A5403CA のクチコミ掲示板

A5403CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年12月上旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A5403CAをお気に入り製品に登録<4
A5403CAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

A5403CA のクチコミ掲示板

(2593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5403CA」のクチコミ掲示板に
A5403CAを新規書き込みA5403CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2004/01/16 20:19(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

スレ主 hiro0404さん

この機種に付属のSDカードは電話帳などは移しておくことは
可能でしょうか?どうもおっちょこちょいで落としそうなので、、

書込番号:2352521

ナイスクチコミ!0


返信する
マニュアル好きさん

2004/01/16 21:16(1年以上前)

マニュアルに書いてあります。

書込番号:2352726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

発売予定

2004/01/15 17:04(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

スレ主 ainoutaさん

200万画素のケータイが気になり、いろいろ掲示板見てみたのですが、なんかA5403CAは苦情ばかり見たいですね。ボーダフォンの200万画素のV601SHには全く苦情は無く、皆満足しているみたいですし。私が考えた結果、200万画素ケータイの中でカシオが一番終わってる感じです。室内で撮れなきゃ意味無くないですか?絶対屋外でしか撮らないなんて人少ないと思うし。auは学割で安いし、他に変えるつもりが全く無かっただけにへこみました。auで他に200万画素以上のケータイ発売する予定ないのでしょうか?

書込番号:2348590

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/01/15 17:20(1年以上前)

PCで見たりプリントアウトする予定がある以外には200万画素にこだわる必要はまったくありません。

200万画素はソニエリあたりが出してくると予想してますが、どうなるかはまったくわかりません

書込番号:2348635

ナイスクチコミ!0


おとなりの植松さん

2004/01/15 17:37(1年以上前)

5403CAも上手く使えばそこそこな写真は取れます。
いままでの携帯カメラで慣れている方たちには慣れが必要かもしれません。
でもまぁたかが携帯のカメラなわけです。
そこまでいちいちぶれを起こさないように三脚を持っていくなんてことは
ばからしいです 植松

書込番号:2348688

ナイスクチコミ!0


スレ主 ainoutaさん

2004/01/17 06:27(1年以上前)

まだ新しい機種とかは全然解らないんですね。批判をしてたんですけどやっぱり買うかもしれません。ブレが出やすいなど言われているけど、他の新しいケータイとそんなには変わらないですよね?黒い影とかは少し嫌ですけど。やはり200万画素は魅力的なんですよね〜。
なんかころころ意見変わってすみません。高い買い物なんで慎重になってしまって。返信してくれた方々、ありがとうございました。

書込番号:2354252

ナイスクチコミ!0


ありおらさん

2004/01/18 20:31(1年以上前)

CCDの小ささなどを考えると、自分としては100万画素で抑えて他の部分で完成度を高くして欲しい気がします。
所詮、携帯のカメラはオマケと考えているので、基本性能がOKならそれでいいかなという感じです。

書込番号:2360868

ナイスクチコミ!0


スレ主 ainoutaさん

2004/01/24 15:08(1年以上前)

どうでもいいけど、やっぱ買うのやーめた!金もったいないし。

書込番号:2381990

ナイスクチコミ!0


ffhhさん

2004/01/27 16:28(1年以上前)

5月にカシオから100万画素光学ズームの携帯出るらしいですよ。

書込番号:2394570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

`@以降はなんですか?

2004/01/15 16:58(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

スレ主 メールNAさん

auのメールの@以降のアドレスは何ですか?教えてください宜しくお願いします。

書込番号:2348575

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/01/15 17:12(1年以上前)

@ezweb.ne.jpです

書込番号:2348613

ナイスクチコミ!0


スレ主 メールNAさん

2004/01/17 05:19(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:2354215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

配色設定について

2004/01/14 05:07(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

スレ主 doctolineさん

配色設定で個人的に好きなブラックとあるんですけど、受信したメールを見るときや、新規メールを作成するときも背景がブラックで文字が白でしょうか?店頭のやつではメールの方は確認できなかったので気になって‥

