
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年7月9日 20:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月9日 00:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月8日 20:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月8日 02:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月6日 01:44 |
![]() |
0 | 14 | 2004年7月4日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2004/07/08 20:48(1年以上前)
カメラのスペックはどんなものになりそうですか?
書込番号:3008519
0点

W21Sのカメラ関係の仕様は・・
「130万画素CDDカメラ、手ぶれ画像補正技術搭載、QVGAムービー撮影に対応し、PCで簡単に閲覧が可能。
「シーンセレクション」をそなえ(A5406CA宜しくベストショット機能同様)、様々なエフェクトを楽しめる。」らしいです。
あくまで未確認情報です。
書込番号:3008849
0点

スペックは確定した印刷物がどうやら出回ってるようですよ>某おーなーさん
今から8月にかけてはWINのモデルが3タイプ登場します。
(W21S、W21SA、W21K)
1Xの夏モデルはすでに発表が済んでいます。
書込番号:3008989
0点


2004/07/09 01:59(1年以上前)
ここにも詳しく。
http://www.katch.jp/~road/
☆W21S☆
・2.4インチQVGA液晶(3機種の中で一番液晶は綺麗でした)
250カンデラ!一般的なノートPCよりさらに明るさありました。
・高音質ステレオスピーカー(A1402Sに内臓の16mmのスピーカーが背面に2個)
音質も一番よかったです。さすがはソニーさんだと思いました。
・メガピクセル(130万画素CCD)
・アイコン表示が分かりやすいクロスメニュー新採用!
・Win初のEzナビウォーク!Winなので通信料も気になりませんね!
(電子コンパス搭載ですので女性にも優しいです。)
・2次元コードリーダー、テレビリモコン機能あり!
・外部メモリ(メモリーステックDuo)付属されていません。
・カラーはレッド、ホワイト、シルバーの3色
☆W21SA☆
・Win初のフロントスタイルです!
・2.4インチQVGA液晶
・Win初の2メガピクセルCCDカメラ!オートフォーカス付き!
・FMラジオチュナー搭載!TV出力機能あり!
・Win初の電子コンパス付きEZナビウォーク対応!
・オリジナル機能
@OCR英語辞書機能. 分からない英単語をカメラでモニターするだけで日本語に翻訳してくれます
A高音質ICレコーダー。会議などの録音も出来ますよ。
BFMラジオの録音が最大40分可能となります
・カラーはホワイト、ブラック、ミント
☆W21K☆
・この機種もWin初の電子コンパス付きEZナビウォーク対応!
・厚さ24.8mmとスリムで持ちやすくなっています
・2.2インチQVGAシステム液晶
・131万画素のメガピクセル
・デカ文字、デカ表示で文字が見やすい!
・カラーはブルー、ピンク、シルバーの3色
上記の3機種は7月末発売予定♪
書込番号:3009966
0点


2004/07/09 19:48(1年以上前)
W21Kはローエンドモデルとしての発売らしいので
Ezナヴィ&外部メモリなしらしいですね。
アレにかいてありましたけど
書込番号:3011950
0点

「Ezナヴィ」と略すとナビウォークか普通のナビか区別がつかないよ。
ナビウォークに対応していなくてもGPS機能があるなら
BrewのNavitimeアプリは使えると思う。
ナビウォークばかり脚光を浴びてるけど、
なかなかどうしてNavitimeは目的地までのルート表示も
ちゃんとしてくれます。
リアルタイムでの音声案内がない程度の差ですから
使いこなせば、ある意味ナビウォークよりはるかに実用的なアプリですよ。
W21S、W21SAとは一線を隔したコンセプトのW21Kの存在は
それはそれで賢明だと思います。
書込番号:3012062
0点





昨日A5304TからA5504Tに機種変更したんですが、
メールの送信中に圏外や接続エラーになり、EZWEB中も圏外になり、
通話も全く満足にできません。
自宅は4階なのでで電波がないわけはないんですが…(A5304Tの時は普通に電波3本立ってて普通に使えたので)。
AUショップに問い合わせようと電話をしたんですが途中で圏外になってしまって全く話ができない状況でした。
これってやっぱり本体側に問題ありますよね?
0点

