
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年5月7日 12:59 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月7日 11:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月5日 21:35 |
![]() |
0 | 23 | 2004年5月5日 17:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月4日 23:48 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月3日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




数日前にこの機種に変更しました。充電しても、充電中の赤ランプが消えないんですが。。。こんなことってありますか?普通、1時間もすれば消えますよね?3時間ぐらい充電しても赤ランプが消えません(ToT)。電池マークはまんたんになっているから、それぐらいしたら充電をやめちゃうんですが。。。。こういうもんなのか、それとも壊れているのか・・・??買ったお店が遠くなので、確実でないと足を運べません。どなたかアドバイスをいただけますか?
0点

通常は長くて約2時間ほどで充電が完了、赤ランプが消えますので、
不具合の可能性が高いですね。
充電回路、電池パック、充電器のいずれかが不良と思われますが、
やはりauショップで見てもらったほうが宜しいでしょう。
買ったお店はauショップですか?
こういう場合(不良)は携帯ショップで購入したとしても、故障は対応できませんので、お近くのauショップでOKです。
書込番号:2777638
0点

サブ液晶を充電中点灯に設定していると稀にそうなる旨が取説に書かれていると思います。消灯させても同じならauショップへ。
書込番号:2777685
0点

自分のも最初のうちは3時間くらいでしたよ。今は短いですが。
とりあえずもう少し充電してみたらどうでしょう?
因みに取扱説明書には充電時間2時間となってますけど。
書込番号:2777703
0点

ごめんなさい。取説じゃなくて充電中点灯設定でONにしようとすると、「明るさにより充電完了しない場合があります」とA5404Sでは警告がでます。確かA5402Sも出たかと。で、A1402Sも!?と思ったのですが、違ったらごめんなさい。
書込番号:2777818
0点


2004/05/06 22:32(1年以上前)
私も、以前全く同様の現象が発生しました。原因は、ソニーのACアダプターを使って、東芝の携帯の充電をしたからです。つまり充電完了の電圧が微妙に違うからです。
書込番号:2777855
0点



2004/05/06 22:35(1年以上前)
す、すみません!!今、はじめて3時間以上(といっても+10分ぐらい)充電してみたら消えました。。。。。お騒がせしました^^;。前の機種が古いタイプで、シンプルなもので充電が早かったので・・・。にしても、毎回3時間はイタイです。だんだん早くなりますよ〜に!!回答してくださった皆様、ありがとうございました!!
書込番号:2777882
0点

「充電中点灯がONの時、明るさ調節を3以上に設定していると、充電完了しない場合があります。」と書いてありますね。
OFFにしてても、2・3回は様子を見てみては…。
因みに、自分のは二時間位です(OFF)。
書込番号:2777928
0点

自分のも今は1・5〜2時間くらいですね。とりあえずは様子見でいいと思います。
ただ心配ならauショップに行った方いいでしょう。私は気にしなかったので・・・。
書込番号:2778040
0点


2004/05/07 00:57(1年以上前)
私も一番初めの充電時は三時間くらいかかってたように思います。その後は寝てる間しか充電してないので時間がわかりませんが・・・。
ともあれ充電終了することはわかったのでしばらく様子を見られてはいかがでしょう
書込番号:2778757
0点


2004/05/07 12:59(1年以上前)
毎晩、寝てる間はずっと充電器に乗っけている(1日の始まりは常にフルバッテリ状態じゃないとイヤなのです)為、充電時間の事は考えた事が無かったのですが・・・確認してみたら2時間半くらいかかってますね(充電時照明はONです)。
書込番号:2780014
0点





1402に機種変更しようと考えています。
が、現在の1台前に使っていた某メーカーの機種で不具合があり、
無償修理でしたが、メモリは全消去…という経験があるので、初めてのメーカーはちょっと不安です。
ソニエリで、修理が必要になるくらいの不具合が発生したということがあればどのような内容か教えてください。
0点

ソニエリだから、というのはないと思います。ジョグダイヤルも今は問題ないようですし。
ただ不具合の出る可能性はどの機種でもありますけど。
書込番号:2774987
0点


2004/05/06 10:12(1年以上前)
ソニエリは不具合が比較的少ないメーカーの一つですよ。
私は A1402S でソニエリ3機種目ですが、実に快適に動いています。
書込番号:2775604
0点

昔からあまりソフトも変わってないので、
ソフトに関しての不具合はないですね。
ジョグダイヤルが壊れる事は聞きますが
データは消えないので、安心です。
書込番号:2777059
0点



