
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 5月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月5日 06:51 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月4日 21:31 |
![]() |
0 | 15 | 2004年6月4日 12:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月4日 08:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月2日 21:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月1日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AU5505SA(パープル)を販売開始日に購入して使っております。
キーの反応、電池の持ち、液晶の見やすさ等について非常に
満足しています。
気になっているのが、サブディスプレイで、メールを読むときに
文字の大きさを変更できないことです。
何か方法があるのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点



2004/06/05 06:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。
だめですか。
残念!
書込番号:2885663
0点





皆様よろしくお願いいたします。現在ドコモのN505isを使っておりますが、パケ代が高いのでauに変えたいと思っております。FOMAの定額制もいいのですが、プラン67以上というのが気になるのと、サービスではauの方が良さそうなのでauに決めました。そして色々な機種を自分なりに選んでみた結果、このA5505SAがいいのではないかと思ったのですが、つい先日A5506TとA5406CAが発表され悩んでおります。私の携帯の選択優先順位としましては、液晶>メールの使い勝手>スピーカーの良さ>カメラの順(miniSDは必須)なのですが、
皆様ならどの端末が良いと思われますか?もちろん最終的には自分の判断なのは重々承知ですが、auを使っていらっしゃる皆様のご意見も参考にして選択してみようと思ったものですから。ご意見をいただければ幸いです。
0点

定額制を視野に入れているのならWINのW11H、W11Kもありかな・・・と。
WINの夏モデルの発表がマダですが・・・
5505SAはau現行モデルの中でフラッグシップ的存在であろうかと思います。
(A5506TやA5406CA登場後でも)
液晶画面も大きいし、1X系で選ぶのならば希望にそっている機種だと思います。
書込番号:2883702
0点


2004/06/04 20:13(1年以上前)
大きさがA5505SAで問題ないでしょう。auデビューさんの決める基準は全てクリアーしているように思います。
書込番号:2884077
0点


2004/06/04 20:16(1年以上前)
↑上のはこちらのミスです。申し訳ありません。
大きさが気にならないならA5505SAで問題ないでしょう。auデビューさんの決める基準は全てクリアーしているように思います。
メールならソニエリ、カシオあたりのほうが予測が賢いですが・・
書込番号:2884086
0点



2004/06/04 20:31(1年以上前)
八月一日さん・ケータ君さん、ありがとうございます。八月一日さん、WINの夏モデルの発表もありそうなんですね?・・
実はWINも考えたのですが、現在のWIN端末に魅力的な端末がなくて・・・(^^;だったらCDMA1Xなら、どれかと考えたらA5505SAになったのです。
ではA5505SAを視野に入れながら、夏WINの発表を待つ事にしようかな。どんな端末が出るのだろう?とてもワクワクします。
でも発売となると、まだ先なんですよねぇ・・(>_<)
書込番号:2884148
0点

>WINの夏モデルの発表もありそうなんですね?・・
ある。個人的には今月中に内容を知りたいがそばばかりはいつのことか・・・
でもどんなに遅くても7月初旬までには発表はある。
書込番号:2884193
0点


2004/06/04 21:17(1年以上前)
今度のWINはナビウォーク対応になるそうですから
待ったほうが良いのではないでしょうか?
×1なら今でもOKですよ。
書込番号:2884340
0点



2004/06/04 21:31(1年以上前)
皆様、本当にありがとうございます。夏のWINを首を長くして待つ事にします。
あとA5505SAで気になったのですが、重くて大きいのは許容範囲ですが、
なんかキーの位置が気持ち下すぎる印象が・・・(^^;
片手でメールが打ちづらい感じがしました。あくまでも僕個人の意見なので気にしないでください。ではauデビューまで、一生懸命パケ代を抑えよう(>_<)
書込番号:2884411
0点





全部入りが魅力で、A5501Tからの機種変更を検討しているのですが、電波の入り具合はどうでしょうか。
自宅は電波の状態が悪く、A5501Tの場合では、横置きでは圏外になることもあり、つるしておかないと着信できなかったりします。東芝製は電波はよいと聞きますが、サンヨーはどうなのでしょうか。
それから、キー入力や配置も気になるところです。A5501Tからの機種変更で、違和感はあるでしょうか。
0点

サンヨーは並。
クリアキーの位置が気になるところ?
書込番号:2878967
0点

5501では電波3本だった地下鉄の駅が5505では1〜2本になりましたね。
クリアキーの位置はやはり戸惑うと思います。5501からだとキータッチがかなり軽く感じます。ページスクロールキーがないのが気になるところ。
キーレスはほぼ同等です。ただキーを押した感じが少ないので、すばやく入力すると押したつもりでも押されていないことが多々あります
書込番号:2879407
0点

変換がアホです。ちょっとした単語も、一発では変換できません。手動で変換してやれば、その後は学習してくれるのですが・・。電波は、特によいとも悪いとも感じません。
書込番号:2880018
0点


2004/06/03 20:24(1年以上前)
A5502Kと比べた結果ですが、アンテナをたたんだ状態では同じようなもんです。しかしアンテナを伸ばしたら幾分か効果があったこともあります。しかしあくまでボディエフェクト程度の差でしかありません。A5502Kを使用していたものから言えば可もなく不可もなくってな感じでしょうがTOSHIBA携帯をお持ちの方から言えば尚悪くなる可能性は大と言えます。あくまで推測ですが・・・
書込番号:2880564
0点

