
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月22日 10:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月19日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月18日 23:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月15日 19:18 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月15日 17:38 |
![]() |
0 | 16 | 2004年4月19日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさまこんにちは。
いつもこちらで色々とアドバイスを頂いて、大変助かっております。
ありがとうございます☆
この度auを使用している父が、新たに機種変更を考えています。
現在はA5401CA(からし色(?)があった頃のもの)を使用中です。
web関連やカメラ等にはあまり興味がないようですが、仕事柄通話を頻繁に行うので、
もし機種によって違いがあるのであれば、電波環境や電池の持ちがよいもの、
また父は近眼でもあるので文字が読みやすいものを薦めてあげられたらと思っています。
auショップでは、現在使用しているものが5401CAなので、5403CAを薦められたとのことですが、
皆様のご意見を伺うのが一番よいのではと思って書き込みさせて頂きました。
いろいろと新機種の過去ログも読んでみたのですが、読めば読むほどわからず、
頭がぐるぐるになってしまいました…
私がauを使用していればよかったのですが、残念ながらドコモを使用中のため、
auの機種がどのようなカンジなのかもわからず、皆様に頼ってばかりで本当に申し訳ないです(>_<)
もしよろしければ、なにかご助言いただけましたらとってもうれしいです。
よろしくお願いいたします。
失礼致します。
0点

通話主体で使うなら、ありきたりな意見で申し訳ないのですが、A5503SAをお勧めします。
文字の大きさが変えられる、薄い、液晶が綺麗、と、あまり興味がないかもしれませんが、ラジオが付いてます。
文字の大きさが4段階に変えられるので、近眼のお父様でも問題ないのでは?
ボタンの位置がカシオと違うので、最初はとまどうかもしれませんが…
それなりに使い易いです。
書込番号:2722093
0点



2004/04/21 16:06(1年以上前)
稽さんこんにちは!お返事ありがとうございます☆☆
こんなつかみづらい質問で大丈夫かと思っていたのですが
お返事いただけてすごくうれしいです。
ありきたりな意見なんてとんでもない。au初心者の私にはとても参考になります(^^)
なるほど、A5503SAは文字が4段階変更できるのですね。
それはかなり父にはうれしいかもです☆
メーカーサイトを見てみましたが、確かに薄い!
ボタンなどは慣れですよね。お父さんガンバレ!!(^^)
ぜひぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございます☆☆
書込番号:2722123
0点



2004/04/22 10:52(1年以上前)
とよさんこんにちは。お返事ありがとうございます。
5403でも大丈夫なのですね(^^)
ではでは5503と5403で、父に勧めてみようかと思います。
後は父がauショップで実機を触っってみたりして、最終的に選んでもらいます☆
大変助かりました!!実はとよさんには以前、docomo携帯のことでもアドバイス頂いているのです。
いつも本当にありがとうございます。
今回も、参考にさせていただきますね!
書込番号:2724691
0点





最近DoCoMoからauに変えようと思ってるんですが、機種変の時なんかに、電話帳を移してもらう作業はDoCoMoの携帯からauの携帯という風具合でもやってもらえるのでしょうか??
0点

100%の可否は無いと思います。頼む相手に訊くのが適当ではないでしょうか?
書込番号:2713756
0点


2004/04/19 00:29(1年以上前)
普通はショップでやってくれます。この場合はタダです。
auショップに機種を言えば、出来るかどうか教えてもらえます。
出来ない項目がある場合は、ケータイリンク等を買えば出来ます。
(僕はケータイリンクでやりました)
書込番号:2714149
0点


2004/04/19 09:57(1年以上前)
auショップのソフトが対応していればやってもらえますね。「auにしましたサービス」を利用するときは同時にお願いしましょう。あとで言うと再度電話帳を読み込ませるハメに・・・(やってしまいました)
書込番号:2714803
0点



2004/04/19 22:26(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:2716844
0点





