
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




基本的な質問ですが、本体がこんなに安くで売っているのにはなにかデメリットがあるからなんでしょうか?例えば自分は京都に住んでいるんですが、別の都道府県の支店で契約した場合に、通話料金が高くなるとか…。いろいろと教えてくださいませ。
0点

auの場合、特にデメリットはないでしょう。
通話料(プラン)もどの地域で契約していてもどの地域のプランも選べますし。
書込番号:2765623
0点



2004/05/04 13:29(1年以上前)
ご意見どうもです♪それとこの機種って今後EZアプリは増えますかね?ゲームもしたいなって思っているんで。
書込番号:2767555
0点


2004/05/07 01:43(1年以上前)
AUはJavaからBRAWになったのでアプリは有料物しかありませんね^^;
質は悪くないと思うのですが個人作成のアプリ(まもんずとか)が無いのは痛いですね^^;
書込番号:2778908
0点





携帯が壊れ気味なので新しくしようと思っているのですが、A5403CAとA5504Tで悩んでいます。デジカメ代わりに使いたいのですがA5540Tってカメラはどうなんですか?やっぱり200万画素の方がプリントしたとき写りはきれいなのでしょうか?AFは要らないし、デザインも東芝のが好きなのですが、カメラの代わりをしてくれる方がいいなぁと思っています。機械とかド素人なのでお願いします。
0点

5504のカメラは5501と同様、オマケで100万画素にしたようなもので画質はイマイチです
もっとも携帯で見る分にはあまり変わりませんけど、プリントアウトするならば5403が綺麗です。ただしうまく撮るのが難しいという面もあります
書込番号:2775456
0点


2004/05/06 10:08(1年以上前)
本気でデジカメの代わりにするつもりなら、A5502K が一番きれいかな?
A5502K は、日本でただ1機種「本格的ストロボを内蔵」した携帯です。
普通の携帯に付いている懐中電灯みたいなのではなく、デジカメに付いているパシャッ!!と光る奴。あれが内蔵されているのです。
これが、カラオケBOXとかパーティ会場とかで抜群の威力を発揮しますよ。
ちゃんとしたデジカメでも、ストロボ無しで室内撮影はキツイですからね。
書込番号:2775597
0点



2004/05/07 00:54(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2778747
0点





A5504Tを買おうと思っているのですが機能や使いやすさなど実際持っている方の意見を聞かせて下さい。あと今はdocomo何ですが、メールをかなりするのでauとどっちの方が安くおさまるでしょうか?
0点

持っていないけど、次文節予測がないから使いにくいかもね。
メールの料金についてはauのほうが安いでしょう。単価自体も安
いですし、結構使うならパケット割なり、ミドルパックなり加入す
ればさらに割安になりますし。
書込番号:2772142
0点


2004/05/05 18:12(1年以上前)
先日DoCoMoから乗りかえました。
次文節予測は今までの端末にも無かったので特に不便に思いませんが、メールの発信・着信履歴がないのが不便に感じます。
メール作成画面になるまでの操作が多いのもちょっと不便ですね。
書込番号:2773022
0点


2004/05/05 20:48(1年以上前)
A5504T等の東芝製は、auの中で性能や使い勝手の面でオススメ出来ます。パケ代は、ドコモより10%安いし、ミドルパックに入れば1/3以下にはなります。更にセンター問合せが不要で、無駄なパケ代がかかりません(大笑)
書込番号:2773642
0点


2004/05/05 21:00(1年以上前)
あまり知られてませんが・・・
ドコモ i-mode のメールは、送信時に2倍のパケット料がかかります。
だから受信時は
ドコモ(mova) = 2.1円/250文字
au(パケ割引なし)= 1.9円/250文字
と、あまり違いません。
しかし送信時は・・・
ドコモ(mova) = 4.2円/250文字
au(パケ割引なし)= 1.9円/250文字
と、いきなり2倍以上の差が出るのです。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html
書込番号:2773702
0点

メール作成画面までの操作が面倒くさい場合は,メニューアイコンの
1つを「新規メール作成」に割り当てると良いです。
メニューキーを押したときに選択される真ん中のアイコンに割り当てる
と,決定キー2回押しで済みます。
書込番号:2778551
0点




2004/05/06 19:11(1年以上前)
今の所A1402Sだけです。
書込番号:2776920
0点





皆さんこんばんわ!じぶんは前にA5304Tを使っていましたのですが壊れてしまいA5504Tに乗り換えようと思います!前のケータイのときに電池の消耗が早く画面が他の機種に比べて暗かったんですが・・・
A5504Tも同じ東芝なのでその辺はどうなんでしょうか知ってる人!もしくは今使ってる人「かきこ」お願いします
0点

画面が暗いということはないと思います。
電池の持ちは最新機種ならどれもあまり変わらないかと(QVGA液晶積んでるものは)
書込番号:2775249
0点



2004/05/06 19:05(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます!
早速買いに行きます
書込番号:2776903
0点





はじめまして。初カキコです。
この度、友達がほとんどAUユーザーになってしまったので自分もAUを考え始めました。今はA5504TとW21Hを考えています。AUの中では東芝のデザインがお気に入り(?)です。でも調べてみたらA5501TとA5504Tってあまり性能が変わっていませんよね?
そこで質問なんですが次の機種まで性能UPを期待して待ったほうがよろしいのでしょうか?カシオと比較すると性能がかなり見劣りしていると感じてしまって・・・。データフォルダ容量と書いてあっても自分には感覚がわからないので機種選択しにくいです(困。AUユーザーの皆様がおすすめする機種などがありましたら参考までに教えてください。
※Bluetoothは自分にとってあまり必要ないものです。
0点

