
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月27日 10:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月26日 19:29 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月26日 16:26 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月24日 16:58 |
![]() |
0 | 12 | 2004年2月23日 10:00 |
![]() |
0 | 12 | 2004年2月21日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




A1101Sからの機種変を検討中です。同機種もパネルを数十枚所有し日々楽しんでおります。通販で「カンサイ」も購入しました。
ただやはり新機種に目が行ってしまいます。
ちなみに機種変後10ヶ月経過しておりますが12ヶ月になったのでしょうか。
もし機種変したらいまのパネル数十枚が無駄になってしまうのが残念ですが、、、
0点


2004/02/27 09:14(1年以上前)
現在使用中の機種が使用何カ月目なのかは
auカスタマーサービスのご自分のページで確認できます。
書込番号:2520406
0点


2004/02/27 09:15(1年以上前)
A1101Sはシンプルで操作性の良い機種ですよね。
自分も1月にA1101S→A5404Sに機種変してしまいましたが・・・。
書込番号:2520410
0点


2004/02/27 10:22(1年以上前)
au症候群さんもお奨めの CLUB AU に登録しておくと何かと便利ですよ。
継続利用が何ヶ月目で、前回の機種変更から何ヶ月目、溜まったポイントが幾ら、毎日の通話料やパケット料が幾ら、現在申し込んでいるサービスがどれとどれ・・・等々、画面で確認できます。
書込番号:2520562
0点




2004/02/25 15:51(1年以上前)
まだAUショップで聞いても「発売日未定、価格も未定」ですからね・・・
1週間遅れの3月第1週発売という説が有力ですが。
書込番号:2513860
0点


2004/02/25 16:14(1年以上前)
ショップで14800円(12ヶ月以上)で予約中でした。
書込番号:2513904
0点


2004/02/25 21:58(1年以上前)
私がデンキ店で見た価格は
新規 12800円
24ヶ月以上 13800円でした。
書込番号:2515084
0点



2004/02/26 19:29(1年以上前)
我が家の近くでも、未定のようです… 早くでないかなぁ…
皆さんありがとうございました。
書込番号:2518224
0点





SO504iを使用してますがauに変えたいと思いA1402Sを検討中です。
着せ替えパネル(今回名称変わるそうですが)ですが,auからは10種類発売されるそうですが,他メーカー等からも出るのでしょうか?
0点


2004/02/20 19:53(1年以上前)
他メーカからは出ないけど、以前は爪のデザインをしている女性がパネルだしていました、後はやまもとかんさいなども出していました。今回は分かりません。
書込番号:2493114
0点


2004/02/20 19:54(1年以上前)
失礼 つけ爪のデザインしている人です。他メーカから出た事はなかったと思います。後は自分でデザインをするとか。
書込番号:2493121
0点

塗装やシールで自分なりにそこそこなら作れます。
書込番号:2493448
0点


2004/02/21 01:00(1年以上前)
レスありがとうございます。赤いケータイが好きで今のSO504iも赤なんですが、A1402Sももし買ったら何とかして赤くしたいと思ってます。着せ替えパネルを赤く塗装するとしたら、どんな塗料がいいんでしょうか?
書込番号:2494484
0点

ホームセンターで300円〜400円で売っている水性塗料で十分です。
先にペーパーで磨いてから塗装します。最後にクリアーも塗装します。
書込番号:2494741
0点


2004/02/26 15:57(1年以上前)
友里奈のパパさん,超遅レスですみません。
「A5404S木目調」拝見しました。カッコいいですね!着せ替え機でなくてもこんな風にできるんですね!もちろん腕によるのでしょうが,自分も着せ替えパネルだけでなく全体を塗り替えてみたいです。
ところでペーパーについてなんですが,目の細かさはどれぐらいがいいんでしょうか?
書込番号:2517667
0点

1,000番か2,000番くらいでいいと思いますよ。
書込番号:2517741
0点





質問です!!
Q.『auの携帯を2台同時に利用できますか?』
こんな場合です↓↓
1台目(old)⇒「ちょこっとコール」…@
2台目(new)⇒「コミコミコールS」+「パケ割」+「学割」…A
*1台目は去年から使用しています。
1台目のは3月でちょうど1年になります。
それなので、今利用中の「コミコミコールS」+「パケ割」+「学割」
から(全部割引をやめて)「ちょこっとコール」に2月中に変更し…@、3月1日に解約します。(日割り計算になりますよね)
そして2台目…Aは引き続きずっと使っていくのです・・・
(2代目は新規で買い、そしてすぐに1代目は解約します。)
この様に同時に2台持つことはできるのでしょうか?
わかりにくい説明で、ホントすみません;;
どなたか 返答をお願いいたします!<(_ _)>
0点



