
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月15日 23:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月15日 13:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月15日 11:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月15日 10:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月15日 00:44 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月14日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして僕は今ボーダフォンのSA-51という機種を使っていますが大変ぼろいし一年経ったので新しい携帯にしようと思っています。でもいざ変えようと思ったらボーダフォンには良い機種がV601SHくらいしかなくドコモに乗り換えはマネーが足りないので無理ですそこでauにしようと思うんですが僕はメール機能、写真、アプリをよく使います。初めソニーのシルバーブラックの奴にしようと思ったけどアプリがしにくいその点この機種はそれにもってこいだと思うんですがどうでしょうか?あと着うたなどの音質はどうですか?最後に店頭に行って値段を聞くと25000程度と言われました。しかしここでは15000です。もし15000で買えるなら通販で買いたいんですが通販でかった場合困ったりやめておいたほうがいいとかいうところはありますか?
0点


2004/05/15 21:42(1年以上前)
伊丹の昆陽里のAUショップで5000円引きの1500円で売ってました
書込番号:2811362
0点


2004/05/15 23:14(1年以上前)
Bluetoothとメモリーカードに記録したテレビ映像の再生機能が必要でない限り、5501Tとかでもいいとおもいます。殆どの機能、開いたときのデザイン一緒ですし。
KDDIの話だと、来年にはWINが主流になるのではという見方をしているようです。今度も一年程度で機種変する感じでしたらもっと手ごろな端末でもいいような。
書込番号:2811765
0点





こんばんわ。初めてカキコします。
A5504Tで使えるminiSDカードはメーカ公認は64Mですが
128M、256Mでも動作するのでしょうか?
試した方がいたら教えてもらえますか?
(問題なく使ってるようでしたらそのメーカーも教えてくださいw)
よろしくお願いします。
0点

Panasonicの128MBを使っています。容量も128MB認識しています。
使用するときは初期化をお忘れなく。
その他のメーカでも,いろいろな掲示板で使っているという記載が
あるようですが,256MBは見たことがありません。
256MBのminiSDはあまり出回っていないのではないでしょうか。
書込番号:2751848
0点


2004/04/30 20:16(1年以上前)
通販で256MBあります。
試したところ、使えました。
5403などで写真をばんばん撮る方にはオススメです。
書込番号:2753435
0点


2004/05/01 00:14(1年以上前)
公式の64MBですが、機種発表時点での東芝製MiniSDが64MBまでしか出ていなかったので、動作検証済みという意味での64MBだと思います。
メーカーはやはり少し高めでも国産がよいかと。私もパナソの128mb注文しました。
書込番号:2754480
0点


2004/05/15 13:24(1年以上前)
秋葉原のあきばおーで256M買ってきて使ってます。
一万円強でした。
256Mあれば、若干画質落とすだけで、1時間物ビデオを2本見られます。
一度に見ると、バッテリーが危ういかもw
書込番号:2809905
0点





現在、Air-H"Phoneを使用して出先でPCのネット接続をしているのですが、端末の調子が良くないのでこの際携帯に変えようかと検討しております。
で、この端末がBluetoothに対応しており、メーカーサイトによればBluetooth経由でダイアルアップも出来るとあります。
たとえば、ポケットにA5504Tを入れたまま、BluetoothモジュールをつけたPCからダイアルアップで接続すると言ったつかいかたが具体的に可能なのでしょうか?
そのあたり、実際にそういったつかいかたをされている方がいらっしゃったらご使用感等を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/05/14 11:25(1年以上前)
そういう事が出来ます。携帯をBluetoothの接続待ちの状態になっていればOKです。
書込番号:2806319
0点


2004/05/15 09:48(1年以上前)
Air-H"の使い放題みたいのコースがなく、PCの通信だとすぐメガバイト単位になるので、パケット料を計算した上使った方がいいですよ。
書込番号:2809357
0点



2004/05/15 11:28(1年以上前)
なるほど。
料金については、使用頻度はかなり低い(でも無いと困る)という程度ですので、大丈夫かな〜と。
この機種、前向きに検討することにします^^
どもでした。m(..)m
書込番号:2809613
0点





VAIOとハギワラのUSBBluetoothの組み合わせで5504とピクチャ送信をしたいのですが、ハギワラのUSBBluetoothはBIPのプロファイルをサポートしていなく送信出来ません。BIPをサポートしているUSBBluetoothをご存知ないですか?
0点


2004/05/01 17:36(1年以上前)
はじめまして。
私もDynaBookとハギワラのUSBBluetoothの組み合わせで633sでダイヤルアップしてますが、Bluetooth対応の5504の発売を機に携帯に変えようと思ってます。ほんとに機械おんちで、質問に質問して申し訳ないんですが、5504で撮った写真などがハギワラのUSBBluetoothでは送れないと言うことですか?
書込番号:2756564
0点



2004/05/01 19:20(1年以上前)
u_mori136さんへ、私も写真をBluetoothでデスクトップパソコンへ送りたいのですが出来ません。どうもBIPのプロファイルをサポートしていないためのようです。
書込番号:2756822
0点


2004/05/03 14:36(1年以上前)
BIPというのが、よくわかってないので参考にはなりませんが、私も探してみました。出てないものですねー。
Mac向けや外国製で英語で仕様が読めないものや、PCの関連製品で富士通、東芝、あとVAIOのも出てましたが見られましたか?うちのは2000なのでだめでした。
麻呂2さんはもう5504持たれてるんですねー。今はminiSDをお使いですか?
書込番号:2763386
0点



2004/05/04 12:55(1年以上前)
プラネックスのGW-BH03Uを購入して試してみましたがダメでした。GW-BH03Uはプロファイルの種類も多く期待したのですが、やはりBIPをサポートしていないからでしょうか?結局使えるのは、東芝の一部のノートパソコンだけなのでしょうね?
書込番号:2767412
0点


2004/05/15 10:16(1年以上前)
ソニーもBIPカメラ(DSC-FX77)作っているので、最近のVAIOなら出来ると思う。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-FX77/
書込番号:2809437
0点



フォーマットは携帯側で行って下さい。
そうしないとminiSDを認識しないので。
書込番号:2804843
0点



2004/05/14 19:21(1年以上前)
今パソコンでフォーマットしてしまったminiSDを持っているのですが、これは使えないのでしょうか?
書込番号:2807333
0点





2004/05/14 22:30(1年以上前)
よかった。ほっとしました
書込番号:2807955
0点


2004/05/14 23:36(1年以上前)
定額のWIN機なんかだと「現在のパケット料金ウン十万円」とか、出ます。
でもって請求書には「EZフラット割引 マイナス ウン十万円」・・・。
書込番号:2808267
0点

WINでなくてもウン十万円ではなくても高く(標準の料金)表示してからマイナスするのは同じですね。
いかにも『こんなに引いてます!』てのはやめてほしいですね(^^)
書込番号:2808312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)