
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/03/31 00:10(1年以上前)
音量が小さいのは、A1402Sの仕様です。
もちろん、「着うたデータ」次第ですが。
「えせ」は音量も小さく、音質も・・・。
書込番号:2649109
0点

音質が良くなれば良くなるほど気が付きにくくなるもので・・・。
書込番号:2649141
0点


2004/04/01 14:44(1年以上前)
えせなら音量が小さくなることはないと思います。やりすぎるとワレますが…
ところで着メロの音質がキンキンしているのはメーカーごとの仕様ではなく、auそのものの仕様なんでしょうか?
一般に柔らかめの音を出すイメージがあるソニエリ(主観)でさえau機種ではキンキンしているような気がするんですが…
書込番号:2654365
0点



2004/04/06 21:44(1年以上前)
みなさん御返答ありがとうございます。
参考になりました。
返事おそくなりました。
書込番号:2673826
0点




2004/03/30 19:16(1年以上前)
何秒くらいだろう?送信は今してみたら5秒くらいでした。受信は計れてないからわからんですねえ。
ただメールの送受信って、サーバに接続して認証して・・・って時間だから通信速度はあんまり関係ないかなあなんて思ったりします。
CPUの処理速度は多少関係してくるのかな?そうだとするとこの機種は多分「速い方」なんでしょうね。auは他の機種持ってないからわからないですが。
書込番号:2647667
0点

基本的にauは遅いです。
機種ごとに「多少」の速い、遅いがありますが、心もち・・・程度の違いかと。
認証システムが変わらない限り遅いでしょうね・・・
書込番号:2647814
0点


2004/03/30 20:49(1年以上前)
FOMAも遅いからなあ。高機能と速度は相反するのかも知れない。
書込番号:2647985
0点


2004/03/30 21:12(1年以上前)
つい最近まで使っていたムーバと比較すると、
確かにワンテンポ、ツーテンポ遅くて、
「何かにひっかっかてるの?」とツッコミたい位ですが、
今のところ、慣れもあり、実用には支障は有りません。
書込番号:2648076
0点



2004/03/30 22:33(1年以上前)
ありがとうございました☆
参考になりました
書込番号:2648491
0点


2004/03/30 23:00(1年以上前)
遅かったかな。今Eメール受信開始の瞬間に気づいたので計ってみたところ、10秒以上かかってました。・・・長っ!
まあその代わり「電話帳登録外件名のみ全文受信」というありがたい(私にとっては)機能が付いてくるのでヨシとします(笑)
書込番号:2648663
0点


2004/03/30 23:15(1年以上前)
FOMA の P900i と送信ゼロヨン勝負をしたところ
僕の A1402S は、1秒差で負けました・・・
てゆーか1秒しか違わないじゃん、って逆に思いましたけど。
書込番号:2648759
0点


2004/03/31 02:17(1年以上前)
遅くても確実に届けばいいと思います。
書込番号:2649556
0点


2004/03/31 11:22(1年以上前)
あう一筋の僕にとっては何にも不快感は感じませんね。
センター問い合わせをしなくても着ますし。
住めば都みたいに、持てば最速・・と思っちゃいましょう^^
書込番号:2650249
0点


2004/03/31 11:45(1年以上前)
送受信が2秒や3秒早い遅いと騒ぐ前に、メールの再送信機能を重視すべきではないですか。
ムーバ(ドコモ505シリーズなど)は基本的に再送信機能そのものが無いので、たまたま相手が送信したときにこっちが話し中だったり電源を切っていたりすると、それっきり(次に誰かが別のメールを送ってくるまで)届きません。こうなると早いとか遅いとかの問題じゃないです。届かないんだから。
FOMAには再送信機能が付きましたけど、
最初の配信時に圏外だった場合、3時間、6時間、12時間後に再送
最初の配信時に話中だった場合、1時間、2時間、4時間後に再送。
つまり早くて1時間後、最悪12時間後なわけです。
送信が何秒かかるとか言ってる場合じゃないでしょう?
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
auのメールは、そうではありません。
例えば地下鉄のトンネル部分で相手から送られたメールは、列車がホームに着くと同時に再送信が働いて送られてきます。素晴らしい信頼性です。
確かに8秒を2秒にして欲しいとは思いますが、それより大事なものを忘れないようにしましょう・・・という事。
なお、どうしてもその数秒間が気になるなら、Cメールのお喋りモードを使いましょう。もともとチャット向けに作られた機能なので、送受信とも0.3秒・・・瞬時に届きますよ。
書込番号:2650303
0点