とりあえずの処置として、電源を入れ直してみる、
電池パックを付け直す、などを試してみて下さい。
それで駄目ならauショップへ…
書込番号:3003443
0点



2004/07/09 00:21(1年以上前)
ありがとうございました!
電源を入れ直してみたり、電池パックを付け直してみたところ、最初よりは良くなりました。
今は通常通り使えるようになっているので、一先ず安心です。
ありがとうございました!
今度何かあったら直接auショップに行ってみようと思います。
書込番号:3009643
0点





はじめて通信販売で買おうと思っています。
A5504Tが送料・代引き手数料・申込書の郵送費用すべて通販店持ちで
6090円(税込み)というショップがありました。(全国どこでも)
付属サービスの加入義務はありません。
これって安いのでしょうか?高いのでしょうか?
0点


2004/07/06 09:05(1年以上前)
安いなら比較検討の対象に使用と思います。
ただ安心できるお店なのでしょうか。
出来ればお店の情報(URLとか)を教えてください。
・・もし、差し支えなければですが・・・。
書込番号:2999298
0点



2004/07/07 00:10(1年以上前)
別に差しつかえはありません。
あたらしくオープンした通販のお店のようです。
http://www.e-keitai.info
なかなか良さそうには思えるのですが、わたしはまだ買っていませんので
なんともいえません。
ご自分で判断してくださいね。
書込番号:3002305
0点


2004/07/07 11:04(1年以上前)
ありがとうございました。
大変参考になりました。
よさそうですね!
書込番号:3003436
0点


2004/07/08 20:08(1年以上前)
新規で北海道で1500円がありましたが
書込番号:3008381
0点





関東地区で新規契約して2年以上経過しています。
子供の携帯を機種変予定ですが、第1候補(5504T)が中部地区の方がかなり安いですね。第2候補の5506Tだとさほど値段は変わらないのですが・・・
中部地区の店で機種変した場合、契約上、何か不都合など生じますか?
0点


2004/07/07 18:55(1年以上前)
ハンドル間違えて送信してしまいました。
5504Sじゃなくて5404Sでした(汗
書込番号:3004689
0点

関東地区のショップだと25ケ月越えると、更に4000位安くなりるのご存じかな?
書込番号:3005211
0点


2004/07/07 22:44(1年以上前)
>関東地区のショップだと25ケ月越えると、更に4000位安くなりるのご存じかな?
価格表を見て気づいていましたが、元の値段が違いすぎるので、5504Tの場合、中部だと13ヶ月以上で8000円くらい、関東だと25ヶ月以上で17000円くらい、とかなり差がありますね。
2000ポイントくらい溜まっている、それを中部で使うと6000円くらい(手数料込み)で機種変出来る・・・かなり魅力的です。
書込番号:3005534
0点

成程、5504Tは中部地域が異常に安いですね。1402S、5406CA、5506Tは関東地区が安いのに!
書込番号:3006444
0点





初歩的で恥ずかしいのですが、A5504Tが安くなってきたので買おうかと思っているのですが、0円になるまで待っても良いのでしょうか?ちなみに現在最安値は1,890円で2位3位も2,000円台です。ほんと携帯の事、よく分らないのでどなたか良きアドバイスをお願い致します!
0点

0円になるのかならないのか、なるとしてもいつ頃なるのか・・・
そんなこと誰にも分かりません。
0円になるまで待てる気持ちの余裕がおありなら、待っていればいいのでは?
書込番号:2998311
0点

待ちの間に続々とリリースされるモデルに目移りしない自信があれば、
待つのも有りかと。
>>> ZARTH <<<
書込番号:2998335
0点


2004/07/06 00:34(1年以上前)
2万円が1万円になったら、その差は大きいですけど
1980円が0円になっても、金額的には、たいした事ないですよ。
書込番号:2998535
0点

