
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月28日 12:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 02:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月27日 21:58 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月27日 12:47 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月26日 20:40 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月26日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カシオのA3012からA5403CAに機種変しました!以前にここでA5403CAの追従性はA3012よりかなり良いと書いてあったんですけど、室内で二つを比べたら、A3012より追従性悪いです。大丈夫なんでしょうか?不良品?室内は普通に明るくしてました。サイズも小さめです。こんなもんなんですか?
0点



2004/02/27 22:25(1年以上前)
素早い回答ありがとうございます。ちょっとW11シリーズがよくわからないですが、室内での追従性は、A3012>W11シリーズ>A5403みたいな感じってことですね。最近のカメラの様な感じを期待していたのですが、au初カメラのA3012以下になるんですね。ドコモとかボーダフォンの200万画素もそんな感じなのでしょうかね〜?
書込番号:2522483
0点



2004/02/27 23:01(1年以上前)
そうなんですか。外ではA3012と比べるとすごい早くて良かったんですけど、部屋に入ってびっくりでした。オーラもでまくりですし、後悔ばかりです。もう買ってしまったし他の機能のいいところをこれから見つけていこうと思います!
書込番号:2522664
0点


2004/02/28 02:04(1年以上前)
追随性は、画素数が少ないほど良くなります。
(だいたい反比例します、原理的に)
ボーダもドコモも、200万画素機は一通りビックカメラで比べてみたけど
35万画素クラスと比べたら、どれも遅いですよ・・・
余談ですが、A5403CA は200万画素のフルサイズ写真を AH-Mobile で処理するため、わずか2〜3秒で保存できますが、ボーダのSHは20秒以上かかりました。実機でお試しあれ。
書込番号:2523366
0点

因みに、5404は100万画素機ですが、8秒位でした。
書込番号:2524533
0点





今度この、A5403CAを買おうと思っているのですが、この機種の特徴と欠点はなんでしょうか?またこの携帯を持っている人で、使い心地はどうですか?いろいろきかせていただけないでしょうか?
0点


2004/02/28 02:04(1年以上前)
メールが、とても打ちやすい。カメラが室内じゃ使い物にならない。
実機を店頭で操作して、メールを適当に打ってみたらいかがですか?
私は、実機を店頭で触って一目惚れで後日購入しました。
書込番号:2523368
0点




2004/02/27 17:38(1年以上前)
A5503SAには負けますが、きれいです。
書込番号:2521506
0点


2004/02/27 20:48(1年以上前)
「A5503SA」の方がキレイなんですか!!??
書込番号:2522065
0点

auの中では、5503が一番「綺麗感」が強いです。
書込番号:2522217
0点



2004/02/27 21:54(1年以上前)
ありがとうございました。
使いやすさはどうでしょうか?
書込番号:2522325
0点





WINについての質問です。どうして、定額制なのにプランがあるのかイマイチ理解できません。それに、うたい文句が「メールもパケットも使い放題」なのに、どうしてパケ割などがつくのかわかりません。そこのとこを詳しく知ってる人がいたら教えてください!!
--------------------------------------------------------------------------------
0点

1,200円のパケ割りで納まる人が4,200円の定額を払う理由がありますか?
ミドルやスーパーなどはPCと接続して使ったときのため用です。
定額はあくまで端末からパケット通信をした場合に限られるため。
詳しくは過去ログを参照ください。
書込番号:2519110
0点


2004/02/27 00:01(1年以上前)
EZフラットの必要性を感じないユーザーもいるのです。
EZチャンネルに興味がなければEZフラットに入らなくても
WINミドルパック、パケット割でこと足りるユーザーもいますので。
(高速通信の恩恵は同じなので)
あとこのケータイをパソに繋いでパソでWINの高速通信を
パソ画面で楽しむ方法もあるのです。
この場合はEZフラット(定額制)の適用は出来ないので
パケット割またはミドルパックに入っておく方がパケ代が安くなるのです。
だからEZフラット+WINミドルパックを組むというケースも有りなのですよ。
書込番号:2519466
0点