2004/03/31 12:50(1年以上前)
だから〜 ムーバはEメールもどきだって。
添付も出来ないし、制限も多い
auのCメールの発展したものと考えた方がいい!
書込番号:2650479
0点

やはり、メール機能はauの方が優れていると思えます。
送信の速度が、数秒遅かったとしても、自分は相手に確実に届く(可能性が高い)方を選びます。
相手がDoCoMoだと、受信側が「問い合わせ」をするか、次のメールが来るまでは気が付きませんから・・・(次に再送信されるまでは)
自分は、(相手がDoCoMoの場合)これで結構連絡の行き違いが多いです。
ですから、重要な連絡の場合(相手がDoCoMoの場合特に)は「確認の為返信お願いします」と最後に入れてます。
これだけは、唯一DoCoMoのメール機能の欠点ですね。
重要な連絡なら電話で・・と言われるかも知れませんが、日時がある連絡などは文章に残ったほうが都合がいいので、ほとんどメールです。
当然、一刻を争うような緊急連絡は電話ですが。
書込番号:2650597
0点


2004/03/31 14:03(1年以上前)
確かに再送信は重要ですね。
私の知り合いにはこまめに問い合わせする人は
いませんから。
っていうか普通しませんよね?
Docomoじゃ当たり前なのか?
書込番号:2650653
0点


2004/03/31 14:08(1年以上前)
地下鉄乗るなど、問い合わせのきっかけがある時はいいですが、特に電波状態が悪くない時でも届かない時もありますからね。
書込番号:2650662
0点


2004/03/31 14:17(1年以上前)
頻繁にWEB・メールに添付を利用しないのなら、通信速度の設定を通常に戻すと少しは速度が上がるとか上がらないとか・・・微妙ながらも上がったと言う報告も受けておりますので試してみてはいかがでしょうか!?
CPUの処理速度も大いに関わりますが最終的にはサーバー認証です。
結局の所一般ユーザー(この掲示板の常連さんは含みませんw)にしてみれば、「早ければ(・∀・)イイ!!」んです。
auからDoCoMoへ移ったユーザーは「やっぱりドコモだ!!」
DoCoMoからauへ移ったユーザーは「やっぱりauだ・・・」
ってなところが正直な所ではないでしょうか!?
au以外使ったことがない人はそれが仕様かもしれませんがやはりドコモを使っていた場合そのあたりは気になります。だから、端末内で(サーバー認証中)と言った表示でも表示すればまた、違うんですけどね・・・
書込番号:2650688
0点

>例えば地下鉄のトンネル部分で相手から送られたメールは、列車がホームに着くと同時に再送信が働いて送られてきます。
よくauのメールの優秀さの証として言われてますが、来ないことも結構あります。
最近収容サーバーによっては6時間程度の遅れが出てますし。
再送信よりももっと大事なことがあるだろうと思いますね。
予算が許すなら、auのメールをFOMAに転送ってホントに便利です。
書込番号:2650696
0点

DoCoMoの端末側で自動問い合わせ機能を付ければいいかも?
電波状態が良くなった時点で、自動問い合わせなんて。
問い合わせの時間の間隔は設定できるようにして。
書込番号:2650697
0点


