
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 20:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月5日 01:05 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月4日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月5日 20:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月3日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月2日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在auを使っているのですが、スケジュールの件数が100件までなので少し不便しています。auの携帯はすべて100件が上限なのでしょうか?200件程度保存できる機種をご存知でしたら教えてください。
0点

auの仕様ですかね?
A1402Sは100件ですが・・・。
書込番号:2993543
0点


2004/07/04 20:51(1年以上前)
調べてみましたがありませんでした(一部の機種のみ)
書込番号:2993954
0点





3014Sの充電器を1402Sで使うことはできますか?直接ぴったりはまるのですが、まだ実際に充電はしてません。どなたか経験のある方おられましたら、よろしくお願いします。
0点


2004/07/05 01:05(1年以上前)
あ!私のと同じなのでレスしますね。
A3014Sの充電器を使って、A1402Sを充電してます。
A1402Sの充電器と全く同じに使えてます。
今のところ特に不具合無しです。
書込番号:2994994
0点





3014Sの充電器そのもの(クレードルはもちろんだめですが)を直接1402Sにつないでみると、ぴったりはまるのですが、このまま充電しても大丈夫でしょうか?どなたか経験のある方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

私は、カタログで過去の機種と充電器の型式を比較し、使用可能か判断しています。
A5404S迄は一緒だったので使用可能と判断していますが、A1402Sは別の型式なので私なら使わない。
書込番号:2993476
0点


充電器(ACアダプタ)に記載されてる電圧と電流が一致してればOKです。もうひとつの判断基準として、充電中に充電ランプが点滅したら合わないです。
書込番号:2993604
0点



2004/07/04 23:22(1年以上前)
なんと、メーカーのFAQにもあったのですね!ほんとにありがとうございました。安心して使えます。
書込番号:2994520
0点





この機種に限らずなんですが、もし知っている方がいましたら教えてください。
大体どの機種にもオートパワーON、OFF機能って付いていますよね。
そのような感じでマナーON、OFF機能(設定時間になったら自動でマナーモードになり、また時間がくれば自動的に解除される機能)が付いている機種はありますでしょうか?(auで)
0点

ほとんどの機種に無いのでは?
A1402Sにはありませんが・・・。
書込番号:2990774
0点



2004/07/05 20:46(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
色々検討してみようと思います。
書込番号:2997328
0点







2004/07/02 22:16(1年以上前)
用途は、1)気分によるデザイン(見た目)の変更、と
2)カメラのマクロレンズ装着のため、です。
つけ方は、ただ、カチッとつけるだけ。勿論、装着したパネルは
はずすことも可能です。
ただ、個人的印象としては、チャッチイですね。
パッケージ同梱のパネルしか使ったことはないですが、、、
書込番号:2986865
0点


2004/07/02 23:31(1年以上前)
留意点として、中には裏にバリが残っていて本体をキズつけてしまうものもあるようです。一応確認して、あったら削っておくのが吉ですね。
でも私もほとんど使ってません。分厚くなるし、見た目も・・・(^^;
書込番号:2987200
0点

自分の場合は、金具の付いたストラップを付けてるので、本体の保護用にパネル装着してます(笑
書込番号:2987278
0点



2004/07/03 00:21(1年以上前)
どうもみなさんレスありがとうございます。
マクロレンズをつけると何が出来るんですか?
書込番号:2987393
0点


2004/07/03 00:46(1年以上前)
近くのものでもピントが合いやすくなります。
実際はバーコードを読み取る時くらいしか使わない(それすら結構マクロレンズ無しで読めてしまう)ので、一度も使ったことがありませんが。
書込番号:2987489
0点





パソコンのサイトなどで、この機種の着メロや壁紙などを無料で公開しているサイトをご存知のかたいらっしゃったらおしえてください。
またそのような着メロや壁紙はマイシンクなどで(=メール添付などを使わずに)携帯電話に取り込むことはできるものなのでしょうか?
わかる方いらっしゃったらおしえてください <(_ _)>
0点



2004/07/02 19:18(1年以上前)
とよさん、早速のレスありがとうございます。
着メロはやっぱり無視りとかんがえたほうがいいですが…
A1402は着メロがいまいち充実していないという印象で、もう少し増やしたいなとおもってまして。
画像にも著作権というのはあるんですよね? 友人の話だと、ケータイサイトでダウンロードした壁紙がメール添付で送れたと聞いたので、着メロもできるのあるのかなと思ったのですが。
せっかくの機会なので壁紙の作成、やってみようと思います!
書込番号:2986268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)