
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月17日 05:19 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月17日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月16日 21:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月16日 20:10 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月15日 17:49 |
![]() |
0 | 28 | 2004年1月14日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2004/01/17 05:19(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2354215
0点





『すごメロ』というサイトでこの携帯の64和音が対応していたので、何曲かダウンロードしてみたのですが音がバリバリ割れてしまいます。
島谷ひとみの亜麻色の髪の乙女なんかはボリューム1でも完全に割れて聞けたものではありません。。。誰か落とされた方いますか?皆さんもやはり割れてしまうのでしょうか?64和音対応なのに64和音が鳴らせないスピーカーだったら悲しすぎる。。。。。
0点


2004/01/14 04:47(1年以上前)
これは仕方ないですね。
サイトの音源と、端末の相性とかもあるのでほかのサイトを利用しましょう。
端末の音源はヤマハを使っているものが多いので、「メロッちゃ」あたりが相性がいいかも知れません?
比較的有名なサイトとかなら、あまりその様な事はないと思います。
書込番号:2343539
0点

>64和音対応なのに64和音が鳴らせないスピーカーだったら悲しすぎる。。。。。
恐らくそういう事ではないかと。ご愁傷様です。
同時発生音数が多いと音圧が上がり、音割れしやすくなるそうです。
書込番号:2344274
0点


2004/01/14 13:53(1年以上前)
↑ということは、スピーカーの再生能力がない、ということでしょうか?
確かに、一理ありますね。
さすがに5404S(64和音)は20mm口径のスピーカなので、今のところ
音割れは経験してません。
後で『すごメロ』というサイトからDLしてみます。
書込番号:2344387
0点

64種類もの音を使わないと演奏出来ない曲なんてほとんどないですね。
ただ、64種類の音から最適な音を選んで作りましたってのが64和音対応ですね。40和音でも同じですが。
書込番号:2345345
0点

たぶん、音の種類は64種類じゃないっぽいです。
16和音の音源チップでさえ128種類の音色があったような気がします。
その128種類の中から最大16種類重ねられるってことではないかと
書込番号:2346094
0点

FM音源は複数の波形を組み合わせて音色を作っていくのですが、
一世代前のMA-3(FM32音+PCM8音)での組み合わせ方には以下の2通りがあるそうです。
1.2つの波形を組み合わせる「2オペレーションモード」(32和音まで)
2.4つの波形を組み合わせる「4オペレーションモード」(16和音まで)
前者は従来の音質で32和音再生を行うもので、
後者は同時発生音数を減らして音質を上げたものです。
5403CAの音源チップMA-5もFMは32和音なので同ケースかと思われます。
(PCM32和音の鳴らし方については、ちょっと分かりません。
詳しい方、宜しくお願いします)
書込番号:2346723
0点

私はDoCoMoのカタログ見て、一つ気になることがあった
PCM音源とウェーブテーブル音源、分けて説明されてるけど、一緒じゃないの?
頭ん中でごちゃこちゃになってきた
書込番号:2346952
0点


2004/01/15 02:18(1年以上前)
>ウェーブテーブル音源=FMじゃないの(周波数変調方式)
PCM=(パルスコードモジュレーション)=実際の音をサンプリングしてデジタル化した音、ですね?
書込番号:2347188
0点

FM音源はテーブル持ってないから
「ウェーブテーブル音源=FMじゃないの(周波数変調方式)」じゃないですよ。
どこに記述があったのか解りませんが、
「PCM音源」と「ウェーブテーブル音源」は同じな気がする。
でカタログ見たら、確かに 2003.9 の 45ページ下のほうに書いてありますね。
「FM音源…PCM音源…WaveTable音源…」
はてはて?
以下のウェブページ「注9」には
http://www.oki.com/jp/Home/JIS/New/OKI-News/2003/11/z03079.html#PCM
>注9:PCM音源
>サイン波や矩形波から楽器の擬似音を合成する方式と違い、実際の楽器の音をそのままサンプリングしたデータを用いる音源方式。リアルで豊かな音色表現が可能であることを特長としている。wavetable音源とも呼ばれる。
やれやれですね。>ドコモ
スレ違い失礼しました。m(__)m
by yammo
書込番号:2353733
0点






2004/01/12 22:16(1年以上前)
メール自体の機能は変わらないので、あとは主に入力しやすさ(仮名漢字変換の使いやすさ)になると思いますが・・・この中では A5403CA の採用する ATOK+APOT が一番よく出来ていると思います。
書込番号:2338292
0点


2004/01/12 22:17(1年以上前)
この中では、A5403CAでしょうね。
SONYかCasioがau端末ではお勧めです。
書込番号:2338299
0点

A5403CAとA5503SAがそれなりにいいようです。A5501Tは次文節予測変換が確か無かったと思うので・・・
書込番号:2338346
0点


2004/01/16 18:07(1年以上前)
この機種だけの話ではないのですが、
今日、新しく出た機種をすべて見てきました。
しかし、今回のはどれもボタンの打ち具合?みたいなのがイマイチな気がします。
ボタンが小さいし、配置も悪いし・・・
でも作る側は当然それも考慮に入れて・・・のはずなので、使っていくうちに慣れるんですかね?
書込番号:2352197
0点


