
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月13日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月12日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月12日 15:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月5日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月5日 21:15 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月5日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在家族で2台5304Tを使用しています。
そのうちの1台を5504Tに機種変更したいと思っております。
まさかとは思いますが、A5304TとA5504Tの充電器は共通でしょうか?
自宅に家族の者と2個充電器を置きたくないのです。
供用できなければ仕方ありませんが・・・
0点

置き台の形状は違いますが、差し込み部はん供用出来ると思います。私は違うメーカーのACアダプタのリブを切って緊急充電用で置いてあります。
書込番号:3259584
0点





この機種を使っているのですが、マナーモードでのバイブを
音声着信の時はON、メール着信の時はOFFというようには
できないのでしょうか?通常のモードでは、そういうふうに
できるのですが、マナーモードでは、オリジナル設定でも
そのようにできないのです・・・
0点




2004/09/12 15:16(1年以上前)
九州契約である必要があるんですか?
auでは契約地域にこだわる理由は無いと思うんですが。
書込番号:3255211
0点









現在A5304Tを使っていまして、大きな液晶・かわいいメニューなどとても気に入っています。普段使う分には問題ないのですが(たまにメールをうっているときフリーズしますが…)外側や十字キー周りのメッキのはげなどが気になってきました。
そこで、A5504Tが第一候補、A5506Tが第二候補で機種変を考えています。
・写真で日記をつけているためカメラはきれいに撮れるほうがいいです。ITmediaさんの画質比較を見たところCCDのA5504Tのほうがよいかな?と思っています。
・Bluetoothは今現在は特に使いませんが、半年後に車の購入を考えていますので、興味はあります。
・電話よりもメールがメインなためメール関連の機能が使いやすい方がいいです。
以上のような感じなのですが、A5504TよりもA5506Tの方がいいよというポイントはありますでしょうか?また、A5504Tにした場合、現在のA5304Tの「約2.3インチ、26万色相当(ポリシリコンTFTカラー)W:144×H:176ドット(QCIF)」から「約2.2インチ、65,536色(TFTカラー)、W:240×H:320ドット(QVGA)」とメインディスプレイが変わっているのですが、2.3インチと2.2インチではかなり大きさが違うと感じるでしょうか?また、以前に26万色と6万5千色は人の目では、ぱっと見た目には見分けがつかないという書き込みを見させていただいたのですが、A5504Tにした場合、大きさも含めA5304Tと比べると液晶がしょぼくなったな〜とは思わない程度ですか?むしろQVGAになってるので断然綺麗になるのでしょうか?
長くなりましたが、心はわりとA5504Tに機種変と決まりかけているのですが、A5304Tを大変気に入っていただけに(かつデザインはA5504Tよりも現在のA5304Tのほうが好き)踏み切れず2ヶ月ほど経ってしまっています…上記に関連することだけでなく、使い勝手が劇的に良くなる!などの背中を押すアドバイスいただけると非常に嬉しいです。よろしくお願いいたします。
0点

カメラに関してですが、
A5504TはCCDでも、ピントがあっていないのか
ぼやけた画像になってしまいます。
その点、A5506Tはくっきり撮れる上、マクロ切り替えスイッチが
付いているので、カメラ機能については
A5506Tの方が上です。
メール機能というより文字入力機能ですが
A5506Tからは、次文節変換機能が付いており、
少ないキータッチで文字が入力出来るように進化しました。
また、良く使う機能をショートカットとして登録しておく事も
出来るような機能が付きました。
例えば、コピー機能をメールキーに登録、貼り付け機能をEZキーに登録
しておき、キー一発でその機能が呼び出せるというものです。
液晶に関してですが、画面サイズが小さくなろうとも
QCIFからQVGAになると大幅にきれいになります。
しかも、液晶が明るくなるので、見やすくなるでしょう。
最後に使い勝手ですが、
キーレスポンスの大幅な改善、メモリ番号による一発メール起動など
基本的な使い勝手は、大幅に改善されています。
ただ一つ、マイ設定が無くなっているのはマイナスですね。
書込番号:3051172
0点


2004/07/20 13:06(1年以上前)
Bluetooth機能は、現在トヨタのナビでG−BOOK対応さらにBluetooth対応ナビでなければ、使えませんので、セルシオ、プリウス、とG−BOOKナビで高精細ナビをオプションした場合になりますよ。
書込番号:3051415
0点



2004/07/21 01:13(1年以上前)
>TRAINさん
詳しく大変分かりやすいお返事、どうもありがとうございます。
A5506Tの方が良さそうですね〜
値段と相談して、A5504TかA5506Tに決めたいと思います!
>au愛用さん
そうなんですか!
最近はG-BOOKを搭載できる車種も増えてきたようなので
もっとお手ごろな車種でも使えるものかと思っていました…
来春から社会人になる身として
ちょっとセルシオ・プリウスには手が出せません。
ありがとうございました。
書込番号:3053816
0点



2004/07/21 01:14(1年以上前)
すいません、アイコンを変えるのを忘れていました…(*_*)
書込番号:3053819
0点


2004/07/30 23:54(1年以上前)
>>最近はG-BOOKを搭載できる車種も増えてきたようなので
>>もっとお手ごろな車種でも使えるものかと思っていました…
ハンズフリーで会話したいだけならG-BOOKなんて要りませんよ。
ハンズフリー用のBluetooth対応ヘッドセットを買えばOKです。
大体1万円少し位のようです。
書込番号:3089599
0点


2004/09/05 14:06(1年以上前)
bluetoothのヘッドセットですが、1万ぐらいしますが、買ってよかったと実感しております。Sonyの物はヘッドセットにボタンとボリュームがついていまして、着信を出るのにはとても便利ですし、かっこいいです。肝心の通話品質ですが、普通に携帯を持って話すのと変わらず聞こえるそうです(相手方)もちろん商品によりますが
書込番号:3226865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)