A5403CA のクチコミ掲示板

A5403CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年12月上旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A5403CAをお気に入り製品に登録<4
A5403CAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

A5403CA のクチコミ掲示板

(2593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5403CA」のクチコミ掲示板に
A5403CAを新規書き込みA5403CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

契約地域って・・・。

2004/03/15 21:27(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

スレ主 agnus_deiさん

「契約地域」というのは、何か関係してくるのですか??
「契約は四国エリアになるが、全国から申込み可」などとされている場合もあるようですが、自分の住んでいるエリア以外の契約だと、なにか不具合とかあるんでしょうか…。

書込番号:2589145

ナイスクチコミ!0


返信する
セーイチさん

2004/03/15 21:35(1年以上前)

関東・中部地域とそれ以外の地域では基本使用料のプランが異なります。
あと、地域限定でサービス(着うた1曲無料など)がある場合があります。

書込番号:2589189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/15 21:35(1年以上前)

AUって契約地域よりも契約会社だけどもね・・・
KDDIと契約するか沖縄セルラーと契約するかの違いですね。 両者の違いは、KDDIが直接行ってるサービスがその子会社かの違いです。
あと、違うところはありません。

書込番号:2589192

ナイスクチコミ!0


スレ主 agnus_deiさん

2004/03/16 00:15(1年以上前)

セーイチさん、て2くんさん、レス有難う御座います!!
そうなんですか…特に重要な点では無いのですね。
こちらのサイトさんで紹介されているような安い携帯ショップですと、
どうしても契約エリアが現住所と一致しないので、ちょっと気になっていたのですが。特に案ずる点では無い様で、安心致しました。

書込番号:2590063

ナイスクチコミ!0


イカロスさん

2004/03/20 16:42(1年以上前)

私も確認したいのですが・・・
つまり、契約地域はあまり気にする必要はナイ
ということでしょうか?
私は東京に住んでいるのですがA5403CA本体の値段が
北海道契約の時が一番安くなっているので・・・
東京に住んでいて北海道契約にすることで基本料金などが
跳ね上がったりすることは無いのでしょうか?

書込番号:2607003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/21 04:24(1年以上前)

関東・東海地域契約以外でも関東・東海プランにすることが可能。

書込番号:2609568

ナイスクチコミ!0


blue.さん
クチコミ投稿数:63件

2004/03/28 09:42(1年以上前)

すいません横レスで失礼いたします。

>関東・東海地域契約以外でも関東・東海プランにすることが可能。

これはオンラインでの契約の場合のみで、
実際に店頭で契約した場合は
やはり、その契約場所のプラン以外は選択できないのでしょうか?

書込番号:2637877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブディスプレイの表示

2004/03/14 14:11(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

スレ主 ゆふいんの森さん

本体を開くと、サブディスプレイに「au by KDDI」と表示されますが、
この設定を変更する(画面表示を消す、別の画面表示にする)ことは
できないのでしょうか。
取説を読むと、「本体を開くと次の表示(→au by KDDI)になります」
としか書かれていなかったのですが…。

書込番号:2583953

ナイスクチコミ!0


返信する
携帯@まにあさん

2004/03/14 15:09(1年以上前)

残念ですが、出来ませんね。諦めてください。

書込番号:2584197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆふいんの森さん

2004/03/14 21:34(1年以上前)

携帯@まにあ さん ありがとうございます。
やはりありませんか。しかし、カシオもそこまでauに気を使わなくても…。
毎正時、サブディスプレイに表示される、波?の模様については、
「この設定は変更できません」と明記されていましたが、
「au by…」の表示については、それがなかったので、もしかしたらと
思ったのですが。
今まで気にしたことがなかったけど、通話中にも「au by…」と表示
されてたのかな。今度確認してみよう。

書込番号:2585573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2004/03/14 11:29(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

昨日、この携帯を買いました。
それで、パソコンからminiSDを使って画像などを
携帯に入れようと思いましたが、できませんでした。
できないのでしょうか?
できるなら、やり方を教えてください。

書込番号:2583360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/14 11:59(1年以上前)

過去にたんまり出てきていることだと思いますが、
\PRIVATE\AU_INOUTフォルダに入れましょう。

書込番号:2583466

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Nさん

2004/03/14 12:06(1年以上前)

そうやってるけど、できません。

書込番号:2583495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2004/03/14 12:13(1年以上前)

できませんってどういう意味?
ファイルそのものは見れていますか?画像を表示するためには本体メモリやデータフォルダに移さないと表示はできないと思います。
サイズは240×320ピクセル以下になっていますか?

書込番号:2583522

ナイスクチコミ!0


液晶テレビでなやんでるさん

2004/03/15 23:32(1年以上前)

はじめまして.
もう画像を携帯に入れれましたか?
買ったばかりのminiSDをいきなりSDリーダーで認識させても
\PRIVATE\AU_INOUT のフォルダは出てこないと思いますよ.
いったん携帯にminiSDをいれて,
メニュー→miniSD→PCフォルダ で,
「PCフォルダを作成する」をすれば,AU_INOUTフォルダが
作成されます.それからPCから見れば,さっきのフォルダは
あるはずです.
参考まで.

