
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月15日 10:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月28日 21:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月28日 16:31 |
![]() |
0 | 18 | 2004年4月29日 10:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月27日 13:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月25日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




VAIOとハギワラのUSBBluetoothの組み合わせで5504とピクチャ送信をしたいのですが、ハギワラのUSBBluetoothはBIPのプロファイルをサポートしていなく送信出来ません。BIPをサポートしているUSBBluetoothをご存知ないですか?
0点


2004/05/01 17:36(1年以上前)
はじめまして。
私もDynaBookとハギワラのUSBBluetoothの組み合わせで633sでダイヤルアップしてますが、Bluetooth対応の5504の発売を機に携帯に変えようと思ってます。ほんとに機械おんちで、質問に質問して申し訳ないんですが、5504で撮った写真などがハギワラのUSBBluetoothでは送れないと言うことですか?
書込番号:2756564
0点



2004/05/01 19:20(1年以上前)
u_mori136さんへ、私も写真をBluetoothでデスクトップパソコンへ送りたいのですが出来ません。どうもBIPのプロファイルをサポートしていないためのようです。
書込番号:2756822
0点


2004/05/03 14:36(1年以上前)
BIPというのが、よくわかってないので参考にはなりませんが、私も探してみました。出てないものですねー。
Mac向けや外国製で英語で仕様が読めないものや、PCの関連製品で富士通、東芝、あとVAIOのも出てましたが見られましたか?うちのは2000なのでだめでした。
麻呂2さんはもう5504持たれてるんですねー。今はminiSDをお使いですか?
書込番号:2763386
0点



2004/05/04 12:55(1年以上前)
プラネックスのGW-BH03Uを購入して試してみましたがダメでした。GW-BH03Uはプロファイルの種類も多く期待したのですが、やはりBIPをサポートしていないからでしょうか?結局使えるのは、東芝の一部のノートパソコンだけなのでしょうね?
書込番号:2767412
0点


2004/05/15 10:16(1年以上前)
ソニーもBIPカメラ(DSC-FX77)作っているので、最近のVAIOなら出来ると思う。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-FX77/
書込番号:2809437
0点








2004/04/28 21:09(1年以上前)
録画したものではなくDivXやWMVなどのファイルを変換して見たいのですが。やれるのであればやり方を教えてください。それと、長くて何分ぐらいのものが入れられるんですか?
書込番号:2746624
0点



2004/04/28 21:26(1年以上前)
今D505iを使用しているのですが、505の中で唯一動画が撮れなく、特に良い機能がなく、つまらないものなので、動画など撮ったり入れたりして遊びたいので、パソコンにたまった動画(DivX・WMV)入れられるのであれば、A5504Tに使用かと思っているのですが……
書込番号:2746682
0点





今 vodafoneのJ-T010を使ってるんですが au(A5504T)に乗り換え検討してます。
そこで教えていただきたい事があるのですが この機種には↓に書かれている
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/vodafone/v401t/v401t_03.htm
「今すぐ読メール」のような機能は付いているでしょうか?
もしも付いていなければ メール作成中にメール受信があった場合
どのような動作になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/04/28 08:56(1年以上前)
確かauはバックグラウンド受信ができないはずなので、他の操作中にメールがきてもメールマークが表示されるだけなんじゃ?(操作を終了すると受信が始まります)
書込番号:2744926
0点

メールマークの表示、とアラームが鳴ります。
(メール作成中などの)作業終了後は、taketa さん が書かれている通り、即座に受信を開始します。
書込番号:2744973
0点



2004/04/28 12:24(1年以上前)
taketaさん、某おーなーさん 早速の回答ありがとうございます。
auの場合 何か作業をしている最中はメールの受信はできないんですね。
でも通知は有るし作業終了後に自動で受信が始まると聞いて安心しました。
(以前DoCoMoユーザーの友人が 受信できなかった時はセンターに問い合わせ
しないといけないから面倒だと言っていたので auの機種はどうなんだろうと
心配していました。)
これで安心して乗り換えできます。ありがとうございました。
PS: でもメール作成は端末だけの作業(のはず)なのに なぜバックグラウンドで
受信できないんでしょうか。それともメールを作成するためにセンターに接続
する必要があるんでしょうか。ちょっと不思議です。
書込番号:2745370
0点


