
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年5月24日 14:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月24日 00:56 |
![]() |
0 | 11 | 2004年5月22日 10:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月22日 08:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月20日 23:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月18日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/05/23 17:56(1年以上前)
動画やブルートゥースがそんなに必要ないならば
5503SAでもいいと思います。
安いし
書込番号:2841091
0点



2004/05/23 19:29(1年以上前)
気持ち的にはA5503SAに傾いていたのですが、やはり動画とカメラはかなり写りが悪いんでしょうか?
書込番号:2841428
0点

携帯で見る分には写真はA5503SAでも問題ないね。
書込番号:2841631
0点

ただ、ドコモから5503に変えると、最初はかなり使いにくく感じますよ(特にクリアキーの位置)。
慣れたら慣れたで、今度は、他メーカーの機種が使いにくく感じるかもしれない(爆)
要は三洋のキー配置が特殊だからw
書込番号:2842167
0点

>稽さん
ドコモの何の機種にもよりますけどね。
Pなんかはクリアキーさえ存在しないし。
書込番号:2842662
0点



2004/05/24 13:56(1年以上前)
みなさんいろAありがとうございました。かなり参考になりました!!でも本当に迷います…どちらの機種もみたんですが、やはりどっちも良い!困りましたm(_ _)mメール機能もどっちのが良いかわからなくて。
書込番号:2844158
0点

文字入力は次文節予測のあるA5503SAのほうがいいかもね。
でも、
変換はA5504Tのほうが良い。
書込番号:2844176
0点





初めて質問させて戴きます。
PCで録画した動画をUlead Video ToolBox 1.5で変換後、miniSDに入れてA5504Tで見ています。
携帯の画面で見る限りかなり綺麗でに再生されますので、結構満足しています。
普段は全画面横で見る事が多いのですが、全画面再生した時に、一時停止は出来ないのでしょうか?
用事が出来た時にちょっと止めておいて、後で止めた所から再生するという使い方をしたいと思っています。
通常再生ですと「カメラ起動ボタン」で「一時停止」と「再生」が可能なのですが、全画面再生での方法が解りません。
ご存じの方宜しくお願い致します。
0点


2004/05/24 00:56(1年以上前)
自分も全画面での一時停止が使えなくて大変不便しております。
やっぱり一時停止の機能はないんでしょうか?
書込番号:2842955
0点




2004/05/12 18:47(1年以上前)
買いです!
書込番号:2800737
0点


2004/05/12 20:04(1年以上前)
1画面に9枚でるサムネイルとか、画像関係の表示が激速です。
東芝なので感度も良好。
漢字変換は必要十分だけど、最新のATOK+APOTやPOBoxには負けるかも。
なおA5504Tは、基本的にA5501Tに BlueTooth が付いただけなので
その機能が必要なければA5501Tの方が安く買えます。
書込番号:2800940
0点



2004/05/12 21:19(1年以上前)
ありがとうございます!勉強になりました!
書込番号:2801190
0点

イヤホンコネクタのフタは改善されていないんでしょうねぇ。モッ
ク見ただけなので何とも言えませんが・・・。
書込番号:2801991
0点



2004/05/13 20:00(1年以上前)
ありがとうございます。いろいろ難しいですね。携帯を選ぶのも大変です・・
書込番号:2804321
0点


2004/05/13 20:21(1年以上前)
今までの東芝(自分はC103T、A3013T、A5304Tを使ってきた)よりキーレスポンスが凄く良くなっています。液晶の反応もいいのかもしれませんが・・・。かなり気に入っています。
書込番号:2804385
0点


2004/05/16 22:23(1年以上前)
すいません、便乗質問させてください。>がっちゃん123さん
私も先日5504に機種変したんですが、
この携帯のキーレスポンスは良いんですか?
打つ速度は速くない(というか遅い)んですが、それでも前の機種(1012K)に比べてずいぶん悪いなー、と思っていたんですが、この機体がおかしいんでしょうか??
書込番号:2816300
0点

A5501Tを使っていましたが、遅くは感じなかった。というより結構
速く感じました。A1012Kは親が使っていますが、遜色はないと思い
ますが。まあ、A5504TがA5501Tより遅くなっていたら違ってくるで
しょうが・・・。
書込番号:2816704
0点



2004/05/17 08:21(1年以上前)
使いやすい方なんでしょうね!デザインも結構好きですし!4Tにしようと思います!!ありがとうございました!!
書込番号:2817588
0点