2004/03/31 14:26(1年以上前)
よく赤坂で仕事してる知り合いに電話をするのだが、
こちらも相手も特に電波が悪いわけでも移動してるわけでもないのに
5回に1回は圏外か電源OFFのアナウンスが・・・。
メールでこれを食らったらもはや早い遅いの問題より
相手側の問い合わせ待ち。
こっちのほうが致命的ではないでしょうか。
書込番号:2650707
0点

>sisi2 さん
そのようなスポット的に不具合のある場所っていくつかありますよね。
沿線の方に聞くと、なぜか小田急新宿駅ってauが繋がらない(アンテナ3本表示)そうです。
>DoCoMoの端末側で自動問い合わせ機能を付ければいいかも?
自動問い合わせってたしかJATEになんか規則が合ったような記憶が。
モデムの自動リダイヤルとかに規制があって、当時公開していた通信ソフトを書き直した記憶があります。
ちょうど10年くらい前だな〜
書込番号:2650854
0点





A1402SはBREW対応。
I.QがBREWコンテンツに登場。
A1402SでI.Qがプレイ可能!
と思って購入しました。
プレイできませんでした。
今後も、上位機種でのみ利用可能なコンテンツが続出で、
A1402Sは置いてきぼりをくい続けるのでしょうか。
このコンテンツは、お使いの機種ではご利用になれません(Javaだから)
って、BREWも駄目じゃん。
BREWアプリは、アプリカタログに表示されるもののみなのでしょうか。
逆に、利用できるアプリは、すべてアプリカタログに表示されるのでしょうか。
だとしたら、少なすぎやしませんか。
いつか、カテゴリー検索が意味を持つ日がくるのかな。
0点


2004/03/30 09:03(1年以上前)
カタログにある分しかできません。これからどんどん増えるでしょう。
書込番号:2645936
0点


2004/03/30 09:41(1年以上前)
A1402S の対応アプリは、A5501T などの通常BREW機と比べて
異常に少ないですねー。
キーが特殊(そもそも上下カーソルキーが無い)からかなあ。
僕自身は、携帯でゲームやらないからぜんぜん関係ないんですけど。
書込番号:2646015
0点


2004/03/30 09:53(1年以上前)
毎週木曜の午前9時半ごろにアプリカタログが更新されます。
どの機種でも発売当初は少ないですから気長に待ってください。
アプリはその機種での動作確認が取れ次第追加されていきます。
先週は結構増えたので今週も期待してます。
書込番号:2646046
0点



2004/03/30 10:53(1年以上前)
僕もゲームは全然やらない方で、
「話せりゃいいと思うんですけどね、電話なんやし...。」
というそぶりで、ゲーム(テトリス)やってる奴をちらちら気にしてたんですが、
折角機能がついてるんだし、是非やってみたい!
となってしまいました。
耳寄り情報、ありがとうございます。
期待しつつ木曜を待つとします。
書込番号:2646169
0点

新しい機種だからね。JAVAでも最新機種はすぐには対応していない
でしょ。
書込番号:2646267
0点

それでも今はいい方です。発売当初はプリセットを含めて6種類しか無かったですから。
書込番号:2646456
0点

思ってたより、早いペースで対応してますね。
WINより対応早いかも…。
個人的には、待ち受けアプリが追加して欲しいですね。
既にメモリーが一杯ですが…。
書込番号:2646465
0点


2004/03/30 14:21(1年以上前)
発売日に買いましたが、まだ出て一ヶ月過ぎてないので
対応してないのは当たり前じゃないですかね。
CPUが6100だし、メーカが対応させさえすれば今までの5***よりも
絶対快適に使えますよ
大体人気機種なんだから待てばそのうち対応になるでしょう
書込番号:2646770
0点


2004/03/31 00:35(1年以上前)
同じ「BREW ver 2.1」を名乗っていても、
A5501Tとそれ以降の機種では若干仕様が違います。w
書込番号:2649233
0点



