
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月7日 17:33 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月4日 20:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月4日 20:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月5日 12:09 |
![]() |
0 | 13 | 2004年1月5日 20:20 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月4日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/01/07 17:33(1年以上前)
何度でも投票できます。
遊べます
書込番号:2316646
0点





はじめまして。10月にA5401CAを買いました。
カメラの性能も結構いいのですが、やはりAF機能なども
付いていて、画素もあがり、SDにも対応しているという
ことなので、購入に迷っています。
10月に買ったので、日にちは全然たってないのですが、
今買うといくらぐらいになるでしょうか?
ちなみになるべく機種変更でこの機種にしたいのですが、
いかがでしょうか。ご返答お待ちしております。
0点

5万円くらいで出来るのではないでしょうか?
書込番号:2304770
0点


2004/01/04 16:50(1年以上前)
決断して購入を決めた機種(5401CA)だから使い続けることも理。
5403CAを購入したところで次から次へと新機種は出てきます。
100万画素 VS 200万画素では驚くほどの差は無いです。
色の発色、被写体の追従性・・・すでに5401CAを持っているのなら
400万画素級あたりのデジカメを買うことを勧めますね。
400万画素級で表示&保存の早い機種が出てきたあかつきには
5403買おうか迷ってる人さんと同じ考えをするかもしれませんが、
ケータイの宿命でレンズが小さい以上、デジカメのレベルには近づいても
超えることはありえません。
書込番号:2304894
0点

それだけの金を出して買うよりも、私なら6ヶ月以上我慢して安くなってから買う事にして、とりあえずFZ2買いますね(汗)
5403と同じ200万画素でも、光学12倍&手ブレ補正が魅力的です。
書込番号:2304959
0点

そこそこのデジカメが買える以上の金額を出して、玩具以下カメラの為に機種変更するってのも・・。
書込番号:2305754
0点





初めて書き込みさせていただきます。
私はMacOSXを使用しています。その場合付属されているソフトは対応していないようですが、USBケーブルで繋いでもデータをパソコンに転送することは不可能ということになってしまうのですよね?
それとも転送だけはできますか?
Mac使いの方はどうされていらっしゃるのか、ご意見いただきたいです。
別売りのUSB-cdmaやU-Cable typeA3 などを購入されて使用されてるのでしょうかね。
0点

http://www.reudo.co.jp/ksync_mac/index.html
↑こんなのあるけど
しかし、カードリーダー買って、miniSD経由でやった方がいいって、Mac使いの人が言ってたよ!
書込番号:2301980
0点

↑で呼ばれたMacOSX使いの人柱です(かな?)
リュウドの携帯シンクを買ったがお薦めはしない
理由
アドレス帳と画像ファイルしか保存できない
とろい
アドレス帳と画像ファイル保存が、完全に別ソフト
専用ケーブル(3800円)の購入必須
専用ケーブル代金でカードリーダーを買った方が、数段賢い判断だと思う
こんなのもありますよ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9189/
書込番号:2302975
0点



2004/01/04 20:56(1年以上前)
モナズ石さん、青い空さんレスをありがとうございます。とても参考になりました!!
現在は携帯で撮った写真(PCサイズ)をメールで送り、フォトショップで加工してサイトの日記等に使用しています。かなり時間がかかりますし、すごく手間です;
A5403CAに機種変更すればカードリーダーを使用できるようになるのですね。今使用しているのがA5304Tなため、思いつきもしませんでした(^x^;)
I・O DATAのHPで検索してみましたが、結構安値で買えるようなので嬉しいですv
ご紹介していただいたフリーソフトもかなり魅力ですv(でもここで紹介されてるケーブルを販売してる所が見つからなくて四苦八苦してます;)
貴重なご意見ありがとうございました!!
これを参考にまた色々と検討していこうと思います。
書込番号:2305837
0点



サンディスクのSDSDM-64-801 64MB mini SDカード
って、この携帯では認識しますか?(使用できますか)
知ってる人、または使ってる人がいたら教えてください。
0点


2004/01/03 12:26(1年以上前)
今、パナソニックの64Mのを使ってますが、特に変なことは無いようですよ
書込番号:2300271
0点

miniSDに関してはそんなに相性は聞きませんね
書込番号:2300783
0点


2004/01/03 21:09(1年以上前)
今日、秋葉原のあきばおーで買って、正常に使用しています。
添付の物より、容量が大きい為か、少し動作が緩慢な感じがします。
書込番号:2301714
0点





A5403CAに使ってます。
一通のメールに複数のあて先を指定すると,
「コマンドエラー」とかで送信できません。
2アドレスぐらいだとうまくいくけど,
10アドレスぐらい指定するとだめみたいです。
(どこにそのしきい値があるのかは調べてないです)
マニュアルには20アドレスまでは指定可能とありました。
端末を見る限り,640バイトまでは指定可能みたいですが,
エラーになったときは,300バイトぐらいしか使ってないです。
同じような症状の人いませんか?
0点


2004/01/01 19:24(1年以上前)
確か迷惑メール対策で、一度に5人までしか送れなくなったはずです。
書込番号:2294820
0点


2004/01/01 19:25(1年以上前)
私も前は何10通も一度に送信できましたが、今は5件までしか出きません!5件なら問題なく出来ると思います
書込番号:2294823
0点


2004/01/01 19:32(1年以上前)
いろいろ星人さんの言うとおりです。
私はA5503SAを使用中ですが、最初は悩みました。
書込番号:2294838
0点