2万円や1万円を0円に値切るのには、そこそこ手間が要りますが、1980円をゼロ円にして貰うには、さほど苦労は無いと思うのですが。
書込番号:2998587
0点



auのA1301Sからこの機種に乗り換えようと思っています。
本日、ショップに行って現品を見てきたのですが、うっかりしてしまい本物の携帯の液晶画面を見てくるの忘れちゃったんです。
そこで質問なのですが、「他のメーカーと比べて液晶の1ドットの細かさはどうですか?」
といってもどんな質問だよと突っ込みどころ満載ですが・・・。
知人がドコモのN900iを持っていまして液晶を見たところ、1ドットの細かさが自分の持っているA1301Sとは比較にならないほど細かくてびっくりしました。
N900iとA5504Tを比べるというのはいささか難しいものなのですがこの機種は液晶の中では1ドットの大きさが細かい(小さい)といっていいのでしょうか?スペックを見たら両方ともTFT液晶と書いてあるので同じなのかなと思っています。
それと、他のメーカーと比べて「東芝はここが便利&一歩リードしている」&「ここがだめだ&つかいにくい」という機能とか性能って何かありますか?もし何かあるようなら教えてくださいっ。
質問攻めで申し訳ないですがよろしくおねがいします。
あぁ、店頭で現物見てくれば良かったと後悔。。。
0点

最近の機種はQVGA液晶(解像度が240x320)を搭載しているものがほとんどです。で、QVGA液晶は1ドットが細かく、より高精細な表示が可能になっています。
N900iより5504のが液晶は綺麗だと思いますよ。ドットの細かさは同じくらいでしょう。
書込番号:2986437
0点

他のメーカーに比べて東芝がいい所は
1.ポケベル入力で英数カナ変換が使える。
2.メールの検索が出来る。
3.画像のサムネイルが早い。
4.ボタンが押しやすい。
5.レスポンスがauではトップクラス。(個人的に全キャリアでトップクラス)
悪い点は、
1.A5506T以外は、次文節予測に対応していない。
2.デカイ。
ソフト、ハード共に、総合的にいいメーカーだと思います。
動画に興味が無ければ、A5506Tも検討してみてください。
書込番号:2987773
0点

SPEEDYさん、TRAINさん、お返事ありがとうございます。
私もできるなら新しい機種のほうがいいのですが、当方自作着うたを作っているのですが、再生登録可能のページを見ていましたらA5506TはMP3形式のAMC非対応と書いてありまして自分の作った着うたが聞けないのではと思って制限が特にかけられていないこっちを考えているのです。(でもカタログを見ていたらA5506Tには20mmの大口径スピーカーついてるんですよね。。。)
液晶はきれいなのはわかりました。とても助かりました。^^
N900iよりもきれいかもと思うとすごいうれしいです。
東芝は初めて選択する機種ですがデメリットが少ないのは驚きでした。
キーのレスポンスが早いのはうれしい限りです。(家族が504i or 504is)を使っていたのですがレスポンスが遅くて見てていらいらしていたときもありましたw)
東芝製に乗り換え決定ですw。あとはスピーカーの音が良いのか、、、といっても今使っているのより音がよければ良いだけなんですけど(笑
他に乗り替えた時に「この操作に慣れるのにつまずいた」ような体験談とかありましたら教えていただけませんでしょうか?
質問ばっかりでご迷惑おかけしますがよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:2989074
0点

迷わすようなことを言ってしまいますが、音と液晶が綺麗、ということならA5505SAの右に出るものはないでしょう。ステレオスピーカーは感動ものです。
書込番号:2990658
0点