書込番号:2589849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5403CAか5502Kか

2004/03/14 01:01(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

スレ主 さめわらさん

5403CAか5502Kかで悩んでおります。
カメラの性能なんですが、5403は@画素が多い分手ぶれしやすいA室内撮影は辛い。
5502は@フラッシュがあって室内撮影はいいらしい。
というのを見ました。実際のところどうでしょうか。画素が多い5403が欲しいのですがフラッシュ付きの5502が妥当でしょうか。自分は屋外も室内も撮りますし、パソコンにもとりこみますが。

書込番号:2582156

ナイスクチコミ!0


返信する
携帯のカメラって意外に使わないさん

2004/03/14 02:12(1年以上前)

まず第一に、画素数が多ければ画質が良い、という認識は間違いです。
(デジカメ板に行くと、この話題は何度も繰り返し出てきます。)

CCDサイズが同じであれば、画素数が増えれば増えただけ
1画素あたりの面積が小さくなります。
つまり、ノイズが増えたり感度が下がったりするわけです。

(その為デジカメには、同じシリーズで300万画素と400万画素の両方のモデルがラインナップされている事が多い)

京セラも実際に A5502K を設計するとき、100万画素と200万画素のCCDを積んでテストした結果、コントラストの高く出る100万画素CCDを選んだというインタビューを読んだ記憶があります。

また、レンズの品質も F900i 等と比べ、非常に高いようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/17/news001.html


ただ・・・以上の点は全てカメラに関するもの。
ケータイ本来の使い勝手はどっちが良いか(使いやすいか)と聞かれたら
僕なら迷わず A5403CA を選ぶでしょう。

書込番号:2582392

ナイスクチコミ!0


スレ主 さめわらさん

2004/03/22 16:56(1年以上前)

ありがとうございます。
それから、考えて5403にしました。
カメラも使いますが操作性も大事ですから。

書込番号:2615214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

転送について

2004/03/13 12:05(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

もうすぐこの携帯を買おうと思ったですがひとつ疑問がでてきたました。
USBでパソコンと接続できることで、パソコンから自作着メロやパソコンに入ってるアドレス帳は転送できるのでしょうか?
どなたかご回答よろしくお願い致します。

書込番号:2579451

ナイスクチコミ!0


返信する
ケータ君さん

2004/03/13 15:41(1年以上前)

できます。
ただしMySync等の専用ソフトが必要です。
5403CAにはMySyncPhoto2のお試し版が付属していますが、
着メロ転送であればMySyncBizが必要です。
メモリーカードリーダーを買って転送する方法もあります。
MySyncBizを買えばMySyncaddressも付属してきますので、アドレス帳編集はそちらが使えます。

書込番号:2580077

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUMBUMさん

2004/03/14 09:42(1年以上前)

そうですか。わかりました。
どうもありがとうございました^^

書込番号:2582985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

違いにういて

2004/03/13 10:04(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

スレ主 関西セルラーさん

A5401CAUかA5403CAへの機種変更を考えているのですが、画素数以外で違った点を教えてください

書込番号:2579114

ナイスクチコミ!0


返信する
au症候群さん

2004/03/13 10:12(1年以上前)

液晶画面がA5403CAはQVGA。

書込番号:2579131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2004/03/13 10:54(1年以上前)

懐かしいハンドネームですね!
東京セルラーのマークがセルラーのマークが似ているのが理解できません。
関東ではIDOでしたか・・・
質問内容と違ったレスで申し訳ありません。

書込番号:2579225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/13 14:55(1年以上前)

A5403CAにはAPOTという賢い次文節予測機能が付いています。

書込番号:2579979

ナイスクチコミ!0


ババンと!さん

2004/03/13 16:18(1年以上前)

IDOに反応してしまったりして・・・
初代EZweb機cdmaOne C201Hは酷かった(*_*)ボソッ

書込番号:2580195

ナイスクチコミ!0


携帯のカメラって意外に使わないさん

2004/03/14 02:16(1年以上前)

細かいところで、ピクトエリア(画面の右上)に小さく出ている時計が
A5403CA では「日付、時刻」の2段表示になりました。

書込番号:2582408

ナイスクチコミ!0


A5401CAオーナーさん

2004/03/21 10:04(1年以上前)

画面が2.1インチから2.2インチになった事と、カメラにAFがついたところくらいですかねぇ・・・

書込番号:2610001

ナイスクチコミ!0


まほりんりんさん

2004/03/21 12:44(1年以上前)

アプリがVer3になって大容量&QVGA対応になりえせEznaviもついてるんで
5403のほうが今かうなら絶対いいですね・・・

それにA5401CA2とA5401CA(去年5月発売)は基本的に同じ性能ですしね

書込番号:2610451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/21 14:29(1年以上前)

ズレルけど、GPS MS対応のナビは私から言わせれば使い物になりま
せん。ルート検索するのに、何故アプリを止めてEZwebに繋げにゃ
ならんのか? GPS MS対応ではないけど、NAVITIMEのほうがアプリ
上でルート検索できるから早く検索できる。

書込番号:2610721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A5403CA」のクチコミ掲示板に
A5403CAを新規書き込みA5403CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5403CA
カシオ

A5403CA

発売日:2003年12月上旬

A5403CAをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)