通話の際、相手の声が聞き取れないという症状がでたので、2週間前の火曜日くらいに修理に出しました。それでもまだ返ってきません。修理ってそんなにかかるものなのですか??代わりの機種がボロだからはやく返ってきてほしいのに。。。。
0点

WINだと代わりの機種が無いって理由で修理にすら出せなかったりします(^^;v
書込番号:2713544
0点

正確に書いてほしいですね。日曜日に書き込みがあって、2週間前
と言えば日曜日になるはずだが・・・。
修理は通常10日〜2週間、早ければ1週間、といった感じ。
書込番号:2713848
0点





『携快電話 9 全キャリア対応 USBコード付き』ではPC上でメールを編集できません。メールアドを落としこんだり、PCで作成できれば作業がはかどります。この機種でPCでメールアドまで編集できるソフトは現在市販されたていますか?SHOPで探しましがありませんでした、ありましたら教えてください宜しくお願いします。
0点

現状でau端末のメール本文を読み出したり、編集できるソフトは無いと思います。
au端末からはメールの読み出しは出来ない仕様なので。
メールアドレス等の編集などは「MySync」をお薦めします。
ネット通販のみです
http://www.mysync.jp/biz.html
5403CAにはMySyncPhot2体験版が付属してるはずですが、その姉妹品です。
「MysyncBiz」をお薦めしますが、アドレス編集ソフトの「MySyncAdress」が付属します。
「携快・・・」のケーブルは使えません。
書込番号:2701475
0点


2004/04/15 19:18(1年以上前)
確かにMysyncBizはいいソフトだと思います、ケーブルは携帯万能もしくは携帯万能EZのケーブルが環境設定をIOデータUSB-cdmaに設定すれば使えます
書込番号:2702823
0点





1ヶ月前にA5403CAを買ったのですが、ケータイを開いたときに折り目の部分から「カチッ」という音がしないに最近気付きました。
他の部分に問題はないのですが、どうもしっくりこなくて…
こういうのは不良ではないのでしょうか??
0点

P505isですが前の同じ機種の方がかちっと鳴っていたし
画面色も違いますね・・・・ということで個体差かと
書込番号:2696242
0点


2004/04/13 20:23(1年以上前)
当該機趣使用者ですが、状況は同様です。
この音に関しては、そういう仕様、設計と考えます。
店のデモ機でもおなじです。
車のドアの閉まり音のこだわりのようなものなのでしょうか。
自分はその他の機種との違いに以外と満足しています。
書込番号:2696624
0点


2004/04/13 20:32(1年以上前)
私もこの機種使用してます(^-^)/
どこかのサイトか雑誌で見ましたが、わざとカチッと音が出ないように作ってあるそうです。Nの携帯との違いを出そうとしたとの事です。
書込番号:2696648
0点


2004/04/13 21:39(1年以上前)
この機種に関しては、るんたん♪さんのおっしゃっている通り、
あえて音のしない作りにしたようです。
↓参照
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/25/n_ca.html
購入時にあたってわかりにくい点は、
店頭のモックは「カチッ」と鳴るヒンジを用いている点。
実機使用のデモ機が展示されている店ならば、
販売している端末同様に音が鳴らないのが確認できるのですが、
こうした展示のある店は少ないですからね。
suzu1160さんのように、こういう感覚的な面でのこだわりをお持ちの方は結構多いと思います。
このような嗜好の方には、あのモックは「騙された!」という原因になるでしょうね。
正直、ちょっと不親切だと思います。
逆に言えば、音の鳴らないヒンジはおそらくコスト的には高価なのでしょう。
書込番号:2696899
0点



2004/04/15 17:38(1年以上前)
たくさんのお返事ありがとうございます。
こういう仕様なのですね!!それならちゃんと調べなかった私が悪いので納得できます。
私のしょうもない質問にご丁寧に答えて下さった皆様、本当にありがとうございました☆★
書込番号:2702600
0点






