
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 5月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月26日 09:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月23日 02:15 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月22日 21:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月17日 00:15 |
![]() |
0 | 11 | 2004年5月15日 15:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月14日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日、auショップから、「ご予約いただいていたA5505SAの
パープルシャドウが入荷いたしました」と連絡がありました!
では、早速、と思ったら、発売日が29日なので29日にならないと
機種変更できませんので、29日にお越し下さいと言われました・・・・。
それにびっくりして、値段聞きそびれました。
案外、早くに入荷するものなんですねえ、生殺し状態です〜。
0点





本日機種変してきました。で、ラジオがどんなものか試してみたところ、今回の機種はスピーカーからも音が出るということでしたが、スピーカーから音を出すにしてもイヤホンをはめなければ全くといっていいほど受信できませんでした。やっぱりイヤホンがアンテナの役目果たしてるので、結局はイヤホンなしでは無理っぽいですね。少し残念。。。
それとクリアキーの位置が慣れない位置にあるのに少し不便を感じます。
あとはメールをするときに絵文字と記号には履歴(?)みたいなのがなく、頻繁に使う文字でも探して打ち直すのは面倒に感じましたね。
あとはまずまずかな?文句ばかり言いましたが、結構気に入ってます。十分合格点だと思いますよ。みなさんどうですか?
0点

[2836005]A5505SAレポート
こんな感じですね。
自作着うたが再生すらできないのがつらいところ
あと、マスストレージクラス対応ということで試したのですが、書き込み速度が遅くて大容量のファイルを扱うのは厳しいかも。
USB接続中は一切操作できませんし、電波OFFモードになるので着信ができませんね
書込番号:2837695
0点

大きく重たく厚いの三重苦ですね。カメラ周りの処理も、前機種の方が洗練されてました(これは蛸にしか見えません)。キータッチ、レスポンス共々良好でしたが、確かにクリアキーの位置は慣れないと戸惑うトコロです。合格点かどうかは微妙なトコですが、携帯電話本来のコストは承知した上で、敢えて、20000円以上の価値は無いと判断します。「全部入り」が売りの様ですが、正月の福袋同様、要らんモノ満載ですし。
書込番号:2837790
0点


2004/05/22 23:17(1年以上前)
アンテナの件は仕方ないでしょう。専用ラジオとして売っているもの(松下やSONYの通勤用ラジオ)も、スピーカーで聴く際にイヤホン兼用アンテナは伸ばさなくてはなりませんから。
書込番号:2838223
0点

コストと言っても、製造によるコストと購入のためのコストがある。
製造にいくら金がかかっていようが、使うものが必要としない機能
ばかりであれば購入者にとってはコストパフォーマンスの悪い機種
と言えるでしょう。
必要、もしくは、あっても損ではないと思う人が買えばいいでしょ
う。私は・・・やはりデカすぎ。
書込番号:2838906
0点



中部ですがauショップで13ヶ月目〜で24990円ですね。
書込番号:2836808
0点


2004/05/22 18:17(1年以上前)
きょう「デ○コードー」で見たら機種変13ヶ月以上で30000円台でした。
高いなー。ちなみに東北地区です。
書込番号:2837064
0点


2004/05/22 18:44(1年以上前)
埼玉では18ヶ月で¥29800です。高いです・・・。在庫はあるみたいですが。
通販では¥5000ぐらい安いですよね。
通販ってどうなんですかね?携帯の通販ってなんか怖くないですか?
個人情報とかばらまかれそうで・・・。
だれか通販で買った人っていますか?
書込番号:2837152
0点

通販を信用できない人が、店舗型業者なら信用できる理由が謎です。
書込番号:2837205
0点


2004/05/22 19:05(1年以上前)
おっしゃるとおりです。
失礼しました・・・。
書込番号:2837224
0点


2004/05/22 21:04(1年以上前)
今日、auショップの他何軒かまわって買いました。大阪の玉造にあるヤフーBBショップでは、22ヶ月で28,800円のところ、本日は3千円引きで25,800円でした。それに会員カードとポイントで22,800円(税込み23,940円)でした。
書込番号:2837618
0点



地域によって発売日に差があるようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/14/news058.html
(ITmediaリンク承認済み)
書込番号:2813814
0点



2004/05/16 16:07(1年以上前)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/news078.html の記事を見る限り、C1001SAの様にロングライフ商品になる可能性がありますね。
書込番号:2814582
0点