2004/07/03 23:46(1年以上前)
A5506Tも検討に入れてはいかがでしょう。
東芝の5504までの独特なキー配置は個人的に好きになれないです。
十字キーの周り4つのボタンは一般的で慣れやすいんですけどね。
失敗経験はありますよ。新機種にしたのに、変換が以前自分が使っていた機種より退化しちゃって。3ヶ月で売りました5303だったかな。
SAの乗り換えは成功しましたね。昔の401ごろの三洋のイメージはかなり悪かった気がしますが、最近は、レスポンスも良くなり、最近は多くなったみたいですが、マナーモードの開始、終了時間も設定でき、また充電台に乗せると、乗せてる間は自動的にマナーモードが解除されてる機能はうれしかったですね。英単語辞書、カメラを起動しなくてもライトがついて懐中電灯になったり。面白い
書込番号:2990699
0点

A5503SAには大口径ツインステレオスピーカーがついているんですよね〜。個人的にはすごい興味があるのですが自作で作ると512kbしか再生できないそうで。。。すごい残念です。26万色の液晶もとても興味があります。
三洋製品ですか〜、ノーマークでした(笑
ちょうどA5505SAを友達が持っているので今度見せてもらうことにしますw
あぁ、どんどん迷ってしまう(笑 どれにすればよいのだろうかw
書込番号:2991075
0点

A5503SAとA5506Tを比べるなら
A5506T方がキーが押しやすいです。
A5503SAを使ってますが、キーが下寄りなのが未だに慣れません。
A5504TもA5506Tよりキーが大きいので打ちやすいと思います。
ただ欠点は、miniSDのカバーとイヤフォンのカバーが
しまらなくなることがあるので注意です。
書込番号:2991385
0点


2004/07/04 12:39(1年以上前)
>シャナさん
5503はステレオスピーカーじゃないです。
5503は、5505や5506に比べキーが小さく下にあるので、押しやすさでは負けます。(自分はなれちゃいましたけど)
書込番号:2992379
0点

5503ではなくて5505SAの方でした、ごめんなさい^^;
それと3g2ファイルとはなんですか?音楽関係のデータみたいなことは聞いたことあるのだけれど・・・って質問ばかりではいけませんね、このぐらいは自分で調べないといけませんね(反省
今考えているのはA5504T&A5505SA、その他にも独自の機能がついている機種もあるし・・・悩んでしまいます(苦笑
いろんな妄想をしていましたが親がいきなり「もう少し待て」と夢を砕く発言をしてしまったのでもうしばらくの間我慢しないといけなくなっちゃいました。(泣
でもこの期間を携帯選びのいい期間としてじっくり品定めをしたいと思います。
みなさまどうも質問ばかりしてしまい申し訳ないです&ありがとうございましたm(_ _)m
それとともにそのうちこの掲示板を又利用させていただくかもしれませんがそのときはよろしくお願いいたします^^
ところで、携帯電話ってBTOシステム見たいのって難しいんでしょうかねぇ。
自分の好きな機能だけを搭載できたオリジナル携帯ができれば文句無しなのですが・・・そんなのできたらいいですねw
書込番号:2992681
0点

自作着うたが大前提ならA5505SAは候補にならないはずですが・・・。
書込番号:2993322
0点

↑そうでした。
>シャナさん
聞くだけなら5505でも大丈夫ですよ!あくまでも「着うた」として使いたいなら5504です。
書込番号:2993695
0点

皆様返信ありがとうございます^^
A5505SAは登録ができないんですね。ついでにMP3形式のAMC非対応みたいなので、、、
となるとやっぱA5504Tかなぁ、とにかくもう少し情報収集してみますね。着うたとして聞くのか再生専用として聞くのかまだはっきりしていないので。。。
どんどんタイトルの趣旨が違ってきてしまうのですが、今AUの公式HPに出ている新発売の製品(例:A5506T,A5505SAとか)=夏モデルということでいいのかな?それとも春モデルでなく夏モデルなのかな?もしかしてやっと春モデルが揃ったということならすぐに新しい製品が出るのではないだろうか・・・となるともっと悩むの必死ですw
まぁほしい時が買い時なんですけどね〜 ではっ
書込番号:2993760
0点

次に出るのは、8月で、W21S,W21SA,W21K,A1402Sの新色が出る
という噂です。
書込番号:2993792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)