書込番号:2343549

ナイスクチコミ!0


返信する
慶應ぐぁんばさん

2004/01/14 08:08(1年以上前)

A5302CAから機種変更しました。私も前の機種で背景をブラックしてましたが、この機種でも同じです。

同じカシオと言うことで操作性に変わりはなくとても気に入っています。尚、ただブラックもいいですが、デフォルトのシルバーが格段に綺麗でとにかくディスプレイの綺麗さには感動すら覚えるのです。

書込番号:2343678

ナイスクチコミ!0


シルバーミスト17800さん

2004/01/17 09:04(1年以上前)

メールの新規作成時は背景白で文字黒です。受信メールを読むときは
背景黒で文字白です。

書込番号:2354430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

64和音について

2004/01/14 02:32(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

スレ主 AU5年さん

『すごメロ』というサイトでこの携帯の64和音が対応していたので、何曲かダウンロードしてみたのですが音がバリバリ割れてしまいます。
島谷ひとみの亜麻色の髪の乙女なんかはボリューム1でも完全に割れて聞けたものではありません。。。誰か落とされた方いますか?皆さんもやはり割れてしまうのでしょうか?64和音対応なのに64和音が鳴らせないスピーカーだったら悲しすぎる。。。。。

書込番号:2343417

ナイスクチコミ!0


返信する
携帯@まにあさん

2004/01/14 04:47(1年以上前)

これは仕方ないですね。
サイトの音源と、端末の相性とかもあるのでほかのサイトを利用しましょう。
端末の音源はヤマハを使っているものが多いので、「メロッちゃ」あたりが相性がいいかも知れません?
比較的有名なサイトとかなら、あまりその様な事はないと思います。

書込番号:2343539

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/14 13:08(1年以上前)

>64和音対応なのに64和音が鳴らせないスピーカーだったら悲しすぎる。。。。。
恐らくそういう事ではないかと。ご愁傷様です。
同時発生音数が多いと音圧が上がり、音割れしやすくなるそうです。

書込番号:2344274

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2004/01/14 13:53(1年以上前)

↑ということは、スピーカーの再生能力がない、ということでしょうか?
確かに、一理ありますね。
さすがに5404S(64和音)は20mm口径のスピーカなので、今のところ
音割れは経験してません。
後で『すごメロ』というサイトからDLしてみます。

書込番号:2344387

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/01/14 15:31(1年以上前)

というかホントに64和音出してる着メロあるのか甚だしく疑問。

書込番号:2344619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2004/01/14 19:47(1年以上前)

64種類もの音を使わないと演奏出来ない曲なんてほとんどないですね。
ただ、64種類の音から最適な音を選んで作りましたってのが64和音対応ですね。40和音でも同じですが。

書込番号:2345345

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/01/14 22:31(1年以上前)

たぶん、音の種類は64種類じゃないっぽいです。
16和音の音源チップでさえ128種類の音色があったような気がします。
その128種類の中から最大16種類重ねられるってことではないかと

書込番号:2346094

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/15 00:13(1年以上前)

FM音源は複数の波形を組み合わせて音色を作っていくのですが、
一世代前のMA-3(FM32音+PCM8音)での組み合わせ方には以下の2通りがあるそうです。
1.2つの波形を組み合わせる「2オペレーションモード」(32和音まで)
2.4つの波形を組み合わせる「4オペレーションモード」(16和音まで)
前者は従来の音質で32和音再生を行うもので、
後者は同時発生音数を減らして音質を上げたものです。

5403CAの音源チップMA-5もFMは32和音なので同ケースかと思われます。
(PCM32和音の鳴らし方については、ちょっと分かりません。
 詳しい方、宜しくお願いします)

書込番号:2346723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2004/01/15 01:06(1年以上前)

私はDoCoMoのカタログ見て、一つ気になることがあった
PCM音源とウェーブテーブル音源、分けて説明されてるけど、一緒じゃないの?
頭ん中でごちゃこちゃになってきた

書込番号:2346952

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2004/01/15 02:18(1年以上前)

>ウェーブテーブル音源=FMじゃないの(周波数変調方式)
PCM=(パルスコードモジュレーション)=実際の音をサンプリングしてデジタル化した音、ですね?

