
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2004年8月29日 16:39 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月29日 00:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月28日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月27日 06:55 |
![]() |
0 | 11 | 2004年8月26日 21:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月24日 01:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




A1402Sに機種変しようとAUショップで相談したら U が近々出るのでもう少し待つように言われました。デザインはA1402Sの方が好みなのですが、Uはどこが進化しているのでしょうか。何方かご存知でしたらお教え下さい。外見だけの問題なら旧型で良いのですが。A3015SAのヒンジが一箇所割れてヤバくなって来ました。今しがた取り敢えずバックアップ用にMysync Bizを注文いました。
0点



2004/08/25 23:01(1年以上前)
早速レス有難うございました。やはり、ただの見かけだけの変化でしょうか。サイトで見ても内容の進化に触れていなかったので気になっていました。シルバーでカメラ付きとなると旧型しか選択しは無いですね。それにしても通販での業者間の価格差が大きいですね。
書込番号:3184773
0点

最初から1枚ついているスタイルアップがIIには無いそうです。マクロレンズがパネル無しでも使えるようになっている…のかどうかは謎。
僕が唯一モックを見たことがある電気屋ではIより機種変価格が1,000円ほど高く売り出されるようです。
書込番号:3184774
0点



2004/08/25 23:13(1年以上前)
ハイ、駅で走っていて階段踏み外しました。思わず付いた手にA3015SAが握られていて、しっかりヒンジにクラックが入りました。数ヶ月掛けて割れが進んでいます。間もなく崩壊・・・!?
書込番号:3184833
0点



2004/08/25 23:26(1年以上前)
。
>最初から1枚ついているスタイルアップがIIには無いそうです。マクロレンズがパネル無しでも使えるようになっている…のかどうかは謎。
僕が唯一モックを見たことがある電気屋ではIより機種変価格が1,000円ほど高く売り出されるようです。
蒼猫侍 さん 有難うございました。
やっぱりUじゃ無い方が私には良い様に思います
書込番号:3184921
0点

ソニーのサイト見てましたが
旧型へもUの新パネル使えるみたいですし
Tを通販で所望ならあとは在庫の有無でしょうね・・・
auの現行モデルの中では一番売れてるモデルだったと思うので。
書込番号:3185008
0点

そういえば公式サイトの内容が増えましたね。デザイン−カラーバリエーションのところを見ると、スタイルアップパネル無しでマクロレンズが装着できている…かのように見えるんですけども…それとも単に置いてるだけなのか。
僕が行った店の店員さんはそのあたりは知りませんでした(;_;)
書込番号:3185019
0点

A1402SIIのカタログには「A1402Sの脱着式マクロレンズは使用できません」とありますね。
書込番号:3185080
0点

KDDIのニュースリリースに「マクロレンズは本体に装着」とあるのでパネルはいらないのでしょう。
でも付属品のパネルはかっこ悪いですね。マクロレンズを使うとき意外は付けたことないです・・・。
書込番号:3185289
0点

おろ?僕はA1402Sアクアブルーは付属のパネルをつける方がオシャレでいいかなと思ってます。でもネイビーも捨てがたいし。うむむ(・_・。))
書込番号:3185327
0点

マクロレンズが、Tの物とは違うようですね。
ストラッププレゼント、始まりましたね。
今度こそ…。
書込番号:3186465
0点



2004/08/26 21:19(1年以上前)
皆さん沢山の書き込み有難うございました。
お蔭で迷いが吹っ切れ、今日当サイト最安値店にオーダーしました。
勿論 T のほうです。
ポイントも使えるとの事で、
2000ポイントで現金支払の必要無くなった為、
代引き手数料1,050円も節約出来すっかりご機嫌です。
因みに、ブルーは在庫切れの様でした。
現物が届きましたら、後日使用感を書き込みます。
ジョグダイアルは初めてなので楽しみです。
皆さんどうも有難うございました。
書込番号:3187861
0点


2004/08/27 23:39(1年以上前)
……A3015SA,ヒンジ破壊2回目です.一年に一回は壊れた計算に.
なにもしてないのに,携帯を閉じようとした瞬間にパキ……
書込番号:3192257
0点



2004/08/28 01:40(1年以上前)
今日、A3015SAを開いた拍子にヒンジ横のクロームメッキのキャップが
何処かへ飛んで行きました。
するとどうした事か、スムーズに開くようになりました。
数日前から110度位の処で一旦止まり、無理に開こうとすると
更に割れが広がりそうな様子だったので、
左手の親指と人差し指で両端をキツク押さえながら
恐る恐る開閉していたのが、
キャップが飛んだ為に反って調子良くなりました。
シャフトむき出しですが・・・。
A3015SAはヒンジ弱点の様ですね。
分厚い点を除いて、デザインは気に入っているのですが。
A1402S申し込んだ通販の店から確認メール届きました。
待ち遠しいな〜ぁ。
書込番号:3192759
0点