2004/05/17 21:31(1年以上前)
初東芝さんへ
キーレスポンスはまあまあだと思いますが、あくまでも個人の体感差だと思いますのでなんとも言えないですね。しかし自分はメールを打つのが早いとよく言われますがこの携帯にしてから、自分で文字を打っててストレスを感じたことは無いです。答えになってるかな?
書込番号:2819674
0点


2004/05/22 10:16(1年以上前)
au特攻隊長さん、がっちゃん123さん、ありがとうございます。
個人の体感差ならば良いのですが…
実機のおいてある店で触って確認してみたいと思います。
書込番号:2835615
0点





bluetoothのヘッドセットを利用されている方って本当に少ないんですね、この機種が国産の携帯で初めてヘッドセット(ハンズフリープロファイル利用)を使える機種になると思うのですがAUもメーカーもほとんど そのことをアピールしていないようです。私は仕事上 車を乗り降りすることが多く 早くBLUETOOTHを利用した携帯がでないかと待ちにまっていました。どなたか海外通販等で購入され 密かに(?)利用されている方のレビューをお聞きしたいと思います。私もついこの前 米国のサイトでBELKINのBT headsetを購入しました。米国のレビューでは 一番音質がよいとのことでした。どなたかこの機種でのヘッドセットの使用記を教えてください。お願いいたします
0点


2004/05/18 14:50(1年以上前)


2004/05/21 10:05(1年以上前)
自動車で使うのであればヘッドセットよりもカーキットタイプがお奨めです。
DriveBlueとSeeFREEKITはとりあえず使えました。
ヘッドセットタイプであればBlueTrek G2が音質が良かったです
書込番号:2832068
0点


2004/05/21 20:42(1年以上前)
受信は出来ても、電話機に音声発信機能がないので興ざめです
書込番号:2833554
0点



2004/05/22 08:50(1年以上前)
スプリットタイブラさん 詳しいですね SeeFREEKITはじめて見ました 職業上トラックにのることが多く室内の雑音が非常に大きいのです カーキットタイプでも音声を拾えるか少し不安ですいかがでしょうか
DriveBlueは良くみかけます。それとやはり購入はどちらかなのでしょうか もし差し支えなければ教えていただきたいのですが。BlueTrek G2のデザインはクールですよね 音質がいいとはしりませんでした。 さぶいぼさん DAC1さん情報提供 感謝いたします。DAC1さん 音声発信機能あったらいいですよね 僕も同感です Nokiaの携帯はみんなあのボタンがついてますね 運転してる時には非常に重宝してました。でもNokiaの6650は価格が高くて手がでません 日本語にも対応してないですし 今度発売する7600は対応してるそうです でも7万円?^^;ほんとは携帯ってそのくらいする商品なんでしょうけどね
書込番号:2835388
0点



2004/05/22 08:57(1年以上前)
それとヨドバシ○○○で得た情報ですが ソニエリからもBLUETOOTH搭載の携帯が夏前にでるらしいと言ってました 詳細はまだまったくわからないとも。こんな情報載せるの間違ってますかね・・・迷いましたがあくまでもご参考までに 私はちょっと期待してるのですが でもヘッドセットは購入済みなんですけどね ヘッドセットのレビューが必要なら投稿したいと思います
書込番号:2835399
0点




2004/05/20 14:47(1年以上前)
コードレスで、ヘッドホンマイクが使えたり
電話をポケットに入れたままクルマに乗ると、自動的にカーナビと接続されて
ナビのマイク&スピーカーでハンズフリー通話できたり
Bluetooth 対応のノートパソコンなら、携帯は取り出さなくても
もちろんケーブルつながなくても、カバンに入ったまま、パソコンが
それをモデムとして認識してくれたりします。
書込番号:2829268
0点

通信機能もあるようですが、それもパケ代がかかっちゃうんですよね。
では、皆さんお使いになってるんでしょうか?
なんだかもったない気が。
書込番号:2831153
0点





PDA HP社のiPAQ PocketPC h2210 とbluetooth通信を使って、ネット接続やメールできますか? 携帯を持っていれば、わざわざケーブルで接続しなくてもPDAでネット閲覧やメールできそうですが、実際にされている方おられないでしょうか?
0点

できると思いますけど、ネットは控えらほうがいいでしょう。
書込番号:2824184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)