(1年以上前)
ご指摘のとおり、5506CAではなく5406CAの間違いでした・・・。すみませんm_m
W21Sにも興味わいてきました。実売価格が同じくらいなのでこちらを購入するのもアリですね。でもお基本使用料が少し高くなるのがネックですが。
CAのほうはメール機能が一番優れているように思えます。当方、関西弁なのでATOKが搭載されているのはとても魅力的です(笑)
これからよく検討したいと思います。
書込番号:3416429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)