
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年8月23日 20:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月22日 16:14 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月20日 14:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月18日 22:38 |
![]() |
0 | 14 | 2004年8月10日 22:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月8日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





慣れもありますが、A5402Sと比べれば遥かに使いにくいです。
書込番号:3147355
0点


2004/08/15 20:51(1年以上前)
A1101S等と比べたら、ホントに使いにくいですねぇ。
まあ1週間で慣れますけど。
書込番号:3147383
0点

A5404S以降の機種の中では、一番使いやすいですよ。
書込番号:3147868
0点


2004/08/15 23:58(1年以上前)
機能触りましたが、指が引っかからなくてなれるまではダメそうですね。ジョグが小さいためでなく、フラットなためなんですね。
書込番号:3148192
0点



2004/08/23 20:15(1年以上前)
出っ張っていると本体が厚くなってしまうからでしょうかね?
ありがとう御座いました
書込番号:3176424
0点





この機種ちょっといじってみたんですが
メニュー画面がとってもカッコイイですね。
これはソニーだけの専売特許なんでしょうか?
こんなカッコイイメニュウ画面の機種ほかにありますか
カシオとか東芝とか。
後開けたときにジャジャンと音が鳴るし
閉じたときもピヨピヨと音がします
液晶はどでかいし、なんかよさげ。
せっかく5407に絞ったのにまた候補が・・・・
どっちがいいかな?
0点



2004/08/22 15:18(1年以上前)
5506Tはモックをさらった結果
却下しました。
なんかオーソドックスすぎて
面白味に欠けるから
書込番号:3171930
0点

W21Sのメニューもかっこいいです。
A1402Sのように背景が動きませんが。
書込番号:3172031
0点

ソニエリはジョグがあるので基本的に縦スクロールメニューです。
他のメーカーは十字キーなので、9画面メニューが一般的ですね。
書込番号:3172066
0点





見方は人によって様々だと思うんですが、みなさんどのカラーが一番好きですか?
あるいはこのカラーにしたら思ったよりかっこ悪かったとか、そんな感じのことでもかまわないのですが。
変な質問で申し訳ないのですが、カラー選択でひじょ〜に迷っていまして^^;
0点


2004/08/19 17:35(1年以上前)
アクアブルーですね。
書込番号:3161252
0点

Style-upパネルとの調和を考えると銀かなぁ。
でもつけないなら青がいいと思いますよ〜
書込番号:3161746
0点

黄色が好きです。ヘアライン付けてました。何となく高級感が。でも本体に傷が付くもので、最近は外してますが。
書込番号:3161912
0点


2004/08/19 22:01(1年以上前)
1402Sなら私はブルーが好きです。
でも使っている人を見ると、どの色もいい感じですね〜。(^^)
書込番号:3162123
0点

僕も色で迷ってます。ブルーとイエローで迷ってましたが、開けたときの色でブルー…と思ってますが、A1402SIIのネイビーあたりも気になってます。でもパネルと合わないかな…
そういえばA1402SIIには付属のパネルってないんですかね。サイトの方に載ってないようですが…
書込番号:3162189
0点



2004/08/19 22:48(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます!
>瑛さん
本体に傷が付くと言うのは、Style-upパネルと本体との接点が傷ついてしまうと言うことでしょうか?
そうすると、あまり頻繁に着脱を繰り返すことはできなさそうですね。。
オプションのStyle-upパネルの中では、実は私もヘアラインがちょっと気になっていたのですが・・・
>蒼猫侍さん
A1402SIIのネイビーもかっこいいですね!
やはり実際に手にとって見てみたいのですが、もう店頭には出回ってるのでしょうか?できればA1402Sと見比べることができればなお良いのですが・・・
迷ってるうちにA1402Sのほうが品切れになってしまいそうでコワイ^^;
書込番号:3162381
0点