2004/05/07 00:45(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます!
不具合は少ない機種だということがわかってよかったですv
あとは、個体差ということですね?
それはおっしゃるとおり、どの機種でも同じなので、気にしないことにします。
あと5日で24ヶ月になるので、そうしたら早速申し込んでこようと思いますvv
ありがとうございました!
書込番号:2778697
0点


2004/05/07 11:53(1年以上前)
私の家族も機種変予定です。いつも行くauショップに聞いたら、ジョグダイヤルは、力任せにグルグル回すとヤバイみたいです(>_<) 感度に関しては以前のアンテナ内蔵タイプのA1101Sみたいに悪くないみたいです。
書込番号:2779813
0点





ボーダフォンからA1402Sに変えました。今日ドコモを使っている友達から写真が添付されてきたのですが、全画面表示は出来ず小さな画像しか見れません。0ボタンで拡大はできるのですが、かなり画質が粗いんです。さらにボーダフォンを使っている友達から添付されてきた写真は開くことすらできませんでした。この機種は添付写真はキレイに見れないのでしょうか?
0点

単にQVGAサイズ(240×320ピクセル)でなく、小さいサイズで送ってきただけではないでしょうか。QVGAで送ってもらえば綺麗に大きく表示されます。
さらに・・・は送られてきた添付ファイルに問題があるのかな?普通のサイズ(120×160〜480×640)くらいなら問題なく見れるはずなんですが・・・
書込番号:2761559
0点



2004/05/03 00:40(1年以上前)
さっそくお答えいただきありがとうございます。
サイズが違ってたんですね。今度QVGAで送ってもらうようにします。
書込番号:2761653
0点


2004/05/03 20:49(1年以上前)
ドコモから送られてきたということですが、FOMAじゃないですよね?movaからiショットで送られると、画質の劣るpng方式で圧縮された画像となってしまいます。あとiショットでQVGA画像の送信ってできるんですかね?ひょっとしたら不可かも・・・まあこれは「ドコモの仕様」ですのでやむを得ない点ですけどね。別にこの機種が悪いわけではないです。
書込番号:2764612
0点



2004/05/05 21:35(1年以上前)
たしかに友達はFOMAではなくmovaです。拡張子がpngとなっています。前使っていたボーダフォンの機種では普通に見れたので、この機種のせいかと思っていました。ありがとうございました。
書込番号:2773848
0点





この度、auの公式HPのカスタマーサポートへ以下のような問い合わせメールをしました。皆様のご意見を伺いたく、書き込ませて頂きます。(この機種を店頭にて新規で購入しました)
友達がauに変更すると言うので、5月1日にauの新規登録をしました。
その友達の電話番号を指定割にしました。
パケット割も頼みました。
ところが、今日、2004年5月版の総合カタログをよく読んでみると、腑に落ちない点が出てきました。
『指定割は通話料のみに適応』 なぜ、au同士のCメールに適応しないのですか? これでは、通話よりもメールの方が多い友達と同じauにした意味が無いです。
『Cメールの受信0円送信3円』『パケット割適応したeメールの受信0.7円送信0.7円』 これだと、au同士で送受信できるCメールの方が高いですよね。おかしいと思います。
このままでは、auの契約3日目にして、解約を考えてしまいます。指定割の適応も、一ヵ月後の6月1日からだそうなので、とりあえず、5月いっぱいは解約はしませんが、改善の検討などがなされないようでしたら、解約しようと思います。
御一考の程、よろしくお願い申し上げます。
0点

Eメールの料金などは、他社と比べて
安いので、それでもマシかと思います。
古いですが、定番のサイトです。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
ここでも見て納得するしかないです。
書込番号:2766066
0点

何が腑に落ちないのかよく分かりませんねぇ。自分がよく読まずに
買って&契約して何文句を言ってんの? だいたい、オプションの
適用範囲なんてキャリアのauの勝手でしょ。
メールが多いならEメール使ったらいいでしょ。
書込番号:2766069
0点


2004/05/04 02:13(1年以上前)
Cメールは、パケット方式ではないから高いのは当たり前。ドコモのショートメール、ボーダフォンのスカイメール、TU−KAのスカイメッセージ等と同類。ハッキリ言って旧時代の方式であり、おろらく(auに限らず全キャリア)ほとんど使われていないと思う。単に互換性のために無理して引きずっているだけのような気がする。
ちなみにCメールに相当するショートメッセージ・サービス(パケット通信によるメールサービスでない点に注意)を各社比較すると・・・
au(Cメール)・・・ 50文字以内 3円/通
DoCoMo(ショートメール)・・・ 50文字以内 5円/通
ボーダフォン(スカイメール)・・・ 64文字以内 2〜3円/通
というわけで素直にEメールを使うべきだと思いますよ。
auだろうが、他社に乗り換えようが勝手だけど・・・ね。
書込番号:2766080
0点

