
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月20日 03:13 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月19日 21:48 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月28日 12:43 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月18日 21:01 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月19日 19:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月16日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種でアプリをダウンロードすると必ずダウンロードするためのアプリが起動しますが、この時、ダウンロード料金はBREW通信料が適用されているのでしょうか?
それなら、お得タイムに利用してもお得になりませんよね?
0点





この携帯端末にゲームやアプリなどのソフトをダウンロードする際に、miniSDカードに保存するにはどうすれば良いのでしょうか?
または携帯本体のメモリに保存したソフトをminiSDカードやパソコンに移動させるにはどうすれば良いのでしょうか?
専用の携帯編集ソフトなどが必要でしたらどのソフトで行えるのでしょうか?
どなたかご存知の方お教えください。
0点

ソフトには著作権情報が組み込まれていると思いますので、
公式サイトからDLしたソフトはまずminiSDカードには移動できないでしょう。
フリーサイトに存在するフリーアプリの中には移動できるものもあります。
書込番号:3046505
0点

夏のWIN3モデルから出来るようになるみたいですね。
書込番号:3047267
0点

ITmediaの記事にはデータフォルダのみで、別領域のBREWフォルダは出来ないとありました。
書込番号:3048572
0点



http://www.adtec.co.jp/support/ad-msdp_taiou.html
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=30
書込番号:3045735
0点

この議論は発売直後からされていますね。
この掲示板でも,インターネット上でも検索すればヒットします。
因みに,私はPanaの128MBを使用しています。
書込番号:3046821
0点


2004/07/19 20:03(1年以上前)
au総合カタログ7月号では、128MBになってますね。
書込番号:3048623
0点


2004/07/28 12:43(1年以上前)
今日機種変更しましたけど、256MBのminiSD使えましたよ。
最初からフォーマットされてたのでなんにもせずにそのまま
OKで拍子抜けしました。
ちなみに、ATPのAF256MDです。安いし速いのでオススメです。
書込番号:3080709
0点





通販でこの機種を申し込み、到着を待っています。
そこでTVチューナーなどで録画したものが観れる機能について、
動画ファイルは単にカードリーダーライターでminiSD内のフォルダに入れるのでしょうか?それともMySyncBizなどでケーブル経由で入れるのでしょうか?
0点


2004/07/17 15:31(1年以上前)
miniSDのPRIVETE>AU_INOUTに直接入れて下さい。
書込番号:3040155
0点



2004/07/17 18:55(1年以上前)
早いレスありがとうございます。
直接入れるということは、カードリーダーライターを使ってパソコン
でminiSDに書き込むという事ですよね?
探したらバッファローのhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sm-lt_u2/
が安くていいかなと思ったのですが、携帯との相性?とかでおすすめはありますか?
書込番号:3040765
0点



2004/07/17 19:02(1年以上前)
間違えました。http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html です。
書込番号:3040797
0点


2004/07/18 06:53(1年以上前)
問題ないですよ。
サンワサプライのSDカード用が梅田ヨドバシで税込み1029円でしたけど。
書込番号:3042618
0点



2004/07/18 21:01(1年以上前)
P.GA さんレスありがとうございます。
でもいまいちカードリーダー経由での書き込みと
MySyncBizでの違いがわからない・・・
もっと調べてみます。
書込番号:3044949
0点





すみません質問です!近々A5504Tに変えたいと思ってる者です。
でも、機種変更だと高いので、一度解約してからまた新規で購入したいと思ってるんですが解約手数料はどれくらいかかるのでしょうか?ちなみに今の機種は13ヶ月使ってます。また、解約したその日に新規で携帯を買うことはできるのですか?ドコモでは、解約して3ヶ月くらいたたないと新規で買えないと聞いたのですが・・・。是非教えてください!!
0点

年割に入ってますか?
13ヶ月だとすると更新したばかりですよね。
年割契約期間中にau電話を解約・一時休止した場合、
最大3,000円(税込3,150円)の契約解除料が発生致します。
契約解除料は「年割加入年数」によって異なります
(「au加入年数」は関係ありません)
書込番号:3037602
0点

機種変のほうが得じゃないですかね?
機種変更価格13ヶ月目〜 ¥8,190(税込) だということは
CLUBauのポイントがたまっていれば さらに割引されますし
機種変更だったらau電話番号は変らないし
新規契約事務手数料\2,700より 機種変更手数料2,000円のほうが安いし
書込番号:3037682
0点


2004/07/16 22:50(1年以上前)
au加入年数はどれくらいですか?
契約プランによっては、年割も1年目からに
なるので割引額の差額分損しますよ。
書込番号:3037729
0点

新規で入りなおせばポイントも無効になるし、プランの割引もまた最初から・・・
どのくらいのサイクルで買い替えているのか知らないけど、
同キャリアで機種変するたびに新規で買っているのは実は金に余裕のある人の買い方。
目先の価格に目を奪われず、月々のランニングコストのことも注視しよう。
個人的にはせっかく13ヶ月使用していての解約は少々もったいないと思う。
新規加入半年くらいで機種変したくなったというのなら話は分からなくもないが・・・
説教するつもりはない。これからも続くであろうケータイライフ、
自分的にどうするのが得(満足)なのか一考してから行動しようね。
書込番号:3038893
0点


2004/07/17 16:44(1年以上前)
学割だったら契約しなおした方が安いですよね。
書込番号:3040356
0点


2004/07/17 23:43(1年以上前)
auの加入年数は何年でしょうね。
現在の機種13ヶ月とイコールでしょうか?
>学割だったら契約しなおした方が安いですよね。
学割が切れたときに、加入何年目になるかにも
よると思います。
書込番号:3041814
0点


2004/07/19 19:39(1年以上前)
本当だ、失礼しました<(_ _)>
書込番号:3048526
0点





文字入力とカメラの機能について、不満の声を少し聞きます。
実際はどうなのでしょうか?
僕の必要とする機能は、レスポンスの良さと、キータッチの際の操作性ですね。
カメラについてはまあこだわるわけではないので、簡単操作で手軽に撮れれば文句ないです。
ちなみに、5506のほうが新しいそうですが、これを選んだ理由は新規1円だからです。
0点

miniSDのふたと、テレビ出力のふたが
へたれて閉まらなくなるので注意です。
レスポンスに関しては申し分ないです。
キータッチも、キーが大きいので打ちやすいです。
書込番号:3037101
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)