2004/08/19 23:48(1年以上前)
>蒼猫侍さん
新しく6種類のパネルが発売されますよ。
1402Sのパネルと合わせて全てのパネルがどちらでも使えるようです。
ソニエリのサイトに載っていました。
Uのピンクが可愛い♪
書込番号:3162718
0点

ソニエリのサイトは度々見てます^_^;
アクアブルーを買うかネイビーを買うか、今回は見送るか…
着せ替えパネルとの相性を考えたらアクアブルーの方がよさげですが、まあネイビーのモック見てからですね。
書込番号:3162936
0点


2004/08/20 00:56(1年以上前)
W21Sに変える前までA1402Sでした。
いろいろ試した結果、結局なにも付けないのが一番シンプルで格好良かった気がします。
書込番号:3162985
0点

>かめのんさん
おそらくパネルと本体との間にゴミがたまり、それがこすれたり、付いたり、というのが原因だと思うのですが。パネルを外してみたら細かいキズがいつの間にかたくさん付いてました。あと、パネルの裏が完全な平面ではなくやや凹凸があるのも原因の様です。
>あまり頻繁に着脱を繰り返すことはできなさそうですね。。
むしろ頻繁に着脱して掃除した方が良いかも?あとパネルの裏はヤスリがけでもした方がより良いかもしれません。
>実は私もヘアラインがちょっと気に
ヘアライン良いですよ!
書込番号:3164422
0点






次文節、漢字変換ともにA1402Sが上回ってます。
画面はA5503SAの方がきれいですが、
A1402Sのほうが大きいです。
スピーカーはA1402Sのほうが良いようです。
書込番号:3158758
0点

TRAIN さんと同じ意見ですね。A5503SAのボタン位置がイマイチ馴染めません。
書込番号:3158774
0点





いつも参考にさせていただいています。さて質問なんですが、みなさんは、どれくらい電池が無くなってから充電しておられますか?
周りの人に聞いても、いろいろな意見があります。毎日欠かさず充電する(残容量関係なく)という人もいれば、満充電からひとつ消えてからとか、・・・・。電池の寿命のことも含め、どの状態で充電すればいいのか、ご意見を聞かせてください。
0点

いつも家に帰ると充電するようにしてます。電池の寿命といっても半年もすれば機種変するだろうから、特に気にしていません。
書込番号:3008477
0点


2004/07/08 20:40(1年以上前)
なるべくは電池が完全に切れてから充電したほうがいいとのことです。
残量がある時に充電すると電池パックに負担がかかるらしいです(^0^)/
書込番号:3008484
0点

>残量がある時に充電すると電池パックに負担がかかるらしいです
リチウムイオン電池に関して、そのような心配はありません。
書込番号:3008517
0点


2004/07/08 20:58(1年以上前)
リチウムイオンであっても全く例外と言う訳ではありませんが、殆ど
ニッカド電池での話であって確かにニッカド電池の時は『メモリ効果』が
顕著でした。某おーなーさんがおっしゃるように殆ど気にしなくても
良いでしょう。
書込番号:3008561
0点

自分の場合は、大体寝る時に充電してますね。
使い切ってなくても充電してますし、充電しながらも使います。
とにかく、その日初めて使う時に、FULLの状態になるようにしてます。
もしバッテリーが早く駄目になっても買えば良いと思ってるので、使用を優先してます。
それによって早く劣化するかは、分かりませんが…今のところ平気です。
この機種は、持ちが悪い方では無いと思いますよ。
書込番号:3008798
0点

私も長くて1年持てば良いという考えで
何も気にせず毎日充電してます。
早や半年・・・バッテリーのもちが悪くなっているとは思いません。
書込番号:3009072
0点

電池マークが一つ減るとすぐ充電します。そういう性格なので(笑)
という事で、充電はほぼ毎日しています。
参考までにリチウムイオン電池の充放電回数の寿命は約500回といわれています。
書込番号:3009400
0点