書込番号:2347188

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/01/17 00:50(1年以上前)

FM音源はテーブル持ってないから
「ウェーブテーブル音源=FMじゃないの(周波数変調方式)」じゃないですよ。

どこに記述があったのか解りませんが、
「PCM音源」と「ウェーブテーブル音源」は同じな気がする。

でカタログ見たら、確かに 2003.9 の 45ページ下のほうに書いてありますね。
「FM音源…PCM音源…WaveTable音源…」

はてはて?

以下のウェブページ「注9」には
http://www.oki.com/jp/Home/JIS/New/OKI-News/2003/11/z03079.html#PCM
>注9:PCM音源
>サイン波や矩形波から楽器の擬似音を合成する方式と違い、実際の楽器の音をそのままサンプリングしたデータを用いる音源方式。リアルで豊かな音色表現が可能であることを特長としている。wavetable音源とも呼ばれる。

やれやれですね。>ドコモ

スレ違い失礼しました。m(__)m

by yammo

書込番号:2353733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源落ち・・・

2004/01/13 23:06(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

スレ主 新宿人さん

自分も電源落ちの症状に困っています。
そこでauショップの方に持ち込もうと思っています。
当方はよく電気屋さんで売っている電源を長持ちさせるシールを貼っているのですが、
こういったものを貼っていても無料交換はしてもらえるのでしょうかね?

書込番号:2342421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/01/13 23:37(1年以上前)

問題ないとは思いますが、イチャモンを付けられる可能性があるモノは外して行きましょう。

書込番号:2342638

ナイスクチコミ!0


豊天さん

2004/01/14 00:03(1年以上前)

電池端子の掃除、してみました?

書込番号:2342818

ナイスクチコミ!0


DVDはカートリッジ入りが安心さん

2004/01/14 11:23(1年以上前)

話題が逸れますが、「電池が長持ちするシール」とか「感度が上がるシール」とか・・・そんなものが本当に効くわけがありません。シールの中身はコイル状の銅箔か何かだと思いますが、そんなもんで本当にバッテリ寿命が上がるのであれば、メーカーが10億円単位のお金出して特許買ってます・・・。

書込番号:2344014

ナイスクチコミ!0


上いゆんさん

2004/01/14 13:26(1年以上前)

ショップに電話で在庫確認後、本体のみ持って行き、10分くらいで本体交換できました。ショップでもだいぶメジャーなトラブルになってきたので、すぐ対応してもらえると思います。ただし、やはり、著作権付きデータ(ダウンロードしたばかりなのに・・・)、メールデータは移動できませんでした。(;。;)
今のところ、新しいのは、問題なさそうです。

書込番号:2344326

ナイスクチコミ!0


初めてのCASIOさん

2004/01/15 01:31(1年以上前)

俺も皆さんと同じ症状でショップで本体を交換して貰う事に成りましたが、バッテリーのみ交換しても又同じ症状が出るかも?そこで本体のバッテリーを外したら3本の端子を数回押してから、綿棒などで綺麗に拭いて、バッテリーの端子も綺麗にしてみたらどうでしょうか?それ以降電源落ちはしてません。

書込番号:2347050

ナイスクチコミ!0


まーしー01さん

2004/01/15 16:24(1年以上前)

バッテリーケース内の端子とは、反対の壁にタックシールを
二重で貼ったところ、このトラブルは起こらなくなりました。

同トラブルに遭った人は試してください。

書込番号:2348509

ナイスクチコミ!0


Ralckさん

2004/01/15 17:49(1年以上前)

バッテリーと本体の端子をタオルか何かで拭いてみてください!
本当に電源が落ちなくなりますよ。

書込番号:2348722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A5403CA」のクチコミ掲示板に
A5403CAを新規書き込みA5403CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5403CA
カシオ

A5403CA

発売日:2003年12月上旬

A5403CAをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)