2004/02/27 10:27(1年以上前)
整理しましょう。
理由(1)
フラットが定額なのは携帯の画面内だけだから。
(外部のPCにつないで使うと、その分は定額ではない)
理由(2)
とりあえず、どれだけ使うのか分からない人は
最初は1200円のパケ割で単に「高速な1X」として利用し
利用量に応じてミドルパックやフラットに上げていけます。
書込番号:2520571
0点


2004/02/27 10:48(1年以上前)
>とりあえず、どれだけ使うのか分からない人は
>最初は1200円のパケ割で単に「高速な1X」として利用し
>利用量に応じてミドルパックやフラットに上げていけます。
適切なやり方ではありません。
すでにパケット割を適用させている状態でミドルパックが最適な
使用状況になってもパケット割→ミドルパック等の当月適用変更は
できないからです。
適用はすべて「当月のみ適用」として157に申し込んでおき、
月初めは割引サービスのない状態で利用して、
月中〜末近くになってパケットの使用状況をみて
EZフラット、ミドル、パケ割のどれかを選択して当月適用させる
使い方が融通が利きます。
使っているうちに自分のパケットの使い方が落ち着いてきたら
その利用状況に適した割引プランを選択しっぱなしにしておいても
良いと思います。
書込番号:2520617
0点


2004/02/27 10:54(1年以上前)
1XとWINのプランがごちゃ混ぜで説明してます
タイトルでは「WINについて」ということなので
EZフラットのことにも触れました。
WINと1Xのプランは名称は似ていてもプランとしては別物です。
そもそも1Xの端末でWINのプランは組めませんから
A5403CAのスレでWINの質問しないでください(笑) >kafer_yuさん
書込番号:2520629
0点

まぁ、みんながみんな「携帯電話命!」ってワケじゃないですからね。疑問に感じるのは理解出来ます。auのCMのしかたもアレですしね。
要は、WINは「使い放題」なんじゃなくって、「使い放題も選択出来る」って事でしょう。ちなみに、au=WINではないので勘違いされません様に。
書込番号:2520914
0点



A5403CAのカメラ機能についてですが、暗黒オーラや、暗いところでぶれやすいことがあるという情報は過去ログで見ました。
ただ私の使い方の多くは、メモ代わりです。
出張先で駅の時刻表を撮ったり、手書きのメモを(メモ代わりに)撮ったりが主な用途です。
風景などはほとんど撮りません。
どちらかといえば室内での使用が多いような気がします。
今使っている、ボーダーフォンの30万画素では、ピントが合ってないことが多く今ひとつ使いにくく感じています。
A5403CAは、私のような使い方にとって便利かどうかがわかりません。
いかがでしょうか。
0点


2004/02/25 23:05(1年以上前)
室内撮りが多いならオススメできないですねぇ
ただテクはあります。
静物を撮るのならカメラを手で持って撮らず
台の上か何かに固定させて撮ればきれいな写真が撮れると思います。
室内で動きのあるものをこの機種で撮るのは
かなり難しいかも・・・(メガピクセルサイズでとった場合)
書込番号:2515480
0点

蒼猫侍さんありがとうございます。
カメラで撮った画像をPCに転送して見ることはないと思うので、
200万画素は不要だと思っています。
今使っているのはSH51ですけど、接写に対応していないから画像がぶれている(ピントが合っていない)のかもしれません。
時刻表等の文字を撮影して記録に残すのが主な用途なので、細かい文字がつぶれてしまい判読できないのはNGです。
A5403CAはぶれやすいという書き込みがあったので、ちょっと不安になっています。
書込番号:2515497
0点


2004/02/26 01:59(1年以上前)
暗いところで撮るのなら、今は(DoCoMoやボーダフォンを含めても)A5502K、これしか無いと思います。
ストロボが有ると無いとでは大違いですよ。
だって・・・大口径レンズを積んだ本物のデジカメですら、ストロボOFFでの室内撮影は1/15秒とかになり、三脚が無いと苦しいでしょう?
書込番号:2516259
0点


