
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月26日 21:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月22日 00:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月24日 09:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月20日 05:00 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月19日 10:13 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月6日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/01/21 15:37(1年以上前)
一月下旬だと私も聞きました
書込番号:2371228
0点


2004/01/24 20:34(1年以上前)
今日、近所のSHOPに行ったところ、
モックアップがおいてありました。
そこの店員の話では1月31日発売とのことでした。
ちなみに場所は福島県内のauショップです。
書込番号:2383003
0点


2004/01/26 21:47(1年以上前)
昨日、千葉県市川市のダ○エーで1月30日発売となっていましたよ
書込番号:2391660
0点





発売と同時に購入しましたが、購入当初から開いてても画面が真っ暗になり電源が切れた状態になって、10秒くらいすると復旧するような現象が見受けられます。最初はこんなもんかと思ってましたが、この頃頻繁にあるんで質問してみました。とりあえずauにメールは入れましたがこういう現象のある方いませんでしょうか?
最初から不良品だったんですかね?
0点


2004/01/20 13:47(1年以上前)
過去ログに出てます。
電池パックの不良のようですよ。
auショップで電池パック交換してもらいましょう。
書込番号:2367138
0点



2004/01/21 10:07(1年以上前)
携帯@マニアさん、ありがとうございます。
今日でも早速auショップ行ってみます。
書込番号:2370400
0点


2004/01/21 15:24(1年以上前)
電池パックの問題ですか。
僕の携帯は同じ問題が見受けられますよ。
今日でも早速auショップ行ってみます
書込番号:2371195
0点


2004/03/22 00:31(1年以上前)
購入1ヶ月で電気が切れる症状があり、電池パックの交換をしました。
それで様子を見てほしいといわれ、見ていたら、またその症状がでました。今度は購入日から92日過ぎているので、交換ではなく修理となりますといわれました。90日以内に行けば交換だったのだそうです。
90日という話は全然知らなかったし、知っていればもっと早く修理にいきました。これって、不具合隠しですよね。
リコールにはならないでしょうか。私の周りでも2人のひとがこの症状で悩んでいます。
とにかく、この症状があって、交換したい方は購入から90日以内にショップに行くことをお勧めします。私は92日でだめでした。
会社休んでまで行けって?
書込番号:2613140
0点





初めまして!この機種を買おうと思ってるんですけど、一つ気になることがあるんですけど、SDカードリーダー・ライターでパソコンから着うたや着メロをminiSDに書き込んだデータを着信登録できるんですか??
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/01/22 19:57(1年以上前)
着うたは初期着うた対応端末(A5303H/II A5302CA等)以外は登録できません。
着メロは出来るとおもいます。
書込番号:2375570
0点


2004/01/23 13:20(1年以上前)
miniSDカードR/Wは安いものだと2千円未満で購入できますし、自作してみるといいと思います。
えせ着うたのHPで調べて、わたしはMMF形式にしてます。変換したファイルを電話におとして使ってます。ゲームのファイルをツールでWAV形式に変換して、MMFへ。「○幕薄いぞ、なにやってんの!」とかいっちゃってます。変換で使用しているソフト(YAMA○Aの)のせいなのかもしれないですが、本体におとしたら『著作権:あり』になってて、miniSDに戻すことができなかったです。
書込番号:2378014
0点


2004/01/24 09:36(1年以上前)
実は着うた(AMC)の自作もできるんですよ。
詳しくは2ch等を見てください。
著作権に触れるらしいので詳しくは書けません。
書込番号:2381095
0点





2004/01/19 16:12(1年以上前)
あっ あと何カンデラか知ってる方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:2363656
0点


2004/01/20 05:00(1年以上前)
掲示板に、150カンデラだと書いてありました。
明るさ/発色では中くらいですが、十分キレイです。
今のところ一番明るくて綺麗なのは A5503SA ですが、それ以外では
間もなく出る A5502K が(シャープ製の液晶なので)綺麗だと思います。
書込番号:2366303
0点





スミマセンが、古い時代の人間なので、誰もが当たり前のように使っている言葉の意味が分かりません。詳しい方、後教授お願いいたします。
ズバリ、「1パケット〜円」などの、パケットって、どういうことなのでしょうか?いや、パケットが情報量の単位らしいことまでは調べられたのですが、肝心のどの程度の情報量なのかということが分からないのです。よろしくお願いいたします。
ここに書き込んでいいことなのかどうかも分かりません。本当にスミマセン。そのことが分かるHPの紹介だけでも結構ですので、よろしくお願いいたします。(最近、妻の実家がauしか使えないということで、家族割りにするために乗り換えを考えているのですが、「パケット」と言う言葉に引っかかってしまいました)
0点

全角文字は、1文字2バイト使用
半角英数字は、1文字1バイト使用
メールだと、ヘッダ情報で、どの程度取られるのだろう?
メール本文中で、全角文字64文字で、1パケットになる
書込番号:2361649
0点