>パケット割適応したeメールの受信0.7円送信0.7円
Cメールは全角50文字まで。Eメールの場合、総合カタログによると「100文字、約0.5円(パケ割適用)」となってますからもっと差がありますね・・・。
書込番号:2766105
0点


2004/05/04 02:32(1年以上前)
ふと思ったんだけど、AUを解約して、どうするつもりなんだろう・・・?
上にも書いたとおり、他社はもっと高い。まさかドコモで5円のショートメールを使うわけでもないだろう。ボーダフォンなら若干安いけど、それでもauで普通にEメール使った方がずっと安くて高機能。パケ割に入ってるなら、なおさら。Cメールと同じ50文字程度なら、送信側+受信側、合わせても1円行かないはず。
てゆーか、そこまでしてEメールを拒絶する理由は何?
書込番号:2766126
0点


2004/05/04 02:36(1年以上前)
散々言われているようですがね。
ショートメールにしろスカイメールにしろ、相手指定の通話料割引とメールは別物だと思ったのですが。
これが不満で解約したとして、一体どこのキャリアに乗り換えるおつもりで?
私見ですが、インターネットを介さず添付もできず全角50文字しか送れないCメールは、携帯でEメールなど出来なかった頃の過去の遺物です。
使いもしないうちからカタログみて文句を言う前に、まずはしばらく実際使ってみてはいかがでしょう?
受信0円でも送信3円なら自然とEメールを使うようになりますよ。
写真やムービー、長文のやりとりをしだしたり、メルマガ購読や転送やらなおさら。
書込番号:2766138
0点


2004/05/04 02:51(1年以上前)
素直にEメールを使うべし!
書込番号:2766171
0点

Cメールを全く使わないからという事で(他キャリアにメールするのが多いのと、Cメールってはっきり言って邪魔という事から、Eメールしか使用しない)、Cメールの利用停止する人もいる位なのに…
あたしの姉の様に、彼氏にメールでの連絡はCメール使って、彼氏以外とのメールは全てEメールと使い分けてるのもありますけどね。
書込番号:2766463
0点

↑その使い分けの意味が良くわかりませんが…(笑)
単純に相手が、わかり易いから?
書込番号:2766476
0点

auサイドは、きっと貴方が解約する方向を取るでしょう。
貴方がゴネタところで料金形態を改定するのは無理に等しい。
鉄道料金改定と一緒で消費者は言いなりなのが悲しい現実。
書込番号:2766648
0点


2004/05/04 09:05(1年以上前)
私は電話を殆どかけないので無料通話分が余ったらCメールを使っています。
パケット割に入ってると無料通話分は関係ないですもんね・・・
書込番号:2766649
0点


2004/05/04 09:22(1年以上前)
ちなみにボーダフォンの旧料金プランでは地域によってスカイメールもJ-Mates(現在の指定割)割引対象になったりしてましたが、現在は重要なのは・・・さんのおっしゃるとおり各社対象外ですね。Cメール等のショートメールサービスが全然オトクじゃないというのはどこのキャリアも事情は一緒だと思います。
それよりパケ割入ると無料通話対象外になるのを何とかして欲しいな・・・
書込番号:2766706
0点

某おーなー さん
あたしもその使い分けがよく分からんです…(笑)
無料通話無のプランで、パケ割にも入ってない、姉の分までの料金を払ってる妹としては、かなり安上がりです。
書込番号:2766711
0点


2004/05/04 10:10(1年以上前)
客の一人や二人の動向なんてどうでも良い。
頭が悪いだけ。
書込番号:2766844
0点

>安井?英雄さん
「指定割」するくらいなんだから相手はおそらく恋人クラスなのかもしれないけど、
たかがCメが気に入らないだけでauを解約するのは馬鹿げてますねー(笑)
理由は↑で皆さんが書いている通りです。
いままでどこのキャリアを使っていたのかは知りませんが
auのEメのコストの安さを知らんとは・・・
初めてケータイを持ったんとちやうやろか?
今月いっぱいはau使ってるらしいので、その間にauのEメにできて
他キャリアのEメにできない機能がいっぱいあるので
それらをせいぜい使いこなしてから意見して欲しいところです。
書込番号:2766876
0点

