
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月下旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




P504isから、赤外線で住所を全部送れました。
正直かなり助かりました。
使ってみて、結構いい感じです。
操作も早く、メールを送るのも、いらいらしない程度の速さでした。
前の機種は、三十秒とか平気でかかってましたから・・・
二年前なんですけど。
0点


2004/03/07 22:04(1年以上前)
ほんとこの機種良いですね〜 というのも、以前使っていた5402Sではバッテリーのことが気になり長電話も出来ず。。。 けど1402Sでは結構心配無用です。かなりバッテリーも良いものになったのか仕事での出先での電話で頑張ってくれそうです!
書込番号:2558346
0点





本日a1402Sを買いました。それまでソニーは……と思っていたのですが、赤外線とQVGA、さらにCPUが速いという情報を得て、購入を決めました。
タイトルのPDAユーザー的に……ですが、本体の赤外線とPDAとは同期できるのか……そこが気になる点だと思います。購入時”携帯同士のみの対応のようですが……”と言われましたが、実際試してみるとクリエのPEG-TG50と予定表、アドレス帳の送受信に成功しました。恐らくPC側に赤外線送受信機を取り付ければPCともファイル交換が可能ではないかと思います。
更に、クリエからa1402Sへの画像の送信も成功しました(ただし640X480のサイズ以上の画像は上手く表示できないようです)。問題は携帯からクリエへですが……クリエは専用ファイル以外は本体に保存できないため、受信は出来ても”不明なフォーマット”と表現され、保存されませんでした。これはサードパティ製のソフトで解決可能かもしれません。
本体の赤外線の位置が変な位置にあり、物理的にやや面倒な部分もありましたが、とりあえず本体自体は使えそうに思えます。
カメラはシャッターでのブレが少なく快適でした。ソフトの動作もストレス無く地味にいい感じです。ポケベル打ちが出来ないのは辛いですが……予測変換機能が予想外に使い勝手がいいので何とかなりそうです。
マイナス点は、センタージョグに慣れていないので親指が疲れたことと、ストラップの穴が下にあって戸惑ったことくらいでしょうか……全体的には”慣れ”れば結構よさそうです
0点


2004/03/07 02:05(1年以上前)
おや?
私はNX73Vですが、A1402S→クリエの写真も標準のCLIE Viewer で
閲覧が可能ですよ。サイズに関係なく。
TG50とNX73V の違いですかね?
書込番号:2554697
0点



2004/03/07 12:17(1年以上前)
えーと……ビューワーの問題ではなく、送受信時の問題です。あの後色々試した結果、Mcfileというソフトを利用すれば赤外線受信時に直接メモリーカードにjpgを保存できました。閲覧自体は問題ありませんでした。
サイズに関して私が書いてるのはクリエから携帯です。A1402S側の画像閲覧ソフトは貧弱なようで、拡大も一種類しかないようです。このあたりのせいで、あまり大きすぎる画像をこの携帯に送信すると自動的に縮小されてしまい変にボケた汚い画像に変わってしまいました。
なお、クリエから携帯に、bmpも対応表の中にあったので試してみましたが,時間がかかった上、表示は出来ませんでした。
ついでに、個人的にはクリエのビューワーはjpeg show!や、Crs-ImageViewのほうが快適だと思います。既にお使いかもしれませんが……
書込番号:2555895
0点





関西は今日発売らしいので機種変更しました。
大きさは確かに前に使ってた5402CAに比べると小さいです。でも使ってると慣れるかな〜って感じです。
それと片手で開けるときに画面を触ってしまうのが気になりました。
画面は申し分ないです。さすがQVGA(^^♪
テレビリモコンもちゃんと使えた時はちょっと感動ですねw
カメラもかなり綺麗に写す事ができました。
でももうちょっとジョグとテンキーを近づけて欲しかったです。
0点


2004/03/05 12:08(1年以上前)
ぷれすこったーさんに質問していいですか?
リモコン機能って各社テレビのみ対応ですか?
普通ビデオ等と接続してる人が殆どだと思いますが、ビデオ側の
ON.OFFが出来ないとなると付いてる意味あるのか?と思いまして。
書込番号:2548119
0点



2004/03/05 13:24(1年以上前)
SONYのホームページに行くと、VTRリモコンとDVDリモコンというアプリがありましたけど、「Coming Soon!」となっててまだダウンロードできないみたいです。
てことはこれを使うとVTRもDVDプレイヤーも動かせるみたいですね。
書込番号:2548327
0点


2004/03/05 13:56(1年以上前)
どうもサンクスです!
DVDレコ対応予定ですか。
あとはホットモックを見て奥まった液晶が見易いか判断し、機種変を決めよう。
書込番号:2548411
0点


2004/03/05 15:30(1年以上前)
INFOBARを解約して新規契約してきました。
前機種を3ヶ月しか使用してなかったのでたっぷり解約金を取られましたが、これがローエンド端末なの?と驚くほどよく出来ています!
まずL型ヒンジについてですが、付属のパネルを装着した状態で操作した場合に違和感がありました。
ちょうど人差し指にパネルが当たり、良い感じはしません。
しかし、パネル+マクロレンズでの近接撮影は思ったより
ずっと綺麗で感激でしたよ(笑。
また端末の小ささから、メールが打ち難いのでは?
という点についてですが、ジョグとボタンの距離が少し離れている為か
手の大きい私は逆に使い易い感じを受けました。
QVGAは綺麗、サクサク動く、今のところは個人的に言うこと無しです!
書込番号:2548635
0点

ジョグダイヤルですけど5404に比べれば使いやすいですが、5402までのものよりは使いにくいです。
左右のキーは1402の方が使いやすい。
書込番号:2549276
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)