2004/02/26 10:44(1年以上前)
A5403CAだと大きなサイズで時刻表を撮っておいて、後で部分的に拡大して見れるのでたかみずさんの用途には向いているのではないかとおもいますが…
書込番号:2516951
0点


2004/02/26 11:58(1年以上前)
時刻表を撮るのが主に昼間なら、拡大ズーム&高速スクロールの A5403CA。
夜でも撮りたいのであれば、ストロボ内蔵の A5502K でしょう。
書込番号:2517100
0点

みなさん、ありがとうございます。
悩みに悩んで、A5403CAに決めて、ショップに行ったら希望の黒が在庫なしでした。
明後日、入荷とのこと。
せっかく決めたのに、あと二日もあればまた悩み始めそうです、、、
A5403CA、A5502Kともに、
新規契約で17000円でした。
あと二日、楽しみながら悩むことにします。
書込番号:2518456
0点





カメラ機能のスレは文句が多いですね。
被写体が動くのならカシオはダメダメとA5302CAで痛感しました。
質問の件ですがA5302CAからの機種変更をした方で
画素以外でのスペックで良くなった点・悪くなった点を
教えて頂けませんか?
あとJAVA(Phase3.0)は今までのJAVAと比べて性能差は
大分違いますか?
機種変\14,000で出来そうで揺らいでるのですが以上の点で悩んでいます。
いくつか質問してすいませんが体験的な違いを教えて下さい。
0点



2004/02/18 09:42(1年以上前)
現機種の保持期間(っていうのかな?)とポイントを利用した場合です。
今のA5302CAはどこかのメーカーの景品で貰った物なので
ポイントがかなり貯まってたってだけの話です。
最初に言わなかった為に誤解を招いたようなら謝ります。
書込番号:2484032
0点


2004/02/20 23:21(1年以上前)
A5302CAを水没させて、A5403CAにしました。
予測変換は重宝します。パソコンでも
欲しい位です。あとは、miniSD位かなあ?
QVGAもパアっとしないし。
> 被写体が動くのならカシオはダメダメと
> A5302CAで痛感しました。
A5403CAは、もっと輪を掛けてダメダメです。
まあ、携帯とデジカメは違うんでしょうけど、
デジカメメーカーの誇りを疑いたくなる位です。
書込番号:2494017
0点



2004/02/23 08:12(1年以上前)
i6666さん、ありがとうございます。
カメラ(ダメ)機能は輪を掛けちゃいましたか!
QVGAがパッとしないとなるとさらに購買意欲が
微妙になりそうです。
どうしよう。物欲だけが膨らんでいるので別のも検討しようかな?
書込番号:2504673
0点


2004/02/23 20:09(1年以上前)
> i6666さん、ありがとうございます。
どういたしまして。
> カメラ(ダメ)機能は輪を掛けちゃいましたか!
100から200になったのに処理能力変わってないから、
被写体追従性最悪です。
> QVGAがパッとしないとなるとさらに
> 購買意欲が微妙になりそうです。
前とあんまり変わらんです。
320*240も十字キーでスクロールして
見ますしね。
WINだとWEBの100KB画像を見れますが、
5403だと50KBが上限です。
QVGAのメリットがありまないなあ。
> 物欲だけが膨らんでいるので別のも検討しようかな?
お急ぎでなければ、次期100+ズームが
よろしいかと。
書込番号:2506694
0点



2004/02/25 08:37(1年以上前)
i6666さん 度々ありがとうございます。
今回は機種交換をせず次回に期待しようと思います。
ところで次機種情報ってどこかで流れているのですか?
AUや携帯情報等のサイトでは見つけられなかったのですが・・・
書込番号:2512854
0点



2004/02/26 08:40(1年以上前)
>蒼猫侍さん
ありがとうございます。
なかなか面白いサイトでした。今後も参考にしたいと思います。
書込番号:2516663
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)