
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月16日 18:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月14日 07:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月13日 09:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月10日 16:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月11日 00:53 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月9日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日はどうもありがとうございました。シャナです。
またまた質問なのですが・・・お答えいただければ幸いです。
この機種は外部メモリが使えますよね?そこでちょっとした疑問点が見つかりまして・・・
えっと、このa5504Tを作っている東芝さんの製品ページにいくと対応してるのが64MBまでのminiSDカードと書いてあります。それで、いろいろな掲示板を回るとこの64MBよりも一つ大きい128MBの動作ができるようなことが書いてありました。
これだけなら問題はないのですが、AUカタログ(7月号)には、128MBが対応していると書いてありました。そこで質問です。
この機種は128MBよりも大きな256MBのminiSDカードは動作するのでしょうか?
聞いた話によると、カタログに乗ってる容量よりもひとつ上の容量は動くよと言っていました。東芝のHPでは64MB、AUカタログでは128MBと書いてある。もしかしたら256MB動くのかなぁ・・・
もし、実験等をした方がいらっしゃいましたら動作確認のほう教えていただけませんでしょうか?お願いしますm(_ _)m
0点


2004/07/14 00:50(1年以上前)
決定的な答えかどうかは解りませんが『A5504Tに於ける256MBのminiSD
化』みたいな内容は過去ログにありますよ。
書込番号:3027865
0点


2004/07/14 00:52(1年以上前)
追記、文字列フィールドに『256MB』と入れて検索なさっては如何でしょう?
書込番号:3027875
0点

ありがとうございます、早速検索してみます。過去ログ大事ですね・・・今度からは過去ログ調べてから発言するように心がけます。
書込番号:3028413
0点



電話番号の入ってない(そのままでは使えない状態)携帯電話機。
書込番号:3021849
0点



2004/07/13 09:54(1年以上前)
皆様ありがとうございました。自分でどのように調べたらいいのかわからずに安易に質問してしまいました。どうもすみません。
勉強します。
書込番号:3024921
0点





バイクで遊んだときの動画をPCで見て楽しんでるものです
最近、携帯で撮る方も出てきたので自分も買い換えようと思っています。
ある機種ではPCで再生したときに画像が小さく画像も汚く見るに耐えませんでした
AUではこの機種が一番動画を撮るのに適していると聞いたのですが本当でしょうか?
アドバイスお願い致します。
0点

15フレーム/秒なので ケータイの中では滑らかな部類ですが
ハンディカムなど専用のビデオ機で撮った動画とは比べるまでもなく
粗いです。
W11H、W11Kのムービーは30フレーム/秒の仕様ですから
かなり滑らかな映像が撮れますが、いかんせん表示サイズが
Lサイズまでと、5504Tに比べ小さいのが難です。
近々ムービー機能を強化したW21SAというWINモデルも登場しますが、
ことムービー機能に関しては東芝のA5504Tの方が
親切な設計かもしれません。
結論として
ケータイで撮る動画は専用のムービーカメラで撮った動画の質の
足元にも及ぶものではないです。
書込番号:3015143
0点





今、5302CAを使っているのですが、5504Tに画像を送信すると、サイズがかなり小さくなります。逆に5504Tから普通に送ってもらうと、こっちには大きすぎて表示しきれません。サイズを小さくして送ってもらうとちゃんと見れるのですが。古い携帯と最新の携帯ではこうなるものなのでしょうか?これはなぜなんですか?
0点

液晶の表示能力が違うので仕方ありません。
5504などのQVGA液晶(240×320ピクセル)搭載端末から送ってもらうときは120×160ピクセルくらいにしてもらいましょう。
5302は132×176ピクセルだったと思います。
5302から5504に送る場合はQVGAで撮影できませんので大きいですがVGA(480×640)で送るか120×160で小さく表示されるかしかなかったと思います。
書込番号:3013609
0点



2004/07/11 00:53(1年以上前)
なるほど!友里奈のパパさん、ありがとうございます。
書込番号:3016788
0点





2004/07/08 20:48(1年以上前)
カメラのスペックはどんなものになりそうですか?
書込番号:3008519
0点

W21Sのカメラ関係の仕様は・・
「130万画素CDDカメラ、手ぶれ画像補正技術搭載、QVGAムービー撮影に対応し、PCで簡単に閲覧が可能。
「シーンセレクション」をそなえ(A5406CA宜しくベストショット機能同様)、様々なエフェクトを楽しめる。」らしいです。
あくまで未確認情報です。
書込番号:3008849
0点

スペックは確定した印刷物がどうやら出回ってるようですよ>某おーなーさん
今から8月にかけてはWINのモデルが3タイプ登場します。
(W21S、W21SA、W21K)
1Xの夏モデルはすでに発表が済んでいます。
書込番号:3008989
0点


2004/07/09 01:59(1年以上前)
ここにも詳しく。
http://www.katch.jp/~road/
☆W21S☆
・2.4インチQVGA液晶(3機種の中で一番液晶は綺麗でした)
250カンデラ!一般的なノートPCよりさらに明るさありました。
・高音質ステレオスピーカー(A1402Sに内臓の16mmのスピーカーが背面に2個)
音質も一番よかったです。さすがはソニーさんだと思いました。
・メガピクセル(130万画素CCD)
・アイコン表示が分かりやすいクロスメニュー新採用!
・Win初のEzナビウォーク!Winなので通信料も気になりませんね!
(電子コンパス搭載ですので女性にも優しいです。)
・2次元コードリーダー、テレビリモコン機能あり!
・外部メモリ(メモリーステックDuo)付属されていません。
・カラーはレッド、ホワイト、シルバーの3色
☆W21SA☆
・Win初のフロントスタイルです!
・2.4インチQVGA液晶
・Win初の2メガピクセルCCDカメラ!オートフォーカス付き!
・FMラジオチュナー搭載!TV出力機能あり!
・Win初の電子コンパス付きEZナビウォーク対応!
・オリジナル機能
@OCR英語辞書機能. 分からない英単語をカメラでモニターするだけで日本語に翻訳してくれます
A高音質ICレコーダー。会議などの録音も出来ますよ。
BFMラジオの録音が最大40分可能となります
・カラーはホワイト、ブラック、ミント
☆W21K☆
・この機種もWin初の電子コンパス付きEZナビウォーク対応!
・厚さ24.8mmとスリムで持ちやすくなっています
・2.2インチQVGAシステム液晶
・131万画素のメガピクセル
・デカ文字、デカ表示で文字が見やすい!
・カラーはブルー、ピンク、シルバーの3色
上記の3機種は7月末発売予定♪
書込番号:3009966
0点


2004/07/09 19:48(1年以上前)
W21Kはローエンドモデルとしての発売らしいので
Ezナヴィ&外部メモリなしらしいですね。
アレにかいてありましたけど
書込番号:3011950
0点

「Ezナヴィ」と略すとナビウォークか普通のナビか区別がつかないよ。
ナビウォークに対応していなくてもGPS機能があるなら
BrewのNavitimeアプリは使えると思う。
ナビウォークばかり脚光を浴びてるけど、
なかなかどうしてNavitimeは目的地までのルート表示も
ちゃんとしてくれます。
リアルタイムでの音声案内がない程度の差ですから
使いこなせば、ある意味ナビウォークよりはるかに実用的なアプリですよ。
W21S、W21SAとは一線を隔したコンセプトのW21Kの存在は
それはそれで賢明だと思います。
書込番号:3012062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)