2004/04/28 16:31(1年以上前)
これは全くその通りで、話し中ならともかく(通信とは関係ない)別の作業をやっている時なら、裏で勝手に受信しといてくれてもいいのに、って思いますよね。着信した事は分かってる(メールの着信音は鳴る)んだから・・・。宜しくお願いしますAUさん。
でもまあ、ドコモからAUに乗り換えて以来、センター問い合わせは一度も使ったことがありません。それが有り難い。掲示板を読むと遅延してる人も居るようですが、少なくとも私の場合は100%きちんと届くので。
書込番号:2745878
0点




2004/04/27 21:52(1年以上前)
端末のせいではなく、システム(多機能)のせいだから
どれでも同じですよー。
しかし、なんで送受信の数秒を「遅い」って言うかね、みんな・・・。
auの受信は8秒くらいかかるから、1〜2秒で終わるドコモより遅いが
そのかわり間違いなく届く。
圏外だったら3時間後まで再送信してくれないFOMAや、
センター問い合わせするまで何もしてくれないmovaなどより
実際にメールが手元に「届くまで」の時間はずっと早いと思うんだけどな。
書込番号:2743479
0点

>そのかわり間違いなく届く。
設備投資に渋いKDDIグループですから、外れのサーバーを引くと激しく遅れますよ。(最近2〜3日の遅れはよくある)
1時間以上メールが来ないって年に何回も無いので再送の必要は感じなかったりして(^^;v
書込番号:2743523
0点


2004/04/27 22:09(1年以上前)
>1時間以上メールが来ないって年に何回も無いので再送の必要は感じなかったりして(^^;v
このへん個人差ですよねえ。私の場合、一時間どころかときには一通もない日すらありますので、問い合わせは大変面倒です。だって問い合わせてなかったら悲しいじゃん!(>_<)
書込番号:2743552
0点


2004/04/28 00:16(1年以上前)
「センター問い合わせ」も意外とパケ代かかるしね。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q03.html
ドコモが再送信しないのは、そこで稼げるからだという話もあるくらい。
書込番号:2744148
0点

>そのかわり間違いなく届く。
これが届かないんだなぁ〜(涙)auを信じ切っている方々には悪いけれど、届かない事も今年に入って5回程(私事だが、コレで喧嘩になったことも・・・苦笑)メール届かなけりゃ、TELかけりゃいいんだが・・・届いているもんだと思ってしまう思い込みが減ったのは確か。。。
返信来ない時は確認メールを再送信することになってしまった。←コレはauの戦略きゃ?(呆)
書込番号:2744221
0点


2004/04/28 01:53(1年以上前)
確実かどうかではなく速いか遅いかが論点です。
他と比べれば速くはないです。
書込番号:2744531
0点

>確実かどうかではなく速いか遅いかが論点です。
>他と比べれば速くはないです。
僕は決して論点がズレているとは思いませんけど?
速度の根本的な所に確実性というものがあると思いますが?
遅いだけなのか、未送信&未着信なのか?
判断の基準がつけられますか?(謎)
書込番号:2744595
0点

今年に入ってからの遅延はそろそろ4桁ですね。
転送先でメールを読み終わってもau端末で受信してないのを遅延とカウントして
書込番号:2744817
0点


2004/04/28 11:07(1年以上前)
PCに来たメールをAUにも転送しているけど、遅延した事は1度もない。仕事のメールが毎日ドカドカ来るけど、PCからAU携帯へ1分以上かかった事がない。まして紛失など皆無。
だから、メールが遅れるなんて言われても「嘘つけ、ネタだろ。遅延したところなんか見たことねーぞ」と、ずっと思っていた。
同じAUでも、収容されるサーバによって随分差があるのかな?
書込番号:2745187
0点

>だから、メールが遅れるなんて言われても「嘘つけ、ネタだろ。遅延したところなんか見たことねーぞ」と、ずっと思っていた。
自分もW11Kだけ遅延するので困ってます。
A5401CAとA1402Sは転送先との遅れは1分以内ですから。
日本語入力が一番快適なW11Kをメインのメール端末で使いたいんですけどね(^^;v
書込番号:2745275
0点

W11Hをメインで使ってますけど、自分からしたら、送信は早い様な気がするけどなぁ(受信は若干遅いけど)。
けど、サブのA5503SAはもっと遅いですよ(今はA5503SAは通話のみで使ってます)。
書込番号:2745354
0点

自分のはW11H・A1402S共に遅延は無いですね。
W11HからA1402Sに転送してますが、大体同時に着ますね、どちらかが遅れても秒単位です。
両方とも当たりかな(サーバー)(^_^)v
書込番号:2745378
0点