過去ログでも書かれていますが、auの場合、携帯電話にあるメールをケーブル経由(もしくはminiSD)でもPCにコピーすることは出来ません。
携帯電話の、Eメール設定⇒その他の設定(だったかな?)⇒自動転送先設定、でPCのアドレスを設定してください。
携帯に届く受信メールはPCのアドレスにも同時に転送されますので共有できます。(バックアップ)
(携帯からの)送信メールの場合はBCCにPCのアドレスを設定しておきましょう。
相手に送った送信メールが、同時にPCに届きます。
書込番号:2689246
0点



2004/04/11 16:30(1年以上前)
自分のパソアドを設定しました。でも、パソで返信はできないのでしょうか??
書込番号:2689675
0点


2004/04/11 19:17(1年以上前)
Outlook Explorerでは、アカウントをいじれば簡単にできます
書込番号:2690168
0点

転送でも、転送先のPCから普通に送信元に返信できると思いますが。
現に自分はやってます。
書込番号:2690224
0点



2004/04/12 12:13(1年以上前)
アドは歩パソのアドになってしまいます(>_<)
書込番号:2692326
0点


2004/04/12 18:27(1年以上前)
自動転送先を設定すると、パケット料が余分にかかったりするのでしょうか?
すいません初歩的な質問で
書込番号:2693027
0点


2004/04/12 21:21(1年以上前)
自動転送は、AUのサーバから指定アドレスに直接送られる(つまり携帯のパケット通信を一切使わない)ので、お金は1円もかかりません。パソコンのメールを持っているなら(MSNなどのフリーメールでももちろんOK)使わなきゃ損ですよ!
書込番号:2693609
0点


2004/04/12 21:49(1年以上前)
蒼猫侍さん、カメラ付携帯の弱点はレスポンスさん、親切にありがとうございました。これで、安心して使うことができます♪
書込番号:2693726
0点


2004/04/16 19:10(1年以上前)
カメラ付携帯の弱点はレスポンスさん、無料でできるメールの設定の詳細を教えてくください、宜しくお願いします。
書込番号:2705853
0点


2004/04/17 11:43(1年以上前)
機種別のスレで質問していいのかわかりませんが、某おーなーさんの
>>過去ログでも書かれていますが、auの場合、携帯電話にあるメールをケーブル経由(もしくはminiSD)でもPCにコピーすることは出来ません。
同じようなことは画像もできないんでしょうか?
また、DoCoMoなどの他社ではできるのでしょうか?
次回購入の参考にさせて下さい。
書込番号:2708043
0点


2004/04/18 19:57(1年以上前)
某おーなーさんの受信メールの自動設定の情報は大変助かりました。送信メールのccやbcはパケ代はどうなんでしょうか。
あともう一つ教えていただきたいのが、料金のオプション設定のことですが、WEBの変更の所に行くと2〜3日でオプションの変更設定可能とでますが、これは料金の締めの前に変更可能と考えていいのでしょうか。具体的にはパケット割をPacketOneミドルパックに変更して有効になるのは、いつなのかということです。
書込番号:2713007
0点

>パケット割をPacketOneミドルパックに変更
変更を申し込んだ翌月から適用されます。ただし申し込むのがあまり月末だとそのまた翌月からになったりするそうです。
でもまずはパケ割を外すだけにしておいて、翌月半ばすぎに使ったパケ代に応じて当月適用でどれか(パケ割、ミドル、スーパー)に入るほうがいいと思います。
書込番号:2713386
0点


2004/04/19 00:41(1年以上前)
蒼猫侍さんありがとう♪(#^ー°)v
やっぱり後だしみたいなことはできませんよね。
でも、まだ疑問なんですが、、、auのFAQには、
料金プランの変更は翌月プランからとはっきり書いてあります。
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ATS01011
でも、オプション変更は2〜3営業日で変更できると書いてあります。
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ATS01012
書込番号:2714192
0点

「お申し込みいただいた日から2〜3営業日で変更手続きは完了します。」
とありますが、変更手続きの完了した日から見ての「翌月」利用分より、新しいプランで計算されるということでしょう。
書込番号:2715143
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)