2004/01/01 19:55(1年以上前)
面倒くさいですよね。5通までって。
書込番号:2294891
0点

取扱説明書に「一度に送信できる宛先は5件までです」と記載されていますね。
書込番号:2294925
0点



2004/01/01 20:08(1年以上前)
返信どうもです。しばらくドコモを使ってたんで知らなかったです。
納得できないけど,了解しました。
使いにくくなったな…
書込番号:2294926
0点


2004/01/01 22:38(1年以上前)
まったくですね。自分も被害者の一人です。
15件位は同時に送りたいのに・・・
書込番号:2295397
0点


2004/01/02 16:28(1年以上前)
多少不便なときもありますが迷惑メールが激減したので、私はauに感謝しております。(これだけが減った要因ではないですけど・・)
書込番号:2297328
0点


2004/01/04 14:20(1年以上前)
迷惑メール対策と名乗っての
メール料金値上げにしか見えてならない
書込番号:2304442
0点


2004/01/04 15:09(1年以上前)
一度に複数宛に送るのも一人ずつ送るのも料金は同じだと思うんですが…
書込番号:2304594
0点


2004/01/04 16:08(1年以上前)
5人までは一通と同じ料金じゃないっけ?
書込番号:2304758
0点


2004/01/04 19:30(1年以上前)
確かに5人までなら、1メール分で送信できますね!
ドコモは複数送信でも1宛先毎に1メール分取られますけど。
書込番号:2305490
0点


2004/01/05 20:20(1年以上前)
eメールはパケット毎にかかるから、複数に送ればアドレスの長さだけ通信料は上がります。
書込番号:2309371
0点





スパークオレンジは12月23日に発売されましたが、シルバーミストの発売日についての情報を持ってる方、いらっしゃいますか?
カタログでは、シルバーミストの方だけ「近日発売」になってるし、千葉県柏市のauショップでは、シルバーミストが12月23日に発売されないと云う情報自体、12月22日になって初めて確実な情報としてつかんだそうで、12月31日現在も「新年になってからの筈」(当たり前)としか言ってくれません。GET CAのホームページにも情報はなく、メール(分割送信しているので、一部の方にはもう届いているのかも知れませんが)も「A5403Tが12月23日に発売されました」ってメールが当日届いただけで、シルバーミストについては何も言っていない。メールを受け取って喜び勇んでauショップに行ってから、ずっと待ちぼうけの日々です。
せめて、いつ頃か(例:1月上旬か中旬か)の情報位、欲しい(CASIOへの文句の言い方が判明したら、直接言うけど)。
色は個人の好みですので、スパークオレンジをけなす積もりは全くないのですが、何か開けたときの感じがプラスチックぽいので敬遠しているんです。
0点


2004/01/01 02:01(1年以上前)
1月末に発売されるはずです。
書込番号:2293303
0点

auの場合、機種のカラーを分割して発売する事はしょっちゅうなので、まめにショップに行って店員に聞いてみるべきです(ショップ側でも情報がつかめないらしいですが)。
カシオの場合は3012で白青出して後にシルバー出したし、5302は白シルバー出して後に黒出したし、5401に至っては後発色は出なかったものの「U」っていう後発色といっていい機種出してますから、もうお約束ですね(カシオの)。
機種依存文字使用、ごめんなさい。
書込番号:2293859
0点



2004/01/01 15:45(1年以上前)
Z-Line@5306STさん、出来れば情報の出所をお教え頂けませんか?教えられないけど、確実なものであれば、「出所はヒミツだけど、信頼出来る筋から」とでも書いて頂ければ、何となく納得します。
稽(ここが機種依存文字なんですか?)さん、色の選択肢が沢山あるのは歓迎します(T型フォードをGMが破ったのは、消費者の色などで選択肢を増やした事によってだった事を思い出します)し、発売日が違うのもしようがないとは思いますが、発売予定日位は明らかにしておいて欲しいものです(これも、完成度を高める為にはヒミツなのかな)。
書込番号:2294298
0点


2004/01/01 21:01(1年以上前)
ここの過去ログにのっていた気がするんですが…。
正確な情報ではないかもしれないので、そこのところはご了承を。
書込番号:2295052
0点


2004/01/02 01:01(1年以上前)
3〜4日前に埼玉のauショップに問い合わせたところ、1月9日との回答でした。
それを信じて待ってるんですが、店員さんも自信無さげだったので、不安ではあるんですが(笑)
書込番号:2295934
0点


2004/01/02 18:34(1年以上前)
私も埼玉のショップで、モックに「1月9日発売」っていうシールが貼ってあったのを見かけましたよ。
書込番号:2297659
0点


2004/01/02 18:43(1年以上前)
私も1/9とどっかで聞きました。
書込番号:2297689
0点


2004/01/02 22:00(1年以上前)
私は予約したときは1/9って言われたんだけど、
後で電話がかかってきて1/10になりましたって言われた。
書込番号:2298283
0点



2004/01/04 21:54(1年以上前)
シルバーミスト待ちさん、wise_yzさん、picnic3737さん、ドス鴉さん、(勿論、Z-Line@5306STさん、稽さんも)、どうも、有り難うございました。
本日(04 Jan 2004)、auショップに行ったところ、1月10日発売の文字が躍っていました。早速予約して来ましたが、予約件数が多い(でも、その店で、たった10件との事)ので入手は10日は無理かも、って言われてしまいました。入荷したら連絡頂ける由。
書込番号:2306134
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)