2004/01/16 20:10(1年以上前)
A5403CAのATOK+APOTがやはりいいんですかね?
A5503SAのAdvanced Wnnも結構良さそうですが…
両方とも実際使ってみた訳ではないので、なんともいえないですが、やはりATOK+APOTの方が使い勝手がいい、というのが皆さんの見解なんですかね?
(A5501Tは次文節予測≠フ機能が無いので敢えて触れません)
書込番号:2352501
0点





自分も電源落ちの症状に困っています。
そこでauショップの方に持ち込もうと思っています。
当方はよく電気屋さんで売っている電源を長持ちさせるシールを貼っているのですが、
こういったものを貼っていても無料交換はしてもらえるのでしょうかね?
0点

問題ないとは思いますが、イチャモンを付けられる可能性があるモノは外して行きましょう。
書込番号:2342638
0点


2004/01/14 00:03(1年以上前)
電池端子の掃除、してみました?
書込番号:2342818
0点


2004/01/14 11:23(1年以上前)
話題が逸れますが、「電池が長持ちするシール」とか「感度が上がるシール」とか・・・そんなものが本当に効くわけがありません。シールの中身はコイル状の銅箔か何かだと思いますが、そんなもんで本当にバッテリ寿命が上がるのであれば、メーカーが10億円単位のお金出して特許買ってます・・・。
書込番号:2344014
0点


2004/01/14 13:26(1年以上前)
ショップに電話で在庫確認後、本体のみ持って行き、10分くらいで本体交換できました。ショップでもだいぶメジャーなトラブルになってきたので、すぐ対応してもらえると思います。ただし、やはり、著作権付きデータ(ダウンロードしたばかりなのに・・・)、メールデータは移動できませんでした。(;。;)
今のところ、新しいのは、問題なさそうです。
書込番号:2344326
0点


2004/01/15 01:31(1年以上前)
俺も皆さんと同じ症状でショップで本体を交換して貰う事に成りましたが、バッテリーのみ交換しても又同じ症状が出るかも?そこで本体のバッテリーを外したら3本の端子を数回押してから、綿棒などで綺麗に拭いて、バッテリーの端子も綺麗にしてみたらどうでしょうか?それ以降電源落ちはしてません。
書込番号:2347050
0点


2004/01/15 16:24(1年以上前)
バッテリーケース内の端子とは、反対の壁にタックシールを
二重で貼ったところ、このトラブルは起こらなくなりました。
同トラブルに遭った人は試してください。
書込番号:2348509
0点


2004/01/15 17:49(1年以上前)
バッテリーと本体の端子をタオルか何かで拭いてみてください!
本当に電源が落ちなくなりますよ。
書込番号:2348722
0点




2003/12/31 00:22(1年以上前)
私はいつも1回解約して新規でやってますよ♪
書込番号:2289745
0点


2003/12/31 00:23(1年以上前)
可。
12ヶ月使って解約すれば年割解除金も掛からないから待つのも賢い。
書込番号:2289752
0点

毎月の長期年割適用額との差額の積み重ねで、あっと言う間に機種変更代位・・。
書込番号:2289758
0点

俺もやろうとしてる
困るのはショップ側、罰金取られるらしい(誰から?ホントかな?)
頭の中で、天使と悪魔が戦ってる‥‥
WINが悪魔の後押ししてます‥
俺もやろうとしてる小悪魔です。
しかし、天使が‥‥
書込番号:2289945
0点

天使が
「気に入った機種が無いんならやめろ!」
って、言ってます。
auショップの人は、一度解約したら、2ヶ月は新規で契約できないと言うが、実は‥‥
むむ、小悪魔にょろよ〜
書込番号:2290111
0点

昔ドコモの携帯を持ってたとき、店頭でそれについて聞いたことがあります。店員さんの「そうですねぇ、その方が安いですよねぇ」の言葉に従って、解約→新規購入を選んだかつての僕。
ほんの1年ほど持ちつづければ、かえって損をする選択だとも気づかずに…
「そんなこと先に言ってくれよぉ」と内心店員さんをうらみもしましたが、多分店の人は、新規契約を多く獲得したかったんでしょう。
書込番号:2290120
0点

3ヶ月以内に新規契約していると新たに新規契約できない、という
のは聞いたことがある。でも、これは3回線目の場合という話もあ
り・・・。
書込番号:2290198
0点

う〜
やっぱりやめとこ
f^_^;
あと2、3ヶ月様子見よっ、WINのソニエリの話がでるまで‥(ソニエリの存続じたい危ぶまれるって、噂もあるけど)
書込番号:2290255
0点

auってショップに定款すらおいてないので、店員が客と同じように157に掛けて聞いてます
だからauショップで大丈夫って言われたと言い切れば、結構無理は通る
毎回「だってauショップに機種変の在庫ないでしょ」で押し通します
書込番号:2290480
0点

WINの誘惑に負けそうな人がここにも1人σ(^_^;)
今月パケ代確か5万4千っす(スーパー入ってます)(*_*)
今までの最高を超した・・・(今までの最高5万)
通話料も4千近いし(無料通話分内だからただだけど)。
WIN(端末)がもうちょっと安かったらなぁ・・・
買うと思う。
書込番号:2290847
0点