W21Hは液晶のドット数が176×132とA5504TのQVGA(320×240)と比
べるとかなり粗く感じられます。もっとも、QVGA液晶の携帯を見な
ければ気にならないかもしれませんが。
お勧め機種は用途によって変わってきます。
W21Hで他に気になる点としては、
・アプリ非対応
・EZチャンネル非対応
・文字入力が劣る
・外部メモリカードスロットがない
といったところでしょうか。
WINであるのでパケット定額のEZフラットが選べるのは魅力ではあ
りますが、アプリ・EZチャンネルともに非対応なのでEZフラットに
するほどパケット通信をするかどうかも疑問です。
書込番号:2760504
0点

データフォルダ容量はminiSDが付いていれば問題ないような。
カシオと比べて見劣りする?私ならA5504Tにするけどなぁ。
書込番号:2760510
0点

ん〜と、auの場合、機種に依って多種多彩に色々あるので、必要最低限の機能があればいいと言うなら、A1402Sがお勧めです。
東芝は、個人的に嫌いなメーカーなので、強くは勧めません (爆
書込番号:2760514
0点

次の東芝の機種まで待つ事をおすすめします。
個人的には、ポケベル入力が出来る方がいいので、
東芝を推すのですが。
書込番号:2760793
0点



2004/05/03 00:21(1年以上前)
au特攻隊長さん、すいません(汗 確かに用途言っとかないとお勧め機種を言うこともできませんね。
えと、自分の主な用途はメールです。通話はあまりしません。他に重視するところは液晶、カメラは頻繁には使いませんがそれなりに遊びの一環で使います。あとは操作性ですかね。今はdocomoのN504iSを使っているのでキー配置が似ているので(なんとなくです)この機種を考えました。
データフォルダ容量も気になっていましたが問題ないようなので解決です♪
A1402Sも先ほど調べましたが自分には合わないみたいです(^^;)
ついでに新機種の発売はいつ頃になりそうかわかりますか?
書込番号:2761570
0点

今の東芝製の機種は次文節変換がついていないので
注意です。
操作性は、親切設計なので分かりやすいです。
多機能なので、戸惑う所もあると思いますが。
あと、カメラは100万画素でもあまり綺麗ではありません。
本当にお遊び程度です。
次機種ならば、幾分改善されていると思いますので
東芝製がいいのであれば、次機種を待った方がいいと思います。
次機種は遅くとも8月くらいまでには出ると思われます。
書込番号:2761752
0点

メールがメインなら、次文節予測機能があるほうがいいでしょう。
しかしながら、A5501T及びA5504Tには次文節予測機能がありません。
W21Hにもありません。
文字入力重視での私のお勧めは、W11H,W11K,A5403CAです。
これらにはATOK+APOTが搭載されており、とくに次文節予測機能で
あるAPOTは秀逸です。また、英数でも入力予測が働くなど使い勝手
はとてもいいです。さらに、A5403CAには英数カナ変換もできます。
もっとも、英字と数字を一気に入力できないので、予測にも英字,
数字別々になります。(W11H,W11Kでは"W11H"という予測が出るが、
A5403CAでは"W""11""H"と個別で予測されることになります)
書込番号:2761754
0点

W11の液晶は人物を表示させるとイマイチ
504からなら十分綺麗ですが他と比べると違和感が出ます
書込番号:2762522
0点



2004/05/03 21:25(1年以上前)
みなさん、アドバイスいろいろとありがとうございます。
次文節予測機能は今の機種でも似たようなものがついていますので、やはりあった方がいいですね。友達はそれほど必要ないと言っていましたが自分としては欲しいです。W11Hも調べてみましたが自分的にデザインも好きなのですがカメラがCMOSで今の携帯についているカメラと変わりないのでちょっと決めにくいところがありました。メールの送受信に関しては今日友達に早速試させてもらいました。確かに遅く感じましたが慣れればさほど気にはならないと思います。
急いで変える必要もないのでTRAINさんの言うように東芝の次機種を8月まで待ってもいいかなと思います。次機種には次文節予測機能があると期待してもいいのでしょうか?
書込番号:2764760
0点

付いていると思います。
さすがに、2回もマイナーチェンジしないでしょう。
デザインを別にするなら、カシオにした方が
いいかもしれません。
次機種のデザインも気に入ると思いませんので
発表される頃まで待ってみるといいかもしれません。
書込番号:2766131
0点


2004/05/04 02:45(1年以上前)
メール打ちなら、予測候補が5行も表示でき、ダウンロード辞書を20個まで登録可能なA1402Sが最強だと思います(A5404Sも似てますが、キーレスポンスやジョグの反応は新型のA1402Sがずっと上)。とにかくメーラとしてはauだけでなく他社も含め現在市販されている全携帯で最強でしょう。
次はカシオのA5403CAでしょうか。
正直、W21Hだけはやめた方がいいと思います。
メール打ちに文字(画面)の見やすさは重要なのでQVGAは必須条件。
書込番号:2766157
0点



2004/05/05 22:40(1年以上前)
レス遅れてスイマセン。
え〜っと、今日ヨドバシに行って携帯を見てきました。
自分としてはW11HとA5504Tはやはり候補には入れておきたいですね。
W11Hはボタンが小さく感じ、押した時の感触がイマイチって思いましたがデザインなどは気に入っています。
ですが夏になったらいろいろと新機種が出るみたいなので夏まで待ってみようという結論にしました。
アドバイスをくださった皆さん、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:2774206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)