2004/08/28 22:08(1年以上前)
>ミラージュナイトさん。
A3015SA,ヒンジ破壊の際は修理はされたのでしょうか?
クレーム処理で新品と交換?
私の場合は、購入店(ヨドバシカメラ)でauショップへ行くよう言われ、
ショップでは有料修理と言われました。
購入後半年位の頃でしたが。
書込番号:3195906
0点

auのUに、特筆すべき進化のあった例がありません。
書込番号:3197238
0点



2004/08/29 16:39(1年以上前)
T⇒Uは見た目の変化だけの、意味の無いマイナーチェンジなのですね。
今日、通販ショップから機種変書類届きました。
でも、一昨日A3015SAの左端のヒンジが完全に崩壊して以来
妙に開閉時の動きがスムースで、いやに快適です。
データのバックアップも済ませたし、
いつお釈迦になっても構わない状態なんですが・・・。
上のスレッドで気になった事が一つ
マナーモード時に留守電伝言の声が聞こえるのでしょうか?
書込番号:3199126
0点





ただいま使用しているドコモ[D503i]→[A1402S]
の変更を検討しているのですが、
1.au と ドコモムーバで使用可能エリアに、
気になる差は、あるのでしょうか?
2.受話音質は、au のほうが良いと聞きましたが、いかがでしょうか?
3.また、内蔵アンテナの場合多少感度が落ちるということは、
あるのでしょうか?
4.その他、au と DoCoMo では、気をつける相違点等
ありましたら、教えてください。
基本的な質問だと思いますが、ぜひ見解をお聞かせいただけたらと思います。
0点

auは電波状態がいいと言うアンケート結果ですね。http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/21/news106.html 1.エリアは山間部はmovaが広いけどそれ以外は同等です。2.受話音質は相手に依存しますが、通話品質はmovaより格段に優れてますね。3.内蔵アンテナは弱電界では若干差が出ます。4.メールやwebのサクサク感はmovaがいいですね。 選択基準はブランド重視派はDoCoMo 中身重視派はauですね。
書込番号:3101800
0点

D503iということで書いておきますが、
Web上のテキストをコピーできる機種はauにはありません。
私もD503i使っていましたが、結構便利でした。
書込番号:3101921
0点


2004/08/03 11:19(1年以上前)
うん、Webからのコピー&ペースト機能は是非ほしいです。
書込番号:3102273
0点


2004/08/03 13:22(1年以上前)
ムーバと比較すると
・エリアは同等(都市部はauが強く、離島や山岳地帯はムーバが強い)
・音質はAUが良い
・内蔵アンテナだからといって感度が落ちることはない
・メールの送受信はムーバと違ってユーザ認証をしているから、接続時に2〜3秒余計な時間がかかる。しかし一旦送受信が始まれば、ムーバの28.8Kに対しAUは5倍の144Kなので速い。
・ムーバのような「センター問い合わせ」はAUでは不要。圏外でも電源OFFでも、電波が復帰した瞬間に自動再受信する機能があるので。
書込番号:3102563
0点

新宿などの繁華街で回線が込み合うと悲惨な時もありますが、概ねmovaより通話品質は良い。
エリアはゴルフ場が辛いですな。
特にブラウザのもっさり感にいらつく時もあります。
対価格効果の優れたキャリア&端末だと思います。
書込番号:3102565
0点

ドコモの「画像表示オンオフ」はauでは「添付データ再生設定オンオフ」になってます。「添付データ再生設定」をオフにしないで画像見まくってパケ死にしませんように。
書込番号:3103820
0点



2004/08/18 00:49(1年以上前)
みな様 ご丁寧なご返事ありがとうございます。
私は、携帯でのメールは、あまり使用しないので
メール機能は、さほど気になりません。
また旅行好きではありますが、ゴルフはプレイしませんので、
使用エリアてきには、問題ないと思われます。
ムーバ から au へのは、
良いことは、あっても悪いことは、あまり無いようですね。
これで安心して乗り換えすることが出来ます。
電話番号が変わってしまうのだけ多少面倒なのですが、
家族がどうしても「INFOBAR が欲しい。」と
言うもので家族で au にする予定です。
私は、携帯性重視なもので[A1402S]
良いと思ったのですが。
こちらでうかがうのは、どうかと思いますが、
[INFOBAR]てどうなのでしょうか?
(お店では、GPS地図が便利なので 「A1402S と INFOBAR なら
INFOBARをお勧めします。」とのことでしたので
少々悩むところです。)
いろいろとありがとうございました。
取り急ぎご返事まで。
(せっかくご返事をいただいたのに
連絡おそくなりすみませんでした。)
書込番号:3156001
0点


2004/08/29 00:55(1年以上前)
知人がINFOBAR使っていますが、デザインはいいですが機能的にはいまいちですね。特に画面があまり綺麗じゃないのがA1402Sに対して痛い点です。それとA1402Sで可能かどうかわかりませんが、同じau同士でもA5404Sの壁紙サイズの大きな画像を送ってもINFOBARで開けないのは痛いです。家族でau買うならデータの互換性はチェックした方が良いのでは?GPS地図はEZナビウォーク機能を持った携帯くらい詳細の地図が出ないとあまり使えません。
書込番号:3196770
0点