毎日充電。
残り1つになったら1日経ってなくても会社か自宅にいれば充電します。
書込番号:3009905
0点


2004/07/09 02:22(1年以上前)
毎日充電します。暇があれば、出かける前の5分間だけ追加充電したりもします。それで何の問題も起きていません。寿命が縮んだ感じもしません。
もし本当に「細かく何度も充電するのがバッテリに良くない」のなら
SANYOの電動自転車や
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0407news-j/0705-1.html
トヨタのハイブリッド車なんか、どうなるのさ。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/mihori_estima.htm
どっちも、ブレーキをかけるたびに発電機から充電してるよ。
信号機の多い都心を1時間も走ったら、あっという間に500回くらい行くと思うけど、それで電池が駄目になった話は聞かないですよね。
書込番号:3009992
0点

A5304T、毎日充電で16ヶ月経過。気のせいか微妙に電池のもちが悪くなってる気が…
書込番号:3013194
0点


2004/07/10 13:32(1年以上前)
継ぎ足し充電しても、ニカド電池のように、
浅い放電と充電を繰り返すと放電容量が減少する
という『メモリ効果』がないそうです。
また過充電保護機能、過放電保護機能、過電流保護機能
短絡保護機能といったものが付いているそうです。
書込番号:3014729
0点


2004/07/12 19:35(1年以上前)
十回に一回程度は、放電したほうが良いみたいです。
書込番号:3022663
0点


2004/08/10 14:54(1年以上前)
auショプになるべくバッテリー残量少なくなってから、
充電して下さいって張り紙がしてあったよ!
書込番号:3127757
0点


2004/08/10 22:37(1年以上前)
今年3月の購入なのでまだ半年経ちませんがここ3日ほど前から1日で電池マークが1つになってしまいます。メール2,3通受信するだけですが・・・。ちなみに毎晩充電器には置いています。皆さんはどうでしょうか?
書込番号:3129287
0点





今、A5503SAにするかA1402Sにするか悩んでます!それで、次のことを教えてください!
@標準セットのマクロレンズとは何ですか?
Aジョグは壊れやすいと聞いたんですが本当ですか?
Bクイック画面とはサブ画面のことですか?
A1402Sの質問ではないのですが、auショップの店員さんに言えば、展示用ではなく実際に動いてるのが手に取れますか??
0点

1.被写体に、レンズ(カメラ)を近づけて撮る時に使う物です。
2.いいえ、大丈夫でしょう。
3.サブ画面です。
ショップによるんで、電話で確認したら良いと思います。
書込番号:3070622
0点



2004/07/25 19:24(1年以上前)
>toonaさん
ありがとうございます!では、早速明日にでもauショップに行ってみようと思います!!実物を手にとって店員さんにも言ってみます!
ありがとうございました。
書込番号:3070641
0点


2004/07/26 14:54(1年以上前)
ジョグが壊れやすいというのは4,5年前の話ですね。今は大丈夫。
書込番号:3073397
0点



2004/07/26 17:54(1年以上前)
>○○21 さん
そうですか!!そういえば、この話(ジョグは壊れやすい)を聞いたのは3、4年前です(><)安心しました!ありがとうございます♪
今日、auショップに行ってきました!
でも、新規は0円、機種変更は10000円と聞いて『この差は何!?』と思いました。
一回解約して新規で購入。というのはしてもいいんでしょうか??
店員さんに『解約・新規を繰り返すとブラックリストに載るって本当ですか?』とためしに聞いてみると、苦い顔をされて『そんなことは無いですがポイントなどは無くなってしまいます』と言われました。
どうして機種変更は高いんですか??
書込番号:3073836
0点


2004/08/03 23:36(1年以上前)
Auショップも良いですが、トヨタのPiPitもチェックすると良いかも。
値段も安く、対応もGOOです。
書込番号:3104481
0点


2004/08/08 21:06(1年以上前)
新規に追加契約して即解約。その場で機種変更が安いのでは?
年割必須でしょうから違約金を取られますが、新規契約事務手数料+違約金でも1万円はしないです。
書込番号:3121239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)