と言うことは、現行2色以外にも新色追加される可能性ありと考えて良いのでしょうか。
書込番号:2814883
0点


2004/05/17 00:15(1年以上前)
販売についてこの機種はあまり量産しないみたいで
大阪・心斎橋のとあるauショップでは初回入荷2台だとか・・・(--;)
INFOBARもそんな感じらしいです。
ホントに欲しい方はすぐにでも予約を・・と店員さんに言われました。
のんびりしているとなかなか手に入らなさそうです。(T_T)
書込番号:2816927
0点





二味唐辛子さんが下のレスで「高い」と言う事レスの返信が最後のほうで、グロパスについての話題になってますので私の雑感を!
私は現在ソリエリの機種を使用してますが、そろそろ機種変を考えてます。そこでこのA5505SAの発売を心待ちにしているのですが、ジョグダイヤルが捨てがたくA1402Sと悩んでいます。A1402Sですとポイント使えばタダになりますし。他の皆様もグロパス機能付きと付いてない機種でのお悩みのかたもあると思います。
そこで、ビジネスで頻繁に海外に出られる方には不向きかも知れませんが、まず白ロムのグロパス機を(オークション等)で手に入れる。
海外に出るとき、現在利用機のデータを白ロム機に移し変えて持っていく。この作業はAUショップで2,100円でやってくれますから、帰ってきたときまた、今までの手持ちの物にデータを元に戻す。またここでも2,100円かかり計4,200円かかりますがレンタルするより安いかも。結局自分の持っている2台のケータイで機種変更をします。また、データの入替えによりもし常時使用のケータイのデータがポシャッテももう1台で保護されています。がこの方法どうでしょう!?
0点


2004/05/10 23:55(1年以上前)
正直、海外で使うなら、海外で買った携帯が一番おトクです。
今年、年越しで3週間ほどオーストラリアに行ったのですが、向こうのスーパーで吊しで売っていたプリペイド携帯が99オーストラリアドル(約8千円)、無料通話が30ドル付いていました。
おまけにプリペイドのくせして通話料も安く、オーストラリアから日本にかけて数十円/1分間。おまけに同社の携帯同士であれば、夜間の通話はすべて無料になります・・・日本では考えられない安さです。もちろん滞在国によるでしょうが、いずれにせよ「ローミングより現地購入が安い」事は間違いないと思いました。
書込番号:2794843
0点



2004/05/11 00:48(1年以上前)
訂正と質問です。
二味唐辛子さんが下のレスで「高い」と言う事レスの返信が最後のほうで、→
二味唐辛子さんが下のレスで「高い」と言う返信が最後のほうで、にとソリエリをソニエリに!
そうですか!現地プリケーそんなに安いんですか。でも取説英語ですよね!それなりに使用できますか?
書込番号:2795114
0点


2004/05/11 02:34(1年以上前)
電話なんて、そんなに使い方変わりませんからね。説明書は読まなくても使えます。
英語が必要なのはプリペイド・コンファーム(買ったら「今から使いますよ」という簡単な手続きをしなければならない)くらいです。
あとは残高が無くなったら、そこらへんのショップで再チャージするわけですが、ここでも英語は「チャージプリーズ」程度だし、そもそもアメリカやオーストラリアの大きな携帯屋には日本語の使えるスタッフも居ますしね。
書込番号:2795398
0点

プリペイドよりクレジットカード決済のポストペイドの方が楽&コストも変わらないような。
書込番号:2796092
0点



2004/05/12 00:31(1年以上前)
プリケーやポストペイド低コストさや使いやすさがよく解りました。ありがとうございます。
でも、これらだと登録のデータ入ってないから着信のとき、アレこれ誰だった?また、発信のときいちいち番号押さなくては、ならないのでは?
てなことで、私のレスした様な考えになりました。
余談ですが、重要なのは待受より通話可能時間さんの3週間オーストラリアってのはうらやましい。私なんぞ6日目には日本に帰って来てました。
書込番号:2798624
0点


2004/05/12 02:27(1年以上前)
そういえばグロパスを海外に持っていった場合、
日本からの番号を通知してくれるんだろうか・・・?
グロパス使った事がないので、興味あります。
書込番号:2798988
0点