閉じたままでは出来ません。点灯させてから閉じれば大丈夫ですが。
書込番号:3191981
0点

ライト?横のカメラの絵が描いてあるボタンを長押しすればカメラが起動し、オレンジ色のライトは点きますが。
書込番号:3192019
0点

カメラ起動→メモキーが一番手っ取り早い方法ですね。
切るときは、サイドのカメラボタン長押しでカメラ終了と同時に
ライトも消えます。
書込番号:3192083
0点

シャッターボタン長押しは、キーロックの設定・解除ですよ。
オレンジのランプは、カメラの起動中を示すものですね。
書込番号:3193692
0点

そうでしたか。失礼しましたm(__)m
W21Sだと光るので、1402でもそうかと思いました
書込番号:3196371
0点





圏外ギリギリの地域で使用しています。
以前、1002Sで圏外になり、ジョグは捨てがたかったのですが、3003Pでは何とか使えるということがあり、ソニーからパナに代えてもらいました。
メーカーによって感度が違うようですが、その辺の比較はあまりみかけません。使って2年が過ぎ、買い換えを検討中です。この機種はアンテナも内蔵のようですが、大丈夫でしょうか。
AUがセルラーの頃、CDMAになる前は電波も強かったのにね。
0点

電波状態が微妙な地区なんでしょうか?
自分の所はCDMAになってからのほうが電波は良好です。(千葉県)
auならば東芝機が比較的感度は良いようです。
書込番号:3185795
0点

アンテナが伸びるタイプが基本ですね。感度優先であれば1番がやっぱり東芝、次にカシオが感度
ですね!
書込番号:3185956
0点



2004/08/27 06:55(1年以上前)
ご意見ありごとうございます。
私も、CDMAになってからソニーを使っていて偶然パナソニックの感度が良いことに気づきましたが、電波の弱い地域だけでなく、郊外へ出かける場合なども、機種によって使えたり使えなかったりするのですね。
デジタルが80mWだったのがCDMAは30mWになったとか、確かに自宅で充電中も使えていたのが、圏外になってしまいました。
auも、デジタルからCDMAに移行したのだから、最低それまで使えていたエリアはきちんと対応していただけると嬉しいのですが。
書込番号:3189477
0点





現在A1301Sをしようしています。もう1年半ほど使用しました。
この間、急に電源が落ちてすぐに電源を入れると、ezウェブの初期設定画面になり登録確認とかいうメールが来ました。画面メモもお気に入りリストも全部、消えていておそらく「データが消えた」のだろうと思います。
そういうわけで不安な携帯を持ってるのは心細いので今回、A1402Sに機種変更を試みようとしているわけですが、A1301Sからの変更点や改善点など、知っている方がいらっしゃれば教えてくれませんか?
0点


2004/08/24 17:22(1年以上前)
劇的に高速化。
画面は4倍の高精細。
進化したPOboxは一度に5行の候補を表示可能。
130以上ある専門用語辞書から自由に20個を登録でき、パソコンがあれば自作辞書も好きなだけ作れる。
欠点は唯一、ジョグダイヤルが小さくなったことくらい。
書込番号:3179665
0点



2004/08/24 17:29(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
ジョグダイヤルは店頭で触ってみましたが、実際にメールなどで使用しないと使い勝手がわかりませんよねぇ^^;
>劇的に高速化。
と、ありますが・・・A1301Sでもそんなに遅い処理とは思えませんでしたが、この機種ではそんなに速くなっているのでしょうか?
書込番号:3179679
0点

A1301Sで遅かったezwebなど、
劇的に速くなってます。
書込番号:3179995
0点

1301からだと、兎に角画面の美しさに感動出来ると思います。
あとは、小文字変換キーがあるとか、絵文字・記号キーがあるとか。
細かな改善点は沢山ありますので、お買い得感は大きいかと。
書込番号:3180850
0点



2004/08/24 23:14(1年以上前)
兎に角ってなんですか?
書込番号:3181114
0点

とにかく…
A5304Tから機種変しても似たように感動するんでしょうね。僕も迷ってます。A1402SIIとも。
書込番号:3181136
0点



2004/08/25 00:46(1年以上前)
>ポルタさん
な〜るほど☆
A1402SとA5304Sがとはどうちがうのでしょうか?
カメラ機能などカタログでわかるところは大体見たのですが、メールの文字変換や待受け画面の設定できる種類など使ってみなければわからないところが知りたいのですが・・御存知でしょうか?
書込番号:3181602
0点


2004/08/25 09:56(1年以上前)
A1402S と A5404S の一番の違いは、メガピクセルカメラかどうか、外部メモリが有るかどうかでしょう。A5404S の方が多機能です。
しかし(意外かも知れませんが)CPU性能は、コンパクトな A1402S の方がずっと高性能なものを積んでいます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/18/news085.html
書込番号:3182494
0点

メールの変換機能は変わりません。1402の方がジョグが使い易いです。
液晶は同一のものですし、画像の設定なども変わらないと思います。
というか、未だに5404売ってるところを知りません(^^;;
書込番号:3185423
0点

A5404S、大阪天王寺のソフマップにはまだ白黒ともモックがありました。売ってるのを確認したわけではないですが…
書込番号:3188041
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)