ありゃまっ・・・ネタだと思われるくらいの差があるのですね(涙)
(じゃ〜、あの喧嘩は、何だったんだぁ?怒)ってな感じっす(泣)
サーバーによって違うのか、端末によって違うのか?
僕の場合は今年に入って5回のうちの5回とも送信はしてあるはずなのに相手が受信していない状態。。。(相手の機種が古いせいもあるのかなぁ?謎)
ドコモの場合はこういうことは無かったのですけれど・・・。
今、所持している中(WIN、CDMA1X、AirH"PHONE、mova、FOMA)では、FOMAが一番送信速いかなぁ〜。
書込番号:2745574
0点



2004/04/29 02:28(1年以上前)
お返事どうもです^^
メールの遅延というよりは、送信ボタンを押して完了するまでとか、
受信表示が出てから受信が完了するまでの時間が気になってますm(_ _)m
ドコモから乗り換えたらすっごく遅いんです。
なんか認証がどうのって話は知ってたんですが、WINシリーズにすると早いとか、機種によって違うとかいろいろで・・・;;
A5401CAってのつかってるんだけどそれより早いようなら乗り換えようかと思ってます。
書込番号:2747696
0点

A5401CAとW11KとA1402S使ってますが、W111KとA1402Sの方が早いですよ〜。
W11KとA1402Sだと送信は変わらないですね、大きな受信はW11Kの方が早いけど。
書込番号:2747701
0点


2004/04/29 10:10(1年以上前)
A5401CA から A1402S にしたら、早くなりました。
といっても8秒が6秒になっかたかな、くらいですけど。
個人的には、送受信にかかる時間なんてどうでもいいですけどね。ずっと画面を睨んで待ってるわけじゃないし。
書込番号:2748247
0点





このBluetooth搭載の携帯ってBluetoothでの受信ってできるのでしょうか?
プリンタへの送信などはできることは知っていますが,
受信についてはできないらしい,と書き込みがあったもので.
私としてはBREWプログラムでBluetoothの相互通信を使ったアプリケーションなぞを作ってみたいなと思いまして.
BREWプログラミングは他にも問題がありますが,返答宜しくお願いします.
0点

http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5504t/bluetooth_ichiran.html
PCやカーナビ(のハンズフリー)に対応してるますね。
「他にも問題」って部分をどうクリアするかに興味があります(^^;v
書込番号:2738816
0点



2004/04/26 17:21(1年以上前)
返信ありがとうございます.
これらの機能については知っていましたが,
携帯->PC,カーナビ,プリンタへの出力はできることがわかりますが,
PC->携帯への受信が可能なのかがいまいちはっきりしません.
auの紹介ページではPCへのデータ送信とは書いてありますが,PCからのデータ受信とは書いてないもので・・・.
書込番号:2738959
0点


2004/04/26 18:31(1年以上前)
不確かな情報で申し訳ない。
ITmediaに東芝関係者へのインタビュー記事が、あったはずです。
その中にBluetooth経由でデータファイルの受信が、できないこととその理由が、書かれあった記憶があります。
記憶違いなら申し訳ない。先に謝っておくわ
書込番号:2739130
0点

これですね。
「IT media」携帯+Bluetoothの可能性〜東芝に聞く「A5504T」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/15/news031.html
(許可済み)
やはり受信は出来ないようです。
書込番号:2739180
0点



2004/04/27 13:06(1年以上前)
この記事は私も読みました.この携帯について調べてみると,携帯でネットにつないで,データをPCに送信することはできるらしいのですが,
このときにPC→携帯の通信は行わないのでしょうか?
auからこの携帯の取説をDLしたところ,少なくともA5504T同士での通信はできないと書いてありました.T_T
私が思うにBluetooth受信が可能だと,PCでネット接続してデータを携帯に転送が可能になるため,携帯で基地局を介さないネット接続が可能になってしまう=パケ代が取れない,ために受信機能が付いてないのかと考えています.無線アクセスポイントに接続する機種もありませんしね.
書込番号:2741977
0点





見づらくないですか?
あまりにも見づらいので「カラフルウィンドゥ→節電画面→OFF」と設定したのですが、携帯を閉じた後2秒程で暗くなってしまいます。ONにして時間設定を変えてみてもやはり2秒程で暗くなります。
皆さんはどうですか?
0点



2004/04/25 23:52(1年以上前)
自己レスです。
節電とは明るい暗いの違いではなく、下半分が黒くなるという事でした。
お騒がせしました。
書込番号:2737086
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)