2004/03/31 09:20(1年以上前)
期待して待ちます。明日の朝を。
数々の返信、ありがとうございました。
書込番号:2649985
0点




2004/03/30 02:36(1年以上前)
とまります
書込番号:2645485
0点


2004/03/30 02:36(1年以上前)
かぶった・・・(^^ゞ
書込番号:2645486
0点



マイシンクが高いと・・・・?
アレだけの機能を、もし自分で作業して結果を出すにはいくら掛かるかを考えたら、とても高いとは思えない。
価値観の違いでしょうか。
書込番号:2644861
0点



2004/03/30 01:01(1年以上前)
価値観の違いです。
外部メモリついてる機種だと0円でデータ転送できるのに外部メモリついてない機種だとデータ転送するために別途5000円必要、5000円よけいにかかる、と考えます。
書込番号:2645185
0点

外部メモリーがあってもカードリーダーが無ければ多少なりとも費用は掛かりますけどね。
自分は1402使ってますが、PCに赤外線が付いているので今のところ0円でデータを送受信してます。
書込番号:2645230
0点


2004/03/30 01:28(1年以上前)
データ編集“ソフト”と考えればキャリア推奨という安心感があって4200円(Photoの場合)なら安いと思います。外部メモリ(赤外線も)の場合はデータは移せても管理や編集は自力になりますからね。またケータイリンクなどのケーブル付きはもっと高いです。
書込番号:2645263
0点


2004/03/30 14:23(1年以上前)
携帯のアドレス帳って、TELのほかにも住所とか誕生日とか一言メモとか、いろんなデータを書き込めるじゃないですか。携帯のキーでそんなもんポチポチ打たないですが、MySyncがあればパソコンで軽く入力できるから、がぜん実用的になります。スケジュール帳をOutlookと同期できるのも案外べんり。ま、値段だけの値打ちはあると思いますよ。
書込番号:2646781
0点

外部メモリ無し機種に機種変+マイシンク
外部メモリ有り機種に機種変+カードリーダー
一応上のほうが安く上がりそうですけどね。でもOutlook持ってない自分にはやはり少々高く感じます。
書込番号:2647390
0点



2004/03/30 18:43(1年以上前)
>でもOutlook持ってない自分にはやはり少々高く
まさにそういうことです。私もスケジュール管理にoutlookを使っていないため、マイシンク=データ転送ソフトとしての価値しか見いだせないので高く感じるのだと思います。
こうやっていろんな方からの意見を拝見すると、やはり人それぞれだなと思います。
どれも理にかなった考え方です。
書込番号:2647546
0点

アドレス帳のバックアップや編集は考えてないのですかね?
付属でマイシンクアドレスが付きますが、このアドレス帳はminiSD経由では無理ですね。
(アドレス帳はカードリーダーでPCに取り込んでも編集できません)
書込番号:2649337
0点

それほどたいした人数入ってないのです>アドレス帳
エクセルに入力して管理してますし。
書込番号:2649404
0点





A1402Sに変えたので別売のStyle-upパネルで楽しもうと思っていました。
パネルをリザードからスターに交換しようと外したら、携帯本体に細かい傷がついているのを発見!!
サブディスプレイ下の透明プラスチックの部分と本体の正面の下(ジョグダイヤル側)に傷が・・・
Style-upパネルの裏面をさわってみるとプラスチックの型を取る時にできたのでしょうか出っ張りがあって、ちょうどその位置と傷の位置が合います。
他のパネルを使っても同じように傷がついてしまうのでしょうか?
Style-upパネルを使っている方、一度外してみてください。
傷はありませんか?
0点


2004/03/29 22:10(1年以上前)
私も傷ついています。
色々調べてみた結果、ほかにも付いている方がいらっしゃるようですね。
細かい傷なので気にしてませんが…ちょっと嫌な仕様ですね。
書込番号:2644156
0点


2004/03/29 23:55(1年以上前)
私も先日剥がして見たら傷ついていてショックでした‥
書込番号:2644799
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)