CメールとEメールの使い分けはそれぞれ見るページが違うからかなぁ。
他の人のをバレにくくしたいだけ!?かな!?
書込番号:2766977
0点

指定割りに設定してる相手にCmailを送った場合は半額になりますが…
書込番号:2767060
0点

カタログだと「Cメール送信料は指定割の対象にはならない」となってますが?
書込番号:2767121
0点


2004/05/04 11:43(1年以上前)
別にauに味方するわけではありませんが、言いがかりも甚だしくないですか?
個人的にはどうでもいい問題ですが、あなたにとってそれほど大事な問題ならなぜ購入前に調べておかなかったんですか?
店頭購入ならそれを聞くチャンスはいくらでもあったのではないですか?
解約されたいのならそれをオススメします。
でも、ある種の脅しのようなつもりでやるのならオススメはしません。
たぶんauはなんとも思わないでしょうから。
書込番号:2767128
0点



2004/05/04 13:27(1年以上前)
皆様の忌憚の無い御意見、嬉しく思います。こんなにたくさんの返信を頂けるとは、思いませんでした。
「よく調べなかった自分がバカだった」と、わかりました。
ありがとうございました。
書込番号:2767550
0点


2004/05/05 17:30(1年以上前)
Cメールはパケット方式だよ!!
パケット通信料として、カウントされないだけ。
書込番号:2772849
0点



ならないです。
1402なのでそれでも速い方です。
書込番号:2769330
0点


2004/05/04 22:38(1年以上前)
エーユーってそんなに遅いのですか?
ボーダのスーパーメールは遅いなーって感じるのですが、
それ以上であればちょっと・・・。
書込番号:2769609
0点


2004/05/04 22:54(1年以上前)
多機能を取るか、速度を取るかですね。速度ならシンプルなmovaのiモードメールが一番速いそうです。
書込番号:2769700
0点


2004/05/04 23:48(1年以上前)
速さと多機能は反比例するようです。
同じドコモでも、単機能のmovaより高機能なFOMAの方が遅いです。
auのメールはさらに多機能なので、さらに遅いです。
個人的には、1秒や2秒の違いよりも確実に届くauの方式が好きですけど。
もしチャットみたいに短い文をサクサク送受信したいなら、Cメールの「おしゃべりモード」を使う手もあります。au同士しか使えませんが、送受信とも0.3秒以内と超高速(厳密にはメールというよりメッセンジャ)です。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0109/10/osyaberi.html
書込番号:2769994
0点




2004/05/03 02:26(1年以上前)
僕もこの機種を検討中です…。
カメラは34万画素CMOSですが、スタンダードクラスながら使い勝手は
良好のようです。
更にVGAサイズでも、1秒程度で保存が完了するところもgood!
カメラを動かして撮影した場合の追従性も良好。
画質も適度にエッジが効いてて、シャープな絵です。
こちらに撮影画像が挙がってます。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/17963.html
書込番号:2761958
0点

「携帯の30万画素クラス」としては綺麗な方だと思いますが。
書込番号:2762114
0点


2004/05/03 11:10(1年以上前)
全く不満はありません。キレイです。
「30万画素」はともかく「CMOS」というのは買う前はかなり気になってました(良くない意味で)。
ただ、実際使ってみると今までのCMOSのイメージを一新するものでした。とてもキレイに感じます。
液晶がQVGAになるだけでここまでキレイになるものかと驚いたものです。
ムダに画素を追求してないぶん、撮りやすさも抜群で、めったなことではブレません。携帯に付くカメラ、ということを考えるとこのカメラは画質や、使いやすさなどの点で非常にバランスのとれたカメラではないでしょうか。
ちなみに私は撮った写真をPCで見たり、印刷したりはしません。
もし、これをする方にとっては少々役不足かもしれません。携帯のカメラでそこまでするのもどうかとは思いますが。
書込番号:2762797
0点


2004/05/03 18:17(1年以上前)
シャッターレスポンスが非常に速いので、チャンスを逃がしませんね。保存が早いのもマル。ガシガシ撮れます。CCDじゃなくCMOSだけど、それを言えばキヤノンのEOSだってCMOSだしね。とにかく思った以上に使えるカメラです。
書込番号:2764064
0点


2004/05/03 20:45(1年以上前)
携帯で見るにはすばらしいカメラですね。多少青みがかった色(ソニーのデジカメはだいたいそうですが)なので、蛍光灯の室内で取るときはホワイトバランス調整した方がいいですが。
ただVGAサイズをPCで見たりすると、さすがに苦しくなってきます。もちろん決して見られないレベルではないですが。個人的にVGAサイズは距離が遠くてどうしてもトリミングしたい時だけ使ってます。
書込番号:2764604
0点

QVGAサイズのマクロが結構綺麗ですね。
なんで切り替えスイッチにしなかったんだろう・・・。
書込番号:2764751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)