2003/12/31 13:26(1年以上前)
パケ代5万ですか?(@@ WIN定額料との差額で端末買えそうな気がしますけど・・・
書込番号:2291259
0点

6万円と言うのは、無料通信料(スーパーパックは4万5千円分)を引いてない金額の事でしょう。
ホントWINは高いね(笑)
私は先月6万超えました。
マンボウでひどい目に遭った。
即レスを心がけたんだが(これがいかん)
しかも、そのスレ消滅して跡形も無いし‥
('_')ポケ〜
解約しないで、WINは気に入った機種がでるまで待とう‥
私は昨日で4万5千こえました。
早く
明日こい!
書込番号:2291311
0点

はい、スーパー適用前です。
私は、日曜日に確認した時(機種変した時)は4.5万超えてましたね。
日立はともかく、京セラのあのデザインだけはちょっと・・・なので、早く他メーカーからも出して欲しい(出来れば今の55xxと同スペックで)
書込番号:2291464
0点


2003/12/31 18:13(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/08/n_packet.html
上のウラワザ知ってますか?
もし知らなければまだ間に合うかもしれません。
書込番号:2292102
0点



2003/12/31 18:51(1年以上前)
みなさん有難うございます。どーしよっか迷ってます。。
自分;この機種は機種変だと、この値段なんですかぁ??
店員;はい、そうです・・・
自分;あっ、でも高いなぁ・・・・・っじゃあ今の解約してくれる??
docomoにしたいんで・・
店員;でしたら、もっとお安く致しますよ!!!
ってことなんないかなぁ・・・??でもそれってよっぽどauの加入者数気にしている店員だよね。。
書込番号:2292186
0点

>とよさん さん
PDCは持ってます(昔のクリエとザウルス)
ただ、ネット環境がないだけです。
でもあれですよね?
確かPDCって、PCと連携した上での使用が望ましいって聞いたんですが・・・
それを知らなくてザウルス買って、クリエは使ってみたかったから買ったんですが・・・
どうなんでしょう?
書込番号:2292870
0点


2004/01/12 17:36(1年以上前)
私はいろいろ試して今はザウルスSL-C860.
初期投資、7万。(今は6万切る)
それだけみると、高い!が、使ってみたら一番安い買い物だった。
Bitwarpで2000円使い放題は、今のところこの機種だけ。
しかも、液晶が高精彩なおかげで普通にWebが見れる。
ボイスレコーダもマイクロドライブ入れれば何時間でも会議の録音が取れる。
自分の備忘録としてもいい。
mpeg4で動画、mp3プレーヤーとして持ち歩くこともいい。
Linuxがosなので、スーパーファミコンや電子辞書をエミュって利用できる。
ノートパソコンは、実際電車の中では使いにくい。
重い。ノートとザウルスどっちにしようか迷ったが、ザウルスで正解。
現在、これ最強マシン。
書込番号:2337083
0点


2004/01/12 22:32(1年以上前)
>とよさん
詳しくはsl−860の掲示板に書いてありますので、ぜひともご覧になってください。かなり評判がいいです。
それもそのはず。
Bitwarpは、auの定額オプションよりも内容も値段もいいから。WINもかなり検討したけどBitwarpが出ちゃったらかなわないね。
シャープの液晶の技術とBitwarp(品質はDDIのエッジ)が見事に融合したから、PDAのくせしてPC並にインターネットが楽しめる。
オートクルーズ機能があるので設定しておけば、某掲示板のように重たいサイトでも時間を気にせず電車待ちの時にでもダウンロードしておいたりも出来る。
メールだって携帯でいくらATOKなどがサポートして早く打てるようになったって、キーボード入力や手書き入力の選択が出来るほうがいい。
複数メールのチェックも一つの画面で確認できるし。
普通、PDAっていうと電子手帳を思い起こすけど、ザウルスはその人の能力しだいで何でも出来るすごいマシン。
あんまり何でも出来るんで説明に困る。
出来ないのは、電話くらい。
ザウルスの機能一つ一つをお金にしたら、
ICレコーダに1万円。
MP3プレーヤーに1万円。
ムービープレーヤーに?万円。
電子辞書に3万円。
携帯型スーパーファミコン(他いろいろ)に1万円。
SDカード、CFカードリーダとしてPC接続に、3千円。
そして電子手帳として5万円。
Linux PCとして5万。
自動翻訳機として1万円。
その他プラスアルファ、プライスレス。
というわけで、20万円以上の価値があの小さいボディーに詰め込まれている。
じゃ、なんでこの掲示板に見にきているかというと、カメラつき携帯がザウルスと一緒だと相乗効果で更にモバイル生活が豊かになるから。
液晶画面の美しさはドコモやボーだフォンで採用されているシャープのCG Silicon。携帯の小さい画面よりザウルスの大きい画面のほうが当然ビューアとしてもいいに決まってる。
本当に完成度の高い製品に収まっているので、使っていてすごく幸せ。
書込番号:2338409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)