
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 4月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年10月31日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月8日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月7日 19:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月7日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月3日 16:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月2日 06:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/10/12 22:33(1年以上前)
先日、Plantronics の「M3000」というヘッドセットのレポートをココログで記事にしましたので、何かの参考になれば。
Bluetooth ヘッドセット「M3000」
http://tiger.air-nifty.com/tigers_logs/2004/09/bluetooth_m3000.htm
l
大変快適ですよ (^^)
書込番号:3379055
0点


2004/10/12 22:36(1年以上前)
エラーが出たのでコピペしたら、url が切れてしまったようです m(_ _)m
正しくは
http://tiger.air-nifty.com/tigers_logs/2004/09/bluetooth_m3000.html
書込番号:3379077
0点



2004/10/12 23:37(1年以上前)
asobiyaさん書込みありがとうございます。大変勉強になりました。
書込番号:3379410
0点

W21Tにはbluetoothが搭載されるようです。
書込番号:3379529
0点



2004/10/13 00:19(1年以上前)
そうみたいですね本日11時からニューオオタニでauの新規モデルの発表があるそうですが、Bluetooth付きは1機種だけのようです。vodafoneはBluetooth付きを4機種出すように聞いていますが、日本はまだまだ世界に遅れをとってますねぇ
書込番号:3379635
0点

W21T待ちな私。
Bluetoothだけのために渋々W21SからW21Tに換えることにならない
よう魅力的な端末であることに期待する。
明日は外周りなので、AH-K3001V持参で15時くらいからネットしま
くりだ。
書込番号:3379748
0点

メールのバックグラウンド受信も搭載されてるとの噂もあります。
結構信憑性もあります。
書込番号:3380109
0点



2004/10/13 09:49(1年以上前)
みなさん色々な書込みありがとうございます。メールのバックグラウンド受信ってなんですか?
書込番号:3380583
0点

操作中にわざわざ待ち受けに戻らなくても、
裏でメールの受信が完了してしまうものです。
書込番号:3380629
0点


2004/10/14 21:05(1年以上前)
便乗ですみません。Bluetoothのヘッドセットについて気になりますが、携帯電話とBluetoothヘッドセットを最初に初期登録しておけば、
ヘッドセット電源「オフ」状態で電話着信
→ヘッドセット電源「オン」→受話操作→通話
が可能なのでしょうか?IOデータの取説見てみると初期登録しておけばその後認証などないのでできそうなのですが、着信後電源オンした場合着信を認識しないのかなと思ったりもします。常時電源入れておけばいいのでしょうが滅多に電話しない私だともったいないような気もしますので。お使いの方いましたら教えてください。
書込番号:3385115
0点


2004/10/31 20:10(1年以上前)
(coop)さんの操作で受話可能ですよ。しかしヘッドセットをつけるのは運転中くらいなわけで、その時は電源オンして装着しとけばいいのでは…?長時間ぶっ続けで運転するけど電話はめったにかかってこないっていうのなら仕方ないかもしれないけど…。
書込番号:3444986
0点


2004/10/31 22:08(1年以上前)
kumosukeさん ありがとうございます。
可能なんですね。通常車の中に置きっぱなしで、電話掛かってきたときだけ使えないかなぁと思っておりました。運転中ずっと装着してるのはわずらわしいし(滅多に掛かってこないので)、乗るときだけ電源入れると降りるときに切り忘れる心配があったので、着信時のみON、OFFできるのなら使えそうです。
5504Tを考えていますが、後継機って出ないんですかね。WIN端末は必要ないので。
書込番号:3445571
0点









現在A5303H2からこの機種かA5506Tに機種変しようかと考えています。
このA5504Tには付属のminiSDに辞典機能が付いているようですが、使い勝手はいかがなものでしょうか?
他の方の比較を見ても辞典機能については言及されていないようなので気になっています。
あと、miniSDからメール転送OKの画像や着メロをデータフォルダに転送できますでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
0点

辞書機能
英和しか使っていませんが、収載語数もそこそこ満足ですし、使いたくないというほど操作性が、悪いわけでもない。
私みたいに"G"と"K"どっちが、先かわからなくていつもA,B,C,D.....と独り言言っている人間には印刷物の辞書より使いやすいかな。
miniSD
著作権で保護されていない画像ファイルのminiSD-本体間の移動、コピーは、できますよ。
音ファイルは、著作権フリーのものを持っていないのでわかりません。
書込番号:3356218
0点



2004/10/07 21:25(1年以上前)
深海の蛙さん>情報ありがとうございます!どうやらポケット辞書を持ち歩かなくても満足できるレベルみたいですね。
もう少し付近店の店頭価格が下がるのを待ってから考えて見ます。
書込番号:3359563
0点





するときの質問です。
9〜10秒程度の短いmpg(500〜600KB)を
3g2に変換しようとすると上手くいきません。
1フレームだけの静止画のようなものが生成されてしまいます。
30秒程度の、もう少し長いファイルなら上手くいきます。
長いファイルにするしかないのでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)