2004/02/23 23:46(1年以上前)
スミマセン・・・
×「ちょこっとコール」⇒ ○「ちょっとコール」
追加ですが、私の場合ポイントが全くありません。。。泣
getするなら、やっぱりA1402S です!!
書込番号:2507939
0点


2004/02/24 00:19(1年以上前)
この記事が分かりやすいかも。
1人2台のほうが,1台より安い!?──強化されるauのコミコミ家族割引
http://www.itmedia.co.jp/mobile/news/0105/30/komikomi.html
書込番号:2508153
0点

お金さえ払ってくれれば、会社としては、持つ台数に制限はしないはずだけどもね・・・ 個人名義で数十台も持ってる人っていないと思うけども
ただし、学割だけは、1人1回線までですね。それより多く使いたい場合は片方を学割の廃止をするしかないみたいですね。 廃止してから、片方を登録したらいいだけだけども
書込番号:2508712
0点



2004/02/24 16:58(1年以上前)
蒼猫侍さん、AUは突然切れたりしないからGoodさん、
て2くんさん・・・返信が早くてビックリです!!
皆さん どうもありがとうございました(^∀^)☆
大変参考になりました。
A1402S が今週中に発売されたらうまくいきそうです!
書込番号:2510243
0点





皆さん、初めまして。
今度発売されるA1402Sを機会に、D社から乗り換えようと
考えているのですが、この機種の新規購入価格というのは
どれ位になっているのでしょうか?
もしご存知の方がいましたら、宜しくお願いします。
0点


2004/02/21 21:25(1年以上前)
本体価格9800円とか・・・
書込番号:2497644
0点


2004/02/22 00:55(1年以上前)
ほんとですか? 新規で¥9,800-なんて安いですね! FOMAのNとすごく悩んでるのですが、どちらにしようかな? AUなら学割もあるし。。。
書込番号:2498795
0点

安いのはローエンドモデルだからです。
D社でいう25Xiシリーズにあたります。
書込番号:2498988
0点


2004/02/22 13:58(1年以上前)
店に聞いたら1980円ぐらいと言ってました。
間違えてるのかもしれませんが・・・
書込番号:2500658
0点



2004/02/22 16:21(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます!
中には1980円という場合もあるみたいで・・・。
いろんな掲示板を見ていると、発売延期が騒がれている
様ですね。出来れば2月中にゲットしたいものです。
もちろん、安いに越したことないですが(^^)
書込番号:2501247
0点


2004/02/22 20:11(1年以上前)
\1,980-ですか・・・? 安すぎですよね!? 発売延期が騒がれてます??? 確か昨日の新聞に一面にAUの広告があったのですが、2月中とか書いてありましたが、遅くなるのかな? FOMAの方がいいのかな?
書込番号:2502208
0点



2004/02/22 22:48(1年以上前)
>まいこのPCさん
A1402Sの虜になって結構調べまわりましたが、
場所によっては今週末の発売、また、あるところでは
それ以降と・・・何だかずれ込んでいるみたいですね。
関東でも発売日の情報がまちまちですし(T_T)
ショップによっても情報が錯綜している状態でした(悲)
ただ、FOMAにだけはしないほうがいいと思います。
ご利用地域はどちらかは存じませんが、
栃木に住んでいる私から言うと、山のほうに行けば
すぐ電波はたたなくなってしまう事もあります。
ので、旅行に行ったり、田舎を訪れる機会などがあれば
やめた方がいいと思います。auのほうが電波状態は
安定しているし、通話が切れにくいことでも定評ですよ!
まだまだFOMAについては(というよりD社には)書きたいことがありますが、
これはA1402Sの掲示板なので…。
長文失礼しました...
書込番号:2503211
0点


2004/02/22 22:59(1年以上前)
こんばんは。
ボクもA1402Sに惹かれてるんですが…
ソニエリのは好きですし、着せ替えが良さそうですしね。
ただ、34万画素なのが玉に傷ですが、多分AUはこれからカメラが良いのはあんまり出さないのかな、なんて思ってるんで。WINとかも31万ですしね。
一万円以下ですか!?凄いですね。なんか、AUのHPとかに二月下旬って書いてありましたが、細かくはまだ分からないみたいですね。
知識がないんですがローエンドモデルって言うのはなんなんですか?
FOMAのことについて
私もFOMAはあんまり薦めません…
使ってる人によると、関東の人口98%カバーしてるって言っても、携帯としてはあんまり高い数字じゃないですし、建物の中がかなり弱いみたいですから。
ぶっちゃけ、FOMAはデザインとカメラだけでしょうかね…
書込番号:2503294
0点