2004/05/12 02:43(1年以上前)
学割オヤジ!さんに質問なんですが、
ここのスレッドで1番最初に書いてある、海外行く際の、グロパス機と非対応機間の機種変について、
>>まず白ロムのグロパス機を(オークション等)で手に入れる。
てところは、普通にグロパス機に機種変じゃいけないですか?
普通に機種変して、帰国後、機種変前の非対応機を持ってってAUショップで再度機種変してもらう。ではどーですかね?
白ロム実際買ったことないけど、たぶん高いと思うし、それなら機種変のほうがまだ機種代安いのかな〜??と。
もし違ってたらごめんなさい。
でも、ここのスレッドみて今度海外行くときこの方法で実際やってみよっかなーって思ったんで、質問させてもらいました!
書込番号:2799017
0点



2004/05/12 19:40(1年以上前)
べッカリーさんのご質問についてですが、
>普通にグロパス機に機種変じゃいけないですか?
とよさんも言っておられるように機種変だと値段が高いのではないかと思います。例えばヤフオクですとA1303SA(白ロム)で、6,000円前後でしょう。旧モデルですと1,000円以下ってのもざらですから!
それから私は、今まで新規ばかりで契約していましたので、6ケ月解約不可とかの縛りがありますので、機種変もその制約がないのか心配でした。
書込番号:2800878
0点


2004/05/14 11:31(1年以上前)
みなさんドコモのフォーマみたいに
USIMにAUが対応するまで待てばいいんじゃないですか!?
そうすれば海外行くときだけUSIMを差し替えるだけですみます。
AUもそろそろUSIMに対応するのでは?
日立の末端で実験はしてましたよね。
早くUSIM対応機でないかな
書込番号:2806337
0点


2004/05/14 14:25(1年以上前)
CDMA2000系ってSIMの概念あったっけ?
一応、三洋がGSMとCDMA2000系のデュアルの構想はある、と言っているのをどこかで読んだ気はしますが...
1303SAを使っていますが、1〜2週間程度の出張には重宝です。
こちらに連絡を貰うには一度日本にかけさせる必要があるので、相手に気が引けますが、こちらからかける場合の120円/分は、妥当と思います。
現地手配の方が安いのは分かりますが(一ヶ月以上いるのであればそうする)、いつも使っているものをそのまま使えるのはやはりいいもんです。
因みに日本からの電話の番号通知ですが、アメリカ、韓国、中国で使った限りでは残念ながた表示された記憶がありません。
FMラジオも賛否ありますが、海外で異常な事態があった時(昨年のNYの停電とか)に使えそうと思ってしまった。考えすぎですけど。
書込番号:2806687
0点



2004/05/15 15:28(1年以上前)
大切なことわすれてました!
私が最初にレスした方法で、メルアドが換わってしまうことがあります。
現在使用中の携帯と、白ロム機が同じコースであれば問題はありません。
例えば、
A1402S(手持ち)→A1303SA(白ロム)→A1402S(手持ち)の場合はOKですが、
A1402S(手持ち)→C1001SA(白ロム)→A1402S(手持ち)となると、メルアドが変更になります。
どうも、機種によってコースがあるらしく、ezweb@マルチコースとezweb@メールコースがあり、A1402SとA1303SAはマルチコース、C1001SAはメールコースなるようで、同じコースでのデータ入替えはOKのようですが、コースの違う機種では変更になる様です。
もし、この方法をとられる場合は、自分の手持ち機と白ロム機のコースが同じになるよう注意してください。
ちなみにこのことは、ショップで教えてくれました。
書込番号:2810251
0点





韓国の携帯は高いということがあったのでご参考までに〜
現在韓国に住んでる日本人です(^_^)
韓国は新品で購入の場合半年置いたものであれば韓国版グロパスでも1万円台です。
韓国内で話すだけであれば1万円かかりません。
最新機種でモバイル三昧のモノのみ3万円から6万円位しますが・・・
問題は価格より契約です。
基本的に韓国国籍のない者は通常契約ができません。
名義貸しが一般的な韓国では知り合いの韓国人に頼んで契約するのがいいです。
外国人用は1000円チャージして30分です。
名義借りて一般契約すれば最安値で10秒 0.9円です。
通話無制限のプランや(かなり条件ありですが)、恋人同士無制限とか・・・。
とにかく日本は購入後に値段がかかりすぎなので問題ですね。
とはいうものの自分は5505を買うために一時帰国するんですが(笑)
今は韓国の携帯2台と1303使ってますよ〜
知り合いはKTに知り合いがいて無料で使いたい放題のモバイルを持ってる。
うらやましい次第ですね(>_<)
ちょっとお知らせでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)