2004/01/18 23:25(1年以上前)
おぉ〜!早速の返信ありがとうございました。(こんなところに書くんじゃねぇ!とか怒られないかとドキドキしていました)
1パケット=128バイトと言うことは、全角1文字2バイトなので、全角64文字分ということになると思われるのですが、当たってますか?
ちょっと待って下さい・・・今、auのカタログを見ているのですが、1パケット(64文字?)約0.2円と書いてあります。Jホンのスカイメールが半角128文字(全角64文字)で3円なのと比べると、随分安いので驚いているのですが、そういうものなんでしょうか?それともこの考え方のどこかに間違いがあるのでしょうか?
6割くらいは分かってきたような気がします。もう一声よろしくお願いいたします。
書込番号:2361660
0点

先日、DVDはカートリッジ入りが安心さんが書いてましたけど、ドコモは漢字一文字4バイトだそうです。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
ここも参考になります。
書込番号:2361725
0点

auは1パケット0.27円。ただしお得タイムの1:00〜17:00は0.2円で100パケ以上のダウンロードとかは0.1円。なので使い方を工夫すれば平均して0.2円ちょいくらいになるということでしょう。パケット割に入れば常に0.1円です。
書込番号:2361734
0点



2004/01/18 23:46(1年以上前)
蒼猫侍さん、ありがとうございます。その言葉で検索したら、面白そうなページがいっぱい出てきて、片っ端からお気に入り登録しちゃいました。
て2くんさん、大麦さん、ありがとうございます。この一言だけで、頭の中の霧が晴れたような気がします。
友里奈のパパさん、ありがとうございます。このページもなかなか楽しそうです。まだチラッとしか見てませんが、既にお気に入り登録しました。ゆっくり読ませていただきます。ドコモが一文字4バイトって・・・新たな疑問です。
ところで、さっきから気にしていることなのですが、この質問って本当にここに書いて良かったのでしょうか?もし、こういう質問をするのにもっとふさわしい場所があったら、遠慮なくご指摘ください。皆さんに親切にしていただいて、大変感謝しています。
書込番号:2361770
0点


以前は新規と変更の2種類しかなかったから書き込みやすかったが、
今はどこに書き込むべきか悩んでしまいますね。
先ほど別件でスレ立てましたが、一覧で見て、発言の多いところに
書き込みしました。
書込番号:2362036
0点


2004/01/19 10:13(1年以上前)





この機種って電源を入れた状態で、ディスプレイを
あけると時々電源落ちないですか?自分の携帯は、バンバン落ちます。
これは、故障でしょうか?
それとも設計上でのミスでしょうか?
AUのお客様センターにさっき問い合わせると
故障の可能性があるのでショップに持っていって
修理&点検してください。っていわれたんですけど
A5403CAユーザーの方教えてください。
ちなみに同じ機種のもう一台も同じ現象が起きてます。
0点


2004/01/18 20:17(1年以上前)
私のも同じです!!
「は??」って感じですがまだ問い合わせていません。
正式な回収発表を待とうかと思って・・・
書込番号:2360813
0点


2004/01/18 20:43(1年以上前)
正常ではありません。
早めにショップへ持って行きましょう!
書込番号:2360907
0点



2004/01/18 21:17(1年以上前)
auショップでは、非公式(←HP上で公表してないてため)
にソフトウェアのバージョンアップを行っているみたいです。
地域によって違うかもしれませんが、auショップにもっていって
バージョンアップしてもらいましょう!
修理(バージョンアップ)は、30分ぐらいで終わるそうです。
掲示板で読んだので正しいかどうかは分かりませんが、
とりあえずいってみてください。
おそらく、このまま非公式に行うと自分は思います。
書込番号:2361035
0点


2004/01/22 20:00(1年以上前)
電池パックと本体側の端子を布なんかでふいてやれば直ると思います。
拭いてやったら止まるのがピタリと収まりました。
書込番号:2375577
0点


2004/02/02 12:26(1年以上前)
私は機種変更でA5403CAにしましたが今回の不具合は開発製造元であるカシオ
の製造ミスということが判りauカスタマーセンターに問い合わせところカスタマセンターは不具合等が出ても一切感知しないので機種変更をしたショップに
問い合わせてくれと言われ付き返されました。auにはクレーム処理をする窓口は無いといわれ現在持っている回線すべて解約しようと思います。
書込番号:2417893
0点


2004/02/05 19:21(1年以上前)
本日auショップに持っていきました。お店の人の話だと、電池と本体の接点を掃除すればいいと言われましたが、メーカーに回収修理で対応もできるとも言われました。思うにカシオのバグっぽいと思いますが。ショップの人はその点については歯切れわるいです。私は、結局メーカ回収修理を頼みました。1週間程時間がかかるそうです。過去にも数人が回収修理をしていることを教えてくれました。ますますバグっぽい・・・。
書込番号:2431116
0点


2004/03/06 12:10(1年以上前)
私も何度も電源が落ちました。
1〜2日様子を見て、症状が変わらなかったのでauのショップに
相談へ行ったところ、何も言わず新品と交換してくれました。
そんな時に限って症状は出ないですよね・・・。
半信半疑で交換して貰いましたが、1週間もすると
また同じ症状が激しく出現しました。
もう「・・・(絶句!)」です。
充電器に置いてあったA5403CAを取り上げると
電源OFF・・・。
目覚ましをかけておいて、朝鳴らなくなっていて
よく見ると電源OFF・・・。
絶対なんかおかしいよ!!
書込番号:2551706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)