2004/02/22 23:35(1年以上前)
link1219 さん コメント有難う御座います。
やっぱauの1402にしようかな。。。と思ってます。
エリアがFOMAは問題ですから。 私は学生ですが、度々静岡から新潟に
行ったりしてます。FOMAにしたら電波入らないだろうな・・・
というところも多々ありまして。
だから、auにしようと決めました。
あと、1402は一昨日ぐらいの静岡新聞にau一面の広告がありまして
2月下旬とありましたよ。
でも、携帯ショップに問い合わせてみると3月と言われました。
書込番号:2503561
0点

>ローエンドモデル
低価格と高い価格性能比を売り物とするコンピュータ、ってことらしいです。
auの場合A1xxxシリーズで大抵アプリとナビがありません。この機種とA1304TにはBREWアプリのみついてますが…
書込番号:2503597
0点


2004/02/23 03:14(1年以上前)
僕は携帯のサイト制作を請け負う仕事をしているので、一通りの機種が(動作確認のため)会社に揃っているのですが、やっぱり相対的にFOMAはエリアが狭いです。特にビルやお店に入ってしまうと急に弱くなります。でも去年と比べたら見違えるほど良くなってきたので、あと一息頑張れーって感じかな。それでもauの方が障害物に強い事は間違いないでしょう。例えば東京の全ての地下鉄で完全に受信できる次世代機はauだけです。
書込番号:2504449
0点

>東京の全ての地下鉄で完全に受信できる次世代機はauだけです。
都営大江戸線でも大丈夫ですか?
先月御徒町駅で駄目だった記憶があります。
書込番号:2504872
0点



ソニエリの新しい端末、でましたね。
けど、これジョグダイヤルと番号ボタンの間が離れすぎてません?
ぼくは C406S のユーザだったんですが、C406S と比べるとえらい
離れているような気がします。C406S が丁度いい距離で、それ以上
離れると。。。どうなんでしょう?
0点


2004/02/19 21:36(1年以上前)
レイアウトが5404Sに似てますね。
ジョグ自体は転がしにくい感はありますが
割とボディは小さめに作ってあるみたいですし
(5404Sの実機操作印象からみて)操作しやすいのでは…と
思ってはいますが
本当のところは実機をいじらないことには
なんともいえません。
各ボタンのストローク感は5404Sより深そうです
書込番号:2489821
0点

ジョグは触ってみないと何とも言えませんが、ボタンはA5404Sよりかなり大きそう。A5402Sのボタンを思い出しました・・・(笑
書込番号:2489829
0点

実機を見ないとなんとも言えないですね。5404と似たような感じでしょうけど本体の大きさが違いますからね。
書込番号:2490168
0点


2004/02/19 23:07(1年以上前)
モックを触りましたが、ボタンは A5404S よりずっと大きく
押しやすく改善されていましたよ。
店頭になくても、言えば出してきてくれます。
僕も、発売されたら即 A1402S に変える予定です。
書込番号:2490347
0点


2004/02/20 06:55(1年以上前)
そうですか?ジョグが大きくなりましたか?
良かったですね!
書込番号:2491387
0点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/20/news001.html
(承認済)
ITメディアでは高評価ですね!>ボタンの押しやすさ。
書込番号:2491741
0点


2004/02/20 13:13(1年以上前)
ジョグ自体の大きさは同じなんですが、切れ込みが深くなって回しやすくなっていました。あと左右キーが大きくなってます。
書込番号:2492140
0点


2004/02/21 00:56(1年以上前)
ITメディアで指摘されていますが、EZボタンが電源ボタンのすぐ上にあるので間違えて押しやすいそうです。モックに触られた方、どうでしたか?また、A5404Sではどうなんでしょうか?
書込番号:2494470
0点

A5404Sもすぐ上にありますが、間違ったことはないですね。
ジョグ周辺から近いからではないでしょうか。
私がたまに間違うのは「7」と「小文字変換」キーですね。(遠いから)
書込番号:2494758
0点

A1402Sは数字キーのまわりをくぼませて、キーを出っ張らせてるみたいですね。(画像を見たところ)
前に使ってたA3014Sは、ボタンがフラット過ぎてブラインドタッチではボタンが分かりずらかったですからね…。
書込番号:2495956
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)