変換については連文節の変換が苦手ですね。文節ごとに区切らない
と変換してくれないことが多いですね。
書込番号:2881143
0点

単語でも変換出来ませんよ。初めて使う熟語は、手動で単漢字変換の繰り返しです。
書込番号:2881463
0点

ありゃりゃ、そうなんですか。A5502Kもそんなんだったかなぁ。
書込番号:2881485
0点

具体例を挙げてみようかと思ったのですが、多すぎて出てきません。毎回「こんな普通の熟語が一発変換できないの?」と感じています。学習機能がお利口さんでなければ、即機種変更だったかもしれません。
書込番号:2881530
0点

賢くなるんですね。てっきりのぢのぢくんが賢くなって使えるよう
になのかと・・・。
書込番号:2881710
0点

一つ思い出しました。「玉の輿」ってのは出ませんでした。一度手動で変換した後なら、「たまのこし」で一発変換します。他も概ねこんな感じです。
書込番号:2881726
0点

素晴らしい辞書を内蔵していますね。(^_^;)
書込番号:2881942
0点


2004/06/04 07:02(1年以上前)
自分は、A5301Tから機種変しましたが、電波の入り具合は
大差を感じません。でも、吊るしておかないと受信できない
ような環境からだと、一般的には少し厳しいのかなぁ。
キー配置は、よくクリアキーを言われますが、すぐに慣れます。
押す位置が少し変わるだけだから、どうってことはありません。
それよりもっと困るのは、記号キーです。記号や絵文字、顔文字
を出すのにメールで頻繁に使ってましたが、一番左下から十字キー
の下(真ん中くらい)に大きく位置が変わります。これがまだ慣
れません。それと絵文字を選択するときのスクロールが一番右上
変わりますが、これも押し辛いかな。
あと、また絵文字ですが、絵文字選択画面にするとカーソルは
左上にあります。東芝は右端に並んでる絵文字を選択する場合、
左に押すと同じ行の右端に飛んでくれましたが、この機種は
1つ上の行の右端に飛びます。従って、絵文字画面を出して
すぐに左を押すと、絵文字の一番最後のページに画面が切り
替わることになります。これもまだ慣れません。そもそも
絵文字の位置が変わるのが(順番は一緒だけど1行あたりに
表示される絵文字の数が違うから)慣れないのですが(^^ゞ
皆さんが言われる漢字変換は、確かにそうなのですが東芝の
モバイルルポはauで一番アホですので、それに比べれば
感動するほど快適です(^^ゞ。
書込番号:2882243
0点

同じモバイルルポでも5501に載っているものは型落ちも既出も変換できましたね。5301と5505を比べるのはさすがに酷でしょう
書込番号:2882809
0点

Advanced Wnnは「分からん」「知らん」が一発で変換できない。(泣)
書込番号:2882868
0点





この携帯では、音楽ファイルは再生できないのでしょうか?
できない場合、ウラワザなどで出来るようにする方法はあるのでしょうか。
また、USB接続でPCと繋げた際に、PC→携帯へのファイル送信も可ですか?
どのようなファイルでも可なのですか?
誰か教えていただけたら幸いです。
0点

4MBまでのAACファイルが再生できます。
どのようなファイルでもOKです。携帯本体で読めないものは不明なファイル扱いになりますが。
ただし書き込み速度が遅く、大容量ファイルを扱うとなるとストレスが溜まるかも
書込番号:2881410
0点


2004/06/04 07:13(1年以上前)
これ、USBは1.1ですからね。メモリーカード外して2.0のリーダーに挿せば高速転送が可能です。カードアダプターも付いてますので。
音楽再生はMP3プレーヤーが出れば使い勝手良くなりますね。ハードの仕様上出来るかどうかはわかりませんけど。
書込番号:2882253
0点

USB1.1にしか対応していないUSBポートにカードリーダーライターと5505を繋ぎましたが、明らかに5505が遅く、転送速度云々の問題ではないです。USBもオマケってことでしょう
書込番号:2882357
0点







はじめまして。質問です。
最近オークションをはじめたのですが
今度はじめて出品しようと思ってます。
しかしデジカメはおろかカメラ付携帯ももっておらず、
今度、機種変する際カメラ付にしようとおもってます。
詳しいことは知らないのですが、100万とか200万とか
いろいろ出てますがオークションに出品する際必要な画素数は
どのくらいあればいいのでしょうか?
また今度でる予定のカシオの300万のをもし購入した場合
オークション用写真撮影で
どのサイズで撮影すればいいのでしょうか?
0点


2004/06/01 21:41(1年以上前)
僕の場合は、VGA(640*480)ですね。
このサイズだと、世の中インターネットをやっているどんなディスプレイの解像度でも、
閲覧している方が大概、わずらわしい横にスクロールをしなくて済みます。
横にスクロールするしなきゃいけない程の大きな画像があったら面倒ですよね。ですから、閲覧者のためを考えて、VGAサイズにしています。
書込番号:2874108
0点



2004/06/01 23:56(1年以上前)
いろいろおしえていただきありがとうございます
発売される前のA5505SA みさせていただきました。
きれいにとれてますね。オークション写真なら申し分ないです。
A5505SA は100万画素ですよね。十分過ぎます。
書込番号:2874797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)