
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 5月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月16日 15:09 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月7日 14:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月29日 14:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月11日 19:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月13日 16:03 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月11日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


普段は日本から海外へ電話の発信やメールをすることをメインにして、且つごくごくたまに北米でアメリカ国内に電話の受発信を目的として海外でも使えるモデルの携帯の情報を自分なりに集めていたらこのモデルが最適か、と思いましたが、幾つかわからないことがあります。(vodafoneの国際ローミング対応機種を比較して、日本国内での電波の受信が弱い事、NOKIAシリーズのメールやアドレス帳作成や日本語変換機能の不便さに対するユーザーからの不満を掲示板で拝見して、vodaは以前はおしゃれなイメージでしたが不便そうに感じました。)
質問1.auは海外にいるときにメールのやり取りが出来るのは現在のところ韓国のみ、とありますがもし今後他の地域(北米など)にサービスエリアが拡大したら、こちらの機種でもつかえるようになるということでしょうか?それともその際はそれに対応した新しい機種に変更する必要があるのですか?
質問2. この機種は昨年5月頃発売になったようですが、もしかしたらこの機種の進化バージョンが近々(1、2ヶ月以内に)発売されるという噂はありますか?本当は今すぐこの機種を購入したいのですが、買ったすぐ後に最新機種が出たらせつないな、と思って躊躇しています。もし質問が重複していたらすみませんが、お詳しい方ご助言宜しくお願いいたします。
0点

1、可能性はあるでしょうが、先のことなので分からないと思います。
2、グローバルパスポート対応機種はモデルサイクルが長いようです。新色がでたばかりですし、後継機種がすぐ出るというのはないように思います。
書込番号:4168199
0点

この記事を読むと今後の展開がわかるかも。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/keitai/20050405/158489/index.shtml
国際ローミングの料金
http://homepage2.nifty.com/k-link/kaigai.html
書込番号:4168347
0点

早速ご返信頂いてありがとうございました!リンク先も正に知りたかったことが満載で大変参考になりました。ますますこの機種が欲しくなってしまったのでおそらく明日あたりに購入しようかと。のちのち新モデルが出て、そちらがずば抜けて改良されているようなら、機種変という手もありますしね。
書込番号:4169275
0点



5月の連休シルクロードは中国の敦煌からウルムチまでの1000qちょっとをバイクで走ります。
私が使っている5505SAは中国内のシルクロード街道?沿いの町はすべて使えそうです。時差は1時間、年休を取った職場とはつなぎたくありませんが家族との連絡には不便はなさそうです。
さっそく充電器用の海外用コンセントを購入し、持ってゆくデジカメが途中壊れたら代用デジカメにも使えそうです。5505SAを使用していてラッキーでした。
0点

こんにちは。
>私が使っている5505SAは中国内のシルクロード街道?沿いの町はすべて使えそうです。
是非、実際に使用しての感想をお聞かせ下さい。できれば、市や町ごとの使用感を比較して下されば 大変ありがたいと思います。
書込番号:4150737
0点

rushito さん へ
了解しました。オフロードバイク5台で移動しますので好きな時間に発着信ができるか分かりませんが簡単なレポートをします。4/28日出発。
書込番号:4152226
0点

ありがとうございます。
レポート楽しみに待っています!
お気をつけて 行ってきてください!!
書込番号:4157766
0点

rushito さんへ
5505SAの中国使用レポートです。
http://www016.upp.so-net.ne.jp./niitu/newpage2.htm
また新規に同じ内容で書き込みをしますのでご了承を。
書込番号:4221116
0点





ぜひこの機種を購入したい!と考えているのですが、
どうも色を決めかねています。
文字盤のライトの色などどうなのでしょうか?
少し変わっているのでゴールドの方に惹かれているのですが、ちょっと変わりすぎているような気も・・・
パープルも好きなのは好きなんですが、ちょっと色が暗すぎるような・・・
パープルの方が売れているのでしょうか?使用している方の意見是非聞かせてください!
0点

モックアップをご覧になるといいですが、パープルは手の脂が
目立ちやすいです。すでにゴールドに惹かれてるとのことですから、
ゴールドでよいのでは?
「金」と言っても淡い色合いで嫌みが無く、割と品がありますしね。
文字盤のライトの色は黄緑系です。
それにしても、この機種、値段が高いですよね。私は3月初頭に
新規・店頭で9450円で買いました。でも、近所(名古屋)の相場は、
新規で1万4千円〜1万7千円です。東京では新規・店頭では2万6千円が
ざらですよね。
書込番号:4082534
0点

emma_emmaさん、もう買ってしまいましたか?
近いうちにこの機種の新色(シルバー)が出るようです。
書込番号:4126161
0点





A5505SAとA5509Tで迷っています。
私は海外で使う事はありません。
5505においては、SDカードが使える事と連続通話時間が長い事、カメラがCCDカメラな事、閉じたままでもメールが読める事などが魅力ですよね。ただ、私は手が小さくて使いづらいかなぁ、と思っています。また、見た目もすこしごっつい感じがして・・・発売してから随分たつので、次のがでるまで待ったほうがいいのかなぁ、と思っています。
(いつでるんでしょうか?)
5509においては、小さいので手で持ちやすそう、打ちやすそう・・・、出たばかりだから何かいいのかな(想像なんですが・・)と思っています。
でも、SDカードがついていない、カメラはCMOSで綺麗なのかな、連続通話時間が5505より短い、等という点で
迷っているのです。
皆様はどう思われますか?
0点




2005/03/08 23:05(1年以上前)
申込書は正規の物しか使えませんから、そこに学割とありますからチェックすれば入れます。
また、身分証明書は今や必需品、とくに詐欺に使われるケースが増えたため、住んでいる住所が入った学生証か、入っていないなら3ヶ月以内の公共料金領収書か住民登録証が共に必要です。
書込番号:4041969
0点

どっちかっちゅーと顔写真がない場合ですね、公共料金の領収書・請求書が必要なのは。
書込番号:4043039
0点



2005/03/13 16:03(1年以上前)
返信ありがとうございます。それなら通販で買えそうです。
今は学校が変わる時期で新しい学生証を持っていないので微妙なのですが…^^;
書込番号:4065597
0点





現在家族でauを使っていて、使用料も安いし気に入っているのですが、一ヶ月ほどのアメリカ出張で、家族との交信用に他社との買い替えも考えています。auでは、アメリカでメールも使える機種が出る予定はないのでしょうか?家族で使うことを考えたら、国際ローミング対応機種が2台あったほうがいいのでしょうか?アドヴァイス、宜しくお願いします。
0点


2005/03/03 13:28(1年以上前)
グローバル携帯はありますよ。
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a1305sa/index.html
ここで見てみてください。
書込番号:4013962
0点

アメリカの基地局がパケット通信に対応しないと使えないのでは?
書込番号:4014586
0点


2005/03/03 20:52(1年以上前)



2005/03/04 12:00(1年以上前)
皆さんに教えていただいたリンク先を参考にさせていただきました。ありがとうございました。現在A1303SAなので、通話に関しては、使えると思うのですが、auだとメールは韓国だけのようだし、パンフレットの使用エリアを見ると、都市部中心でしか使えないのでは?と気になって、ボーダフォンのほうがいいのか思案中です。教えていただいたリンク先等検討して、考えて見ます。ありがとうございました。
書込番号:4018280
0点


2005/03/11 00:09(1年以上前)
先日、アメリカでボーダフォンが使い物にならなかったと言うのを聞きました。アメリカではauの方がいいらしいと?
書込番号:4052366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)